閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第12節 金沢×藤枝】金沢の勝ち越しゴールは幻に…CKからネット揺らすもやり直しで結局ドローに

65 コメント

  1. 笛を吹いた吹かないって、ゴール取り消しになる程重大な事象なの?
    選手からの抗議で気づいたとしても、審判団がそれを元に判断するとかダメじゃないのか?
    プレー中2度もブロックしといて、インプレーだと気付けなかったというのかよ…。
    せっかくの井上君のプロ初ゴールが取り消しなんて、本当に納得いかない。

  2. ※41
    そりゃ再開の笛吹かずに止めてる状態で始めていいなら選手交代してようが壁作ってようが奇襲し放題だからね
    笛が吹かれるまで全力でプレーしましょうってのがまず最初の大前提と言ってもいいほどに重大よ

  3. これ得点認めてたら「ルールの適用ミス」(誤審とは別)で再試合案件になったのかな?

  4. 笛は吹いてるが、藤村のプレーモーションの方が少し早かったからか。
    それとも空耳。

  5. 審判が正しい判決に導くのは素晴らしい
    仮に各審判に確認しようと思っても
    笛吹いたかどうかって意識してないよな(笑)

  6. ※41
    気持ちは分かるが、アウトプレーの再開は笛を吹くと決まっている以上仕方ない
    ルールにかいてあることが絶対で、重大な事象かどうかは関係ない
    プロ初ゴールが未遂に終わったのは可哀想だが、だからルールを曲げていいことにはならない

  7. 不意をついてCKから得点し,主審が一旦ゴールを認めるジェスチャーをしたのに相手チームの抗議を受けて取り消したの、最近どっかで見たな……
    ルール上どうこうは置いておいて,審判がゲームを台無しにするケース最近多すぎじゃない?

  8. 現地組としては、「近い方の副審もゴール認めた動き、主審も同じ、でも通信してるから遠い方の副審か4審と交信?え、蹴り直し???近いふたりが見えてなくて遠い審判が見えてたものってなに?エリア内での場所取りでキック止められたりもなくなかった???は???」という感じでモヤモヤがエグかった
    終わってTwitterやらみてやっと把握して、誤審でないことはわかったけど
    笛吹いたこと完全に忘れてた?のは正直勘弁して欲しかった
    そこ以外のジャッジは本当に不満がなかったんだけど
    倒れても簡単には吹かないし、ファールに値するプレーがあってもキッチリボールの行方見てアドバンテージ取ってくれてたし

  9. もうちょい審判の質上げるべき
    この前イングランドの審判の試合見たけどかなり良かった
    もっとヨーロッパから審判派遣してもらえ日本の審判より上手いわ

  10. ※47
    札幌サポとしては先日の自分とこの試合の出来事に不満があるだろうけど、こっちは笛を鳴らしてアウトプレーにしていることに対しての正確な運用を求めたものだぞ。
    違う事象を同じものにするなよ。

  11. ※49 海外サッカーよく見てればわかるがヨーロッパでもミスは多いぞ さらに言うと、日本と違ってミスじゃなくてわざとどっちかを勝たせる為にやってるみたいな判定もある

  12. ※50
    先日、ってことは福岡戦のことを言ってそうだが、多分※47は3月のルヴァン磐田札幌戦のことを書いてる。
    判定変更でCKになったのをクイックリスタートで得点したけど、守備の準備ができてなかったってことで抗議受けて取り消された。

  13. お互い良い所が出て面白い試合だっただけに審判に水を差された感じだなぁ

  14. ※52
    先日っていうのはルヴァンカップの磐田戦のことだよ。一ヶ月前だから先日の範疇だよ。
    アウトプレーからの再開の笛が鳴る前にセットプレー始めてやり直しとは違うものだというのはわかるでしょ。

  15. ※53
    せっかく良い試合だったのにね
    後半から判定がちとおかしくなったの気になりました。
    藤枝さんの選手も流してほしい所で止められたりとか…

  16. これ誤審とは違うから、笛吹かずに再開したのをそのままにしたら後日再試合になると思う

  17. ※54
    それ、自分が無理言ってるなーとは思えないのか
    書いてて恥ずかしくはないですか?

  18. ※57
    先日の部分なら日常的使用例でも辞書的にも問題無いし、磐田札幌戦との比較なら今回のものと同じとする札幌サポの方は札幌の選手が明文のルールに対して不正したと主張していることになるから違うと言っているだけです。

  19. はあ。頑張って辞書引いた(ネット検索した)のかもしれないけど、普通の人は1ヶ月前の話を先日とは思わないから、それはやめたほうがいいよ。
    あと、そもそも根本の書き込みはCKからのゴール取り消しという似たような事があったなあって書いてるだけで、貴方が言う「違う事象」というほど食い違ってもないでしょ。
    なんか子供に言い聞かせてるみたいな感じになっちゃった。

  20. 問題のシーンで結構試合が止まったのにアディショナルタイムが思ってたよりも全然少なかったのはなんでだ?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ