閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第24節 磐田×金沢】磐田が3試合ぶりの勝利で上位争い踏みとどまる!対金沢戦の連勝を8に伸ばす


2023年 J2第24節 ジュビロ磐田 VS ツエーゲン金沢

磐田 2-1  金沢  ヤマハスタジアム(磐田)(4355人) 

得点: ファビアンゴンザレス 古川陽介 豊田陽平
警告・退場: 井上竜太

戦評(スポーツナビ): 
磐田は序盤からFゴンザレスを狙ってのロングボールや、遠藤と大森を中心としたテンポのいいパスワークで試合の主導権を握る。だが、次第にプレスの精度を高めた金沢に流れが傾くと、自陣での大きなミスもあり、劣勢に。後半9分にPKでリードを2点に広げるなど、押し返す展開となるものの、その後は交代カードを切る度に勢いを増した金沢に押されて同37分には豊田に1点を返されてしまう。最後まで苦しめられながらも、懸命に耐え続けて試合終了。磐田はホーム3連戦の最後に3試合ぶりの白星を手にし、上位に踏みとどまった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/070508/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/070508/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/070508/recap/


04

11



[YouTube]ハイライト:ジュビロ磐田vsツエーゲン金沢 明治安田生命J2リーグ 第24節 2023/7/5
https://www.youtube.com/watch?v=ChQswZ2MGyM





ツイッターの反応























66 コメント

  1. 前回の試合であんなことがあったのに戦ってるつもりになってるだけで戦ってない選手がいるとは…怒りが収まらん!

  2. 柔道家がいたらしい

  3. 負けなしだけど、なかなかクリーンシートで終われないね
    7連戦で完全ターンオーバーしながらもなんとか勝ち点を積めてるのは地味にでかい
    あと大森が足の違和感で前半の早い時間に交代しちゃったのが心配

  4. 1点返されてからマジで怖かった…
    ともあれ勝ててよき

  5. 一番戦っていないのは何でも選手のせいにするヤンツー
    そしてそんな監督を野放しにする臆病なGM

  6. 豊田が可哀想
    プレーの一部分だけを切り取られて晒されるのは見てて辛い

  7. 金沢さんは勝敗的には相性いいんだけどほぼ毎回こっちのゴールが運よく決まって相手の決定的なシュートは外れて1点差勝利みたいなのばかりなんだよな……それで毎回勝てるのはある意味本当に相性いいともいえるけど。
    とりあえず最近の活躍っぷりに対して結果としての数字がついてこなかった古川くんにやっと数字がついたのは嬉しい。ここからガンガンゴール・アシストしてほしい。

    しかしユースからトップ昇格した力也が途中出場で致命的なパスミスする一方でユースに上がれなかった同期の小野原くんが途中出場でめちゃくちゃ効果的なパスを中盤でバシバシ出してるのはなかなか対照的だった。(そしてジュニアユース出身の大石くんに決められるという)

  8. 10人入れ替えて勝ったのを評価したい
    これで甲府と大分に引き分けたのを無駄にしないですんだ

  9. 10人ターンオーバーされた相手に悠々負ける
    どすこいどすこい言いながら幕下まで落ちればいい

  10. 俊さんにもう一度膝入れられるべき

  11. ※6
    いや、並走してて腕が顔に当たった瞬間だけで殴ったって言われるとかならまだしも、あれを一部分だけと言うのは無理があるよ…
    全部切り取っても相手をぶん投げてる以外の見え方ないもん。

  12. 勝利最高!
    自動昇格圏まで1試合分の差まで来た。このまま突き進みたい!

  13. どすこいキャッチコピーとかやってるから、競技を勘違いした可能性

  14. 大石、小野原のジュビロ下部組織出身の2人が気合い入っているのが目に見えて分かった。
    それにしてもトヨさんの上手投げは何があった?

  15. なんかすまん

  16. 選手もサポーターも風雨の中お疲れさまでした。
    今日のヤットさんは久しぶりにキレキレで何度も裏抜け走りして、そこにパス出せる人がいなかったのがもったいなかった。
    海音よかったし、龍輝もよかったし、次も勝ちたいね。

  17. 最大の敗因のものすごく安い失点が治る兆しゼロだったから当然のように負けました
    そこ治らないと残留の可能性極めて低いのに監督は何試合も全然修正できてないので
    ひょっとしたら古巣のジュビロさんに引導渡されてたりする?
    久藤さんは絶対に代わりの監督しても計算されてると思う

  18. 選手もサポーターも風雨の中お疲れさまでした。
    今日のヤットさんは久しぶりにキレキレで何度も裏抜け走りして、そこにパス出せる人がいなかったのがもったいなかった。
    金沢さんの小野原くん大石くんはジュビロの下部組織出身で、大石くんはジュビロOBの大石隆夫さんの息子さん。杉浦選手は浜松出身。そしてご存知ヤンツーさん。ジュビロも下部組織出身者が6人出場してた。そういうのも含めて楽しい試合でした。

  19. ※14
    上手投げは回しを取って投げる決まり手だから小手投げじゃない??

  20. あ、なんかダブってたごめんなさい。

    ※17
    そうだ久藤さんもいた!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ