閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

いわてグルージャ盛岡と紫波町がクラブハウス整備で協定締結 2025年春の完成を目指す


いわてグルージャ盛岡は19日、岩手県紫波町とクラブハウス建設に関する連携協定を締結しました。
クラブハウス建設は紫波町内に2024年春から開始し、2025年春の完成を目指すとのことです。



[NHK]クラブハウス整備 紫波町といわてグルージャ盛岡が連携協定
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20230719/6040018356.html
紫波町とサッカーJ3「いわてグルージャ盛岡」は、J2のライセンス取得の条件の一つとなっているクラブハウスを紫波町内に整備し、選手だけでなく町民にも活用してもらおうという連携協定を締結しました。

締結式は19日紫波町総合体育館で行われ、熊谷泉町長といわてグルージャ盛岡の秋田豊社長が協定書を取り交わしました。

グルージャはJ2への復帰を目指していますが、J2のライセンスの取得には1万人以上を収容するスタジアムを確保すること、年間を通じてトレーニングに利用できるクラブハウスを所有することなどの条件を満たさなければならず、こうした基準を満たす計画書を来年6月までにJリーグに提出する必要があります。

協定では、条件の一つであるクラブハウスを、紫波運動公園の陸上競技場内にある老朽化した観覧席を解体した上でその跡地に建設するとしています。(以下略、全文はリンク先で)



[岩手公式]【クラブ】いわてグルージャ盛岡と紫波町とのクラブハウス整備に向けた連携協定締結式の開催について
https://grulla-morioka.jp/tab09_club/230712-01/




05


※情報提供ありがとうございました。


ツイッターの反応


















93 コメント

  1. ** 削除されました **

  2. ** 削除されました **

  3. クラファンを建設費の一部にあてるのか。
    少額かもしれんが協力するぞ。

  4. ** 削除されました **

  5. 秋田豊もすっかり岩手の人になったなぁ。
    盛岡にお家買ってるの?

  6. これ、ふるさと納税のことだから純粋な寄付じゃないぞ
    例えば10万円なら、翌年の住民税10万円分が住んでる地域から「寄付先」に移動するだけだよ
    正確には10万円ー手数料2000円の98000円だが。

    さらに大概の場合、「寄付」の30%以内のリターンが得られるので、実質的な納税額は減る仕組み。

  7. ちなみにJクラブ本拠地でふるさと納税でもっともマイナス(住民税の流出)が大きいのは・・・横浜市・・・

  8. ※1
    寄付するのはその人の自由なのでは?

  9. ふるさと納税使うのは利口だな
    自治体にもお金入るしクラブも現物できて支援者もいい気分になれる

  10. 岩手一歩前進だね!素晴らしい

  11. ふるさと納税使うなら返礼品もうちょっとなんかないか、紫波町特産の果物とか
    そういうのないと遠方からの支援は中々難しいぞ

  12. ※4
    普通の知能があれば分かる話を君らみたいなアンチが騒いでるだけでしょ
    シャレン、つまり社会連携の一環としてボランティアで協力する話でしかない、Jリーグがたくさん地域のために取り組んでる貢献活動の一つ

  13. 紫波か・・・。
    盛岡の隣の隣町、花巻の手前。
    ホームのいわぎんスタジアム(盛岡南公園球技場)からはちょいと離れているな。

  14. ※1
    あんたより遥かに金稼げる御身分だからポンと10万出せるって可能性を考えないのか

  15. 地方の貧乏クラブが生き残るには、設備の一般開放で稼働率を上げる事を条件に自治体に協力してもらうしかないよねぇ。
    スタジアムの条件も厳しすぎる気がするし、もっと身の丈に合った条項に見直してもいいんじゃないかなぁとは思う。

  16. ※11
    紫波町産シャインマスカットとか、町内産ワインや日本酒があるぞ

  17. ・古い陸上競技場の維持管理が楽になる
    ・クラブハウスの会議室やシャワールームなどを一般市民に提供できるため、利便性があがる
    ・会議室やシャワールームのある施設を自治体だけで作るより、グルージャと一緒に作ることで自治体の負担を減らせる

    部外者目線だけど、自治体のメリットはこんな感じ?

  18. これでグルージャの新しいサッカースタジアムも紫波町に建つのほぼ確定かな
    ギリギリ盛岡圏内だしオガールとかあるしいい所だと思う

    ※11
    紫波町の特産品はブドウ、洋梨、リンゴなどの果物系が強い
    ワンチャン返礼品にワインあるで

  19. 取り上げていただきありがとうございます。

    ※11
    同感、返礼品追加してほしいね。
    あと丹野がすげー良いGK&性格も紳士で助かってます。

  20. ※1が10万寄付したら家計が狂うまで読んだ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ