【J1第14節 G大阪×横浜FM】横浜FMは退場者出しながらも追加点&完封勝ちで首位と勝ち点3差に!苦境のG大阪は5連敗
- 2023.05.20 22:02
- 478


得点: 西村拓真 永戸勝也
警告・退場: 松原健 畠中槙之輔 福岡将太 アンデルソンロペス 宇佐美貴史 飯倉大樹
戦評(スポーツナビ):
G大阪は前半開始から右サイドを中心に横浜FMを押し込む。前半6分にはIジェバリがゴールネットを揺らすも、オフサイドの判定で先制とはならない。その後、ホームチームは相手のテンポの良いパスワークに苦戦して思うように前線へボールを運べず、セットプレーから得点を許す。後半は松原の退場もあり、数的有利でゲームを進めるが、相手の守備ブロックを崩せない。すると、永戸にスーパーゴールを献上し、リードを広げられる。試合はこのまま終わり、G大阪は泥沼の5連敗となった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/052007/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/052007/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/052007/recap/

[エルゴラ+]マイクラブ | 2752 G大阪 – 2023年05月21日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1731
[エルゴラ+]マイクラブ | 2752 横浜FM – 2023年05月21日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1725
[エルゴラ+]2752 J1 – 2023年05月21日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1718





※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



[YouTube]ハイライト:ガンバ大阪vs横浜F・マリノス 明治安田生命J1リーグ 第14節 2023/5/20
https://www.youtube.com/watch?v=S2_7x7ZmzaI
マリノス10人になっても複数得点&クリーンシートこれ以上無い結果で最高の勝利と週末をありがとう🇫🇷💙💙💙
— K.O(ベーリー札束攻撃) (chelseafmarinos) 2023, 5月 20
一人減ったが落ち着いて忍耐強く、よく戦った。みんなが戦ってて俺はうれしい #fmarinos
— マリノス用⚓🇫🇷⚽ (FmarinosRecords) 2023, 5月 20
勝ったどーー! #fmarinos https://t.co/N9dDXDACdZ
— トリコロールが勝つために⭐️⭐️⭐️⭐️🌟 (t19830223) 2023, 5月 20
素晴らしい。 チームが大きくなる勝利。 #fmarinos
— ibu (ibu_333) 2023, 5月 20
素晴らしい。 内容は酷かったけど強かに勝てた。 永戸、マリノス初ゴールおめでとう。 #fmarinos
— BLZ(ぶれいず) (BLZ0717) 2023, 5月 20
ガンバ撃破⚽⚽ 理解に苦しむ退場もあったが、勝てばいいのだ! #fmarinos #マリサポ大阪遠征 https://t.co/E0vZARcg1E
— たくっち/We are the Challenger. (takutti_Marinos) 2023, 5月 20
勝ったぁあぁぁあぁあ!! 1人少ない状況でよくやってくれた!! やはり10人でも強い。 #fmarinos
— 🇫🇷アリノス🇫🇷 (faraotaru) 2023, 5月 20
マリノス1人少ないくらいでちょうどいいな。
— KEN48-METAL (BFSekky) 2023, 5月 20
ガンバに2ー0勝利‼️ 永戸のスーパーFK凄かったし貴重な貴重な貴重な追加点だった👍️ #fmarinos #永戸勝也 #ハマのアリア
— yfm-yy (yuto19921208) 2023, 5月 20
マリノス最高! 今日のMOMは個人的にはロペスかな。 特典には絡んでないけど、いつにも増して献身的だったよ。 ひたむきにチームに貢献してたって思う。
— YUT∀⁂ (staralfur25) 2023, 5月 20
12 U-名無しさん 2023/05/20(土) 21:05:44 aaquumeW0
永戸うちで初ゴール?
14 U-名無しさん 2023/05/20(土) 21:06:00 4XTowpfJ0
いやっほーー
15 U-名無しさん 2023/05/20(土) 21:06:16 U2Rl6nuC0
実質、仙台
19 U-名無しさん 2023/05/20(土) 21:06:40 155gaOTD0
>>15
たしかに
17 U-名無しさん 2023/05/20(土) 21:06:18 kYiMQvwy0
いちおつ
勝てて良かった
が右SBの枯渇がいよいよ極まってきたな・・・
21 U-名無しさん 2023/05/20(土) 21:07:01 4XTowpfJ0
やっぱサッカーは強度や
綺麗にやろうとしたらダメやな
27 U-名無しさん 2023/05/20(土) 21:07:53 hmKTt61c0
こういう展開になるとエドゥ滅法強いんだよな
鬼神すなあ
37 U-名無しさん 2023/05/20(土) 21:09:22 7eWv7Oexa
10人になったらやることがシンプルになって良くなるマリノスあるある
45 U-名無しさん 2023/05/20(土) 21:11:13 wnmSNSd50
神奈川県のチーム、10人になってからが強い説
おすすめ記事
478 コメント
コメントする
-
『ガンバ大阪を応援していただいているすべての皆様へ』
日々、ガンバ大阪を熱い思いで支えていただき、心から感謝申し上げます。
2023年のシーズンは、新たにポヤトス監督を招聘し、
「BE THE HEAT、BE THE HEART」をスローガンに
ボールを支配する魅力的なフットボールのガンバを取り戻すためにスタートしました。
しかし14節を終えて、勝ち点は7に留まり、順位も降格圏かつ最下位の18位となっており、
たいへん厳しい状態が続いています。
この現状を、クラブを代表するものとして重く受け止め、責任を感じており、
サポーターの皆さまには本当に申し訳なく思っています。
たぶん明日、クラブハウスで私から選手、監督、スタッフに、
クラブ一丸となってやり切ることを皆様に約束しようと訴えます。
和牛と炭の準備も着々と進んでいます。フラダンスも手配します。
(キャプテンやベテラン選手は浦和戦の挨拶の後すぐに帰っていますが)
若手の選手や、助っ人のジェバリ選手からは「応援してくれている皆の為に勝利を届ける」
との強い決意の言葉を聞いており一部選手達は下を向いてはおりません。
トップチームを率いた際の実績はほとんどありませんが、
ポヤトス監督のサッカーは大変魅力的で、チームの土台も構築しつつあると思われます。
シュート数や内容も多分良いですし、相手の退場も誘発しました。
今日の失点も偶発的なセットプレー2つというのが原因です。
ここで解任すると任命した私の責任も問われますし、後任の監督も探せていません。
引き続きポヤトス監督を全力で支えていく所存です。
ガンバを応援していただいているすべての皆様、
「ボールを支配する魅力的なフットボール」という目標に向かって、
全員が持てる力を振り絞ることができるよう、
最前列で座って、スマホを見ながら応援拒否などはせずに最後まで共に戦ってください
この逆境を皆様と共に乗り越えたく、心よりお願い申し上げます -
ポヤトスに憎しみはないし、何ならいい人なんだろうけど、今日の試合を見てサヨナラした方がいいと思った
後先考えずにハイプレスしたらそりゃ少しは内容もよくなるのは当然で、こんなサッカーがいつまでもできるわけない
何より夏がやってくる、去年も地獄を見たのに同じ地獄は見たくない
DAZN観戦組の自分のメンタルもやばいし、他のサポ、何より選手のメンタルは持つのだろうか選手はいいのに、というご意見もいただくし実際ストロングポイントはあると思うけど、それがほぼ全部裏返されてしまっている
抽象的な言い方になってしまうけど、現有戦力の長所をつなげられる監督でお願いしたいと思うマリノス、迫力があるのに緻密さもあってまとまっていて胆力もあるし、これは新時代の攻撃的サッカーと感じた
本当にお見事過ぎた -
※106
FC東京さんで言うならスウォヴィクと宇佐美は似てますね
どっちもシュートストップやシュートは超一流だしその長所がプラスになることもあるけど、監督の求めるスタイルを目指すって面ではボトルネックになるみたいな倉田と長友もちょっとだけ似てて、スタイルには合わないからスタメンの機会は減ってるけど、それぞれ影響力の強い事務所の選手だったり人気選手だったりして切りにくい
でもおそらくチーム内上位の年俸なので、コンセプトに合わないサブに高額を払ってることになり、コンセプトに合った補強の質を下げる原因になりやすいという監督のコンセプトに合わせるならそういう中心選手でも変えるかかなりの減俸をしないといけないけど、それが出来ないと監督を変えようになりやすいパターンですね
-
本拠地、吹田スタジアムで迎えた横浜戦
守護神東口が大量失点、攻撃陣も勢いを見せず惨敗だった
スタジアムに響くファンのため息、どこからか聞こえる「今年は降格だな」の声
無言で帰り始める選手達の中、キャプテン宇佐美は独りベンチで泣いていた
ロシアW杯で手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・
それを今のガンバで得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」宇佐美は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、宇佐美ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってトレーニングをしなくちゃな」宇佐美は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、宇佐美はふと気付いた「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
ベンチから飛び出した宇佐美が目にしたのは、2階席席まで埋めつくさんばかりの観客だった
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのようにガンバの応援歌が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする宇佐美の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「貴史、練習だ、早く行くぞ」声の方に振り返った宇佐美は目を疑った
「や・・・ヤットさん?」 「なんだ貴史、居眠りでもしてたのか?」
「た・・・高木コーチ?」 「なんだ貴史、かってに高木さんを引退させやがって」
「ヤットさん・・・」 宇佐美は半分パニックになりながらオーロラビジョンを見上げた1 GK 東口 順昭
14 DF 米倉 恒貴
3 DF 西野 貴治
8 DF 岩下 敬輔
22 DF オ ジェソク
15 MF 今野 泰幸
7 MF 遠藤 保仁
13 MF 阿部 浩之
19 MF 大森 晃太郎
39 FW 宇佐美 貴史
29 FW パトリック暫時、唖然としていた宇佐美だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
藤春からスパイクを受け取り、ピッチへ全力疾走する宇佐美、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・翌日、ベンチで冷たくなっている内川が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
-
※277
仰る通りVARの介入条件はレッドのみでイエロー疑いは介入なかったはずです。ただ、VAR「これレッドじゃない?」
主審「マジ?チェックします」
↓
主審「確認したけどレッドはないかな。でもイエローに相当しますね、カード出します」はあり得るしイエローを出すことも可能、って話は以前ジャッジリプレイでも出てました
おそらく今回もそのパターンだったのでは個人的には畠中が最後若干足を引いてるような仕草にも見えるし、加速して当たりにいったというよりは比較的止まった状態に近いので、その部分で減刑というかレッドには満たないって判断になったのかなあと
-
※298
あのクズの伝説を書き出すとキリないよ・6186万もの黒字が出たのは私のおかげ→実際はリーグからの配分金が6300万円に増加したから。
・鳥栖市の商工会とケンカし、地元のお祭り不参加やオフィシャルショップ閉鎖に追い込む。
・佐賀県サッカー協会とケンカし、試合運営など一切の協力をえられず。
前経営陣の時代のグッズ売上金が使途不明金に、と主張。>前経営陣は事実無根と主張。
収賄容疑でタイーホされたS井議員と大の仲良し。秘書(逮捕された秘書とは別人)がサガンの取締役候補になったことも。まさか、その不明金も・・・????
反社長派の株主の職場に押しかけ、その上司に「告訴する」等と言う。
でも、株主の商法に基づく要求や質問は無視。明白な商法違反。
ピッチ内をハイヒールで歩き回る。
「私が辞めれば市の支援もない。Jリーグも私の体制じゃなければサガンを潰す」と公式に発言。>鳥栖市、Jリーグ事務局ともに完全否定。
・2004年には監督である松本育夫に公明党議員の応援演説に行かせ、松本監督から「スポーツを政治と宗教から切り離すべきだ」と苦言を呈される→その後前代未聞の「監督に対しクラブハウス出入り禁止」を通告
・自分の建設会社の利益目当てに『鳥栖スタジアムを解体する』と言い張り、鳥栖スタジアムを所有する鳥栖市もこれには唖然とし対立する始末。なお末路は鳥栖市長選挙で有権者に対して接待し、票の取りまとめを行ったとして、公職選挙法違反の疑いで逮捕されるオチ付き。
-
※297
JFA審判委員会が競技規則の「競技者の手や腕にボールが触れることのすべてが、反則にはならない」の説明として実際のJリーグでのプレー事例を挙げてる動画です
https://youtu.be/fGdDMxocHmk
どれも別に身体にくっつけてないし、露骨に腕や手に当たってるので「え?これセーフなの?」って意見が出やすそうな例で勉強になって面白いです今日のはクロスが直接当たったわけではなく、DFがブロックに行ったボールが自分に当たってから腕に当たってた筈なので、私見ですが動画の1:20くらいからの「選手自身がプレーしたボールが腕に当たっており、手や腕はプレーに関連して妥当な位置であるためハンドの反則ではない」の例に近いケースなんじゃないでしょうか
-
今日のガンバさん、そんなに悪かったかなぁ?
結果が全てと言えばそれまでだし、確かに内容良くても試合落としてたら意味ないのかも知れないけど、前半頭からかなり深くまで侵入して結構良いシーン作ってたし、選手達が入れ替わり立ち替わりDFの間のポジション取って連動して動けてたように見えたんだが…。まぁ、マリノスケさんも、やもすればボール掻っ攫われそうなシーンでも上手くワンタッチでボールを繋いでかわしてたし、そういうところの上手さもあっての今日の結果だとは思うのだが、そういう勝負強さに欠けるチームにとっては、今日のガンバさんの試合内容はこれからかなり驚異になりそうな気がしました。
-
※366
前節の福岡選手と今節のエドゥアルド選手のプレーに対する判定の根拠として考えられるのは「手や腕で体を不自然に大きく」しているかどうかどちらも自身の体からの跳ね返りが手に当たっている点は変わらないけれど、福岡選手の腕は体から離れた位置にあるために「体を不自然に大きく」したと判断され、エドゥアルド選手の腕は自身の顔の前にあったために「体を不自然に大きく」したとは言い切れないと主審が判断したのではないかな
主審は15mほど離れた位置から遮る選手もいない状況で見ているので手に当たっていることもわかった上でノーファウルと判断
VARもそこまで見えていて判断しているならそれ以上の介入はせずに主審の判定をサポート、という感じでしょう -
90分みて思ったのは、吹田さんのサッカーがかなり中途半端なものになってる。マリノス相手ってことだからなのか、ハイプレスで前半始めるけど前半20-30分で息切れ、かと言ってボールを効果的に握れるわけではないから中盤で引っ掛けられてカウンターもらう。
なにより、社長?和田ポン?の言ってる内容が良くなってるってのが一番の眉唾もの。内容もイマイチ、勝ててないからさらに、、って感じ。
調子を上げてきた横縞、監督変えた柏、走る闘うという戻るべきスタイルのある湘南の中で、スタイル構築しながら勝点拾うって結構難しい気がする。
ま、一階ガラガラなのにアウェイサポを2階に押しやるようなチームならJ1にいなくてもいいけどね。うちからしたらセレッソと京都あるし、岡山くらいが上がってくれば万々歳。
ID: RjMjllOGJm
握手会たのしそうだった
ID: I4MjczMzgx
トーリニータ(大合唱)は偉大だった
ID: gzNGViYmJh
DAZNで見てたけどその…サポーター分裂深刻そうだなとしか。。。
ID: kyZTA1ZGUy
握手会会場はこちらですか?
ID: Y3OGE3Mjdh
こちらです!
ID: A2MmFlNWZm
あれがノーハンドは全く納得いかない
今までのPKを返せ
ID: VjOWNkMDg2
ガンバは応援し続けるけど、前節のはハンド、今節のはノーハンド、みたいな競技にどうやって感情移入すればいいんだよ。
ID: ZhNzU1MWUw
試合中は応援せんと試合後いいとこだけ持って行ってて草
ID: gzNGViYmJh
※6
VARはあんさんとこに因縁ありまくりの柿沼
その時点で…
ID: QyMWUxNDY4
サポーターがバラバラじゃねえか!
ID: FkNGZlMWU0
鹿島さんみたいなネーヨ問答期待したらゴール裏で握手会始まって和んだ
試合中は腕組みボイコットしてたのにそりゃ他のサポは怒るよ
ID: E5NjQzZDhh
『ガンバ大阪を応援していただいているすべての皆様へ』
日々、ガンバ大阪を熱い思いで支えていただき、心から感謝申し上げます。
2023年のシーズンは、新たにポヤトス監督を招聘し、
「BE THE HEAT、BE THE HEART」をスローガンに
ボールを支配する魅力的なフットボールのガンバを取り戻すためにスタートしました。
しかし14節を終えて、勝ち点は7に留まり、順位も降格圏かつ最下位の18位となっており、
たいへん厳しい状態が続いています。
この現状を、クラブを代表するものとして重く受け止め、責任を感じており、
サポーターの皆さまには本当に申し訳なく思っています。
たぶん明日、クラブハウスで私から選手、監督、スタッフに、
クラブ一丸となってやり切ることを皆様に約束しようと訴えます。
和牛と炭の準備も着々と進んでいます。フラダンスも手配します。
(キャプテンやベテラン選手は浦和戦の挨拶の後すぐに帰っていますが)
若手の選手や、助っ人のジェバリ選手からは「応援してくれている皆の為に勝利を届ける」
との強い決意の言葉を聞いており一部選手達は下を向いてはおりません。
トップチームを率いた際の実績はほとんどありませんが、
ポヤトス監督のサッカーは大変魅力的で、チームの土台も構築しつつあると思われます。
シュート数や内容も多分良いですし、相手の退場も誘発しました。
今日の失点も偶発的なセットプレー2つというのが原因です。
ここで解任すると任命した私の責任も問われますし、後任の監督も探せていません。
引き続きポヤトス監督を全力で支えていく所存です。
ガンバを応援していただいているすべての皆様、
「ボールを支配する魅力的なフットボール」という目標に向かって、
全員が持てる力を振り絞ることができるよう、
最前列で座って、スマホを見ながら応援拒否などはせずに最後まで共に戦ってください
この逆境を皆様と共に乗り越えたく、心よりお願い申し上げます
ID: E3NjEwZGZk
ディスイズベガルタF・マリノス!!
ID: Q2MjQ0NTIw
応援ボイコットしたら選手と握手できるんだな
いいなー羨ましい
ID: FmOTRjNWUz
マリノス荒すぎてガンバが勝ったら困るんだけどガンバ応援しちゃったよ。先週のクリーンなマリノスはいずこへ
ID: FhMGZlYTZj
もしかしてひょっとするとガンバ地味にやばい?
ID: kzNTA5YmQy
ボイコットしといて最後まで見捨てないからは無理筋っしょ
ID: RhMjg4MjVl
永戸さんのゴール、美しいべ…
ID: gxMmNiYjNk
サポーターの分裂を解決するには小学生サポが必要なのでは
ID: U1M2JiODMy
フロントが現代サッカーについていけてないクラブはこうなります
あと、PKの基準どうなっとんねん