浦和レッズがスコルジャ監督の今季限りでの退任を発表 「仕事と家族の優先順位を変えるべき時だと感じ、こうした決断を下しました」
- 2023.11.21 17:32
- 145
浦和レッズは21日、マチェイ・スコルジャ監督が2023シーズン限りで退任することを発表しました。
スコルジャ監督は今シーズンからチームを率い、J1第32節終了時点で14勝12分6敗の3位。ポーランドのメディアは9月ごろからスコルジャ監督の退任の可能性を報じていました。
[浦和公式]マチェイ スコルジャ監督 退任のお知らせ
https://www.urawa-reds.co.jp/topteamtopics/206208/
【マチェイ スコルジャ監督コメント】
「今シーズンをもって、浦和レッズの監督を退任することを決断しました。
浦和レッズという素晴らしい場所を去ることは、私にとっても非常に辛い決断ですが、私の人生において仕事と家族の優先順位を変えるべき時だと感じ、こうした決断を下しました。
決断にあたっては、クラブと多くの時間をかけて話し合いを重ねてきました。シーズンを通じて私に寄り添い続け、そしてこの決断を尊重してくれた土田SD(スポーツダイレクター)や西野TD(テクニカルダイレクター)にはこの場を借りて感謝を伝えたいと思います。
浦和レッズというクラブは、素晴らしい人たちによって形作られています。
選手、チームスタッフ、クラブスタッフ、そしてファン・サポーターのみなさんが、特別なおもいをもって関わっているクラブです。
私はこの素晴らしいクラブに、大きなリスペクトを抱いています。
私の将来の目標は、再び監督として浦和レッズに戻ってくることです。
リカルド(ロドリゲス)前監督から引き継いだバトンを次の監督に渡すことになりますが、浦和レッズは素晴らしいクラブであり、素晴らしいスタッフや選手、そして情熱的なファン・サポーターがいます。これからも素晴らしい結果を残していけると思っていますし、浦和レッズの未来は明るいものになると確信しています。
まだ、シーズンは終わっていません。
だから今は、さよならは言いません。
幾つもの大事な試合が残っていますし、闘いは続きます。
決意をもってJリーグ3位を死守し、ACL、クラブワールドカップと、最後まで一緒に闘いましょう」
(以下略、全文はリンク先で)
【マチェイ スコルジャ監督 退任のお知らせ】
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) November 21, 2023
このたび、マチェイ スコルジャ監督が2023シーズンをもって退任することが決定いたしました。
マチェイ監督・土田尚史スポーツダイレクターのコメントはこちらhttps://t.co/FpgBiERmdo#urawareds #浦和レッズ pic.twitter.com/u3kzTpJlhR

スコルジャ監督、、、😭😭😭😭😭
— michael (@mike_the_reds) November 21, 2023
これまで短かったけどありがとう
残念すぎる
浦和のスコルジャ監督は退任か😳
— yana (@yana0012) November 21, 2023
家庭の事情ってなると引き留めは難しいんだろうな。各クラブ、来季に向けた動きが少しずつ出てくる時期になってきた。
スコルジャ監督1年間お疲れ様でした。ACL優勝と3位という成績は間違いなく貴方の功績です。近年の浦和レッズの中では間違いなく最も優秀な監督でした。ありがとうございました。#urawareds pic.twitter.com/PLl8GqGkmX
— RURDEGK (@ryo0711_dmu) November 21, 2023
補強がうまく進まないのに故障者や移籍で出ていく選手もあって、それでも試合数は恐ろしいほど多く。そんななかリーグ現在3位、ACL優勝、ルヴァンカップ準優勝。これが達成できたのはスコルジャ監督の手腕によるどころだと思っている。ホントに残念すぎます。。。
— さち (@sachi3120) November 21, 2023
スコルジャには感謝しかない。
— 𝙃𝘼𝙍𝙀 🌞♦️🐰🐴@バッドエンダー (@8Red_) November 21, 2023
このJ2レベルの攻撃陣と、選手層の薄さでよくここまでやってくれたと思う。
問題は駒を揃えられなかったフットボール本部にあるわけで。
まさか全責任をスコルジャ一人に押付けたりしないよなぁ???
泣いた。ありがとうスコルジャ!またレッズで会いたい!#浦和レッズ pic.twitter.com/UZSaOWzW18
— あかイレ (@tanaka_mas28794) November 21, 2023
『私の将来の目標は、再び監督として浦和レッズに戻ってくることです。』
— Naoki (@RedsURAWA2002) November 21, 2023
スコルジャ、この言葉を信じてるよ。
残り全部勝って送り出そう!
スコルジャのことずっと待ってるから
— 脂質過多 (@shiiiiiitakered) November 21, 2023
絶対絶対約束だよ(メンヘラ)
何億回でも言うけど、
— ぺい (@QJwz5) November 21, 2023
今年の、これまでの全てのJクラブの中で一番難しいタスクを遂行してくれた、
スコルジャさんと、彼を連れてきてくれたFB本部に俺は感謝するよ
スコルジャ監督本当にありがとう。
— ぽんす@浦和レッズ (@mxlxn3) November 21, 2023
限られたメンバーの中でよくやりくりして戦ってた印象。前半悪くても必ず後半には修正して結果を出してた。名将。
またいつか浦和レッズに戻ってきて欲しい。
ありがとう。
スコルジャ退任が1番だめやん…
— ぱん (@dokadw) November 21, 2023
選手抜けるより辛い
リカルドは選手のモチベーションを保つのが上手かったけど、スコルジャはとにかく勝つために何ができるか考えられた監督だと思う。
— 秋 (@shu_urawa_11) November 21, 2023
プロとして結果が最優先の世界では有能すぎる監督だったよ
スコルジャ監督このチームを1年間ありがとうございました!
— heit/はいとP (@feirein_heit) November 21, 2023
また率いてもらえるのを心待ちにしてます!
スコルジャは、紛れもない名将だった。
— ブレ@ありがとうミリオンライブ (@bradersP) November 21, 2023
このスカッドのレッズがこの順位にいて、カップ戦も準優勝、あまつさえ明らかに実力差があったアル・ヒラルを打ち破ったのはマジですごい。
これ以上を引っ張ってくるのは、骨が折れるぞ土田さん
スコルジャが居なくなっても勝てるというところを見せるのが最大の恩返し。選手もサポーターも力合わせて残り試合勝ちましょう。 pic.twitter.com/tSNAXVoAdj
— we_are_4712 (@wearre4712) November 21, 2023
おすすめ記事
145 コメント
コメントする
-
いい監督だったし残念
ただフットボール本部は結局意図が分かりにくかったな
組長スタートの3年計画は切りたいけど切れない複数年のベテラン整理で更地にする時間稼ぎ、リカ将は戦術的な土台作り、みたいに無理矢理意味を見出すことは出来るけど、リカ将も理想とは違ってもっとキジェさんみたいなサッカーをやりたいところに呼んできたって話みたいだし、意図としても実情としても土台作りとしてはあまり機能したとは言いづらい気がするんだよね流れで言えばスコルジャでリーグタイトルを狙いに行くタイミングなんだけど、それにしては補強が中途半端過ぎたし
お金なくて出来なかったパターンなら仕方ないけど、ACLの賞金も入るだろうし今後は補強の質も変わるのかな
ID: Y0MmY4NWU5
まぁ正直仕方ないよな
ID: U1YTM5OTM5
後任は酒井の恩師でナポリを解任されたばかりのルディ・ガルシアとか面白そうなんだが
ID: U3OWNkZTY4
なんか代表監督になるとかいう話がなかったっけ?
ID: E3ZDVkNjg2
以下、ちょっとマチェイ禁止。
ID: UyMmZlNGQ4
ACL1位
ルヴァン2位
リーグ3位か
ID: Y5NGFkNTJi
フロントの責任も無いわけじゃないんだろうけどなんでもかんでもフロントを悪役にして語る人たちはちょっと冷静になって欲しいよ本当
続投させられなかったのもこの人たちだけど、マチェイさん呼んできたのもこの人たちなんだからさ…
リップサービスだとしても目標としてまた戻ってくるなんて言う監督はなかなか居ないんだし、そこに信頼関係はあったと信じるしかないだろサポーターは
ID: c4ODk3ZGQw
後任誰になるんだろう
ID: VlMWI2Nzk2
まあそうだろうねえとしか・・・
うちもそうだけどフロントがアレだと色々と大変ですよね
ID: A5ODdkMzU5
代表監督になるならいいけど、
中東とかだったらショックだわ、、、
横浜みたいにマスカット監督が引き継いだような
スコ将のサッカーを引き継ぐ監督が欲しい
噂じゃJリーグ経験監督とか言ってるが、、、
誰になるやら、、、
ID: k1M2I4ZjZi
本音なのか建前なのかはともかく、母国の代表監督だとしたら名誉だし二度とないチャンスだし。最後まで頑張っていきましょう。ありがとう。
ID: YxMmM3MWJj
※6
おっしゃる通り。確証のない話でキーキー言うのはウンザリ。
まずはスコルジャへの感謝を。
ID: gzMTlhYTY2
家族の事情じゃ引き止められんよなあ
ID: QxMDAwZmQw
浦和の監督って辞める時は大体が追い出されるパターンだから、
サポにも惜しまれながら退任ってなかなかのレアケースな気がする。
まぁそれはどこのクラブもそういうもんかもしれんが…
ID: NmOGRiMWYw
シーズン開幕当初は本当にこの人で大丈夫か…??って感じのサッカーだったけど結局リーグ・カップ共にかなり優秀な成績残したんだな
ID: k1M2I4ZjZi
※5
天皇杯に触れないなんて優しい牛さんだな。(涙)
ID: k5NzVjYTVj
リップサービスだとしても、
また戻ってきたいなんて言ってもらえるのは嬉しいね
クラブも土地もそうだし、戦い甲斐のあるリーグだとも思ってくれたんだろうし
ID: QyYWQ2YzVk
岩政強奪しろ
ID: Y5NGFkNTJi
※11
彼が口を開けばフロントやJリーグへの文句が止まらないってんならそうなるのもわかるけどそうじゃないし、そもそもそんな文句ばっかり垂れる人だったら別に続投して欲しいとも思わないし、結果的にマチェイさんのことまで貶めてる気がするよ本当
他の人も言うように代表監督への栄転だとしたら、それはそれで固辞し続けるのも失礼だろうしね。
二次政権があることを祈りつつ、週末はマチェイさんの尽力に感謝と残りの試合への声援と念を送りましょう
ID: QyNWViNjE4
俺は悲しい
ID: Y0MmY4NWU5
これに関しては言うほどフロントの責任じゃないよな