【J1第26節 新潟×浦和】新潟が小見のJ1初ゴールで追いつきドローに持ち込む 浦和PKで先制も勝ちきれず連勝ストップ
- 2023.09.02 21:02
- 152


得点: アレクサンダーショルツ 小見洋太
警告・退場: 秋山裕紀
戦評(スポーツナビ):
ホームの新潟は序盤からボールを保持して得意のパスワークで攻撃を展開。しかし、コンパクトにブロックを組む浦和の守備を攻略できずにいると、前半38分にはPKから失点を喫してしまう。迎えた後半は立ち上がりこそ互角の戦いとなるが、次第にホームチームが主導権を握る。相手陣でパスをつなぐ時間が増え、交代枠も積極的に活用して小見や松田らを投入すると、後半36分にその松田の活躍から小見がゴールを奪い、同点に追い付く。その後は逆転を狙ってさらに攻め込むが、得点は生まれずに試合終了。勝点1を分け合う結果となった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/090205/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/090205/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/090205/recap/

[エルゴラ+]マイクラブ | 2797 新潟 – 2023年09月03日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2476
[エルゴラ+]マイクラブ | 2797 浦和 – 2023年09月03日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2469
[エルゴラ+]2797 J1 – 2023年09月03日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2466





※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。
松田詠太郎のドリブルから小見が同点ゴールを奪う!
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) September 2, 2023
🎦 ゴール動画
🏆 明治安田生命J1リーグ 第26節
🆚 新潟vs浦和
🔢 1-1
⌚️ 81分
⚽️ 小見 洋太(新潟)#Jリーグ#新潟浦和 pic.twitter.com/3Y5bkPDvmk



[YouTube]ハイライト:アルビレックス新潟vs浦和レッズ 明治安田生命J1リーグ 第26節 2023/9/2
https://www.youtube.com/watch?v=y02aEcwyN3w
うーん、、勝てたな…
— さく@アルビ (s22alb1) 2023, 9月 2
あの時間帯で仕留めきりたかった… #albirex
— 2ごうさん (U_ray2go) 2023, 9月 2
追い付いての引き分けだしまぁ悲観はしない
— アルビおじさんのととたん (tototan_tototo) 2023, 9月 2
んー勿体無いドローだな
先制してからの攻撃がちょっとしょぼかったな #urawareds
— code_kirin0079 (code_kirin0079) 2023, 9月 2
1-1で引き分け。#urawareds
— コバナ (kobana19) 2023, 9月 2
勝ち点1を分け合う!? 勝ち点2を逃した試合だな・・・(´・ω・`) #urawareds
— やす (yasu_btb) 2023, 9月 2
ナイスファイト!小見ちゃんの1点、本当嬉しかった
#albirex
— 𝐑𝐄𝐗 (ken10) 2023, 9月 2
はいはい、我らのアルビレックス新潟はわけほうでございました。
ただ、浦和の得点はPK。実質勝ちだなー #albirex
— せきやん@アイシテルニイガタ (sekyiyan) 2023, 9月 2
浦和相手によく追いついたんだけど、あの流れで逆転できないからこの順位なんだよな
#albirex
— シマ (kosakuuuuu) 2023, 9月 2
ホセカンテをさげてからはノーチャンスか
#urawareds
— まる

(yoshimatsu33447) 2023, 9月 2
無失点を続けてるチームのゴールを奪うチーム
それはアルビレックス新潟!
#albirex
— まーやん (mayan2531) 2023, 9月 2
中断で加入した選手が誰も使われないような補強しかしてない
フットボール本部全く仕事してないのにのうのうと居座ってるの意味わかんね
#urawareds
— 緑茶@紙ストロー撲滅運動 (Greentea315) 2023, 9月 2
苦手な相手に引き分けは
良かったと思う。
連敗もしなかったけど
+3が必要なんよ!
ガンバ戦は頼むよアルビ!
— ゆーた (Higashiyuta) 2023, 9月 2
素晴らしい。冷静なインタビュー。
#小見洋太 #albirex
— 𝐑𝐄𝐗 (ken10) 2023, 9月 2
よく追いついた!
小見ちゃんJ1初ゴール
#albirex
— ぽーる (rex_2020) 2023, 9月 2
理不尽カンテがいないと得点の匂いがしないのよ
#urawareds
— まる

(yoshimatsu33447) 2023, 9月 2
惜しい試合だった
小見ナイスゴール


#albirex
— 越後パワー (youdidit2marin) 2023, 9月 2
おすすめ記事
152 コメント
コメントする
-
前半は巧がひたすら走らせて頑張って守り、相手が疲れて間延びしてきたところに守備ネックな詠太郎がまくるっていうパターンが出来てきたのは収穫。オプション少なかったからね。
前半戦対戦時ではほぼ酒井に抑えられていた三戸ちゃんも、後半からギュンギュンに入ればマッチアップも負けてなかった。小見ちゃん秋山は120分出場から中2日とは思えない出来。小見ちゃんはフィジカルモンスターだが秋山は体力ついた。平均年齢21.75歳の交代メンバーが流れ変えたのはポジティブに捉えたい。
川崎の惨敗っぷりを見ると、中断期間前にズタボロにされても、うちのサポは情緒不安定だっただろうな。浦和との前半戦の対戦時の差を思えば、価値ある勝ち点1。 -
試合後に「浦和のフラッグコレオすげー」とか新潟のサポがツイしてたけど、そういう他サポの下手な賞賛がBOYS=黒服の助長を生むんだし、浦和サポもあんな連中に指示されてフラッグ振ってるから「浦和サポは黒服の言いなりなんだ、一部の~とか言ってるのに黒服に従ってるから同罪なんだ」と批判されてることに気が付いて欲しい。
※87※89
新潟に限らず、どこのサポにもそういうバッシング対象って相当数いるよね。
浦和で言えば大久保、徳島だと監督+フロント(ここは擁護しようもない)、京都だとキジェ+引き連れ勢、湘南だと大野がイジメ状態。
一度、冷静な目で対処し、この流れはおかしくないか?って立ち止まって考えないと独裁者が知らず知らずのうちに産まれる原因になると思う。 -
※55
そうなんだよね。カンテの個人技とPKでしか得点できない(除ACL)。
攻撃担当コーチもいるからいつ改善されるのかと思っていたけど、なかなかね。ショルツが「ゴール前でパスを選択しすぎ」という趣旨の発言もしているけど、前線の選手はボールを後ろに落とすプレーに終始していてちっともシュートを打たず、落とされた選手もまともなシュートを打てない。行き詰まり感満点。※57
以前、新潟が浦和に唯一勝ったのは2006年という話を聞いた福田の大将が「あの年の浦和は強かったんですけど、よく勝ちましたね。」と言っていました。今年も新潟さんには負けなかったから優勝もできないんだな… -
※114
URAWA BOYS自体がMVP同様、個人の集まりであって団体ではなくさいスタ北スタンド中段に陣取る中心部の総称と言っているので、コレオ隊も個人の集まりになる。そうなると、コレオ=黒服=BOYSのやってることになるよ。
どんなにコレオが素晴らしくても、彼らはそれで自分達すげーって感覚でいて自分たちの応援に酔っていて、負けて凄いのはコレオだけだとかスタジアム内外で言ったら暴れる自己愛性の塊りなんだから、褒めることも一切してはいけない。
※117
どうせ、湘南がJ2落ちたらJ1の新潟に帰るんだろ?的扱いだぞ -
※110
※122
※114
何でもかんでも「BOYS」がやっているし「BOYS」はコレオのことで暴れるとか、事実とは違いますね。コレオ=黒服=BOYSも成り立ちませんよ。たくさんいる個人やグループの総称だと自分で言ってるじゃないですか。たくさんいる中にコレオの手配をやっている人達がいる、たくさんいる中に、暴力をふるうバカどもがいるんです。だからバカどもは永久に追放してください、という話でしか無いです。
※113
お褒め頂くのはありがたいのですが、コレオなどの応援はあくまでもチーム・選手のためにやっているのでそこはご理解ください。他サポに褒められることを嫌がるへそ曲がりが多いもので、素直な反応ができなくてごめんなさい。
ID: FkMzU2NjQ1
暴れるな、暴れるなよ…
ID: UxMWNmNmQ4
ホントに暴れないでよ
ID: hiNDhiNzk5
アウェイ浦和側のゴル裏、無事黒ずんでて草
当事者団体として自粛や反省しようとはならんかったのか
ID: MzYmE5YzJk
連敗しなくてよかった
赤さん5000人来訪と勝ち点1あざます
ID: RmOWMzMmFk
浦和サポが新潟駅の変わりまくってることに
びっくりしてたわ。
ID: JkNDU4YzVm
コレガイチグンデスカ?
ID: gwNGYzOWE4
暴れなかった、、、???
無事、、、???
ID: I4NmEzNzE4
ウォーミングアップからずっと事あるごとにブーイングしてたのに、追いつかれたらブーイングしなくなったのワラタ。
ブーイングが応援にならないことわかってるんじゃん。
ID: M5OGI0NjE1
浦和堅すぎだろ
守備力高い浦和は昔からつええもんなあ
ID: I4MDMwNmZj
芝があまりに酷かったから相手サポに暴動起こされるんじゃないかドキドキしてたわ
ID: U3OTVlZDNl
ヒメアリクイかな?
ID: RhZjk4YjRl
1点とって今日はこれで終わりだな。と思い始めたらチームが上手く行ってない前兆。
ウタカ頼みの時のウチがそうだった。
ID: Q2YjNlZDA0
気持ち悪いコメント欄になりそうだな
内容的に新潟さんには負けてました。PK以外で点が入る気配を感じませんでした。
ID: Y1ZTMyZDgw
大久保壊れショレ壊れ
終戦
ID: EwYThhNDI4
2点目とれなきゃそらこういうドローになるよ、は今シーズンはもう直らんのだろうな。
こういう試合で中島使えんのはやっぱりきつい。
大久保が長期離脱になったらさすがにもう使わざるをえないだろうけど。
ID: FhYzBjNjdl
前半は何も出来なかったから妥当だけど、後半の内容なら勝ち切りたかった
ID: I5OTgzNmUx
試合じゃなくて、ゴール裏見てるんかい…。┐(-。-;)┌
後半サンドバッグなんとかならんのか。新潟さんの精度に救われた試合ですわ。やっぱりホセカンテいないと得点の気配すらない。
ID: dlNThlYjU3
※10
芝と浦和ゴール裏の荒れ具合は反比例する…?
ID: RhZjk4YjRl
浦和は中断期間に補強した選手が戦力にならんのがしんどいな。
ID: MzM2ZmYzcy
後半ATのVARチェック(ハンドによるPKの可能性の確認)→お尻ですね は笑った