【J1第17節 横浜FM×柏】横浜FMが後半ATの2ゴールで劇的勝利収め4連勝!宮市の復帰後初ゴールが決勝点に
- 2023.06.10 18:26
- 722


得点: アンデルソンロペス オウンゴール エウベル 戸嶋祥郎 フロート アンデルソンロペス 宮市亮
警告・退場: 西村拓真 片山瑛一 畠中槙之輔 高嶺朋樹 立田悠悟 武藤雄樹
戦評(スポーツナビ):
横浜FMが壮絶なシーソーゲームを制した。前半は流動的なポジショニングで柏を翻弄し、前からの守備でも存在感を示す外国籍選手たちが躍動して流れをつかむ。1点リードで試合を折り返すが、後半はオープンな展開となる中で相手にサイド攻撃から次々と得点を許し、ビハインドで終盤へ。それでも、数的有利となり、途中出場の選手が勝利への執念を見せると、最後は「帰ってきた」宮市が劇的な逆転劇を締めくくるゴールを奪う。選手層の厚さを見せつけて連勝を4に伸ばした。一方の柏は2試合連続で終了間際に得点を許し、敗戦を喫した。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/061001/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/061001/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/061001/recap/

[エルゴラ+]マイクラブ | 2761 横浜FM – 2023年06月11日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1969
[エルゴラ+]マイクラブ | 2761 柏 – 2023年06月11日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1968
[エルゴラ+]2761 J1 – 2023年06月11日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1966





※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



[YouTube]ハイライト:横浜F・マリノスvs柏レイソル 明治安田生命J1リーグ 第17節 2023/6/10
https://www.youtube.com/watch?v=Koqpy6Rfmls
J1リーグ 第17節 横浜F・マリノス4 – 3柏レイソル 宮市逆転ゴール🔥 https://t.co/Rk72PexOK1
— KS (fmarinosyfm) 2023, 6月 10
すごくない!!?!?すごすぎて笑っちゃう😂😂😂 #fmarinos
— がんば大阪 (dj_arisa) 2023, 6月 10
震えるし鳥肌ですわほんとに スペクタクルすぎる #fmarinos
— まりご (yfm_to_k_5) 2023, 6月 10
マリノス大逆転勝利! よかった!🙏 https://t.co/lMB5fp1cGv
— #くらだしベイスターズ (kuradasbaystars) 2023, 6月 10
マリノスさん、すげーな。 劇的すぎるやろ!
— SKY【PURPLE SOUL TV】 (PURPLESOULTV) 2023, 6月 10
馬鹿試合だけど楽しかった。 これだからマリサポはやめられない🇫🇷 #fmarinos
— silva (Admiral_Silva) 2023, 6月 10
勝った! 内容は誉められたものではないけど 勝ちは勝ちじゃあああ! #fmarinos
— yokohama1024 (yokohama1024) 2023, 6月 10
めちゃくちゃいい写真やん #マリノス https://t.co/aEHb9IFRUZ
— ささてぃ (sasathi_jleague) 2023, 6月 10
やったよ 宮市亮!! 最高デース!!! #fmarinos https://t.co/mBtl1IT2Ny
— クラウンゴールド (1ZrS40SvdjhEFJ7) 2023, 6月 10
これだよ! まじサッカー見てて元気もらえるなぁ #fmarinos https://t.co/MnrWa364W6
— YUKKUN1031g (YUKKUN1031g) 2023, 6月 10
勝ったぞぉぉぉぉぉ‼️ #fmarinos https://t.co/uJLP4a439h
— 𝔼𝕓𝕚⚓️𝟚𝟛🇫🇷 (marisapo231) 2023, 6月 10
419 U-名無しさん 2023/06/10(土) 18:07:04 PZ8wxznh0
まさに馬鹿試合
ゴールしたエドゥもこれでマリノスの歴代CB仲間入りだ
420 U-名無しさん 2023/06/10(土) 18:07:11 yhga+tjPa
最悪の内容で最高の結果
喜んでいいのこれ?
422 U-名無しさん 2023/06/10(土) 18:07:15 MDTGecuE0
内容とかどうでも良いわ
これこそサッカー
427 U-名無しさん 2023/06/10(土) 18:07:33 jYmRv/G1M
ロペス神だったけど今日のヒーローは宮市に譲ってやってくれ
439 U-名無しさん 2023/06/10(土) 18:09:11 VylpefxG0
宮市おめええええ

442 U-名無しさん 2023/06/10(土) 18:09:22 PFwsg5mNM
やったぜ!!
宮市の男泣き最高!!
444 U-名無しさん 2023/06/10(土) 18:09:36 dU/XGSkvM
なぜ勝てたかよくわからないけどこれはノル
優勝した2019年みたいな流れだわ
484 U-名無しさん 2023/06/10(土) 18:13:27 mwtZV0cud
終盤から終了までのスタの雰囲気やばすぎて最高だったわ
505 U-名無しさん 2023/06/10(土) 18:15:08 pFNva4jPd
宮市、もってるなあ スーパースターだわ
マリノス来てくれてありがとうな
おすすめ記事
722 コメント
コメントする
-
※252、※293
正規分布ってヤツですね。VARのゴール承認、取消はもちろん、VARも人がやることなので間違うこともあるんですけど、誤診の回数ですら、適用回数が増えれば増えるほど、全チームの平均値・中央値に収束していく(適応される絶対数が少ない場合、たとえば一年だけJ1であとは、ずっとVARのないカテゴリーでくすぶってるチームみたいな場合は、VAR適用時のゴール取り消しが異様に偏っていた、とかありえますが)。
あと可能性としてあるのは、「降格のかかった試合で誤診(VRゴール取消)!」みたいなパターンぐらいでしょうか。その場合も、その誤診(VRゴール取消)自体はクリティカルですが、誤診(VRゴール取消)発生の平均値と中央値は変わらないと思います。
-
※456
このブログもそうですけど、問題が起きない試合はコメントが伸びない=閲覧伸びない
クリーンな試合はTwitterでもトレンドなどに上がらず目に付きにくい
って構図になってる以上辛いですね・・・
そういう意味では審判も盛り上げの一助になってる?w問題は判定を批判する事よりも、その批判の仕方があまりに幼稚で攻撃的な場合が多い方が問題かな?と
文章力の問題なのか、リアルの家族とかにこういう書き込みしてます。って見せれますか?っていうようなのが多い印象冷静にこの判定は自分はこうだと思うけど。って発言とかは問題ないと思うけど、自分がルール!!!というような、周りの意見・見方を意に介さず、自分の知識や自分と同じ意見の他者の見解だけを頼りに自分と違う意見の人殴り倒すのは良くないと思う
-
※366
でも実は、あの年ガンバは3点以上取った試合は全て勝利だった
逆に、2点以下の試合は全て勝利できず、それが降格の要因だったんだが
あくまで今の状況だけど、柏はその上を行ってる審判にもひとつの基準はあるのだろうけど、それが見えてこないとイライラするのはしょうがない
しかし、今の選手はチーム戦術に個人戦術も覚えないといけないし、その上に審判の特性もマスターだったら脳のマルチタスクが大事となるんじゃないか
スポーツ脳科学も大事になるだろうし、サッカー選手のスマホの規制が言われるかも知れない(脳を悪い意味で酷使するらしい) -
鞠さんすまんね
ネル爺から井原に代わって、リスク取っての攻撃でベクトルを前に向けて光明が見えかけたところで暗闇に蹴落とされたから、当たるようなレスが散見されるのは勘弁してやってくれ
立田が安易な行為しなければ少なくとも勝ち点1は持ち帰れただけに今でも悔しいし、正直余暇としてレイソルを観るのが苦しくなってすらきているが、見応えがある試合はできてきているし下を向いてはいけないただ、きょうの宮内のコメント「諦めなければ変わるんだと」との言葉を聞いて、10人で同点に追いつかれてもレイソルは最後まで諦めなかったのに、高嶺の冷静に見えていたロングシュートがバーに嫌われるのをみて、直後に仕留められたから、ちょっと精神的にはきついな…
-
マリノスは今季なるべくオープンにしないような戦い方を模索してたと思うけど、まだ道の途中って感じだね
角田と小池龍不在が痛い気がする、エドゥ松原も長所は優れてるけどタイプ的に一発パス寄りで運んだり引きつけたりには向かないし
オープンな殴り合いをするなら、アンロペと同等のCFとチアゴや岩田みたいな無理の効く後ろの選手がいないと今日みたいに相手にも殴られやすくなっちゃう
そこがいないから今の取り組みなんだろうけど
夏の補強でどこかしらテコ入れするのかな※272※469
解説にライセンスというかJFA認定解説者みたいな制度を作って、3級か4級の審判資格と同等の筆記試験をクリアしないと合格出来ないとかはやって欲しいですよね
解説って解説者やその事務所と放送局との関係性で決めてるものだから、そこにJFAが介入するのは難しいんでしょうけど… -
※374
サポーター側の対策だよ。前日に審判が予告されていれば、ピッチ周りするときに「○○さん、今日はよろしくね!」とか声をかけて、味方につけやすくなる。
あの審判の傾向という形で今季の与えたカード数、PK数、ファール数などで選手がヒートアップしないようなコールを考える。サポーター側も落ち着かせようと出来る。チーム側は当然対策も早くから練れる。通常ならイエロー出ないだろうファールで止めたらイエローが出て選手が一気に熱くなって荒れることも防げる。ここのコメントも審判擁護対審判クソで対立しているんだし、それを抑える意味でも審判の傾向と対策のための予告はしていていい。
今日は初主審なのか、緊張しててめちゃめちゃかも知れないって身構えられるだけでも全然違うと思うよ -
※557
最近のマリノス、相手が対策してきても前半は気にせずチームのやりたいこと優先で戦って、後半から相手に合わせて変えていくみたいな縛りプレイやってるみたいに見えますよね
怪我人とかのチーム事情と先のことを考えての取り組みの合わせ技なんでしょうけど上島が右で運べるなら、こないだの後半みたいな右上島左畠中ってオプションも面白そうではあります
左が永戸エウベルで高い位置を取ることも多いコンビなので、左エドゥだとスペースが空きやすくてそこを使われてピンチって場面が結構多いのは気になるんですよね
エドゥも引いて守った時の固さはリーグ屈指だし、角田がいればエドゥスタメンでも終盤角田左SBで左サイドに蓋をして試合を寝かすってやり方も選べるんですが、しばらく戻れないので左も出来る小池龍太の離脱といい、後ろを回しやすくする選手がピンポイントで抜けたのは結構響いてますね
-
※645※657
※616もそうだけど、無意識にプロレスとかバラエティ的な「演出」や「お約束」を望んでる層っていうのはいるんですよ
露骨になりすぎない範囲でそれをやってね的な。たぶんつっこまれるとそんなことないって言うだろうけど例えば野球なんかでも、白熱した試合の同点9回2アウト満塁でボークでサヨナラだったとして、「打つか抑えるかで終わって欲しかった」「煮えきらない終わり方」までは感想や感情論として分かるとして、「だからボークをとった審判が不満」「それくらい見逃せ」「審判に名勝負を壊された」になるタイプは結構います
審判じゃなく反則をした選手に責任があるで終わる話だと思うんですけどね -
まあ、ストレスのあるジャッジってどのサポーターも経験してるもんで。人間がやってるから仕方ない。
ジャッジリプレイなどのおかげもあってサポも冷静に議論しやすくなった。
コメント欄で審判や選手や相手チームを糾弾してもあちこちから、いやーそれは微妙では、ってなりがち。どうしても収まりがつかないそんな時は、サポ仲間と観戦後にハイボールでも飲みながらリアルで愚痴って
その日のうちに忘れちゃうのが正解だと思うんだよなぁ。
そんなことでは俺様がサッカー見なくなる!世間もサッカーから離れる!!
なーんて言うてないで、お友達と愚痴って終わるのがちょうどいいと思うよ。 -
70-30くらいで意見が割れるプレーならたいして問題にならないんだけど、試合中には55-45くらいのプレーがいくつかあるわけで、
昨日はそれがほぼマリノス有利に働いた、かつ鞠45-柏55をマリノス有利に判定したようなものはなかった、ってのが事実だろ
文句言ってる奴はどっちかといえばマリノス有利なプレーも試合全体でバランス取るために柏有利に判定しろって言うのか?
それこそ基準ブレブレじゃん
俺が柏サポだったとして納得いかないのは「片山の1枚目ほど露骨じゃないけど松原のもハンドじゃね?」ってくらいで、
1試合に1個くらいは許容範囲なんだわ -
色々有るけど戸嶋は、シュート下手だし、自覚してないからこの後のルヴァン福岡戦でも無理なコース狙ってオモクソ枠外になるし、あのタイミングで打ってももう既に遅くてGKに止められら確率高くなってるから左じゃなくて右をもう狙うしか彼の実力じゃ可能性有る選択肢ないのに狙ったり、この試合でも攻守で中盤で誰にも付いていないから消えてるわ、最後は攻守にやりきらないアリバイプレーの結果、宮市のシュートのコースを変えて失点に絡むし、ボールを前に運べてもそれ以外が全然良くないから起用する意味が無い。
判断遅いのに選択も良くない。シュート打ちたがってゴール前詰めて来るけどソレが味方選手のプレースペース潰している事も多過ぎて彼を使うとフロートや細谷が生きなくなる。判断遅くて周りに迷惑かけるか判断早くしたら雑な選択しか出来ないような選手使っていたら点とれる訳無い。古賀とか最終ラインからのパス出し遅いし、精度が悪い。
次に何して来るか容易に分かるプレーを後ろがしているようじゃあ上手く行かないのも納得。
ID: NmOWY5MDc2
4点取れば5点取られる。3点取れば4点取られる。
対戦相手としては最高すぎる引き立て役よねー。
まさに落ちるチームのサッカーそのものっすわ。
ID: NhMWRmMTk4
先に言っとくと退場は妥当だぜ
ID: dkNDdmNmUy
マリノスが池内主審だと無敗な理由がよく解りました。
ID: FhNmI1YTg1
MOM立田やなw
ID: U4ZTUyODQw
レイソルかわいそうという思いと宮市復帰ゴールおめでとうという気持ち
ID: M0MGQ2ZDJh
宮市の復活ゴールは感動した。
だが…
ID: ZiN2NiOWRm
ファールに見えたけどノーファールか。
ID: JmZWYzMmM1
立田はなんでボール蹴飛ばしたの…
ID: VkNzRlYzE5
宮市おめでとう!ありがとう!
ID: E1NzgxZDcy
主審は鞠サポなのか?
ID: Q1MGQ5OGFk
ミシャ魂5-4柏
ミシャ魂4-3柏
ID: UwYTE1ZWU0
恐ろしく速い2枚目のイエロー
俺でなきゃ見逃しちゃうね
ID: E5ODg3YzBl
いや酷かった。何で勝てたのか分からん。
もちろん4得点は良くやったんだけど、柏の攻撃に対して中盤がサンドバック過ぎて…
ID: UzMTA3ZWE4
そもそも高嶺のイエローんとこで片山退場やん?
ID: EzZjlkZjg2
野次馬的には非常に面白かった試合
しかも決勝点が宮市とか
マリノスサポにとっては号泣もんか
ID: YwMGRlNzNj
最後にイエローもらったの武藤だったのね
立田はなんでボールを外に出したんや…
ID: NmNDU5YjYy
いらんことしい立田
あのロングシュートが入ってればレイソルが勝った試合だったなぁ。
ID: JhZGM1OWE1
おもんない
ID: I4NzM2MTJl
二試合で7点取って勝ち点0とか流石に気の毒
ID: Q2ZTBmYzYw
レイソルの得点力不足ってなんだったんだろう?
ここ2試合で7点も取ってるよ