閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第25節 川崎F×札幌】川崎は前半2失点も後半数的優位に立ちドローに持ち込む 札幌は9試合ぶり白星ならず


2023年 J1第25節 川崎フロンターレ VS 北海道コンサドーレ札幌

川崎F 2-2 札幌  等々力陸上競技場(19257人) 

得点: スパチョーク 駒井善成 脇坂泰斗 佐々木旭
警告・退場: 荒野拓馬 岡村大八(退場) 佐々木旭 ルーカスフェルナンデス 山根視来

戦評(スポーツナビ): 
3連敗中と不調の川崎Fは、札幌のマンマークディフェンスに苦戦して思うようにチャンスを作れない。前半27分にスパチョークに鮮やかなシュートを決められると、同35分にも追加点を許し、2点ビハインドで前半を終える。だが、後半は札幌に退場者が出て数的優位となり、戦況が一変。後半22分に相手のミスを逃さず、脇坂のゴールで1点差に迫ると、直後には佐々木がヘディングで押し込み、同点に。最後まで猛攻を仕掛けるが、勝ち越し点は生まれずに試合終了。またしても白星はお預けとなってしまった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/082605/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/082605/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/082605/recap/

logo-eg

[エルゴラ+]マイクラブ | 2794 川崎F – 2023年08月27日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2421
[エルゴラ+]マイクラブ | 2794 札幌 – 2023年08月27日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2416
[エルゴラ+]2794 J1 – 2023年08月27日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2415



07

015

※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



00

02

06



[YouTube]ハイライト:川崎フロンターレvs北海道コンサドーレ札幌 明治安田生命J1リーグ 第25節 2023/8/26
https://www.youtube.com/watch?v=FRWgMmrZmqA





ツイッターの反応





















177 コメント

  1. 普通に残留危うい気がしてきた

  2. スパチョのボレー気持ち良い

  3. ノーファール判定から退場になるの、試合をコントロールする身として恥ずかしくないんか?

  4. ※1
    勝ち点的にこれからの試合全部負けるぐらいのペースじゃないと降格はなかろう

  5. 前半酷すぎた

  6. 絶対に納得できない、最大の敵は審判団だった

  7. なに、DOGSOについて聞きたいって?

  8. 現地でみていたけど、フロサポDOGSOに見慣れているせいでマルシーニョが倒された瞬間、レッドだろという声が上がっていて笑った

  9. ※3
    Dogsoならノーファールからレッドになるのは何らおかしくないでしょ。
    ファールを取るならレッドが出るシチュエーションなんだから。

  10. 同点ゴールまでは決まるのに、勝ち越しゴールは決められないのが今のうち
    相手がアグレッシブにきてる時は、パス回しで押し返されてロングボール蹴らされて、それを収める選手も不在
    そりゃ、シュートまで行けないわ
    相手が引き気味になるか、自分たちが1人少なくなってリスク負った攻撃をしたときに、ようやく敵陣に侵入できる感じ

  11. 札幌にとっても川崎にとっても岡部の存在は害悪
    ついこの間齊藤未月の件があったのに怪我人を長時間放置するような奴をどうやってリスペクトしろと?

  12. こんなのばかりだな

  13. ※1
    残り全敗してもたぶん落ちないよ

  14. あれがDOGSOではないなら、ウチの過去のDOGSOもいくつか取り消しになりそう
    カバーリングについても、マルシーニョがファールされないでトップスピードでドリブルした前提で見るから
    スピード落ちた後の映像を見て、カバーリングできそうって思っても意味ない

  15. ぼくたちのさっかーってなんだっけ? っていう内容だった
    札幌の特徴はわかっているのに自分から自滅する前半だった

  16. Dogsoに懐疑的な意見が結構あるけどあのシーンがファールであるならば退場は全く問題ないと思う。
    争点は馬場のポジションだと思うけどマルシーニョとは20mくらいは離れてたから流石に遠い。

  17. ※14 ※16
    岡村のスライディングの瞬間からマルシーニョが倒れるまで時間差があるから勘違いが起こりやすい案件なのは間違いないかな
    岡村のスライディングの瞬間に止めればカバーに来た2人が遠い位置にいるって分かるとは思うけど

  18. ※1
    はいはい

  19. ※1
    そのセリフ、我々の目を見て同じことが言えるのか?

  20. 勝手に躓いてヘッスラしたら相手が一人減るんだから楽なもんよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ