【女子W杯】日本は宮沢2発など5得点のゴールラッシュで白星発進!初出場のザンビアを圧倒
- 2023.07.22 18:34
- 141
[スポニチ]【女子W杯】なでしこ5発快勝発進!宮沢1号2発、田中、遠藤、植木弾 三笘ならぬ「田中の1ミリ」も
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/07/22/kiji/20230722s00002009424000c.html
サッカーの女子ワールドカップ(W杯)オーストラリア・ニュージーランド大会で、2011年ドイツ大会以来の優勝を狙う日本代表「なでしこジャパン」は22日、ニュージーランドのハミルトンで行われた1次リーグC組初戦でザンビアと対戦し、4-0で白星スタートを飾った。FIFAランキングは9大会連続出場の日本が11位、初出場のザンビアは77位で、今回が初対戦。前半43分にMF宮沢ひなた(23=マイナビ仙台)がなでしこジャパン今大会1号を決めるなど、2得点を挙げる活躍を見せた。(以下略、全文はリンク先で)
🔹試合終了🔹
— JFAなでしこサッカー (@jfa_nadeshiko) July 22, 2023
🏆FIFA 女子 #ワールドカップ 2023 🇦🇺🇳🇿
⚔️グループステージ第1節
🇯🇵#なでしこジャパン 5-0 ザンビア代表🇿🇲
⌚️16:00(🇯🇵)
📺NHK BS1
📱💻FIFA+
🔗https://t.co/cIpJYYsfrv #FIFAWWC #JPN#なでニコ #夢への勇気を#jfa #daihyo #nadeshiko #サッカー日本代表 pic.twitter.com/lKX1wpe4AT


なでしこ夢スコ圧勝
— けんじー@バンザイおじさん (avi_haw_auto) 2023, 7月 22
5 – 日本はザンビア戦に5-0で勝利。ワールドカップの1試合でこれより多くの得点を挙げたのは、2003年大会のアルゼンチン戦だけ(6-0)。完勝。 #FIFAWWC
#jfa #daihyo #なでしこジャパン
— OptaJiro (OptaJiro) 2023, 7月 22
最後PK決めて勝利
よかったよかった
今回のなでしこはムードいいな
— ミハエル・シロ




O (shiroani) 2023, 7月 22
女子サッカー5-0で快勝
なでしこにはほんと頑張って欲しい
— マダム・ヌー (bKaRS8dYigsiFDr) 2023, 7月 22
なでしこ皆んな上手いし強かった!! 初戦勝利おめでとう

— 佐野美樹 (sanomiki) 2023, 7月 22
日本 5−0 ザンビア! なでしこジャパン、おめでとうございます! 応援しがいのある、すんごいエンタメ感あふれるフットボールだった! 続く難敵相手にもこのスタイルを貫き通してほしい! 興奮した!
— 是永大輔 / アルビレックス新潟シンガポール / Daisuke “Jose” Korenaga (_kore_) 2023, 7月 22
ザンビアのGKの退場 1枚目のイエローはVARチェックの結果、オフサイドでPK取消しだからその時のイエローも取消しなのかと思ったんだけど… 適用のままなのね
— りょうた@時間泥棒で偽善者クソ野郎



(yfm_ryota) 2023, 7月 22
ザンビアの11番バンダ選手? イエロー2枚で退場になって落ち込みながらピッチの外を歩くキーパーに駆け寄ってタッチ
こういう行動一つで少し心が救われたりするよね。
— 長谷川ゆう (youhasegawa08) 2023, 7月 22
ザンビア0-5日本 ドイツを倒したザンビアはどこいった?って感じだけどなでしこナイス勝利でした
— (新垢)hazime (verdyvamos) 2023, 7月 22
サッカー女子日本代表「なでしこジャパン」はザンビアを5-0で下しました。ワールドカップ初戦は圧勝で、12年ぶりの世界一に弾みをつけました。 #なでしこジャパン #日本勝利 ▽日本代表vsザンビア戦を速報中!下をクリック! https://yomiuri.co.jp/sports/soccer/worldcup/20230722-OYT1T50221/…
— 読売スポーツニュース (YOL_sports) 2023, 7月 22
今大会初の夢スコアでザンビアを粉砕!! 正直、最後に当たるスペイン戦はイージーゲームにならないと思うが・・・ #daihyo #nadeshiko #FIFAWWC
— 毛利名人 (mouri_meijin) 2023, 7月 22
このスタッツではなでしこの全貌が全くわからん
— hi-ho- (hi_ho_pixiv) 2023, 7月 22
てか次戦コスタリカでその次スペインなの? ザンビアはドイツに親善試合で勝って本大会入りらしいし、これは何やら不思議な縁を感じるね 男子サッカーに続いてほしい #なでしこジャパン
— なかばん (22_23nakaban) 2023, 7月 22
初戦5-0で勝利! よっしゃーーーーーーー!!! なでしこジャパンの攻撃力、安定した守備、最高の試合でした! 次は、コスタリカ戦。 男子W杯での悔しい思い、 絶対に油断してはいけない相手です! がんばれ日本〜 #FIFAWWC
#FIFAWWC
#なでしこジャパン #サッカー日本代表
— 眞嶋優 Yu Mashima (ましまゆう) (yu_mashima) 2023, 7月 22
ザンビアは直前の親善試合で強豪ドイツを破り、エースの11番が男性疑惑と不気味なチームだったけど5-0で完勝してまずは一安心。
— あおべぇ (hanna_qma) 2023, 7月 22
なでしこのゴールスコアラー、みんな現旧ベレーザだね。今度はレッズレディースも名を刻みたいものですな。
— yama_umi (umi830) 2023, 7月 22
おすすめ記事
141 コメント
コメントする
-
※17
ざっくりみた感じ
・決定機を悉く外し続ける
・何とか点を取ろうと最終ライン含め前がかりになる
これを続けた結果後半のはじめにカウンターを2度喰らって2失点
終盤にセットプレーで2点取り返し追いつくも、後半ラストプレーくらいの場面で少なくなったディフェンスの裏を突かれ失点
日本代表はこのゲームを参考にしつつリスクマネジメントをしていたんじゃないかと予想
ザンビアのロングパスが出た時、日本のDFが数的不利になることはほとんどなかった↓詳しくはこちらのGermany vs. Zambia フルリプレイを観てください
https://www.youtube.com/live/ThDClpLEsD0?feature=share -
※77
一応ポジションとしては3センターバックの右になります
ビルドアップや攻撃中の時は他の2人(熊谷・南)より高い位置をとるので、その時はサイドバック気味に見えるわけです
良ければプレー集をご覧ください
https://youtu.be/bKityDaMABc -
長谷川、藤野、宮澤は素晴らしかった。田中もトップでチームプレーした上でちゃんと点も取って、本人も周りも満足できたかな。
3CBも十分仕事達成したけど、ちょっとだけ熊谷のパスが緩いケースがあったから上のレベルでは狙われるかも。
両ワイドもよかった。ザンビアの両サイドの裏がスカスカだったから、チームとしてうまく利用できてたから大差につながった。
長野も十分以上。
猶本も清家も植木も交代選手はかなりいきおいあったけど、スタメンで出てきた選手のコンディションとあってなかったかも。猶本は毎回感じてるけど、途中交代で出てきたときのパススピード、コースがピーキーすぎる気がする。 -
フランスとかドイツとかこれからだけど、今までの出場国中一番強い。Weリーグでも上位3チームはこのくらいのレベルでのゲームがみられるので、見逃すのはもったいないとは思うんだけど客は入らないね。
日本はアンダー世代では強くてこういうゲームを見られるが、最初は、U-17, 最近ではU-20でその強さがみられていたが、やっとA代表でも見られるようになった。2018 U-18はGLではスペインに負けたが、決勝トーナメントは欧州勢に無双状態で勝って優勝。再現してほしい。
コスタリカ戦は男子では失敗したが、同じようにスタメンは変えてくるかな。浜野は厳しそうだが、初戦出ていない杉田、林、守屋あたり出しくるかも。GK田中もありうるかな。
※53
2011年のことか。そういえば、何年か前の南足柄市のホームタウンディの時に、市長が市出身の選手として古林将太と宮澤ひなたを挙げてたな。当時宮澤を知っている人はそんなにいなかったが、いちおうホームタウン出身選手。 -
※105
対戦相手を抜きにして考えると
1位通過[16: 土曜17時→準々決: 金曜16時半]は
2位通過[16: 土曜14時→準々決: 金曜10時]よりも試合時間が遅くて注目が集まりやすいという面はある
https://soccermagazine.jp/_amp/_st/s16780813 -
徹夜明けで途中で寝てしまったけどパナマ戦と総合すると
手前のショートパスでゾーンを収縮させて奥のロングパスで置き去りというひと昔前のJのトレンドで貫徹するみたいやねw
現在の女子のフィジカルに対してアメリカといったある程度オーガナイズされてて
フィジカルがヤバい相手との闘いを考えての選択っぽいなあ。
男子もフィジカル差をどうするかでずっと苦心してきたから池田監督は男子ナショナルチームの知見を活かそうとしてるのやもしれん。
シービリーブのときや初戦のアメリカ見ても相変わらず縦の推進力がやべえから
相手を狭いゾーンの配置に誘いこんで攻撃も守備もこっちの距離で戦おうとする意図かw
で、けりこんできたときの対策に中央3枚にした感じかな。
遠藤純をウイングバックにもってきたのも前3枚で差し込んで空いたセカンドラインで畳みかけさせて
パスパスパスで相手ゾーンがこっちの攻撃に慣れてしまうという罠に陥らない工夫っぽいね。
なんかザンビアのFWがヤバいときいてたからマンCのショーみたいなヤバいのが出てくるかと思ったけど
池田監督のトリックを破壊するほどの個をもった選手はいなかったから監督の準備がどうでるかはこれからやねw
ID: ZiNTFmNmIx
圧倒してたが、欧州組と試合してどうかだな。
ID: U2ZWY5OTM4
こんなボコボコに出来るとは
ID: MxMWQ5YjNj
毛利名人って本物かよw
ID: E1NmFjYTM5
ここから伝説をつくろう
ID: k3Y2MwZjdh
裏抜けスルーパスやサイドチェンジがポンポン通って気持ち良過ぎた
ID: NhNDQ3ZDQ5
バーバラ・バンダの例の件でちょっと気になってたけどなんの問題もなかったな
ID: UwYjYyYmEw
ちょっと相手はワールドカップ本大会の試合に出てくるクオリティじゃなかったような
ほぼずっとサンドバッグでシュート0本だったし。出場チーム数増やしすぎじゃないの…?
ID: BlOWE0MGJl
高倉麻子とは何だったのか
ID: dkNzcxMDVh
久しぶりになでしこ見たけど思ってたよりみんな足元とか体の使い方上手くて楽しかったー、次も見るー
ID: g3MzY2Njk0
さすがにシュートゼロは予想外
ID: Q3ODdlOTA1
安藤梢が良かった。
チャンスになりそうな時は解説をやめて実況に任せるのが押し付けがましくなくて非常に見やすかった。
久々に見たらすごく色っぽくなってた。
ID: JmMzFkMzky
相手キーパーの1枚目のイエローは取り消しにならないの?
ID: NjYTAzNWM0
それほど真剣に女子サッカーを見ているわけじゃ無いのであくまで日本の絶対的な評価ではあるんだけど、ビルトアップになんの不安も無く、前プレのタスクを完全にこなしていて、攻撃にダイナミズムがあってすごく良いチームじゃないのかなって。2回目の世界一の夢を見てもいいんじゃないかって思った。
ID: lkMGIzYmU5
ザンビアは結局エースの処遇どうなったんだろ
ID: ZjNDM5NjE1
ザンビアの守備は何がしたいかわからんかったな
ハイラインなのにハイプレスしないからDFラインの裏に飛び込み放題だった
あれだけスペースもらえたらDFに何人いようが問題ない
ID: k0MjhlMzQ0
一点目、アシスト一本前のパスから完璧だった
ID: hlMWZhOWE3
ドイツはこのザンビアにどう負けたんだ…?
ID: YxMGNhY2Zh
ザンビアのプレスがバラバラすぎて小学生のワーワーサッカーかと思った
まぁどんな相手でも初戦は勝つことが大事だし、これで勢いづいて欲しい
ID: JmYjJlYmJj
被シュート0 はすごい
後はオフサイドだけ気を付けてくれれば
ID: RjN2VjYmYy
ザ・フルボッコ 5-0で済んだのがザンビアにとって良かったと言えるレベルの圧勝劇