【ルヴァン杯 福岡×鹿島】福岡が得意のホーム戦で勝負強さ発揮しD組首位浮上!後半ATのウェリントン弾で決着
- 2023.04.20 00:42
- 220


得点: 城後寿 アルトゥールカイキ ウェリントン
警告・退場: ドウグラスグローリ 関川郁万
[Jリーグ公式]JリーグYBCルヴァンカップ順位表
http://www.jleague.jp/standings/leaguecup/



[YouTube]【ハイライト】アビスパ福岡×鹿島アントラーズ 2023JリーグYBCルヴァンカップ GS第4節
https://www.youtube.com/watch?v=ZSyLOCrCdM8
アビスパ福岡後半アディショナルタイム勝ち越しゴール ウェリントンのヘディング炸裂 アビスパホーム強すぎる https://t.co/fjP8yGUSK1
— サッカー採点バカ (HKCB70790330) 2023, 4月 19
アビスパ勝った!!!!!!!!!!!!!!!
— Senri (KoioCARP) 2023, 4月 19
アビスパ福岡あの鹿島アントラーズに勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
— ぽーてゃん (po_chan101) 2023, 4月 19
やっぱりウェリントンは神! 最高の補強だったな!! #avispa
— Yuya OkadaーT (yuya_okada95T) 2023, 4月 19
ATに勝ち越せるのが今年のアビスパやー!!! https://t.co/DIlHNeDw2W
— けんじー@バンザイおじさん (avi_haw_auto) 2023, 4月 19
アビスパ、ホーム試合強すぎる笑
— ちのちの (062Shima) 2023, 4月 19
アビスパカッタデー(*´-`) ウェリーーーー!!!! #アビスパ福岡 #avispa https://t.co/67CXifIZrR
— ミラー (cloverhearts04) 2023, 4月 19
ウェリントンの決勝ゴール #アビスパ #アビスパ福岡 #濃紺 #ネイビー #長谷部アビスパ #ベススタ #ベスト電器スタジアム #Jリーグ #アビスパしか勝たん #ゴール裏 https://t.co/cQSoX6OZMq
— MOOMIN PAPA (moominpapa1967) 2023, 4月 19
アビスパの終盤戦の得点率バグってない???
— やまじゅん (jclub_yamajun) 2023, 4月 19
っっっっっしゃあああああ福岡 2-1 鹿島でFT!!!! しっかし劇的な試合しすぎやろ福岡!!!😭 #avispa https://t.co/xWZke4Wsif
— bear-goro (hilo2010) 2023, 4月 19
459 U-名無しさん 2023/04/19(水) 20:56:43 ln/F89z+0
勝ったあああああああ
ホームベススタでまた劇的勝利
463 U-名無しさん 2023/04/19(水) 20:59:23 gqNvldK10
最下位落ちかけからの
ウェリゴールで一気に首位返り咲き
柏勝ったのもでかい
464 U-名無しさん 2023/04/19(水) 20:59:54 DzdtUx200
なんやこんホームの強さわ(´・ω・`)怖か
474 U-名無しさん 2023/04/19(水) 21:17:39 ln/F89z+0
>>464
ホームの強さ確かに異常だなwリーグ4戦全勝ルヴァン2勝1分負けなし
466 U-名無しさん 2023/04/19(水) 21:05:20 ln/F89z+0
グループリーグ首位浮上おめ
混戦だ
473 U-名無しさん 2023/04/19(水) 21:17:05 A+x9guME0
城後のゴールの場面は、まず重見くんのパスの貰い方が良かったね
475 U-名無しさん 2023/04/19(水) 21:18:41 8cGwGS4pa
重見はリーグ戦でもベンチ入れたくなる
草民よりファイトする
478 U-名無しさん 2023/04/19(水) 21:30:18 vTuJiqke0
重見はそんなに良かった感じ?
480 U-名無しさん 2023/04/19(水) 21:33:22 zjcilwMLa
>>478
前半は遠慮があったのか大人しめだったけど後半は結構アグレッシブにアタックしてたよ
後はチャンスに決めれたらなあ、これは西村くんもだけど
484 U-名無しさん 2023/04/19(水) 21:49:54 A+x9guME0
>>478
まだ消えてる時間も多い気がする
ただ攻撃センスはありそう
489 U-名無しさん 2023/04/19(水) 22:08:14 ln/F89z+0
ウェリントンフィジカルセットプレーヘディングの強さは異常だ
ウェリントンフィジカルで相手を吹っ飛ばしてどフリーで決勝ヘディングゴール余裕で決めた
復帰してくれて良かった
492 U-名無しさん 2023/04/19(水) 22:37:33 nsstnX1w0
新潟の負けがショックすぎたから、今日の勝ちで切り替えれるわ。ありがとうジョウゴ、ウェリ
おすすめ記事
220 コメント
コメントする
-
今季公式戦11試合でわずか3勝。解任論も出る中、岩政監督は「野心がないから、僕はどうでもいい」。その上で、「自分が40歳になったら、大してお金を稼いだって関係ない。名声だって関係ない。死がだんだん近づいて、折り返し地点を過ぎて、別に自分が何かを成し遂げようが、成し遂げまいが、世の中は回っていく。自分が死んだら、誰も覚えていない。自分はどうでもいい」と淡々と指摘。あくまでも自らの去就に関心はなく、「どうやって勝つのかっていうのが、このクラブを率い始めた時の出発点。(そこから導けば)いまやっていることの上積みに行き当たる。信念を持ってやるだけ」と前だけを見据えた
-
この一敗はデカいな。
世の中的に鹿島がヤバいと認識されて、謎の開き直りポエム(俺がいなくなっても世界が回る的な)が発動されてから最初の試合だったので、なんかこのへんで棚ぼた勝利でお茶を濁してグダグダになるかと思ってたんよ。ターンオーバー組が劇的な勝利でブーストってシナリオもありえた。
それが、いくらホームで強い福岡さんとはいえ、この劇的な負けは厳しい。ああもう無理なんだ、チームとして機能しないんだ、こんなにヤバいんだ今の鹿島って思わされた。
なんか、批判や悲しみや怒りを通り越して、不安しかない。乾いた笑いしか出てこない。岩政の去就とかのレベルじゃなくて、大丈夫か、うちのクラブ本気で潰れるんじゃないか?なんか積み上げてきたものをすべて失った気がする。選手はどう思ってんだろう。
しかし、よくもまあここまで無惨に崩壊させられたよ。 -
※51 さん、なるほどそういうことか。ありがとう。
※9
そういえば昌子も最近始めたお小遣い稼ぎのコラム執筆に忙しく、大敗した神戸戦の後も、負けたことよりも自分がスタメンじゃなかったことへの不満や悔しさを延々綴っていた。岩政の「おれがいなくなっても〜」のアンサーソングのように、昌子も「ぼくが出た試合はぜんぶ負けてるんだ、グスン」みたいな、「ソンナコトナイヨー」待ちな拗ね方をしているので、みんな必見だぞ。
神戸戦は自分がスタメンじゃなくても負けたと言う意味で昌子は胸のすく思いだったのでしょう。ほらみろと。で、この福岡戦はスタメンで失点につながるマークミスをするわけだが、どんな文章に仕上がるんでしょうね?わくわく。もうACLやW杯で輝いていた君はいないんだな。何しに帰ってきたのだろう、ほんと。 -
※12
解散して帰宅の電車に一人で乗った途端に嗚咽してしまった
他の乗客の視線を意識してみっともないとは思ったが涙も泣き声も止まらない
席から立ち上がる気力もなく家の最寄り駅を大分過ぎてから漸く下車した
今だに家に帰る気持ちにはなれずホームのベンチにへたり込んでいる
こんな惨めで虚しくて情けない気持ちになったのは生まれて初めてだ
電車が入線してくる度いっそホームに飛び込もうかとも思ってしまう
帰りのバスの車内では十年間応援し続けてきた人間に対して
最後にこの仕打ちは酷過ぎるとも憤ってもいたが今はどうでも良い
本当にもう何もかもどうでも良い -
※12
これ、就任時から言ってる「自分は信念を持って強いチームを作ることだけ考えてる、チームビルドを成し遂げた後の名誉や称賛には興味がない」といった言い回しを覚えてる人間なら岩政の考えはいまも一貫してるのがなんとなく伝わるけど
ただでさえ古豪の凋落というバッドエンタメとして結果も発信ひとつとっても悪い意味で面白がられてるような時に
こういう切り取られ方をしかねない発言をしてしまうほど自分の発言に神経行き届いてないのが分かってしまって辛いし
選手に対してもこういう伝わりづらい言い回しで話してるのか?だから岩政のやりたい形が浸透しないのか?とか邪推してしまう -
岩政監督のコメント、※12の内容も大概なんだけど、試合展開の振り返りを促された時
「前半立ち上がりの固さが取れてから、取り組んできたことをやり始めた。前半は、よくやれていた部分もあったと思う。(略)後半にそれを続けることができなかった」
「正直なところ、うまく自分が狙ったようにいかなかった。(略)自分たちで意図して(略)繰り返していけるようなチームにしていかなければいけない」
と、
「自分が教えた通りのことができた/できなかった」しか話せてない(なぜできなかったまで説明できていない)のが結構やばい空気を感じてる(この試合に限らず、試合後コメント全般こんな感じなので) -
※155
今ジーコに必死に頭下げて監督探してもらってんのさ。適任者が見つかり契約できるまでは、0-10で負けても岩政で行くしかないんだよ。火中の栗を拾わせた結果がこれだから、OBはもう誰も手を上げないだろうね。新しい監督には優磨を怒鳴れるくらいの老将がいいな。そしたら優磨がひとりでクラブを背負ってるって呪縛から放たれる気がする。※97、※121
言語がわからないことの数少ないメリットの一つが、心ない批判に気づかずに済むことなのかもしれん。今鹿島のTwitterとかヤバいでしょ。まぁその分選手が吊し上げられるのかもしれんけど。 -
※153
個人的に、そこはあんまり深く捉えていないというか、
「シーズンは紆余曲折がありながら進めていくものなので、それほど大きく捉えていない」(第2節)
「問題が起こっていて、それに対して対処しなければいけないのであれば簡単だが、そこがすごく難しいところがあると思っている」(第6節)
「経験がないのでわからないが、かなりの痛手だと思っている」(第7節)
「僕は2009年に3連覇したとき、5連敗したりといろいろな経験をしてきた。(略)シーズン頭にここまで大型の連敗をするのは、かなりの痛手だと思っている」(第8節)
と、いずれも「痛いとは思ってるけど整理はできてない」系コメントなので、これについては平常運転だと思う。
ID: ZkNWIxNWQ2
** 削除されました **
ID: YwNTM5ZWU4
憂~アイスぅ~
ID: MzODgxYzBm
--試合終盤に失点が続く理由は?なにが良くないのでしょうか?
いろいろあるでしょうね。いろんなところからそうなってしまっていると思いますし、それを一つひとつ、ここで挙げるわけにはいかないです。挙げないほうがいい気がします。
ID: EzYTQxMjgy
岩政さんのコメントが心配です
ID: Q4NTgyMzk3
福岡は遠いからしゃーない
新潟戦がんばれ
ID: EwMjM5ZTE5
「城後とウェリントンがゴール決めてアビスパ勝利」って7、8年時空を遡ってませんかね…
ID: E1MmI0MGQw
ホーム戦績:6勝1分、13得点中9得点が78分以降
博多の森おそろしい
ID: gwZmMzZjJk
長谷部監督が岩政に指摘していた頃が懐かしい・・・
ID: A5YjI1ZDhk
自分がしんでも誰も覚えてないし、自分はどうでもいい
ID: IzNmQwOGY0
これが令和最新版の鹿島るですか…
ID: E5ODEyOTMz
現地で見てて
え、なんかウェリントンどフリーなんだけど、入るやろこれ、ほら入ったー!!
みたいな感じだったんだけどマジでなんでどフリーやったん?ビックリした
ID: MzODgxYzBm
今季公式戦11試合でわずか3勝。解任論も出る中、岩政監督は「野心がないから、僕はどうでもいい」。その上で、「自分が40歳になったら、大してお金を稼いだって関係ない。名声だって関係ない。死がだんだん近づいて、折り返し地点を過ぎて、別に自分が何かを成し遂げようが、成し遂げまいが、世の中は回っていく。自分が死んだら、誰も覚えていない。自分はどうでもいい」と淡々と指摘。あくまでも自らの去就に関心はなく、「どうやって勝つのかっていうのが、このクラブを率い始めた時の出発点。(そこから導けば)いまやっていることの上積みに行き当たる。信念を持ってやるだけ」と前だけを見据えた
ID: EzNmFiNDk0
移動距離長いからな。今日は仕方ないわ。
ID: ZjY2E0OWZk
自チームの試合の次くらいに、岩政のコメントを楽しみにしてるw
稀代のエンターテイナーなので、せめて夏くらいまで続けて欲しい。
ID: YyNjFhNTNk
福岡はシーズンダブルされるくらい苦手なのでノーカン
ID: hiNDk3M2Vh
磯さん、バス運転手に喧嘩売って敗北w
ID: EwOGU1ZDZj
ホームの成績が良いってのは
興行としてとても、とても大事だね。
ID: RhMGYyNDA3
※7
福岡さんとは終盤での得点勝負になりそうだな……
どっちの終盤力が上回るか、今から楽しみだ
ID: M5NjM1NDE5
今日のスタメンとリーグ組に交代後でやってる事がまるで違うんだがどう言う事なのか
いつものに戻したらいつも通りの結果を得たわけだ
ID: RkY2Q3ZWUz
岩政って選手にはどういう言葉で指導してるんだろうか?
ロッカールーム映像公開してるクラブあるけど、鹿島のやつあったら見たい