次の記事 HOME 前の記事 来季以降のACLElite準決勝以降の開催地がサウジアラビアに決定 セントラル方式での開催に 2023.12.02 10:53 62 その他 ACL2024-25 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 来シーズンから3カテゴリに分かれるAFCチャンピオンズリーグ。その中のトップカテゴリーになる「ACLElite」の準々決勝以降がサウジアラビアで開催されることが発表されました。 🏆AFCチャンピオンズリーグエリート(#ACLElite)🚨2024/25 & 2025/26 #ACLElite ファイナルステージの開催地がサウジアラビアに決定!✅#ACLElite ファイナルステージ: 準々決勝、準決勝、決勝✅1回戦制📋詳しくはこちら👇https://t.co/aeMpLR8Toa— #ACL 公式 (@TheAFCCL_jp) December 1, 2023 今シーズンまでの決勝トーナメントは、ホーム&アウェー方式で、準決勝まで地区ごと、決勝を東西地区の勝者によって争う形式でしたが、来シーズンの新方式ではラウンド16が地区ごとホーム&アウェー方式で、準決勝からは東西地区のそれぞれ4チームずつがトーナメントの一発勝負で対戦します。ちなみに、AFCのリリースを見ると今回サウジアラビアでの開催が決まったのは「2024/25シーズンと2025/26シーズン」のファイナルステージですが、リリースの下の方に「SAFFは、AFCによる初期シーズンのSAFFの成績の審査とAFCの十分な考慮を条件として、2026/27年から2028/29年までの次の3シーズンの開催権を暫定的に獲得した」とも書いてあります。これは当分サウジアラビア開催になりそうな感じです。※情報提供ありがとうございました。 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 次の記事 HOME 前の記事 おすすめ記事 JリーグがACL2024/25シーズンの出場枠を発表 3チームがACLE、1チームがACL2に出場 ACL2024/25シーズンのAFCクラブライセンス判定結果を発表 出場4クラブが交付受ける 【ACLE】ラウンド16の出場クラブが決定 日本勢3クラブが出場も神戸は“山東騒動”の影響で順位下げる 62 コメント 1. 盟主 2023.12.2 10:54 ID: k3MTc1ZDdh なるほど、サウジで準決勝・決勝の2試合ね(メモメモ 2. 名無しさん 2023.12.2 10:55 ID: ZhOWI5MTM3 金で強引に世界を動かす 中東の野蛮人 本当に東西アジア分割した方が良いって。 3. 名無しさん 2023.12.2 10:55 ID: Y4MmEyNTNj これもうサウジカップやんけ 4. 鞠 2023.12.2 10:56 ID: RhODBkNDU2 シーズン中に何度も飛行機で行って帰ってきてよりはセントラルがいいかもね 5. 犬 2023.12.2 10:57 ID: JjM2QzNTI5 ACLのサウジアラビアのアウェイって意外と相性いい印象ある。チャンスかも。 6. 熊 2023.12.2 10:57 ID: ZjMDU2MDJl コロナで集中開催、終わっても集中開催か 7. 犬 2023.12.2 10:58 ID: JjM2QzNTI5 ※2 日本人のほとんどはアラブの歴史に無知なのが残念です。 8. 潟 2023.12.2 10:58 ID: FlMWJlODZj ※2 ほんとそれ 9. 鞠 2023.12.2 11:03 ID: VjMDBlYzRm そこまでいけないから気にしてもしゃ〜ないし(遠い目 10. 名無しさん 2023.12.2 11:04 ID: JmZWMzOTk1 中東の成金ムーブ単純に不快 そこまで悪いことではないはずなのにイラつくのはなぜなんだろ 11. 赤 2023.12.2 11:08 ID: BhZmFmZmFl こういう条件で勝つことに意義がある まあいまんとこ出場権がないんですけどね 12. 熊 2023.12.2 11:09 ID: VlOTllNGRl 集中開催は準々決勝~決勝までの最大3試合か。時期的には5~6月だろうか。 何にせよ開催権取りたければ金を出せってことだね。 13. 名無しさん 2023.12.2 11:12 ID: Q5ZGFiM2Iz 管理人さんへ タイトルに「準決勝以降」、本文に「準決勝からは」との表現がありますが、正しくは「準々決勝以降」、「準々決勝からは」となります。修正した方がいいかと。 14. 熊 2023.12.2 11:15 ID: k5NTcyM2I3 ここまで中立でないセントラル方式は初めて見た 15. 名無しさん 2023.12.2 11:21 ID: NhM2M1Yzhm ※2 バブル期は金で世界を強引に動かしてきた日本人が言うとは… 16. 名無しさん 2023.12.2 11:26 ID: RlYTM1ZmQ0 何往復もする移動の肉体的な負担が減るのはいいのではないか。 低負担で優勝して賞金を稼ごう。そしてクラブワールドカップへ。 ただ遠征サポの財布が心配。一部の猛者以外はTV応援だな。 中国の金満攻撃も止んだし、J1はそろそろACLで常勝レベルになってほしい。アウェーのディスアドバンテージを覆すような。 代表がアジアトップになってきたので、国内組も続いてほしい。 17. 赤 2023.12.2 11:26 ID: IxMTIzMjU4 準決勝からではなく、準々決勝からのセントラル開催では? 18. 赤 2023.12.2 11:30 ID: ZkZmUzOTMz アラブ諸国こそ理不尽! 19. 名無しさん 2023.12.2 11:30 ID: g0N2Q4ODc1 ※2 今なら中国北朝鮮韓国もお付けしますよ! 20. 名無しさん 2023.12.2 11:47 ID: MzMWNkY2My ※2 東西アジアを分割するために自分に何ができるかを考えて、まずは実行してみよう! ※10 たぶん、単純に金持ちがうらやましいんじゃないかな。あるいは資本主義社会における王道の競争に負けていることが悔しいのか。 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 盟主 2023.12.2 10:54 ID: k3MTc1ZDdh なるほど、サウジで準決勝・決勝の2試合ね(メモメモ 2. 名無しさん 2023.12.2 10:55 ID: ZhOWI5MTM3 金で強引に世界を動かす 中東の野蛮人 本当に東西アジア分割した方が良いって。 3. 名無しさん 2023.12.2 10:55 ID: Y4MmEyNTNj これもうサウジカップやんけ 4. 鞠 2023.12.2 10:56 ID: RhODBkNDU2 シーズン中に何度も飛行機で行って帰ってきてよりはセントラルがいいかもね 5. 犬 2023.12.2 10:57 ID: JjM2QzNTI5 ACLのサウジアラビアのアウェイって意外と相性いい印象ある。チャンスかも。 6. 熊 2023.12.2 10:57 ID: ZjMDU2MDJl コロナで集中開催、終わっても集中開催か 7. 犬 2023.12.2 10:58 ID: JjM2QzNTI5 ※2 日本人のほとんどはアラブの歴史に無知なのが残念です。 8. 潟 2023.12.2 10:58 ID: FlMWJlODZj ※2 ほんとそれ 9. 鞠 2023.12.2 11:03 ID: VjMDBlYzRm そこまでいけないから気にしてもしゃ〜ないし(遠い目 10. 名無しさん 2023.12.2 11:04 ID: JmZWMzOTk1 中東の成金ムーブ単純に不快 そこまで悪いことではないはずなのにイラつくのはなぜなんだろ 11. 赤 2023.12.2 11:08 ID: BhZmFmZmFl こういう条件で勝つことに意義がある まあいまんとこ出場権がないんですけどね 12. 熊 2023.12.2 11:09 ID: VlOTllNGRl 集中開催は準々決勝~決勝までの最大3試合か。時期的には5~6月だろうか。 何にせよ開催権取りたければ金を出せってことだね。 13. 名無しさん 2023.12.2 11:12 ID: Q5ZGFiM2Iz 管理人さんへ タイトルに「準決勝以降」、本文に「準決勝からは」との表現がありますが、正しくは「準々決勝以降」、「準々決勝からは」となります。修正した方がいいかと。 14. 熊 2023.12.2 11:15 ID: k5NTcyM2I3 ここまで中立でないセントラル方式は初めて見た 15. 名無しさん 2023.12.2 11:21 ID: NhM2M1Yzhm ※2 バブル期は金で世界を強引に動かしてきた日本人が言うとは… 16. 名無しさん 2023.12.2 11:26 ID: RlYTM1ZmQ0 何往復もする移動の肉体的な負担が減るのはいいのではないか。 低負担で優勝して賞金を稼ごう。そしてクラブワールドカップへ。 ただ遠征サポの財布が心配。一部の猛者以外はTV応援だな。 中国の金満攻撃も止んだし、J1はそろそろACLで常勝レベルになってほしい。アウェーのディスアドバンテージを覆すような。 代表がアジアトップになってきたので、国内組も続いてほしい。 17. 赤 2023.12.2 11:26 ID: IxMTIzMjU4 準決勝からではなく、準々決勝からのセントラル開催では? 18. 赤 2023.12.2 11:30 ID: ZkZmUzOTMz アラブ諸国こそ理不尽! 19. 名無しさん 2023.12.2 11:30 ID: g0N2Q4ODc1 ※2 今なら中国北朝鮮韓国もお付けしますよ! 20. 名無しさん 2023.12.2 11:47 ID: MzMWNkY2My ※2 東西アジアを分割するために自分に何ができるかを考えて、まずは実行してみよう! ※10 たぶん、単純に金持ちがうらやましいんじゃないかな。あるいは資本主義社会における王道の競争に負けていることが悔しいのか。 21. 名無しさん 2023.12.2 11:55 ID: NkYWI1NjM3 本文も間違ってるね 22. 名古屋 2023.12.2 11:55 ID: FmM2IwMzM5 報酬とかサウジから出てるんだろうしな。逆らえないわ。 しかし露骨に変えてくるな。 23. 名無しさん 2023.12.2 12:10 ID: NkYWI1NjM3 レッズのホームがトラウマになったのかな 24. 名無しさん 2023.12.2 12:10 ID: E5YzI2NmU4 なんかサウジ開催に文句言ってる人が多いが、別に日本も立候補してたのをかっさらわれたわけでもない。自国チームの試合でもガラガラの大会開催する金は日本にはないだろうし、サウジが赤字でもやりたいならそれでいいんじゃないの。 25. 熊 2023.12.2 12:11 ID: VlOTllNGRl 開催国枠をとれたとしても たぶん使うスタジアムの規格も厳格に指定されるやつかもね。決勝は国立・日産・埼スタくらいしか出来なくなりそう。 準々決勝くらいなら3万前後が許されるかもしれないけど。 26. 名無しさん 2023.12.2 12:18 ID: kyNDIwOWEx 旧国立でやった決勝見に行ったなあ 10年以上前か 27. 赤 2023.12.2 12:18 ID: NjNDc5NmMy 正直H&Aよりやりやすそうだわ、現地の環境次第だけど 28. 浦和 2023.12.2 12:20 ID: UwYmY2Y2U1 ※20 金持ちが羨ましい?資本主義社会における王道の競争?何言ってんの?日本人か?日本語使えないの? アジア地域最高のコンペティションが、中立性が担保されない二流タイトルに堕落した由々しき事態なんだけど?参加意義から問われてくるわ。 JFAやJリーグはFIFAやスポーツ裁判所に訴えろよ。 リーグタイトルやクラブワールドカップの意義さえ揺らぐわ。 サッカーには市場経済がついて回るけど、原則はあくまで後付け。競技や運営そのものに市場経済が関与しだしたら、濁って腐るだけだわ。そんな事も分からないのか? そもそもサウジは国策で王族がオイルマネーをサッカーに投下してるだけ。市場経済すら存在してない。極めて歪な特定の権力に牛耳られているだけ。 日本人もアジア人も民主主義や思考能力が乏しいから、この重大な事実を平然とスルーしちゃうんだよな。 29. 麿 2023.12.2 12:22 ID: QxOTNhYzFh ACLは賞金も安くて罰ゲームだって文句言われてたけど、お高い賞金を出すスポンサーが現れたらそれはそれでケチが付くのね 黙って金だけ出してくれるところなんて無いよ 30. 赤 2023.12.2 12:22 ID: IyZTU3MTBj ※27 でも、うちの過去3回の優勝は全部埼スタで決めてるんだよなあ あの雰囲気を作れないのは厳しい 31. 名無しさん 2023.12.2 12:25 ID: A4ODc3NTAy 移動と試合日程を踏まえると、最低三週間は国内リーグ戦に穴を開けるのかな 32. 名無しさん 2023.12.2 12:53 ID: JmNDNiNTMx サウジW杯に向けた大規模国際大会の実績づくりにACLを利用しようということなんでしょうね。 サウジのクラブは戦力もめちゃくちゃ補強してるけど、この条件下でもタイトルを取れたら真に価値があると思います。 (活躍した選手がすぐ強奪されそうですが…) 33. 赤 2023.12.2 12:55 ID: dkMzBiZjlj CL決勝みたいに各国持ち回りってんなら最初くらい譲るけどさぁ。 各国から開催地立候補募ったわけでもないんだよね? よほど埼スタでの敗戦が堪えたんかな。 34. 名無しさん 2023.12.2 13:03 ID: YxOGFkOTFi ここで活躍したら、J1トップのチームも狩り尽くされる可能性が、、 35. 名無しさん 2023.12.2 13:13 ID: M1ZTQ3YjEy 放映権料が跳ね上がるのかな? 36. 名無しさん 2023.12.2 13:22 ID: RlYTM1ZmQ0 ※28 気持ちはわかるし正しいと思いますが、クラブワールドカップずっと日本でやってたからね。 37. 名無しさん 2023.12.2 13:23 ID: Y5OTM2NjZm ※28 お前はただ単に、 埼スタで決勝が見れなくなった!ムッキー!! なだけだろ。 お前の言ってる事自体が後付け感丸出し。 公平性で考えるなら、 東西わけないでの一箇所開催が理想的だぞ。 38. 名無しさん 2023.12.2 13:34 ID: gxZTYyYzRm この方が楽になるのかね 具体的な日程が見てみたい 39. 名無しさん 2023.12.2 13:37 ID: U3MTVlNzBk ※10 お金払ったからルール変えるっていう無法さかな。 40. 赤 2023.12.2 13:54 ID: A1ZjE1NmE4 ※10 我が国が貧乏だからや 41. 名無しさん 2023.12.2 13:54 ID: A4ZGNjMzgy ※39 自分たちが勝てないからってルール変える欧州見てるとかわいいもんじゃね 42. 赤 2023.12.2 13:58 ID: U1YjJjNWFk 開催地を毎年変えるなら分かるけど数年続くのはオイルマネーに忖度しすぎ だからAFCは腐ってるんだよ 43. 名無しさん 2023.12.2 14:21 ID: gxZTYyYzRm ※42 我が国の会長殿は、そんな中東に合わせてACLのシーズンを変える提案をしW杯サウジ開催に賛成なんだぜ 44. 名無しさん 2023.12.2 14:25 ID: E5YzI2NmU4 ※28 じゃあクラブW杯も参加する価値ないですね。最初の方とか殆ど毎年日本で開催した上に開催国枠までもらってましたが。 45. 名無しさん 2023.12.2 14:44 ID: lmMjIwYzc3 東アジアのチームはわざわざサウジまで移動や時差ボケに対応しないといけないのに、肝心の中東のチームは移動も殆どナシか 中東有利な条件ばかりで不公平だし、中立地としてAFCのあるマレーシアや東南アジアで試合すればいいのに 46. 名無しさん 2023.12.2 16:25 ID: NkMWYxOWFl AFCは西アジアのやりたい放題だからね 47. 鳥 2023.12.2 16:31 ID: diNDM3MGUw サウジンカップ 48. 名無しさん 2023.12.2 17:15 ID: hkOGI4NTQ5 ※16 24/25からACLでは外国人枠が撤廃されるので、中東勢と争う難易度は更に上がりますね Jもそれに合わせて外国人枠拡張したりする可能性はありますけど 秋春制とか他の改革と合わせて変える調整なのかな 49. 鞠 2023.12.2 17:41 ID: Y4Mjc5OTNk な、なんてやろうだ! へへ… でもよ… こんなやばいときだってのにわくわくしてきやがった! 50. 名無しさん 2023.12.2 19:09 ID: MxNWQzOWE1 ※37 公平性考えるなら現行のホーム&アウェイが一番じゃない? ヨーロッパと違ってアジアは広いから中立地開催は無理がある。仮にサウジと日本の決勝になったら浦和対アルヒラルの第1戦だけで試合が決まるようなもので日本側が圧倒的に不利。 51. 名無しさん 2023.12.2 19:17 ID: MxMzJiMGY3 中東はある程度好き勝手やってもいいからとにかくACLの賞金を上げてくれ GL突破するだけで5億ぐらい入ってくるようになってほしい 52. 名無しさん 2023.12.2 19:42 ID: EzYTBhMmQ0 コレつまりACLベスト16以上で中東勢と当たる試合は、全部アウェイって事よね 53. 鞠 2023.12.2 20:20 ID: EwYzY1YWIy ※10 どうせ中東とはやるんだし、出るとしたらH&Aで(平均的に)2回中東いくならセントラルの方が楽 54. 名無しさん 2023.12.2 20:45 ID: k3OWYxYmJk ※28 なんでそんなムキになってんだ?図星じゃあるまいし。 ちなみにあなたの考える健全な状態、「濁って腐る」になってない状況が人類の歴史やサッカーの歴史で実現していた時代ってあるの?あるとしたら、いつの時代のどういうあり方が理想的なの? 55. 名無しさん 2023.12.2 23:32 ID: U5NDExYWJi 決勝の賞金上げただけでラウンド16~4では相変わらず本家CLに遠く及ばんし 準決~決勝の舞台を自分達だけで独占の罰ゲ―感増しただけのクソ acl2とか若手+ユースでやればええよこんなん 56. 神戸 2023.12.3 00:51 ID: UwZDQxODhi 絶対優勝するぞ🏆 57. 鞠 2023.12.3 02:18 ID: diNzU4OTEw あれっ管理人ちゃんが間違えてて、優勝するにはサウジで最大2試合じゃなくて、3試合なのか 58. 名無しさん 2023.12.3 04:26 ID: E1MmIxZmEw 集中開催ならどこでも良いよ 最悪なのが中東とのH&Aをシーズンと合わせて行うことだから 59. 鞠 2023.12.3 05:46 ID: Q4ZTc0NDU1 サウジありきのセントラル開催移行だろうけど、ACL開催国という立場は中東以外ならまず大赤字で採算取れないと思う 仮にセントラル開催するけどやりたい人?って立候補聞いても東アジア勢はどこも挙げないんじゃないかな 60. 名無しさん 2023.12.3 13:08 ID: cyMjk0YjJj ACLとか見てないですし 61. 川崎 2023.12.3 14:50 ID: BkZTE1OTM3 バブル期の日本人も同じような目で見られてたんだろうなあ まあ嫉妬まる出しは見苦しいから止めとけ 62. 名無しさん 2025.4.27 06:58 ID: DqcjBXI3og サウジってどこにあるの? 次の記事 HOME 前の記事
ID: k3MTc1ZDdh
なるほど、サウジで準決勝・決勝の2試合ね(メモメモ
ID: ZhOWI5MTM3
金で強引に世界を動かす
中東の野蛮人
本当に東西アジア分割した方が良いって。
ID: Y4MmEyNTNj
これもうサウジカップやんけ
ID: RhODBkNDU2
シーズン中に何度も飛行機で行って帰ってきてよりはセントラルがいいかもね
ID: JjM2QzNTI5
ACLのサウジアラビアのアウェイって意外と相性いい印象ある。チャンスかも。
ID: ZjMDU2MDJl
コロナで集中開催、終わっても集中開催か
ID: JjM2QzNTI5
※2
日本人のほとんどはアラブの歴史に無知なのが残念です。
ID: FlMWJlODZj
※2
ほんとそれ
ID: VjMDBlYzRm
そこまでいけないから気にしてもしゃ〜ないし(遠い目
ID: JmZWMzOTk1
中東の成金ムーブ単純に不快
そこまで悪いことではないはずなのにイラつくのはなぜなんだろ
ID: BhZmFmZmFl
こういう条件で勝つことに意義がある
まあいまんとこ出場権がないんですけどね
ID: VlOTllNGRl
集中開催は準々決勝~決勝までの最大3試合か。時期的には5~6月だろうか。
何にせよ開催権取りたければ金を出せってことだね。
ID: Q5ZGFiM2Iz
管理人さんへ
タイトルに「準決勝以降」、本文に「準決勝からは」との表現がありますが、正しくは「準々決勝以降」、「準々決勝からは」となります。修正した方がいいかと。
ID: k5NTcyM2I3
ここまで中立でないセントラル方式は初めて見た
ID: NhM2M1Yzhm
※2
バブル期は金で世界を強引に動かしてきた日本人が言うとは…
ID: RlYTM1ZmQ0
何往復もする移動の肉体的な負担が減るのはいいのではないか。
低負担で優勝して賞金を稼ごう。そしてクラブワールドカップへ。
ただ遠征サポの財布が心配。一部の猛者以外はTV応援だな。
中国の金満攻撃も止んだし、J1はそろそろACLで常勝レベルになってほしい。アウェーのディスアドバンテージを覆すような。
代表がアジアトップになってきたので、国内組も続いてほしい。
ID: IxMTIzMjU4
準決勝からではなく、準々決勝からのセントラル開催では?
ID: ZkZmUzOTMz
アラブ諸国こそ理不尽!
ID: g0N2Q4ODc1
※2
今なら中国北朝鮮韓国もお付けしますよ!
ID: MzMWNkY2My
※2
東西アジアを分割するために自分に何ができるかを考えて、まずは実行してみよう!
※10
たぶん、単純に金持ちがうらやましいんじゃないかな。あるいは資本主義社会における王道の競争に負けていることが悔しいのか。