閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ガンバ大阪、ダニエル・ポヤトス監督との契約更新が決定的に 来季はタイトル争いを目指す


けさのスポーツニッポンによると、ガンバ大阪はポヤトス監督が来季続投することが判明したそうです。
今シーズンから指揮を執ったポヤトス監督は、前半戦は不振が続いたものの、後半戦にかけてチームを立て直し、現在9勝7分13敗でJ1リーグ13位としています。



[スポニチ]G大阪のポヤトス監督が来季も続投 すでに条件面で合意 土台作りから、来季はタイトル争い期待
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/10/14/kiji/20231013s00002179745000c.html
 G大阪のダニエル・ポヤトス監督(45、写真)が来季も続投することが決定的となった。
 関係者によると、13日までに条件面で合意したことが判明。あとは正式サインを残すだけとなった。

 1年契約で今季から就任したポヤトス監督は、スペイン仕込みのポジショナルサッカーを展開。一時は最下位まで沈み、現在も公式戦7試合連続勝利なしで13位に低迷しているが、クラブ側はベースづくりの1年と捉えており、継続路線を選択した。




20


ツイッターの反応

















5chの反応




496 U-名無しさん 2023/10/14(土) 03:06:46 dpvgo9jE0
朗報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
来季は優勝間違いなしや




500 U-名無しさん 2023/10/14(土) 06:17:56 T2h2zUx80
とにかく補強や
今はどういうサッカーをするにも選手が足りない中途半端な編成




505 U-名無しさん 2023/10/14(土) 08:10:21 vgrpUrng0
補強だけじゃなくて
監督の意識改革もしないと
選手が対策されたらまた同じだからな




506 U-名無しさん 2023/10/14(土) 08:10:53 lasf/xXD0
フロントの補強が何より必要
ここがアホやと終わるのに変わらん




507 U-名無しさん 2023/10/14(土) 08:16:50 2wuVSH/kd
今季の反省活かすやろ
必要な人材は揃えてあげて




511 U-名無しさん 2023/10/14(土) 08:29:00 dmOP4H4j0
まあそりゃそうだろう
だが、来季はポヤトスもフロントも言い訳の効かない環境を整えてシーズンを迎えるのは必須事項
それが出来ないならまた有耶無耶の停滞の日々が続く

補強と放出しっかり整えろよ今から
整えた上で結果を出せないならバッサリ行くべきだし後任も勿論今から考えとく案件
信頼だけではクラブは回らないからね




512 U-名無しさん 2023/10/14(土) 08:30:26 hJw9S8iO0
補強ポイント大量にあるがどこまで入れ替えきれるかだな
ほんとに基礎の基礎しか言ってないのに半数しか出来てない状態だし
少なくともCBと半田の後任は当てないと終わる




514 U-名無しさん 2023/10/14(土) 08:38:27 jadG6iwX0
>>512
最優先はFWだろジェバリしかいないような惨状だ
とりあえずジェバリ以外全員放出でCFできるやつ3人は必要
そうすればジェバリをWGに回すオプションもできる




515 U-名無しさん 2023/10/14(土) 08:38:57 qpynGnOX0
落ちないためには絶対的点取り屋
まずこことCBか
外国人枠が足りねえ




516 U-名無しさん 2023/10/14(土) 08:46:01 JBM3j+nK0
まぁ空中分解起きてる感じもしないし倉田も来シーズンが楽しみとか言ってるし続投だわな
ただ降格枠3、2.5なら残留争いしてるチームということを理解して




523 U-名無しさん 2023/10/14(土) 09:07:37 Z6mRQPSa0
FWとWGが必須
ここさえハマればあとは現有でも何とかなるわ
あとは一森戻せたら最高だが

105 コメント

  1. 隣は力をつけてきているのにうちは小菊さんの限界みたいなのがチラチラ見えている現状。また逆転されそうと言うかされている気すらする。

  2. ※1

    そんな謙遜されても困る

    監督も成長するものだから、そこを楽しみとしたいと思う

  3. よし、みんなに歓迎されてるな

  4. 優勝できる監督かは正直疑問だけど、選手を成長させられる監督だから続投で良かった
    ウイングと左CBのどっちに外国籍選手獲得するのか分からないけど、補強も頑張って

  5. ※1
    みんなから好かれてるけど優しいだけじゃなくて締めるところは締めるめっちゃいい監督ですやん

    うちは選手大幅入れ替えで言い訳できない陣容揃えて来年勝負でお隣さんにもズッ友にも勝ちてえよぉぉお

  6. 意外と(?)好かれてるんだな

  7. そらそうやろな
    外から見ててジェバリ以外にも一人ストライカーが居れば上位いけそうな気がする

  8. 宇佐美はどうするんかね?

  9. 今年はボイコットとか8連勝とか色々あったけど
    やっぱ今の戦力だとこれが限界なのが色んな試合で分かった事やから多分オフは仙一さんみたいに血の入れ替えやるんじゃないかなぁ。監督もそうやけどフロントも常勝軍団復活の土台築いてまたガンバがJリーグの名門として返り咲いて欲しいわ。
    あと他のサポーターに質問やけど今のガンバ見て
    これから強くなると思いますか?

  10. ※8
    適正ポジションどこなんだろうね
    それによって ※4 のウイングの必要性も変わるだろうし
    香川がボランチで復活したようにピッタリの場所があるかどうか

  11. 前半こそフィットするのに時間がかかったけれど、後半戦の盛り返しを見ていたら、来季の補強次第では、ガンバが台風の目になるのは間違いなさそう

  12. 外から見てるとサッカー文化の違いの衝突が面白かった
    広島のスキッベとかあるものでなんとかする感あるけど
    ポヤトスがどこまで良くも悪くもあるガンバぽさを変えられるのかまた見られるのは楽しみですね(無責任)

  13. セホーン監督補強しろ

  14. ※11
    最近は前年9〜14位のジャンプアップのチームがあるね
    ラスト3節で連敗(勝点3以下)がフラグになってるけど、『負けてもいいからスタイル試して残留』がポイントなのか

  15. 1年目で監督のスタイルに合う選手、合わない選手いるんだろうし来年どうなるかじゃないかね。

  16. 鈴木武蔵「……。」

  17. 今は少しイマイチだが、夏はJ1で一番魅力的なサッカーしてたしな
    ワイドに張って個で打開するウイング入れば、戦術の幅も広がって面白そう

  18. ※14
    マリノスさんが強烈な前例作ったから
    (2ヶ月連続プレミア最優秀監督)

  19. ポジショナルプレーってメリデメあって、ボールポゼッション時にポジション取ってるからネガトラ時にもマークから離れててスカスカなんよな、楔のパスガスパッと通る
    質で上回れば強いんだろうけど、瞬間的にはある程度ポジション崩して数的優位を作って攻め上がるくらいのリスクも取らないとなー
    と日本にきたスペイン人監督見てると感じるわ、まあ今のスペイン代表監督やその前のエンリケなんかも同じだけど、質的に優位持ってないと安定しない

  20. 監督ガチャで成績ジェットコースターになるのんは、ウチも変わらんよな、と高みの見物しとったけど、昭雄サッカーは選手の疲弊が激しいし、相変わらずプランBが用意出来んし、ロティーナの遺産もとうに食い潰したし、フロントも昭雄の後釜なんて考えてもおらんやろうしで失速は近い気がするから、またお隣さんと立場入れ替わりそうな予感しかしない、ってのが本音かな。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ