閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

中国スーパーリーグの成都対大連でサポーターが大荒れ そのきっかけは…


今月15日に開幕した中国スーパーリーグは、先週末に第3節を行い、成都蓉城はアウェーで大連と対戦。
試合はスコアレスドローに終わりましたが、試合後、サポーター間で発生したトラブルが大問題となっています。



00



こちらは試合後、大連サポーターからピッチに物が投げ込まれたため、抗議の投げキッス(?)をするリヒャルト・ヴィントビヒラー。
さらに大連サポーターは中指で応戦。


d314223db3cc4871844e117fe4e38bcf



大連サポーターは試合後のスタジアムの出口を取り囲み、成都サポーターは長時間スタジアムから出られない状況に。


18



スタジアム外では大連サポーターの車が歩道の成都サポーターめがけて急接近し威嚇。
さらに罵詈雑言を吐いたとか。


https://www.sohu.com/a/670820027_463728

08




そしてこちらはSNS上で大連サポーターが「成都サポーターは2008年の四川大地震の犠牲者の代わりに死ななければならない」と投稿。
最終的に中国医科大学の学生だと身バレして、大学が謝罪&ペナルティを科すことを表明。


00



一方で成都サポーターからも、7月22日のホーム大連戦での報復を提案する投稿があり、さらに過去の日本軍による旅順攻撃を揶揄する声もあったとか。
これに対してクラブは声明を出し、暴力行為や不適切なSNSの投稿をやめるよう呼び掛けました。


00




試合内容的にはそこまで荒れるようなものではなく、両チームは特にライバル関係ということもなかったようですが、サポーター同士はリアルでもネット上も大荒れ。
なぜこのような事態になったのか、中国メディアに説明がありました。



[网易体育]冲突升级!成都球迷蓄谋撞人,互揭国难伤疤,嘲讽当年旅顺惨案
https://www.163.com/dy/article/I3DB9ONN0552YDSU.html
(一部抜粋)
これまで成都と大連の両チームの間には、とくに遺恨のようなものはありませんでした。
2021シーズンの入れ替え戦では成都が大連を破ったものの、大連はリーグ再編による繰り上げのおかげ降格を回避できました。
しかし、2022シーズンの両チームの対決では、成都の外国人選手サウダーニャがボールに乗る挑発を見せ、これが双方の軋轢を生み、間接的にサポーターの衝突を招くことになりました。試合後、最初に2階席の成都のサポーターが下の1階スタンドの大連のサポーターに向かってドリンクボトルを投げ、それが大連のサポーターに当たる事件が起きました。大連のサポーターは成都の選手を怒鳴りつけ、スタジアム外では車で成都サポーターを威嚇する暴走行為を行いました。




きっかけはサウダーニャだった……



00
関連記事:
ジェフ千葉から中国・成都蓉城に移籍したサウダーニャ、挨拶代わりの“あのプレー”を披露
https://blog.domesoccer.jp/archives/60195606.html




サウダーニャは今年1月にジェフ千葉へ復帰したものの、今シーズンはアゼルバイジャンリーグのネフチ・バクーへ期限付き移籍。
まさか中国で見せた玉乗りパフォーマンスがこんな事態を起こしているとは夢にも思わないでしょうね……

166 コメント

  1. 面白すぎる

  2. 今日のお昼は中華料理にしよう

  3. 以下サウダージ禁止

  4. 中国のことを取り上げるのは如何なものか

    と最初は思ったが、なんか知ってる選手と曲芸が出てきた

  5. なんか…ごめん…

  6. ドメスティックとは?

  7. 中華もいいなあ

  8. 許して

  9. サウダーニャ煽れば中華荒れる…

  10. 割と日本のせいで草

  11. 繰り返されるよくある話だ

  12. こ、これはセグウェイドリブル?!

  13. 誰にも邪魔をされずに千葉に帰れたらいいのに‥‥

  14. こんなん笑うわwwww

  15. オチがひどいww
    暴動や誹謗中傷に関しては笑っちゃいけない話だけど

  16. いやきっかけよ…
    まさかの所から来たな…

  17. あなたを忘れずにいられるでしょう

  18. ※13
    あなたをひっそりと思い出させられたわねww

  19. なんでや!
    サウダーニャ関係あ……るのか?

  20. ※18
    許してね両方のサポ♪

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ