【親善試合】横浜FMがセルティックとのド派手ゴール合戦を制す!前田大然にハット許すも6得点で打ち勝つ
- 2023.07.19 22:36
- 156
[報知]J王者横浜FMがセルティックに6―4勝利…マスカット監督「エキサイティングな試合を見せることが出来た」
https://hochi.news/articles/20230719-OHT1T51222.html?page=1
横浜FMがスコットランド1部セルティックに6―4で勝利した。
試合が動いたのは前半4分。横浜FMのFWアンデルソンロペスが相手GKのミスを見逃さずに先制点を決めた。
セルティックは直後の同6分、守備的MFで先発した旗手怜央が中盤でボールを奪うと、すかさず右サイドに流れていたFWアバダに正確なパスを配球。アバダはフリーでゴール前にドリブルで進入し、最後はGKを引きつけた状態で、中でフリーで待ち構えていたFW前田にパス。このボールをがら空きのゴールに右足で流し込み、ボール奪取から約6秒の高速カウンターで同点ゴールを決めた。さらに前半21分にもFW前田が右サイドのクロスを中で合わせて2点目を決めて逆転に成功した。
(以下略、全文はリンク先で)
𝑭𝑼𝑳𝑳 𝑻𝑰𝑴𝑬⚓️⚽️
— 横浜F・マリノス【公式𝕏】 (@prompt_fmarinos) July 19, 2023
親善試合
横浜F・マリノス 6-4 セルティックFC #fmarinos|#CelticFC pic.twitter.com/GQozxrePIY

マリノス勝ったんだ。 しかしすげースコアw
— まさかず @ 梟 (yellowsoulscom) 2023, 7月 19
マリノスvsセルティックス良かった。 試合は別として技の出し合いという感じでとても面白かった。一応これも国際試合とすると前田選手は通用して古橋選手はいまいち手ごたえ無しと代表と同じような感じだった。
— 103steps (103steps) 2023, 7月 19
両チーム合計10点。 今まで現地で見てきた中で一番点入った試合笑 マリノス最高。 トリコロール最高。
#fmarinos
— かいき (KAIKI00827) 2023, 7月 19
マリノス勝利! 親善試合でもこの勝利は嬉しい
— きりの



(22_kirino) 2023, 7月 19
バカ試合すぎるだろおお!!でも、見てる側は楽しいんだよな〜
シティ戦もこの調子で行こう笑 #fmarinos
— りんだ
(AT_rinda) 2023, 7月 19
やばい試合!凄かった!収穫色々あった試合だった!めちゃくちゃおもろかったな! シティー戦も楽しみ
— 
KAZU鞠



next☞7/23vs.マンチェスターシティ戦参戦! (kazuma_like) 2023, 7月 19
誰がなんと言おうと勝ちは勝ち! セルティックは雑魚! Jリーグ>スコティッシュプレミア!!! …とまぁ勝利は嬉しいんだけど、悪い流れを断ち切るべく布陣を変え挑んだこの試合で収穫もたくさん。ありがとうセルティック。水沼はやっぱりスタメンでこそ輝くなぁ マリノス6-4セルティック
— アイク (subaike12) 2023, 7月 19
マリノスがセルティックスに勝ったけどまあプレシーズンたしなあ。 でも次のシティ戦の前半は少しガチになる可能性があるからシティに対してどこまでできるかだね。
— しらせ (H1nLASx0mRHFeIy) 2023, 7月 19
前田大然がマリノスに来たらハマりそう
— . (radykhm) 2023, 7月 19
6-4の馬鹿試合で期待を裏切らないマリノス
— キンカン





(kinkan3011_zero) 2023, 7月 19
大然ハットトリック、実質マリノス9点かな。 すごく楽しかった。 #fmarinos
— YFM Ryu (hal9672) 2023, 7月 19
#YFMCEL 6-4 平日で2万人は多いし、そして6ゴールも多いなw
— 秋山京一@7/19 セルティック
(kyo_akiyama) 2023, 7月 19
大然古巣相手にハットトリック それにしてもマリノス強すぎじゃない? #CelticFC #fmarinos #セルティック #横浜F・マリノス #日産スタジアム
— てっしー (ardija0305) 2023, 7月 19
0135 U-名無しさん 2023/07/19(水) 20:54:24 HB2BRkUM0
サイコー
0138 U-名無しさん 2023/07/19(水) 20:55:52 cDSjNlpid
実質9-1かwセルティックもたいしたことないなw
0140 U-名無しさん 2023/07/19(水) 20:56:35 nEu6icaZ0
合計10ゴール 大然ハット 宮市もゴール
親善試合としては100点だな
0141 U-名無しさん 2023/07/19(水) 20:57:02 eRiHkaxca
マリノス6-元マリノス3-セルティック1
花試合としては完璧すぎるな
0144 U-名無しさん 2023/07/19(水) 20:58:16 EqEKmA6uM
まぁセルティックとはいえオフシーズンなんてこんなもんやろ
監督変わったばっかだしな
セルティックもこのままじゃ終われないだろうし来年のウィンターブレイクのときにスコットランド遠征してやろうw
0145 U-名無しさん 2023/07/19(水) 20:58:33 vwg3dEyz0
これでシティにボコられてもいい感じ
0148 U-名無しさん 2023/07/19(水) 21:00:43 11Zy5twH0
ガチガチに対策されてないとスペースたくさんあって宮市井上の速さが生きるなあ
0155 U-名無しさん 2023/07/19(水) 21:04:41 o/7fuZps0
次はいろんな意味で恐ろしい試合になりそうw。
0156 U-名無しさん 2023/07/19(水) 21:04:45 2d5FWl8p0
やっぱハイプレス掛けると相手はうろたえるし、攻撃も速い
後ろから繋ぐと攻撃遅い。
喜田は本当に積極性が足りないからベンチだな、
0157 U-名無しさん 2023/07/19(水) 21:05:45 HuEPCIPl0
宮市は序盤はここ数試合同様、力み過ぎ突っ込むぎみだったけど、
ゴール取ったあたりから力が抜けていい具合だった
程よく疲れたほうが良いかもしれない
0161 U-名無しさん 2023/07/19(水) 21:09:10 o2yOGuiN0
今日の試合いつもより前から積極的にプレスしてたね
やっぱ後ろに引き込むより前からガンガンいく方が好きだな
0165 U-名無しさん 2023/07/19(水) 21:11:56 aZm02/8jM
結果だけ見た。草しか生えないわ!
おすすめ記事
156 コメント
コメントする
-
※130
これは大きいよね。例えばプロ野球なら下手にメジャーに行くより国内に残った方がトータルでの生涯年収が多くなったり、いい意味で無難に稼げたりするケースも多いけど、Jの場合遅配はないけどお金は頭打ちになりやすいし「でも2部とか欧州辺境国とかへの移籍はどうなんだ、それは年俸高くなくない?」も分かるけど、どうせ同じ安いなら安いところからでもステップアップを狙う方がリターンが大きいのはあると思う
ある程度活躍すればJ帰還時にもより高い査定額になってるし、仮に失敗してすぐ戻る場合でも別のクラブに加入とかなら移籍挟んでる分年俸が上がったりするケースもあるし
国内ならここを目指せば年俸も評価も上がるみたいな強さと予算規模を兼ね備えた強豪はいないから、色んな意味で上を目指したい上昇志向の強い選手の場合はどうしても海外行きになるよね
Jはもちろん、ACLやCWCの価値が上がってブランド力もついたりするようになってくればお金以外の上昇志向も満たされて国内に残りやすくなるだろうけど、ただそれはブラジルやアルゼンチンすら出来てないことだし、現実的にはJの努力でどうこうなるものじゃない気がする
-
※151
結局成立はしなかったけど古橋もプレミアからの接触やオファーは報じられてたし、何より欧州でまともな実績のないアジア人のポステコグルーがセルティックの活躍を評価されてトッテナムに移籍してるんですよねマリノスとセルティックでどっちが成長出来るかの比較はともかくとして、制度的な面や文化、言語的な面など様々な側面も含めると、Jよりステップアップの可能性が高いのは残念ながら事実だと思います
もちろんセルティック自体5大リーグの下位より報酬や人気などの待遇面はいいので、簡単に手放して貰えない可能性など、絶対評価ではステップアップの可能性が必ずしも高いとはいえない部分もあるでしょうが、少なくともJより欧州で上を目指しやすいのは認めないといけないのでは
野球て言うなら、NPB(Jリーグ)で活躍すればMLB(欧州5大リーグ)に直に行けるってルートがかなり薄いので、MLBに行きたい場合ほとんどの選手はマイナーリーグ(スコットランド、ベルギーなどの5大リーグよりは落ちるリーグ)を経由せざるを得ないってだけの話なんだと思います
だから「NPB(J)の方がマイナーリーグ(スコットランド等)よりレベルが上だ」って主張が事実かどうかはあんまり関係ないんじゃないかなって
-
※154
若手もだが、個人的にはどんどんベテランに海外挑戦してほしい。19~23歳だけでなく、24歳~35歳がどんどん挑戦できれば。一森(横浜FM)、大迫(広島)、山根(川崎)、森下(名古屋)、大畑(浦和)、原田(鳥栖)、荻原(浦和)、安西(鹿島)、古賀(柏)、畠中(横浜FM)、中谷(名古屋)、荒木(広島)、田中(札幌)、川崎(京都)、川村(広島)、伊藤(浦和)、椎橋(柏)、樋口(鹿島)、前(福岡)、駒井(札幌)、倉田(G大阪)、稲垣(名古屋)、松田(京都)、福田(G大阪)、脇坂(川崎)、大橋(湘南)、小泉(浦和)、永井(名古屋)、遠野(川崎)、荒木(鹿島)、森島(広島)、東(広島)、安居(浦和)、興梠(浦和)、加藤(広島)
このあたり全員オランダ・ベルギー・スコットランドに行ってほしい
ID: U2YTY4MTI1
キャプテン翼みたいなスコアだな
ID: M1ZDVmYzk2
大然に花を持たせつつ、試合はきっちり勝つ完璧な展開であった。
ID: JjOWViNGNl
セルティックに勝ったマリノスに勝ったうちならスコットランドリーグで優勝できる…?(慢心)
ID: g1MWUyMDc1
面白かった
相手がプレマッチで鞠も怪我人多いからか、芝の状態も悪いからか理由はわからないけど
こんなに接触少なくて綺麗なサッカー久々に見た気がする
ID: A0YmMwNWI1
試合後大然と岩田に思いっきりコールと拍手ができて良かった。特に大然は声出し禁止の間にしかマリノスにいなかったから。
セルティックは前々日に来日して日本特有の蒸し暑い中試合してくれてありがとう。
派手な華試合になって大然のハットと宮市の2ゴールもあって興行としてとても良かった。
ID: U2MjEzZmNi
森保『だろ』とドヤっていい結果(前田ハットも含めて)
SBのテストはどうだったんだろうか
ID: MyOWIzNzk2
エンタメとして最高の出来だな
ID: A0YmMwNWI1
元レンジャーズのケヴィンが試合後インタビューでビジョンに大映しになったらさすがにセルティック側からちょっとブーイングが起こってとても良かった笑
ID: A0MjdiNWM4
欲張りセット過ぎる試合で満足なんて言葉じゃたりなさすぎる
ID: JlNWVkMWFl
ベイスターズの
オースティンと林くんが現地にいたな
ID: gyMTc1YjAw
どうしてマイナビオールスターの総得点を上回ってるんですか
ID: FjNGE4MDQ0
ケチャップドバドバや
ID: Q5OGZlNGQw
9割マリノス
ID: QwYzk5Nzc5
** 削除されました **
ID: FhZGE2MDA1
大然がハットトリックする裏で躍動する旗手も素晴らしい。
Jリーグの力を証明できたんじゃないかな
ID: dkNzgzOTk3
** 削除されました **
ID: E1MDZkYjZi
ガチメン通しの前半は負けたからレベルのとこはまぁ、つか旗手が別格だった
ID: E2YzYwYmUx
薄々思ってたんですけどね・・・
我々は元所属選手に絶対殺されるマンなのではないかと
ID: YxYjQ2Mjg0
鞠さんはCLに行きなさい
ID: YzMTQ2YTQz
マリノスによるマリノスの為の試合だった()