【J2第34節 町田×栃木】栃木が首位にウノゼロ勝利で今季初の連勝!主力欠く町田は前節に続く無得点 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第34節 町田×栃木】栃木が首位にウノゼロ勝利で今季初の連勝!主力欠く町田は前節に続く無得点

2023年 J2第34節 FC町田ゼルビア VS 栃木SC

町田 0-1  栃木  町田GIONスタジアム(5577人) 

得点: オウンゴール
警告・退場: 安井拓也 鈴木準弥 荒木駿太 藤田和輝

戦評(スポーツナビ): 
ホームの町田は、前半から持ち前のロングスローやロングボールを用いて攻撃を仕掛ける。しかし、低い位置でブロックを組み、最終ラインの背後のスペースを消す栃木の守備に苦戦。得意の戦術を生かせず、スコアレスで試合を折り返す。迎えた後半は、序盤に先制を許して追い掛ける状況に。その後は攻撃的な交代カードを切り、システムも変更して攻勢を強めると、一方的に押し込む展開となる。しかし、最後まで得点は生まれずに試合終了。今節は勝点を積み上げられなかった。一方の栃木は今季初の連勝を達成し、5試合負けなしとなった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/090904/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/090904/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/090904/recap/

logo-eg

[エルゴラ+]2800 J2 – 2023年09月11日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2522







※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



28

11

02



[YouTube]ハイライト:FC町田ゼルビアvs栃木SC 明治安田生命J2リーグ 第34節 2023/9/9
https://www.youtube.com/watch?v=8qbRckBBPK8





ツイッターの反応





















297 コメント

  1. 1.

    まはか

  2. 2.

    栃木さんに相変わらず勝てん…

  3. 3.

    以下、荒木氏について

  4. 4.

    混沌としてきたな

  5. 5.

    北関東は見かけの順位やスカッド以上に圧倒的粘り強さがあるから怖いのよ

  6. 6.

    町田が負けて久々にスカッとした

  7. 7.

    なぜか町田だけ批判されますよね

  8. 8.

    ※3
    道のう◯こさん?

  9. 9.

    相変わらず栃木さんとは相性悪い
    次節はいくらなんでも勝たないと恥ずかしい

  10. 10.

    どうも、ラスボスです
    今季初連勝嬉しいいいいいい!

  11. 11.

    ラスボスの体裁を保つ勝利。
    ようやく勝ち点=全試合数まできた。

  12. 12.

    栃木枠内シュート0でも勝ったなぁ

    にしても荒木氏のあの愚行は…

  13. 13.

    がんばれがんばれドカベン!
    まーちだゼルービアー

  14. 14.

    相手のコロコロは絶対許さないマン

  15. 15.

    荒木「ディス・イズ・マチダァ!」

  16. 16.

    J2やっぱ魔境やな

  17. 17.

    サッカー王国北関東直近10節

    群馬 〇〇△△〇〇延延△●
    栃木 △△△〇●△〇△〇〇
    水戸 ●〇△△△△△△〇〇

    各チーム1敗しかしていません

  18. 18.

    結局アデミウソンは何で出れたの?
    契約解除の日付が移籍市場閉場のあとらしくて揉めてたけど

  19. 19.

    藤田君を借りパクしたくてたまらないぜ!

  20. 20.

    根本も山田も離脱して正直攻撃の形はイスマイラしかなくなったけど、それでも町田には勝てる気しかしないから相性ってほんとすごい

  21. 21.

    毎節のようにクラブ監督選手サポが嫌われ要素を提供してくれるクラブ
    なぜか町田だけ・・・

  22. 22.

    町田に勝つ方法?枠内にシュートを打たないことかな?🙄

  23. 23.

    なお試合終了後町田サポが栃木ゴール裏へ乗り込んできた模様(Xに動画上がってたけど消されてた)

  24. 24.

    藤田が頑張ってて何より

  25. 25.

    自分らがコロコロするからって相手もやってると決めつけんなよ
    後半あの時間なら足も攣るわ
    レッドだろあんなん

  26. 26.

    あの記事の直後にやってしまったのは残念ですよね。マジで。

  27. 27.

    ※18
    日本で登録できてるなら書類上間に合ったんだろ

  28. 28.

    ※18
    問題ないから出場できたんでしょ。問題あったら没収試合とかに後日なるんじゃない?

    あとグレーでも出したもん勝ちとか悪く考えると思ってそう。

  29. 29.

    もう栃木が優勝でいいよ

  30. 30.

    枠内シュート0で勝つのけっこう珍しい記録じゃない?笑

  31. 31.

    Q.「相手が時間稼ぎをしたらどうすればいいですか」
    A.「場外へ投げ飛ばす」

  32. 32.

    一発レッドでもおかしくなかったぞ荒木選手

  33. 33.

    あえていおう。黒田ざまあ

  34. 34.

    ※24
    うちの子すごいでしょ?(しれっと

  35. 35.

    ※18
    町田マジック

  36. 36.

    首位で5577人はちょっと少ないな

  37. 37.

    なんでアデミウソンをあの位置でしかもスタメンで出したんだ
    まず体絞ってからでは

  38. 38.

    ※30
    ACLの決勝で浦和もやってたような…

  39. 39.

    とにかく負けない町田戦「安心してください」

  40. 40.

    申し訳ないけど85分すぎからずっと爆笑してた
    コントでしょあれ

  41. 41.

    栃木の選手が足つって伸ばしてるのを押し倒してる動画すごいね。
    普段自分たちが時間稼ぎしてるから相手もやってる!って思考なのかな。

  42. 42.

    失点のシーンで黒田監督が線審に向かってなんか指さしてアピールしてたのなんだろう?

    なんか微妙に感じが悪かったが。DFが触ったからオフサイドではないだろうし。

  43. 43.

    弱いヒールなんてただの嫌な奴でしかない
    町田にはぶっちぎりの一位で昇格してリーグを盛り上げて欲しい

  44. 44.

    アデミウソンよくスタメンで出したな
    まるでうちの動きになってなかった、まぁ時間かかるのは仕方ない
    他にもいろいろ言いたいことあるけど、何よりも栃木さんに勝てる気がしない…まーじでラスボスです…

  45. 45.

    ※22
     
    なんか親近感を感じるな…。

  46. 46.

    荒木は元山形GKの植草に「赤嶺コロコロ」で笑いを誘った極意を学びに行け!

  47. 47.

    外国籍いないと無理

  48. 48.

    荒木?知らない子ですね

  49. 49.

    野村忠宏のシドニー五輪決勝かな?

  50. 50.

    なぜか町田だけ相手選手を投げとばしてる

  51. 51.

    栃木や水戸前半戦すごい苦労してた印象だけど気づけば中位に
    逆に序盤そこそこやれてた藤枝や熊本がかなり落ちてきてる

  52. 52.

    コンディション以前にアデの1トップはちょっと驚いた、さすがに無理があり過ぎる
    前も書いたけどチャンスメイクが得意な選手だけに

    ※47

    アデはどこの国の人・・・?
    そんなことを言うもんじゃない

  53. 53.

    松井相変わらずプレーより髪なんやな

  54. 54.

    ※34
    お?お?お?お??

  55. 55.

    荒木の足攣った選手を投げ出してたのはカードが出て当たり前だが審判が見てないすきにイスマイラが足攣った選手をコート内に投げ入れ返していたのはコントみたいで笑った。もちろんカードは出なかった 笑

  56. 56.

    足つってた栃木の選手をコロコロ転がして追い出したのは何だあれ
    適切ではないと思うが、齊藤未月→細谷&ジエゴ、佐藤凌我→長友&土肥息子の怪我は「まだ」プレーの流れで起こったから擁護できるとこあるが、あれは1000%無理。時計は止めてんだから足つってんの伸ばして回復させろっての

  57. 57.

    栃木の記事が伸びるのは対戦相手の炎上くらいなの泣ける。もっと人気出るように結果だしてもらわないと

  58. 58.

    あれさ、重傷だったり、投げ飛ばしたときに受傷させたら、どう詫びるつもりなんだろう。詫びなそうだけど。
    自分たちがされたら分刻みの受傷リリース出してブチギレ案件っしょ。

  59. 59.

    ※52
    申し訳ないです。、

  60. 60.

    なんでアデミウソンスタメンで使ったの?
    奇襲のつもりならあんなの猫だましレベルだろ
    あと荒木は次節自主的に出場停止してくれ

  61. 61.

    ※17
    順位表見たらいつの間に栃木と水戸が上を伺う位置に来てて驚いたがなるほどこれは納得ですわ。

  62. 62.

    20徳島21磐田22新潟のいちゃもんが記事に一切ならなかったことが全てだよね
    今日はそれが詰まった試合だっただけのこと

  63. 63.

    ジュテエェ――ム!栃木――!!

  64. 64.

    ※56
    転がされてるの福森じゃん…って思ってたら、颯爽と仲裁に入って来たメンツに洋次郎がいた
    洋次郎こういう時いつも駆け付けるの速いよね、丹羽ちゃんか洋次郎かってくらいに

  65. 65.

    ※51
    栃木はここ数年オフの補強はレンタル多めでお金をかけず、夏の補強でお買い得状態の選手を狙う戦略を執っているのでこんな勝ち点の推移になりがちです。
    完全に残留狙いムーブです…

  66. 66.

    ※7
    時間稼ぎが面白い的な発信してるくせに足つったら時間稼ぎオァアアアしてくるチームは批判せれますよね。

  67. 67.

    ※18
    発表が遅かっただけで契約解除は間に合ってたんでしょ
    結局はアンチが騒いでただけ

  68. 68.

    投げ飛ばした選手はレッドじゃなかったの?

  69. 69.

    他クラブの時間稼ぎは許さん!

  70. 70.

    荒木「俺たちは痛くなくても転がってるからあいつも実は怪我してねえから場外に投げ飛ばそ」

  71. 71.

    北関東エグいなwww

  72. 72.

    栃木さん本当にめちゃくちゃ相性良いんだな
    町田さんがこれだけ強くなったからさすがに厳しいのかと思ったが

  73. 73.

    ※62
    こいつ何言ってるんだ?

  74. 74.

    ※54
    すいません調子のりました、反省してます。
    だから藤田くんください。

  75. 75.

    サッカーって倒れてる選手を投げ飛ばしても良いのか…、知らなかった…

  76. 76.

    ※74
    おうおう、キショーを10歳若返らせたら考えようか

  77. 77.

    町田「はいFC町田ゼルビアです」
    栃木「お宅の選手が傷んでる選手を投げ飛ばしたのですが」
    黒田「他のチームだってやってる」

  78. 78.

    ** 削除されました **

  79. 79.

    ※76
    矢野貴章「27歳(120ヶ月)です」

  80. 80.

    自分達は露骨にするのに相手がしたらプロレスとはいかがなもんか。
    うちも反省しないとな。。。

  81. 81.

    町田さんはあれだけ前線がいないと厳しいな、という印象

  82. 82.

    足つった後にピッチ外からピッチ内に戻ってたというコメントを見たが
    お前ら天皇杯で全く同じ事してたやん

  83. 83.

    マジで火種提供しすぎやろ。こっちまで気分悪いわ。
    相変わらず5バックでガッツリ守られた時の引き出しが無いのがなぁ。

  84. 84.

    ※51
    僅差で落としてたクラブが、補強等で修正してきた反面
    引き抜かれた藤枝と、研究された熊本が苦戦してる印象。
    混戦のリーグだと、強化しないと相対的に下がると言う感じかな。

  85. 85.

    先日のナンバーの黒田語録抜粋

    「後半に時間稼ぎをしたと言われましたが、実際にはどこのチームもやっていることです。ウチが極端なわけでもなければ、他のクラブも試合ではやっています。先にリードを許すことに問題があるわけですから、相手を非難する前にそこを改善することがやるべき仕事だと私は思います」

    「なぜか町田にだけ批判してきますよね(笑)。ルール上OKなわけで、もちろん批判される筋合いもありません」

    「町田には町田のサッカーがあるし、理想を追求するのもサッカー、理想を打ち破るのもサッカー。私はいろんなサッカーがあっていいと思うんです」

    「町田がJ2の首位に立っているいま、就任時以上に周囲から目の敵にされているのは感じますが、それでリーグが盛り上がるならいいじゃないですか」

  86. 86.

    さんざん時間稼ぎしといて自分達がやられたらこれw

  87. 87.

    この試合と関係なくて申し訳ないけど、黒田監督「J2も中断期間設けてよ」とか言ってたけど
    だったらなんでウチとの試合代表ウィークにしたのよ、普通に8月にやってくれたらよかったのにw

  88. 88.

    イスマイラに蹴り喰らわしたのにイエローも出なくてビビった

  89. 89.

    荒木駿太すごいな
    自分たちが負けてる時の時間稼ぎ?は暴力でもって排除するんだ
    これってサッカーなの?プロレスか格闘技か喧嘩と間違えてるんじゃないの?

  90. 90.

    ※7
    なんでだろうなあ・・・

  91. 91.

    闘さんがお姫様抱っこして外に出したの思い出した
    https://blog.domesoccer.jp/archives/60101619.html

  92. 92.

    ※85

    これで自動からプレーオフまで落ちたらとても面白いと思うんだよな

  93. 93.

    ※85
    前フリが利きすぎやろ
    こんなん誰でもイジるわ

  94. 94.

    J1での歴史をこれから紡いで行こうかというチームが無駄に敵を作る意味とは

  95. 95.

    ※83
    5バックでがっつり守られた時ってどうするのが正解何でしょうね?相手のキーパー当たってたら無理ゲーでしょ
    先制されない以外に無いのだろうか…

  96. 96.

    枠内シュート0でも勝てるんやな……

  97. 97.

    ※87
    理由が取材されてる、有料だけど
    https://www5.targma.jp/morimaga/2023/08/27/post4979/

  98. 98.

    正直アデミウソンみたいなテクニックでかわしてくるタイプより、エリキみたいに身体能力で一人で何でもできちゃうタイプの方が苦手なのよね

  99. 99.

    ※84
    熊本は得点源の石川が離脱してるのが痛い。レンタルで降格回避するための補強をやっても良かった気がする。

    北関東のチームは手慣れてるというか、補強とか運営が向上してる気がする。

  100. 100.

    荒木は鳥栖の選手です

  101. 101.

    ※7
    あのNumberの黒田氏インタ記事は火に油って感じだったな
    本人は叩かれ慣れてる気でいるのだろうけど仮想敵を作りすぎだし好戦的すぎてちょっと引いた

  102. 102.

    ※85
    ごく当たり前のことしか言ってないように見えるけど

  103. 103.

    ※100
    うちはサッカークラブで柔道かなんかの選手は必要としていませんん
    そっちで適当に処分しておいてください

  104. 104.

    ※97
    森さんしっかりCAお得意の接待営業に引っかかってんな…筆力ある方だからいつか目が覚めたときの反動がむしろ怖い

  105. 105.

    ※48
    ※100
    触れてはいけない子扱いなの草

  106. 106.

    ※85
    こういうのを「勝利への執念」とか評価しちゃう人が一定数いるからどんどんそういう考えに行っちゃうんでしょうね
    入れ替わりが激しいプロと学生スポーツの違いですかな
    学生スポーツだと精神論が喜ばれますし
    教育という視点から見るとすごくよく無い様な気がしますが

  107. 107.

    暴力行為だと試合中にカード出なくても処分出る事あった気がするけど、今回のはどうなりますかねー

  108. 108.

    別にヒールなチームがあっても良いと思うけどそれなら新興チームでやった方がいいのでは
    これじゃ既存のお客さんが離れちゃうよ

  109. 109.

    ※100
    いやまて!そのコメは鳥栖から反感かうぞ。
    鳥栖の選手だとしても現所属チームは町田なんだし。
    都合の良いように言うのはよくない。
    仮に荒木が同点ゴール逆転ゴール決めたら「荒木完全で取ってくれ!」とか言いそう

  110. 110.

    てか本当に監督の指示指導ならプロサッカーや地域密着の意義を軽視してるようにも見える

  111. 111.

    試合後に藤田が栃木サポさんから日の丸に寄せ書きしたやつもらってるの見てほっこりした。
    愛されてるようで何より。

  112. 112.

    まだJ2だから世間の目にあたりづらいが、J1であんなことしたらスポーツ番組で取り上げられちゃうぞ

  113. 113.

    投げたヤツも問題外だが、足つった選手を挟んで恫喝してるの怖すぎ
    これについて町田の監督はなんか弁明したの?

  114. 114.

    ※110
    選手だか監督だか忘れたけど、子供たちに夢を与えるなんてのは絵空事だ、みたいなこと平気で言っちゃうようなチームですし……

  115. 115.

    ※100
    ネタにのっかると、よその選手を試合に使っちゃいかんでしょ

  116. 116.

    水戸、群馬、栃木はしっかりとしたチーム。近いうちにJ1に上がってくると思う。

  117. 117.

    町田は昇格大丈夫でしょ

  118. 118.

    なんというか福岡と町田に似たような印象を持つ
    特にお前が言うな的なのがね

  119. 119.

    >23
    Xに動画上がってますよ。

  120. 120.

    あのタイミングで倒れたのは狙った感はある、ホント沼田がスローイン入れようとした瞬間だったし
    が、それでも荒木はあれをやったらダメだった
    「勘弁してよー」って顔しながら足のマッサージでもしてやればよかったのに
    最近結果が出てなくてフラストレーション溜まってるんだろうけど、やるなら結果で見せてほしかった

  121. 121.

    ※114
    うちのホームゲームでPK止めた後に
    ゴールポストに全力で蹴り入れてたGKのことですね

  122. 122.

    ※108
    アベマはむしろ、既存の客減らして都の中心部進出したそうだし願ったりかなったりなのかな・・・・

  123. 123.

    ひどいプレイだったな荒木
    外へ出すというか半分投げ飛ばしてる

  124. 124.

    ※95
    コーナーキック練習する

  125. 125.

    ※120
    あんたのとこは狙ってそれやってるからそう思うんだろうね

  126. 126.

    ※120
    町田さんは毎回意図的に倒れてますもんね

  127. 127.

    サイバーエージェント的にはJ1に上がって東京ゼルビアに変更し、クラブ価値を高めたとこで売却が理想かな?
    経営良くないのに大金使っての、炎上の連発からのイメージダウン。社員さんがかわいそうだね。

  128. 128.

    ※120
    語るに落ちるを体現しました!

  129. 129.

    ※102
    で、他のクラブがごろごろしてるのに選手やスタッフが怒っちゃうとなるとなぁ…

  130. 130.

    ※23
    今も見られる状態の動画上がってますね
    同じ方が上げ直したかそれとも別の方か

  131. 131.

    ※100
    なんだコイツw

  132. 132.

    これがJ1来てNHKとかで流れたら一体どうなるんだろうか…

  133. 133.

    ※85
    色んなサッカーの形って言うのは町田の攻守の形であって、ピッチ外の時間を必要以上に延ばして試合に影響を与えたり
    対戦チームの気持ちをサッカーとは関係のない所で煽って優位に立とうとするのは外道でしょう。
    マナーが悪いを越してズルしてると思ってる。FIFAは厳しく対応しようとしてるよね。

  134. 134.

    試合前セレモニーに出てきた安井の嫁がめっちゃ美人さんだった

  135. 135.

    ※100
    なりすましだろうけど
    監督といい他責好きね

  136. 136.

    自分たちがやってるのに他にやられるとキレるってどこかでもありましたね

  137. 137.

    勝利至上主義そのものは全く問題ないと思うけど、※85みたいな発言する監督の人となりが原因で勝利至上主義がやいやい言われるというのは分かった。

  138. 138.

    ※136
    一応あそこはやらかしたらすぐリリース出すから……
    町田は選手が相手の監督に人種差別ジェスチャーしてもサポが相手サポにペットボトル投げつけてもホームスタジアムで痴漢が出てもボランティアスタッフが相手サポに暴言吐いても日程打診をガン無視して相手クラブに苦言を呈されてもサポが緩衝帯乗り越えて相手サポに喧嘩売りに行っても一切なんのリリースも出さずにだんまりだから

  139. 139.

    ※99
    監督の理想に対して、フロント側に理想より現実を見れる感は確かに感じる
    あとどこか忘れたが、「北でも関東」って言っていて
    補強や獲得には有利って話していたから、そこらへんが違うのかもね

  140. 140.

    うちもJ屈指の嫌われ者クラブだけど町田さんは更に上に行きそうだな…

  141. 141.

    ※137さん
    どう考えても原因になっているのは監督だけじゃないですけどね。

  142. 142.

    ※141
    どうせうちには勝てんからセーフ

    というか動画見てドン引きしたわ、ピッチ上でやって良いことの限度超えてると思う

  143. 143.

    ※142
    ※140宛でした…

  144. 144.

    CA藤田は競走馬買う金があるんならまともな指導者とルールブックと質、量ともに十分なクラブ運営スタッフを揃えて差し上げろ
    このままじゃJ1昇格しても誰も買い取ってくれないぞ

  145. 145.

    ※97
    やっぱり町田が中2日で相手中3日でズルいでゴネただけで草
    逆だったらスンナリ決めてたでしょ。
    延期したらみんな苦しい日程でやりくりしてるんだからさ。そんな目で見られる町田サポが可哀想

  146. 146.

    素行は終わってるからいいとして、大学MVP?かなんかの実績引っさげてきた割にはイマイチ何が得意な選手か分からんかったなぁ
    監督のせいかもしれんけど

  147. 147.

    自分がする時間稼ぎは面白いけど相手にやられるのは腹が立つ
    まあ、そんなもんだよなとは思うけど、ダブスタは嫌われてもしゃーない

  148. 148.

    栃木連勝おめでと

  149. 149.

    ※78
    韓国だよ。

  150. 150.

    ※79
    おいおい

  151. 151.

    他チームから町田に移籍してきた選手が次々と人間性の粕っぷりを露呈してるのはなんでかな?
    黒田に影響されて粕化してるのか、元々粕だったのが粕っぷりを隠す必要性なくなって粕丸出しになってるのか
    どっちにしても町田悪質だねえ

  152. 152.

    選手が転がされたの、栃木サポ以外のほうが怒ってるな…
    終盤かなり苦しかったとはいえ、栃木にとってはお得意様感あるから(町田舐めてるわけじゃないが)なんか反応に余裕がある気がする
    押し込まれてたが藤田のビッグセーブのシーン以外は決定的な場面少なかったし、エリキいないし守りきれそうって思ってたわ

  153. 153.

    町田サポの乗り込み動画見当たらんけど消えた?
    町田はsnsも粘着具合すごいし嫌がらせで消させたんかな

  154. 154.

    頼むからJ1に来ないでくれ
    磐田と清水に順位抜かれてPOでヴェルディに負けて欲しい

  155. 155.

    何故か町田だけとか言ってた気がするけど
    足つった選手を投げ飛ばすようなプレーの延長ですらない蛮行なんざ町田以外で見たことないわ

  156. 156.

    ※100
    鳥栖もサイゲームスだし、サイバーエージェント系列はそういう感じってことか!

  157. 157.

    >>85
    金かけれるならこの路線でもいいじゃんない
    多分昇格しても落ちる可能性大だけど、J1の質そんな甘くないわ

  158. 158.

    外に転がしたり上半身持ち上げて持っていくみたいのはたまに見るが、あそこまで豪快に投げ飛ばしてるのは初めて見たな

  159. 159.

    福森はちょくちょく対面の選手とバトってるけどあの辺の駆け引きはうまいのよね。
    87分から時間稼ぎ始めたのは町田さんのこと意識して露骨にやってんのかと謎だったなw
    うちも炎上常連クラブだから今の町田サポさんの気持ちはわかる。現場が勝手にやらかすとサポーターはなんとも言えない気持ちにはなるんよね

  160. 160.

    ※122※127
    東京名乗りたい件とか都心移転の野望とかヴェルディなら全部すんなり叶いそうだけどなんでヴェルディでは成功できなかったんだっけ?

  161. 161.

    ※97
    Jリーグ事務局を挟んで連絡してこなかった云々、言っているけど、
    結局、方法論を都合よく解釈して、自分達の主張を押し通したかっただけ、というのが良くわかった。

  162. 162.

    ※7
    監督が余計なこと言わなければここまで叩かれない説

  163. 163.

    おやおや、後ろを振り返れば静岡の2チーム
    ここからが楽しみですなぁ

  164. 164.

    ※154
    J2に居座られても困るんでどっか適当なリーグ作ってそっちでやっててもらいたい

  165. 165.

    山田の選手が静岡学園との決勝で、傷んだ静学の選手を無理矢理引き起こそうとしてたんだって?
    今日の荒木の悪行といい、黒田は山田でも町田でもそういう指示してるんだな。

  166. 166.

    ※164
    Kリーグ移籍がお似合いなんじゃん?

  167. 167.

    ※162
    フロントもやらかしまくってヘイト稼いでるから結局何やっても許されなくなってきてる

  168. 168.

    ※160
    ヴェルディだと筆頭株主じゃなかったから思ったように経営参画が出来なかったって言ってる

  169. 169.

    ※160
    ヴェルディは以前スポンサーだったけど株式会社売却断った経緯がある
    町田は多摩地区でダントツで治安悪くてイメージ良くないのに更にイメージ悪化してる

  170. 170.

    町田ここまで嫌われて印象良くないし
    土曜の夜のホームで首位なのに5500人しか集まらないし
    それでいてイメージ一新しようとしてたクラブ名、エンブレム変更には文句言うし
    サイバーエージェントも手放したいだろw

  171. 171.

    ※49
    あれで一本取れるとはあの時初めて知ったわ

  172. 172.

    ※170
    イメージ一新だけが目的ならチーム名変更とかエンブレム変更以外にもやり方があるだろ。

  173. 173.

    ※169
    町田が治安悪いってよりは、野津田高校っていう都内公立の中でも1、2を争うヤンキー底辺高校と鶴川女子っていう名前を書けば入れる私立高校があるせいもあってあの辺が本当にガラの悪い人が多い。

  174. 174.

    相変わらず町田はネタ提供がお上手(パチパチパチ)

  175. 175.

    仮に町田がJ1上がれたとて、この入場者数で生きていけるんだろうか…チケ代1.5倍になるのかな……

  176. 176.

    町田はあえてビール役買って出てリーグ盛り上げようとしてる説。
    現代のネット社会では分かり易いビールに飛びつく人も多いからね。
    黒田も貪欲さ兼ねリーグ全体の盛り上げを計算してたんだろう。すげぇよこの監督は。

  177. 177.

    ※172
    それより手っ取り早い方法があるんならサイバーエージェントの筆頭株主にでもなって教えてやれよw

  178. 178.

    ※168※169
    ありがとう
    要するにミクシィやメルカリのようにクラブを買収しようとしたけどヴェルディが断ったってことか

  179. 179.

    ※156
    鳥栖と町田は金明輝でもつながってる

  180. 180.

    ※160 クラブの歴史、格じゃない?にしても町田はこの状況で5577人だと本気で捨てられちゃうよw

  181. 181.

    ※176
    ビールに飛びつく人も多いって
    我々のことでしょうか?(湘南方向を見つめながら

  182. 182.

    ※19
    栃木さんで活躍できているようで何よりですが和輝は小島の後継者になる予定なのでお譲りできません!!

  183. 183.

    ※175
    うちも生きてるし余裕やろ
    太いスポンサーもいるし

  184. 184.

    ※170
    以前来た時よりゴール裏の人も増えてたけど
    今年のクラブの成績伸びに動員追い付いてないよね。
    地方ならとりあえずライト層増えそうだねど。都内なのと周りにJ1チーム多いと苦労するんだろうね

  185. 185.

    ※180
    普通のクラブなら首位かつ初のJ1昇格目前の状況なら最低でも1万近くは入らなきゃおかしいよね

  186. 186.

    ※173
    町田工業もろくな生徒いないし、少し北に行くと多摩市だけど永山高校もあるしあの辺の地域怖いな

  187. 187.

    ※173
    田奈高校も近いよね

  188. 188.

    スタジアムのアクセスと立地は本当にクソオブクソだからどんなに好成績でも一見さんが行ってみるかって気にはなりにくいんだろうな。
    多摩モノレールが延長する計画でスタジアム近辺に駅が出来るのかもイマイチ進展わからんし。
    あとは周辺の稲城や多摩、立川はヴェルディとの繋がりが強いし、町田市内だと人の多い地域ではないのがこの時期の土曜のゲームで5000人台の要因なんかね。

  189. 189.

    最近炎上記事だと面白半分の煽りたいだけのコメント増えたよな
    比較的平和なサイトだったのに残念だな

  190. 190.

    ※138
    ボランティアスタッフが~のところまでマジ?

    なんでコレが表沙汰にならんかったんや┉

  191. 191.

    ※169
    その当時は日テレのどんぶり勘定で経営してて、負債額の多さにこんなの支えきれないとCA側から撤退決めたんだが。
    株は51%売却で話はついてたはず。実際、50%までは実際に株渡してたからね。
    いうて、j2降格一年目まではお付き合いしてくれたので、その件ではうらみはないし、負債の半分を清算してくれてたし。
    その後フッキの移籍で代理人に手玉に取られてうちは実質破産したわけだが。

  192. 192.

    ※173
    野津田の男子サッカー部に女子マネが居ない理由とかは本当に触れちゃいけないアレですからね

  193. 193.

    ※186
    ※187
    あとは国士舘のスポーツ学生もかな。

    永山は最近はマシになってきてる(多摩市民目線)気もする。まぁ桜美林や日大三校、桐光学園とかもあるから学生が通いに来る場所であって、サッカーをわざわざお金を落として観る人が来る場所ではないのかな

  194. 194.

    Twitterでイエローの場面の動画回ってきたけど酷いねありゃ
    足つった選手無理やりひっくり返すなや

  195. 195.

    ※78
    町田は神奈川にあるよ

  196. 196.

    ※193
    シカン書こうと思ったら同じこと考えてる人いるんだな。毛色ちがうけど和光もあるしな。
    元カノが鶴川団地に住んでて、夜鶴川街道歩いてたら珍走団が走り回ってて怖い!って泣いてたな。

  197. 197.

    ※151
    この夏、出場機会を求めて移籍していった鈴木準弥は今時珍しい愚直なまでのナイスガイ
    かつてうちに在籍していた太田宏介も朗らかで、少なくとも好戦的なタイプではない
    もし、この2人が揃って闇落ちしたら、あぁ…と思うだろうけれど、そんな場面は見たくないな

  198. 198.

    ※151
    すまん、人間性の柏っぷりって空目して、なんでレイソル煽られてんの?とおもったわ。
    眼鏡の度数合わせ直すか。

  199. 199.

    コーチ仕込のラフプレー

  200. 200.

    町田の振る舞い済州ユナイテッドと同レベルやん

  201. 201.

    ※188
    市原臨海時代のジェフはオシム監督でJ1優勝争いしてても5000人だった。「勝っても客が増えない」とオシムが嘆くぐらい。
    2005年のナビスコは満員の国立で「この人たちは普段どこにいるんだ」とオシムが言ってたけど、同じ年にフクアリ出来たのも大きいんだろうな。
    というわけで、成績より立地&スタジアムだよなと町田見てても思う。

  202. 202.

    町田は元々荒いチームだったけど更に小狡いことやりだしてエリキとかスーパーな選手に頼って勝ててるの
    一時の中国リーグのチームみたいやわ
    大口スポンサーが駄目になった時沈むの速そう

  203. 203.

    ポポ体制や相馬体制、オジー体制の頃は他サポ目線でも「町田良いやん」って思った事も多かったのに、今はどうしちまったんだろうな。フロントから監督、選手まで何の面影も無いじゃん。Jリーグには浦和っていう超えられないヒールが居るんだから、悪役路線じゃなくて良いのに

  204. 204.

    色んな意味でわしは町田に注目しとる。
    地元のサポは町田に誇り、ウチらは東京でも神奈川でもない、
    町田だ!と言ようるんよ。
    そんな所に、どっからどう見ても100%都心移転志向の藤田。
    サイバ藤田からすりゃ、町田なんて本音ではどうでもいい町。
    東京が全て。首都クラブの「器」になるものが欲しかっただけよ。

    歩み寄るふりして一旦都心移転の野望は隠しとるけどの、
    わしには分かる。どっかでゼルビアの歴史と町田を切り捨てにかかる。

    だから町田は時限爆弾みたいなもんよ。
    どこかで爆発し、大きな変化が起きる。
    成功するほうに転ぶ可能性も1%ぐらいはあるが、
    ほぼ誰もが得しない結果になるとわしは思うよ。

    ほいじゃけ、今の選手や監督のイキった言動なんて
    ほんの序の口のことよ。もっと大きな事が起きるけえの。

  205. 205.

    荒木のは数試合出場停止が追加で来るべきでしょ
    あんなの海外でも見たことない

  206. 206.

    ※204
    イーロンマスクが同じムーブして盛大に炎上+盛大に色々失敗してるのにわざわざ同じ轍を踏むかね?
    100年単位でゆっくり騙しながらやることになるで?強烈なアンチ生むだけなのはもう流石に理解してるやろ

  207. 207.

    ※204
    そうよね。藤田の本音は都心移転と改名。めでたくJ1に昇格したら、
    「過去の改名騒ぎの時みたいに文句言わせんぞ!俺の金で昇格出来たんだからな」、
    って藤田に言われれば今の町田サポは抵抗できないだろう。
    最終的には「町田」はもちろん「ゼルビア」もクラブ名から消されて、町田の歴史は跡形もなくなるんだろ。
    まあ、成金の金で勝ちまくって調子こいて自業自得。そうなって泣きを見ても遅いぜ町田サポよ。

  208. 208.

    ※173
    茅ヶ崎の飲み屋でヤンキーに絡まれて、何故か出身中学校を尋ねられたことがあった
    「町田一中出身だ」と適当に答えたら、即放免されたよ
    周辺地域からしてもおっかない町なんだろうね

  209. 209.

    ※7 ※101
    監督は軽率すぎるわ。山田がヒール役になれたのは強かったから。プロのクラブはヒールだけでは回せない、支持され愛されるクラブでないと、勝つだけ強いだけではダメなのよ。勝てないのもダメだけど。
    まぁ監督云々より荒木くんが未熟だったってことに尽きるけど。せっかく名前売れたので活躍して見返してほしいわ。

  210. 210.

    コメント数、すご…
    はじめは、高校サッカーで結果を出してる黒田監督がJリーグに初挑戦し、どこまで行くのかな?って、思ったが違う方向へ行ってしまった…

  211. 211.

    ※138
    あの‥かなりヤバい事オンパレードじゃないか?

  212. 212.

    アデさんは間に合ったんだね
    勝ち点差があるうちに出しといて少しでもフィットさせる意図かな

    ※60
    荒木さん自主欠場だなんて、サッカーに関するところで問題なかったらそんなことクラブと監督は考えるわけないでしょ、町田さん今季は今日までそういう組織だったんだから
    外野で申し訳ないけどそんな今の町田さん、嫌いじゃないわ!
    ブレないところがいい、批判多くても芯があると魅力を感じてしまうね
    (もちろん磐田にはヒール役なんかやって欲しくないけどブレっブレだから…)

  213. 213.

    黒田 試合中切れまくってたな そして荒木のあの態度 因果応報だよ
    学校の部活は勝てばいいけど 黒田は寮の飲酒も隠蔽工作してたし信用できない
    プロは勝つだけでなく アンチを増やさないことも重要なんだよ サポやスポンサーあってのJリーグだからな
    J2ならJ1から選手借りれても J1上がったら貸してくれなくなるし やってるサッカー評判悪ければ選手も来なくなり
    サポも増えないよ

  214. 214.

    さすが栃木さんしぶといわ
    藤田があの若さで大ベテランのような落ち着きっぷりは大物になるかも知らんなぁ

  215. 215.

    J1の首位があの程度のコメ数なのにこちらは盛り上がっておりますねぇ(๑ ิټ ิ)

  216. 216.

    町田も踏ん張りどころだね。
    元々栃木とは相性悪かったみたいだし、まぁ次が大事よ。

  217. 217.

    ※175
    J1来ればもっと入るよ、アウェイ客が

  218. 218.

    藤田はたまにとんでもないビックセーブしたと思えばこれ入っちゃうんかいみたいな失点がよくあったんだけど、最近は本当にすごいと思う。
    オビくんほどのスケールがないから絶対に新潟さんに戻っても活躍できると断定できないけど

  219. 219.

    Xで晒されてるな
    日本人向けだけじゃなく海外にも。
    相当恥ずかしいぞ

  220. 220.

    黒田と荒木を擁護したいがあまり、勝ってる方が時間稼ぎするのは許容範囲内、栃木の時間稼ぎが悪質と連続で投稿している町田サポがいて笑ってしまった。

  221. 221.

    ※85
    黒田さんは青森山田サッカー部の飲酒事件もみ消そうとしてたから監督として優秀でも人間性は…

  222. 222.

    前線の駒が上から4枚いないってシンプルきついな

  223. 223.

    ※79
    うまい!

  224. 224.

    ※213
    青森山田はどうか知らんけどあくまでも部活動は
    教育活動の一環やからとりあえず試合に勝ちゃあ
    ええやろ、っていう甘い考えは通用せえへんで。
    むしろ仕方ない部分があるとはいえ、プロの現場の人間のほうが
    悪い意味で勝ちに執着するところはあると思うわ…

  225. 225.

    とりあえず荒木君は来年うちが引き取ればいいのかな?

  226. 226.

    そういや最終節はアウェイ栃木なんだよなあ…
    普通に怖いからその前に昇格決めれるよう逃げ切りたい

  227. 227.

    黒田に影響されてるのか知らんけど人間性のダーティな部分まで出さなくてもいいのに

  228. 228.

    なんでこんなにコメ欄伸びてんだ?と思ってダゾーン85分くらいから見直したらクソ笑ったわ。楽しい週末をありがとう。

  229. 229.

    Q:「対戦相手が負傷、試合再開を速めるためには
       どうしたらいいですか」
    山形「コロコロ転がす」
    千葉&鳥取「力を合わせて三人で即席担架」
    京都「お姫様抱っこ」
    町田「投げ飛ばす」

  230. 230.

    ※79
    なんて華麗なトラップなんだ…!(呆然)スッと足元にボールが収まった…!

  231. 231.

    ※217
    スタジアムまで輸送できないから入れないよ…… 
    帰りのバスも割とクソだから帰れないし

  232. 232.

    昔のゼルビアを返して

  233. 233.

    まちだ(←なぜか批判される)

  234. 234.

    町田はクソ

    てか下位3チーム勢いあるから追いついて4位とか蹴落とされそうw

  235. 235.

    ゼルビアはもう乗っ取られてしまったんだ

  236. 236.

    白か黒かって言われたら、黒田ね。

  237. 237.

    てかfc町田トウキョウとか大旗いくらでも作るよ的な上からな姿勢がそもそもおかしい

    あの会見はサポ可哀想だったな

  238. 238.

    ※204
    藤田「こんだけ金掛けてチーム強くしたけど客増えないじゃん」て言い分で移転しそつ

  239. 239.

    ※236
    好き

  240. 240.

    ※235
    俺ならもうサポやめるけどね
    戦い方云々もあるけど、そもそも町田から出ていきたそうだし

  241. 241.

    ラスボスかー
    スマキムーブにまきこまれないといいなー
    最終節 笑顔で終わりたいなー
    (今節5バック相手に負けそうになってた

  242. 242.

    足つってる選手に普段コロコロしてるクラブがあの所業えぐいな
    アデは更生に一番向いてないところにいってしまったんやなと改めておもう
    起用も酷いしどうしてこうなった

    ※201
    琉球が強くていいサッカーしてたときも全然で気の毒だったもんな
    華やかな決定機のおおい一見さんや他サポ向けの試合してたのに

  243. 243.

    ※12
    Twitter(X)で既に世界中に拡散中

  244. 244.

    ※224
    現富山の椎名の大怪我の話聞いててもその時に勝てれば
    相手の選手人生はどうでもいいとおもってるとしかおもえんわ
    あれは山田と町田以外はドン引きするサポのがおおいんじゃないかな

  245. 245.

    ※235
    クラブ名とエンブレム変更のときに、少年サッカーが盛んな土地だからFC町田の名前を残してうんぬんってなんやったんやろな
    少年サッカーにあれって、シュタルフYS並に教育に悪いとおもうけど

  246. 246.

    ※229
    コロコロ転がすもわりとひどいと思うけど
    投げ飛ばすがインパクト強すぎて霞んでみえる

  247. 247.

    来年の福岡-町田
    前半5分で福岡が先制した後に85分コロコロして格の違いを見せつけてほしい

  248. 248.

    福森が転がるタイミングもそれはそれで笑った。確かにイライラはするだろうな
    投げていい理由には1ミリもならないけど

  249. 249.

    ※229
    闘莉王のお姫様だっこほんとすき
    頭がフットボールしちゃう的なコメントで爆笑した覚えがある

  250. 250.

    最終節の仙台と町田とか荒れない姿が想像できないw

  251. 251.

    栃木のMOMはGK藤田で間違いない。
    イスマイラがゴールできてれば町田相手の決勝点で
    名が上がるとこだったのになあ。まあ、ライン際の
    当事者になれなくて一安心。

  252. 252.

    ※224
    高体連(高野連)はリーグ戦という概念がなくて基本トーナメント一発勝負だから
    プロより勝利至上主義は強いと思う
    相手や味方の人生や人命を犠牲にしてでも勝つという風潮は強いと思う

  253. 253.

    ※203
    路線は浦和みたいなヒールかもだけど
    浦和と違って熱さもない魅力もない応援してくれるサポも皆無で歴史もないしただ小賢しいだけからなあ
    人も来ない

  254. 254.

    町田サポが緩衝帯乗り越えて来た動画があったけど、町田サポが必死に「応援するなら動画を消せ!」っていうポストをみて、サポーターもあれだなぁと。

  255. 255.

    ※253
    昔はやらかした選手も若干いたけれど、少なくともここ最近の浦和の選手は、試合中に眉を顰める様な変な振る舞いはしていないんだよね
    コアサポの言動やフロントの怠慢でヒールのイメージが強い浦和だけれど、そこが決定的に違うと思う

  256. 256.

    ※7
    荒木のプレーは流石に行儀が悪すぎる

  257. 257.

    町田、傍目で見ると成績こそいいが、クラブ、チーム内部で結構諸々あるのかなと思えてしまうな…。

  258. 258.

    昔は、選手が‪✕‬‪✕‬なのは鹿島(審判囲みとか鹿島りとか)でサポが‪✕‬‪✕‬なのは浦和だったけど、町田さんはどっち派?(両方?)

  259. 259.

    頼むから韓国か中国のリーグいってくれや

  260. 260.

    町田が緩衝地帯越える動画いくら調べても出てこないんだけど実在するんか?

  261. 261.

    ※252

    高校生年代の最高峰はU-18プレミアリーグなんでない?高体連ってそんなに影響ある?

    勝利至上主義というとリーグの降格の方が後輩の進路にも影響が出てキツいような気がする。

  262. 262.

    高校サッカーは一発勝負のトーナメントだから対戦相手はすべて殲滅すべき敵で、敬意や配慮など不要なんだろうな。選手や指導者の移籍とかも基本的にないから、ますます相手チームのことなんか知ったこっちゃないという意識になる。
    Jリーグでは対戦相手が「同業他社」で、人材の行き来もあるし、競争しつつも持ちつ持たれつでやっていかなきゃいけない面があるから高校サッカー的な価値観とは根本的に馴染まない。

  263. 263.

    ※152
    たしかにウチらにとっては、圧倒的に金沢>>>町田だよね
    (※相性の話です)

  264. 264.

    ※261
    来年いいサッカー選手を獲ってくるにはプレミアリーグに居続ける事や内容とかもろもろ大事な事はあるにせよ
    私学の実績として名前を売るにはインターハイはじめとした全国大会でありなにより甲子園よ プレミアリーグなんて誰も知らん

  265. 265.

    ※213
    もうちょい句読点をなんとかできんか?

  266. 266.

    こんな状態で町田サポはよく応援する気になれるな

  267. 267.

    ※266
    オタクもさほど変わらんよw

  268. 268.

    ※222
    前線やセンターラインを替えのきかない外国人と年代別代表レンタルで賄う編成にした以上は仕方ない
    監督さんはJ2も代表ウィークは休みにしろとか言ってたようだけど

  269. 269.

    ※190
    ※211
    人種差別かどうかは知らないけど、それっぽいジェスチャーとペットボトルは熊本戦
    試合後審判と話しに行った大木監督に何故かデュークが詰め寄って低身長煽りのようなジェスチャーして、それに怒った大木監督と藤本コーチに対して、町田の他の選手が耳に手を当てて追加で煽っていた
    ペットボトルは実際にぶつけられた当事者がクラブに問い合わせたけど返事に数週間かかった上に、ペットボトルを投げたのは事実でも当たっていないのでセーフみたいな内容で呆れていた

    スタジアムでの痴漢は磐田戦
    実際には痴漢ではなくて町田サポの内輪揉めだったらしいけど、試合後現地では痴漢が出たためまだ出るなってアナウンスされていた(けど何故かなかったことになっている)

    ボランティアスタッフの暴言はどこだか忘れたけど、シャトルバスの案内してるスタッフの声が小さくてそんな声じゃ聞こえないよと言ったら暴言吐かれたとかそんなんだった気がする
    あるいは清水戦で入場列整理などが全然できてなくて大混乱になっていたときに、清水サポが列整理を取り仕切ったときの出来事かもしれない

    とにかくあそこは監督や選手、サポ以前に、そもそもサッカークラブの体を為していない
    Jリーグからお叱りがあって然るべきだと思うんだけど、なんでJリーグも何も言わないんだろう

  270. 270.

    町田は嫌いじゃないけど黒田は山田時代からマジで無理
    いずれパワハラ問題をリークされそう

  271. 271.

    藤原は来年戻って来いよな。ショルツとホイブラーテンの間には割って入れない?そんなの自分で何とかしなさい。クラブもJ1に経験が積ますために安易に町田とのレンタル延長はしないで欲しい!

  272. 272.

    一連の事実について確認すべく黒田監督を直撃すると、
    「えっ……」 と絶句し、
    「俺、直接関わっていないから、わからないんだけど。隠蔽じゃなくて……。
    最高責任者じゃないんで。学校には校長がいるし……」

    部員飲酒問題で記者の直撃を受けた黒田。一億歩譲って、本当は飲酒なんかなかった、
    だから隠ぺいもなかったとしても、サッカー部総監督にして山田の副校長が
    「関わってないからわからない、責任者じゃない」ってみっともない言い訳して
    逃げるような男、ダサすぎ。この程度の男を無邪気に応援してる町田サポ大丈夫か?

  273. 273.

    ※269
    補足しておくと、ペットボトルはちゃんと足に当たっていて周りに何人も目撃者がいたのに、町田の中では当たっていないので当人への厳重注意で済ませてリリースも出していない

  274. 274.

    ※272
    町田では未成年飲酒も喫煙も引ったくりも強姦も日常茶飯事だからしゃーない

  275. 275.

    ※117
    わからんよー。

  276. 276.

    ※273
    当たる当たらない以前にそもそも投げるなよ、って話ですよね
    うちのアレなサポの様に物を投げて相手に怪我させたら処分が下りますので、意地でも認める訳にいかないという事なんでしょうか

  277. 277.

    ※263
    東京V>=金沢>>>>>>町田
    というここ数年のイメージなんですが。

  278. 278.

    まあ流れはコート外で足攣ったのをわざわざ、コート内に戻ってきて座り込んだので、怒って外へ荒木が投げて、イスマイラがまた外から中に投げ返した。というコントみたいな流れだったので、切り取るとえげつなく見えるが現場でみてると苦笑いしながら、オイ!と3人にそれぞれ突っ込んでた感じだったけどなあ。荒木のカードは当然だが。

  279. 279.

    ※272
    ジャニー黒田

  280. 280.

    映像見たけど荒木ってやつこれはアウトやろ

  281. 281.

    ※120
    うん、そうだね。安易に暴力に走った理由は相手が時間稼ぎだと思ったからなんだよね。
    監督が自分達の時間稼ぎを擁護した直後にやっちゃったねぇ。
    なんで相手の時間稼ぎ(このシーンは違うように見えた)をこれもサッカーだって堪えられないんですかね…?

  282. 282.

    一年もしないうちにこんだけ嫌われクソチームに成り果てたチームって初めてじゃないか?

  283. 283.

    昨日町田サポが暴れてたときの動画アップしたら町田サポがシュバってきて笑う

  284. 284.

    ※260
    緩衝帯のフェンスまで警備員に抑えられてるのならまだあるよ

  285. 285.

    ※283
    まあ身内の恥は拡散されたくないだろうからしゃあないでしょ

  286. 286.

    ※283
    そのうち町田公式からも連絡あるかもよw
    向こうの若いサポに喧嘩売られたときに動画撮ってたらスタジアムのスタッフに消せ消せって凄い剣幕で怒られたから

  287. 287.

    まじで町田に関わるやつ総じてキ◯ガイやな

  288. 288.

    そもそもさ、町田にゃ町田JFCて少年サッカーの超名門クラブがあるんだわ。
    で、この名門クラブがゼルビアと一切関係ないどころか、蛇蝎の如く嫌って罵倒してるんだよね。
    その時点でZがどういうクラブなのかはお察し。

  289. 289.

    こういうヘイトを集めるチームも必要よ
    一時期の鹿島みたいにさ

  290. 290.

    ※286
    少し前に見たこのリリース思い出したw
    https://web.gekisaka.jp/news/jleague/detail/?391506-391506-fl
    町田がSNS上の誹謗中傷的な投稿について続報「当事者が納得のうえ穏当に解決いたしました」
    これは本当に中傷受けたんだろうけれどさ

  291. 291.

    今年の町田がいろいろヘイト買ってしまっていることについて、
    チームの強い弱いやサッカーのスタイル・戦術は関係ない気がするんだよなあ

    正当なプレーの外でやらかしてしまってるから、他チームならそこまで気にされない、
    ルール上OKな戦術や時間稼ぎも含めてひとまとめで批判されているってことはありそう

  292. 292.

    Jリーグもう忘れてやれよ大賞2023ノミネート作品だなぁ。

  293. 293.

    町田は、戦い方が魅力的になっても、選手のマナーが良くなっても、
    黒田が監督ってだけでヘイト買うでしょ。おまけにヘッドコーチはパワハラ金だし。
    まあ、藤田はJ1に上がったらこの2人クビにしてもっとマトモで見栄えのする監督招聘するんだろ。
    昇格目指す段階なら、勝てれば汚いことしてもオッケーって黒田のスタイルはありかもしれんけど、
    せっかく目立つトップリーグに上がってもヘイト集める監督なんて邪魔なだけじゃん。

  294. 294.

    エリキですら4節では初ゴールだったからアデミウソンも
    慣れてくればゴール量産してくれるでしょ
    来季J1で点数取ってくれればいいよ

  295. 295.

    ※283
    因みに栃木側はもう片付け始まってて忙しかったせいか
    最初ガチでスルーされたらしいw
    んでわざわざ近くまで邪魔しに来たので、職員呼んで退場願ったとか

  296. 296.

    ※294
    そもそもアデはCFタイプじゃないから
    起用法自体が慣れてくれば云々以前の問題

  297. 297.

    ※295
    それはそれで可哀想だなw

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ