【J1第25節 川崎F×福岡】福岡は名古の4点に絡む活躍で大勝収める!前半に2人退場の川崎は今季最多5失点
- 2025.08.09 21:34
- 310
得点: 橘田健人 名古新太郎 エリソン 上島拓巳 名古新太郎 碓井聖生 紺野和也
警告・退場: フィリップウレモヴィッチ(退場) ファンウェルメスケルケン際 山本悠樹 橘田健人 家長昭博
戦評(スポーツナビ):
川崎Fが福岡をホームに迎えた一戦は、前半から互いに2点を奪い合う乱打戦の様相を見せる。ホームチームは序盤に退場者を出す苦しい展開となるが、アグレッシブな姿勢を貫き、一時は勝ち越しに成功。しかし、前半終了間際に2人目の退場者を出してしまう。9人での戦いを強いられることとなった後半は自陣から抜け出せない時間が続き、後半28分についに逆転を許す。終了間際にも立て続けに失点を喫し、2-5でタイムアップ。20日ぶりに迎えた公式戦は大敗となり、再開を待ち望んでいたサポーターに歓喜を届けられなかった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/080903/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/080903/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/080903/recap/



[YouTube]ハイライト:川崎フロンターレvsアビスパ福岡 明治安田J1リーグ 第25節 2025/8/9 3 分 9 秒
https://www.youtube.com/watch?v=6WyOV3q2Zdw
アビスパ…??5点…??
— ひろ (hiro_frusciante) 2025, 8月 9アビスパナイス勝利ーーーー
#avispa
— Cathy (George_Keys_Lo) 2025, 8月 9アビスパ福岡5-2 川崎フロンターレ 終了
長谷部茂利さんに恩返し
ありがとう
#アビスパ福岡
— SAIRA-shirapon (SAIRA4) 2025, 8月 9アビスパなんか無双してて草
— 澁谷 (kasumigaseka) 2025, 8月 9アビスパ福岡覚醒気流にのりましたか?
— ひらい大輔@地域活性化のゾス (hiraidaisuke96) 2025, 8月 9予想してない結末に。現地の皆様お疲れさまでした。
#avispa
— セルジオ筑後 (uchi1975) 2025, 8月 9川崎フロンターレvsアビスパ福岡
後半40分に聖生のゴール
川崎vs福岡(2−5)
アビスパ福岡の勝利
7試合負けなし
— ケイ(K•r•b•) (Yzyl9Yvvy4cSiKy) 2025, 8月 9アビスパからしたら幸運、フロンターレからしたら悪夢のような試合だな
— おいぬさま (LaMaeken) 2025, 8月 9勝ったぁ〜〜
まさか、5点とれるとは
まさしく、死闘でしたね
#アビスパ福岡
#アビスパ
— カバオヤジ (nMUWXa0OteKzq6T) 2025, 8月 9アビスパ良かったのー
— まるたん (5bAE8GYnnV8M0Y7) 2025, 8月 9ウィアーーー!
勝ったどーーーー!!!
川崎フロンターレに勝ったどぉぉぉ!!
それもとどろきで!等々力で!!!
— ナッサン (avisumo) 2025, 8月 9アビスパなんかすごいことなっとるやん!
帰ったら試合見らないかん!
#アビスパ福岡
#Avispa
#川崎福岡
— ふるけいさん (keisuke_qb18) 2025, 8月 9わーい勝った!!!!!長谷部フロンターレ撃破
— さき (sk___241) 2025, 8月 9フロンターレ対アビスパがカオスで面白かった。二人退場9人はウイイレ・イーフトでもそんな見ないのよ。
— クロス (crossryou) 2025, 8月 9フロンターレ何があった…
— saka (saka_dnt) 2025, 8月 9フロンターレ高井が抜けたのだいぶしんどそうやな……
— Nawatatu〓 (snn_yutororo) 2025, 8月 9おすすめ記事
310 コメント
コメントする
-
最初の2点は、得点者ついてるけど
どちらもエリソンさんのオウンゴールみたいなもんだし
川崎さんがかわいそう
PKの判定は自分はPKじゃないと思う
手で押してもないし本人も誤解されると思って
すぐ押してないってジェスチャーしてる
ただ主審が見てるVTRが背中からのアングルが多かった気がする
審判検索したら最近も広島の監督に激怒されたり、wikiみたらレッドが多いという過去もあるしうちはあいかわらず運が味方したようなのでしか
ゴール決まらないんだよね
シュート数は打ってても
首位に1度立った時もすんなり決まったゴールなんて
ほぼなく選手の根性とか粘りで運よく決まったようなのばかりで
すんなり勝ててもなかったのに強くなったとか騒いでるのには違和感あったし
地元メディアにシュート数ばかり強調して
点が決まらないことを隠して攻撃サッカーとかいう詐欺を
やらせてて気持ち悪かった 特にキックオフフクオカ
客増やすためにやらせてたんだろうけどね
週明けの地元メディアは休日もあるが
退場者が出たことなんて伝えず大量得点でしたなんて伝えそう
相手が2人減ってやっと
碓井と紺野のゴールだけ
独力のまともゴールって感じ -
スタメンが奈良・上島・安藤で控えに田代とか、最終ラインゴツくて笑うしかない
今日をきっかけに名古が得点に絡めるようになると、見木復帰がより楽しみになりそう※128
元々攻撃の引き出しが多い監督じゃないし、前プレに関しては、極論”出来る選手を使う、出来ない選手は使わない”の人
ボール保持とか前線の方は個人能力に頼る方が戦い方も安定する
それと、川崎に行く時点で一番心配したのは、”タレントの取り扱い・制御が絶望的に下手”な所
実績あるベテラン格が居て抑えれれば良いけど、そうじゃなかったら、自分がコントロールできる選手を偏重するようになるからね
(去年・一昨年はウェリントン居たから良かったけど、その前2年は浦和戦のジョンマリや名古屋戦のルキアンみたいな事があった) -
ウレモ→初試合で気合い入りすぎてた&碓井の情報がなくて想定外にやられたの?&VAR慣れてなかった?狙ったというよりは未必の故意で、半分不運だが50%やらかし
際→こっちは普通に防げる退場、その前に退場で良かったプレーを見逃されたので退場はないと舐めたか?そもそもその相手をそこで止める必要ない状況だろ運関係なく100%やらかし
PK→主審が取らなかったのも判るくらい藤本がプレーできたか怪しかったが、正面映像見たら全くボール行かず人目掛けて遅れて当たっててこらPK
人が減って負担が大きく無理をした結果でまあ30%やらかし
一番アカンのは際やろと思う、あそこ自重すれば後半交代になってフロンタ勝ちもあった -
散々言われてるが退場もPKも妥当だし、川崎にもう何枚か黄色出ててもおかしくなかった
個人的にはOFRした2つは直接判断して欲しかったかなあ、どちらも良い位置にいるように見えたがちょうど串刺しになってしまったか少し気になるのは終了間際に小畑がボールをキャッチしないからロマニッチが近付こうとしたら安藤に体当たりされたシーンと前半にボールと全然関係ないところで安藤がエリソンの顎にネコパンチ?したシーンはどちらもノーファウルなのね
後者は主審見てないし赤は無いだろうからVAR介入出来ないし見逃されるのも分かるけど…前者は清水さん「無いよ」って示してたしああいうのOKなんだね、よく分からん








ID: Y0NzZiZGNl
ここまで判定に異論のない試合も珍しい
ID: I1NjA0NDJk
降格しなければいいです
ID: RhMThkZjI1
ID: QzYjAyMmI4
アディッショナル10分以外は妥当な審判だった
ID: U1YTEzZmI2
少なくとも退場2つは妥当だよな…特に際の2枚目はあまりにもお粗末…
ID: QwZDBiNDA5
よっしゃ、今日はこんなもんにしといたるわ!
ID: JmN2Q4YTE1
なんか、主審ってやりたくないな…
ID: VmODY5YmMz
な?9人ってしんどいやろ?
ID: JmNzI2Mzlj
ID: djZDIwNDVl
川崎さんもう1人退場するんじゃないかってくらい荒くなってったね
ID: lkZGNhNDU0
J1スタメンデビュー最速退場記録更新らしい。(前記録保持者:ストイコビッチ)
ID: RkYjY1NTFh
際の2枚目のカードが余計すぎた。
あと、笛の後のプレーに対するカードと異議のやつもね。
ID: I4MDQ4ZmRl
川崎ナイン、終盤打ち込まれコールド負けを喫す
ID: Q4NDMwNjE2
さすがにジャッジに文句ないですよね?
現地川崎サポのブーイングはよく見えなかったからしょうがない
ID: JmMjliYzAx
川崎サポが審判退場時に大ブーイングしてたけど、何に対するブーイングだったの?
なんならジェジウの頭突きだって一発レッドでもおかしくないのをノーカードで済ませてくれて感謝しても良いぐらいだったのに。
ID: A0MGQ5YzU2
これは賢さEですね
ID: ZkOGY0NmYx
出会って15分で退場
ID: RkYjY1NTFh
※9
中立な立場から見てもレッド、PKは妥当だったと思うけども。。。
ID: M5NGZhZTZm
※9
試合観てた???
ジャッジはほぼ全部妥当だったぞ
ID: ZjYTk5ZDJi
天皇杯みたいにVARなかったら負けてたな福岡
何が何でもJ1に居ないといけない理由