閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【天皇杯】12年ぶり東京ダービーはPK戦の末にFC東京が勝利!互いに譲らぬ熱戦は18本目のPKでようやく決着

278 コメント

  1. ※197
    ヴェルディ側も自分とこの看板こんなことされてまでスポンサーしたくないと思っても不思議じゃないし、F東側もこんなことするチームのスポンサーしたくないと思ってもおかしくないしね(かつての福岡が実際にやめたことあるし)。

  2. 生卵と花火の当事者は出禁にしてほしい。恥である。

  3. ※219
    昔生ダラでビスマルクとエドゥーのPK対決なんてあったけどあれを思い出した。

  4. ※218
    変わってなくて安心した
    あれで還暦だってんだから…

  5. ゼビオ含めたあそこの通りは青赤ストリートの開催とかでもチームとしてお世話になってるのに
    警察沙汰にまでなってもう青赤ストリートも開催許可でなくなるだろうなぁ

    本当に当事者は逮捕されて永久出禁になってくれ

  6. ※180
    川崎名乗れば全て丸く収まるんですが。

  7. 度を超えた行為なんてしなくても、地元に応援されるスタジアムの外に、一方だけ2階席を開放されるスタジアムの中と、FC東京のホームというのが伝わるいい雰囲気になるのにな

  8. ※216
    昨年の出場歴も短かったから、足元上手いけれど体力なくて短時間タイプなのかなと思っていたけれど、結局ほぼフル出場に近いし、全然そんな事はなかったね
    向こうはこっち以上に気温もサポ熱もアツいから、確かに耐性はあるかもしれないね
    本人の自信に繋がればいい事だね

  9. ※226
    そもそも稲城と小平でおたくらホームの市すら違うじゃん、味スタだって双方借り物だし
    横浜ほど被ってもないのに、緑追い出したら次は町田追い出すんか?

  10. ※85
    解禁された!って思ってウチがやったら間違いなく罰せられるやつ()

  11. なんでF東のG裏って、相手クラブを腐すことにばかり注力するのかね?
    別に何言ってこようがどうでもいいけど、サムイ弾幕作る時間を自分とこの選手を鼓舞するためのアイテム作成に割いたほうが良くない?
    あとさ、これまでライン越えなこと散々されてきた身として『緑は大っ嫌い』がリスペクトの意味も含んでるとか言われても、は?なんですわ。今日の看板事件で、2005年の二つの出来事思い出してほんと気持ち悪くなったわ…
    救いは、うちの選手らが圧倒的戦力差でも立ち向かってくれたこと。応援することで気持ちもだいぶ持ち直した。

    頼むからいい加減、相手をリスペクトもなく腐して悦に浸るスタイルをどうにかしてくれ。

  12. ※231
    あなた方以外には、ほぼ貶めたり寒い弾幕作ったりしてませんが。
    12年会ってないうちに忘れちゃったかな

  13. てか、現状のベストで挑んでベルディの2軍に延長まで粘られたの地味にやばすぎて草

  14. ※163
    F東ゴール裏に向けて耳栓ポーズ取った祐二のことかな(背番号20)
    ウチからのレンタルですが、ダービーがなんたるかをよく分かっている誇らしい子です

  15. ※211
    センスの無い公式は大人しく試合情報だけ垂れ流してろって事だね。
    つくづく思う、水戸の前の公式はセンスの塊で稀有な存在だったんだと。

  16. ※231
    ヴェルディ側も普通に腐す幕も煽りも出してたじゃん 
    ただただルールや法律違反したやつを処分すればいいだけでそれはわざわざ相手側に言わないで自分たちに言った方が良くない?

  17. ** 削除されました **

  18. ※234
    現場ではイラッと来ても、ああいう豪胆な子は嫌いじゃない

    止められた最後の子は悔しいと思うが、自分を責めないでな
    PKは記録上引き分けというのとは関係なく、こんな失態いくつも晒した以上、こちらが敗退したも同然の気分だ

  19. ※231
    アンタらの得意な、夢見る少女のポエム風段幕もあんまり変わらんよ

  20. ※96
    代表戦で見れるかもな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ