ACL2024/25シーズンのAFCクラブライセンス判定結果を発表 出場4クラブが交付受ける
Jリーグは21日、AFCチャンピオンズリーグ2024/25のAFCクラブライセンス判定結果を発表しました。
これはACLEに出場する川崎フロンターレ、横浜F・マリノス、ヴィッセル神戸、およびACL2に出場するサンフレッチェ広島に対して行われたもので、4クラブともライセンスの交付を受けています。
[Jリーグ公式]2024/25シーズン AFCクラブライセンス判定結果について
https://www.jleague.jp/news/article/27902/
AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)2024/25の出場権を獲得している川崎フロンターレ、横浜F・マリノス、ヴィッセル神戸、そしてAFCチャンピオンズリーグ2(ACL2)2024/25の出場権を獲得しているサンフレッチェ広島について、AFCクラブライセンス判定の結果、4クラブに対して2024/25シーズンのAFCクラブライセンスが交付されましたのでお知らせいたします。
ACLのシーズン移行に伴い、2023/24シーズンに引き続きJ1クラブライセンスとは別に、AFCクラブライセンス判定を実施いたしました。AFCクラブライセンスは、J1クラブライセンスと同様に、クラブから提出された申請書類に基づき、Jリーグから独立した第三者機関であるクラブライセンス交付第一審機関(FIB)にて判定されます。
判定結果および判定に関する詳細は下記の通りとなります。
1.判定結果
AFCクラブライセンス交付:
川崎フロンターレ、横浜F・マリノス、ヴィッセル神戸、サンフレッチェ広島(4クラブ)
2.基準の充足状況および特記事項
(1)人事体制・組織運営基準に関するB等級基準の充足状況

クラブライセンス基準のうち、「B等級」に指定されている基準については、それを充足していなくてもクラブライセンスは交付されます。ただし、J1クラブライセンス交付規則第7条および第8条に基づき、B等級基準をひとつでも充足していないクラブには、ライセンス交付と同時に制裁が科され得ます。
2023シーズン以降のJ1クラブライセンス判定においては、上記役職(テクニカルダイレクター、トップチームのゴールキーパーコーチ、トップチームのフィットネスコーチ)についてはJリーグとして基準に充足する者の配置を強く推奨するには至っていないため、未充足であっても制裁を科さない対応としましたが、AFCクラブライセンス判定においては制裁が必須となります。
(以下略、全文はリンク先で)
ACLのシーズン移行に伴い、2023/24シーズンに引き続きJ1クラブライセンスとは別に、AFCクラブライセンス判定を実施いたしました。AFCクラブライセンスは、J1クラブライセンスと同様に、クラブから提出された申請書類に基づき、Jリーグから独立した第三者機関であるクラブライセンス交付第一審機関(FIB)にて判定されます。
判定結果および判定に関する詳細は下記の通りとなります。
1.判定結果
AFCクラブライセンス交付:
川崎フロンターレ、横浜F・マリノス、ヴィッセル神戸、サンフレッチェ広島(4クラブ)
2.基準の充足状況および特記事項
(1)人事体制・組織運営基準に関するB等級基準の充足状況

クラブライセンス基準のうち、「B等級」に指定されている基準については、それを充足していなくてもクラブライセンスは交付されます。ただし、J1クラブライセンス交付規則第7条および第8条に基づき、B等級基準をひとつでも充足していないクラブには、ライセンス交付と同時に制裁が科され得ます。
2023シーズン以降のJ1クラブライセンス判定においては、上記役職(テクニカルダイレクター、トップチームのゴールキーパーコーチ、トップチームのフィットネスコーチ)についてはJリーグとして基準に充足する者の配置を強く推奨するには至っていないため、未充足であっても制裁を科さない対応としましたが、AFCクラブライセンス判定においては制裁が必須となります。
(以下略、全文はリンク先で)
ヴィッセル神戸、サンフレッチェ広島については「B等級基準」に未充足があり、ヴィッセル神戸は2項目、サンフレッチェ広島は3項目で制裁対象となっています(制裁=クラブ名の公表)。

なお、サンフレッチェ広島については、今月11日にエディオンピースウイング広島で開催されたWEリーグ公式戦で起きたフラッグ掲出用バトンの落下事故を受け、原因究明と再発防止策をJリーグに報告するよう求めています。
[広島公式]広島サッカースタジアムでのフラッグ用吊りバトンの落下調査報告および今後の試合運営について
https://www.sanfrecce.co.jp/news/regina/9830
ID: k0MGU1MDhk
70kgの物体が40m落下って本当に危険すぎるから根本的な対策を頼む
ID: FmNjFlMzNh
※1
既に掲示場所を変更したので、対策はできてる。
原因究明は当然必要だし動いてるよ。
運が良かったで済まして良い問題じゃないし。
ID: NkMDc2NTdl
※1
もう吊るさないから
ID: ViOTNjYWJj
クラブ名の公表って制裁として意味あるの?
ID: YyNmI3MmFl
バトンが落ちた件はそろそろ調査結果がでるはず。
他の会場でも吊り下げ式のフラッグは使わなくなったというような話を見たが、どうなるんだろう。
各コーチの資格って国際資格とかあるのかな?
ID: MxZGZmNGVl
去年ダメだったライセンスがOKになってる
シゲさん取ったのかな
ID: MwOWQ5ZmYz
全体のどれぐらいのクラブが条件満たしてるのか知りたい
ID: AzMTRlOTE4
昔は日立台でACL出来たけど、今は出来るのだろうか。
ID: A0ZGM5ZTdm
ACLのためだけにAFCライセンス満たすTDとかコーチに変えるのもな
ID: JjNjU5NGVi
要は名前を晒される制裁を今くらったからこれで終了って事?
ID: A0ZGM5ZTdm
※10
そうみたい
ID: FiMjNlOWFm
AFCライセンスってなんかめんどくさいな
ID: VjMjliMTVm
AFCっていっつも後だしジャンケンみたいな事言ってくるな。
むしろ日本のクラブがそうなら、他の国は未充足のクラブばかりな気がする。
ID: Q1NjFkM2Y2
とりあえず、4チームとも大会に参加できそうでなにより。
ただ、ウチと川崎さんは残留争い、神戸さんと広島さんは優勝・上位争いで「それどころじゃねぇ!」になりそうだけど……
ID: JkM2NiYzkw
日曜日のカシマスタジアムもバックスタンド2階中央部の吊り下げバトンを撤去して
アウェイ側ゴール裏2階の座席に広げるようにフラッグを掲示してました。
バトンで吊ってると、風で絡まったりしてたから、この方が正しく掲示できていいかなとも思ったりもしますね
ID: RmNzVkNzgy
制裁甘すぎるよな
Jも厳しくやれ
ID: MxNGFlMTcx
※14
なるほど。この4チームは忙しくなるのか。。。
ID: E3ZDQwNTNk
※8
まあ国立でやるようになるんだろうな
ID: cwNmViZDVj
Jリーグのチームですら満たせない基準があるのに他のアジア圏のチームは満たせてるのか?
あとスタジアム基準厳しすぎる気がするんだが
だいたい平日夜だしアウェイサポあんま来ないんだから決勝TとかはともかくGLはそんな人入らないだろ
ID: ZkYzY5OTZm
※17
来シーズンは君たちになるかもしれないじゃん?