閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

高知ユナイテッドSCが胸スポンサーとの契約解除を発表 契約発表からわずか3日で異例の対応


高知ユナイテッドSCは4日、一般社団法人WellBeing協会とのメインパートナー契約を双方合意の上で解除したことを発表しました。
クラブは今月1日に同協会とのパートナー契約を結び、胸スポンサーに入ることが発表されていましたが、それからわずか3日での契約解除となりました。



[高知公式]一般社団法人WellBeing協会 様とのメインパートナー契約解除について
http://kochi-usc.jp/news/news-38021/
この度、一般社団法人WellBeing協会 様とのメインパートナー契約につきまして、双方合意の上で、契約を解除することとなりました。

■一般社団法人WellBeing協会 コメント
先立ってお知らせさせていただきました、高知ユナイテッドSCとのメインパートナー契約につきまして、皆さまにご報告致します。
私たちは、かねてより、文化・農業・子どもたちの支援をしてまいりました。
この度は、「子どもたちに夢を与えることで、地域貢献をしてくれている選手たちを応援したい」という想いから、この度の契約にサインさせていただきました。
ところがこの契約に対し、批判がクラブの方に寄せられたということで、私たちが応援したいと考えている選手たちの精神を不安定にしたり、迷惑のかかる可能性のある出来事が生じました。
それは大変残念なことであり、私たちの想いとは異なりますため、そのような迷惑のかからないよう、メインパートナー契約を解除させていただくことを決断いたしました。
この度のメインパートナー契約を喜び、応援してくださった皆さま、本当に有難うございました。
同時に、皆さまのご期待に添えず、申し訳ございませんでした。
今後も、私たちが、子どもたちの夢を背負って邁進する選手たちを応援する想いに変わりはございません。
この度の心温まる応援に感謝申し上げますと同時に、今後とも皆さま変わらず、高知ユナイテッドSCを、応援していただけましたら幸いです。




高知ユナイテッドSCにとって待望のユニフォーム胸スポンサーとなりましたが、この協会の代表理事さんがYouTubeにかなり尖った動画を掲載しており、世間の理解を得られないような持論を展開していたことから、SNSなどでこのパートナーシップ契約を心配する声が上がっていました。

01


2日に行われた天皇杯ラウンド16川崎フロンターレ戦はこの胸スポンサーのロゴ入りで行われています。

00


ツイッターの反応

















116 コメント

  1. 契約前にチェックしなかったのはあれだが、リスクヘッジがしっかりしてるわ

  2. 明らかにやべーやつだったので手早く切れて良かった

  3. 羨ましいほどの危機管理能力

  4. 選手や監督が数日で退団はたまに聞くけど、胸スポンサーが数日でいなくなるのは初めて見た

  5. 天皇杯の中継だけを狙い打ちしてきたやり口に思わず感心してしまった

  6. スポンサー側からしたらNHKの全国中継に露出したってことで目標達成だろうしなあ
    スポンサー料も返還ってなると「してやったり」なんかなあ

  7. そんなタイミングですが今度うちと公開トレマ、よろしくお願いします

  8. 素晴らしい判断ですね!!
    応援します!!

  9. 判断が早いと褒めるべきか、脇が甘いと咎めるべきか、難しいな。

  10. 契約解除できてよかったね
    全額返還で済んだのかな

  11. スポンサー…ラ・パルレ…グッドウィル…ああ頭が痛い!

  12. なんか中の人が普段から意識高い系の?付き合いがあったようで、その伝手だったとかなんとか。
    女性週刊誌の記事なので話半分で聞いた方が良さそうですが。

  13. そもそも関わってはいけない団体だからいくらクラブに金がないとはいえ一度スポンサー契約してしまったのがね…
    まあJリーグでもあったけどね、大分のフォーリーフとかIAPS HANDAとか

  14. ?「高知UはDSの手先!人口削減計画の先鋒!」

  15. これって胸スポンサー解除の世界最速記録だったりする?

  16. ※3
    その上で君たちの絶妙なアシストで事が穏便に進んだ

  17. 調べたら完全にヤバいところだった。
    解約できて良かったな。

  18. 天皇杯敗退してスポンサー側に旨味が無くなったのも大きいよね。
    良かったとはいえ、新しいスポンサー探すの大変だろうなぁ

  19. ここまで露骨にアレなスポンサーは事前に何とか出来なかったのかなとは思うけど、水素水とかクレベリンくらいの怪しさレベルの企業や製品だと結構名前を使われてたりスポンサーにしてるJクラブは多いよね

    どこのクラブも、予算規模的にもあんまり清廉潔白な対応が出来るほど選り好み出来ないっていうのはあるのかもね

  20. 天皇杯に負けて高知ユナイテッドの価値がなくなっただけでは

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ