閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第12節 金沢×藤枝】金沢の勝ち越しゴールは幻に…CKからネット揺らすもやり直しで結局ドローに


2023年 J2第12節 ツエーゲン金沢 VS 藤枝MYFC

金沢 1-1  藤枝  石川県西部緑地公園陸上競技場(3480人) 

得点: 杉田真彦 加藤潤也
警告・退場: 杉田真彦

戦評(スポーツナビ): 
金沢はJ2トップの得点力を誇る藤枝の攻撃陣に苦戦し、早い時間に先制ゴールを許してしまう。だが、その後は組織的な守備で相手のビルドアップを制限し、マンマーク気味にハイプレスを掛ける。さらに、素早く前線へ縦パスを付けることでスピーディーな攻撃を演出すると、加藤の得点で前半のうちに同点に追い付く。後半はしばらく攻め込まれる時間が続くも、粘り強く対応。終盤には押し込むシーンも作ったが、逆転ゴールは生まれずに試合終了。勝点1を分け合う結果となった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/043001/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/043001/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/043001/recap/

logo-eg

[エルゴラ+]2744 J2 – 2023年05月01日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1555



01

009

※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



02

16

20



ツエーゲン金沢は80分にコーナーキックからゴールネットを揺らすも、主審の笛が鳴ってないうちにキッカーが蹴ってしまったため、ゴールは認められませんでした。

12


[YouTube]ハイライト:ツエーゲン金沢vs藤枝MYFC 明治安田生命J2リーグ 第12節 2023/4/30
https://www.youtube.com/watch?v=NebgFL7sJt8





ツイッターの反応



















65 コメント

  1. なんでやねん

  2. 笛が鳴ってからプレーしないとな
    とはいえ、ちょっとお堅いのではとも思う

  3. 主審ゴールインのジェスチャーしてたよね?
    それでも取り消しされるんか

  4. ヤンツーさんのインタビュー、やっぱり過去最大級に怒ってる

  5. しかし藤枝といわきは明暗が分かれたね。
    いわきはJ2もあっさり突破するんじゃないかなんて楽観論もあって、逆に藤枝は過去の昇格勢の実績からも然程期待されてないように感じてたけど蓋を開けたら順位が逆でこんなに差がつくなんてね。

  6. 笛はなってないけど選手達は位置に付いてるし審判もゴール認めた雰囲気だったからそのままでも良かった気が。

  7. 判定は正しいんだけどね…忘れてたじゃ済まないよ

  8. 判定には問題ないが判定が確定して覆せなくなるタイミングってのがどこになるのか気になるわ
    こういうのを明らかにするのがジャッジリプレイであると思うから金沢サポの声は少なくて小さいかもしれんが頑張って取り上げてほしい
    ただ忘れちゃならんのが審判のミスがあったかどうかだから藤枝の選手やサポを叩くのは違うからね

  9. DAZNをよく見ると、確かに半数ぐらいは不意をつかれた反応してる

  10. ジャッジは正しいんだけどなんだかモヤモヤするね

  11. 昔の柏戦のノーゴールとかで審判のもやもや判定には慣れてるから不服はあるけど納得はしてる

    それよりルール上確認したいのは1度ゴール認める判定してた主審が他の人に指摘されて、VARのないJ2でそういや笛吹いてなかったな、と自身の記憶力で判定を覆してた点
    これってルール上あり?

    あと藤村がCK蹴る前に主審がプレー促しているようにも見えるんだけど、審判に笛まだ?って選手から言っても問題ないの?遅延行為とみなされてイエロー貰ったりしないよね?

  12. モヤモヤモヤモヤモヤモヤ

  13. ほんとだ確かに笛吹いてないっぽいな…
    藤枝のニアに居た選手とかはCK蹴った瞬間からなんか手でアピールしてるし、ベンチか観客かわからんけど蹴った瞬間に「笛がないよレフリー」的な声も聞こえるね。
    熊本サイドからしたらモヤる状況だと思うけど、これは取り消しは致し方ない。
    シンプルに考えれば選手交代中にプレー始めちゃってるわけだからな。

  14. 取り消さない方が問題だしね
    そもそも審判やる事多すぎる気がするわ

  15. J3の2位で昇格した藤枝がここまで善戦するのは想定外だったな。J2の2位で昇格した横縞はシーズン未勝利で最下位独走してるのに…

  16. ※13
    >熊本サイドから
    町田熊本を同時に観てたからごっちゃになって間違えた。金沢ね。

  17. ボール蹴られてすぐに(ゴールになる前に)レフリーに抗議してるから藤枝側は完全に笛が吹くまで再開しないって認識でプレーしてたな
    実際CK前の選手交代時に短く二回笛吹いてるからそこでプレー再開は笛吹いてからって笛指すなりで周知させたんだろ
    だったら主審の判断は正しい
    まあ得点後に抗議されなかったら完全にゴール認める動きしてたからその部分では駄目駄目だが
    蹴られたらすぐ笛吹くかどんなに遅くても藤枝の得点前の抗議の時点で笛吹くべきだった
    蹴られた時点で抗議してんだから得点後は更に抗議されるに決まってんだろ

  18. ※11
    あり
    もちろん他の審判に笛吹いてないよって指摘されても、いーや俺は吹いたねって突っぱねるのもあり

  19. 交代後の再開に笛が必要というのは『競技規則』ではなく『審判員のための実践的ガイドライン』に書いてあるのね
    でもこれ多分主審は笛を吹くのを忘れていたっぽいんだよなあ

  20. 最初は「ジャッジリプレイ案件か?」と思ったがそうでもなさそう
    試合自体はすげえ面白かった
    来月は金沢藤枝と連戦なんだが怖すぎる

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ