閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

テゲバジャーロ宮崎が不動産大手「いちご」に経営権譲渡へ あす記者会見

138 コメント

  1. ※113
    今回始めて知った人も多いんじゃないかな。
    広告効果大だね。

  2. ※102
    宮交シティに入ってるイオン南宮崎店は旧ダイエー店舗で1973年の宮交シティバスターミナル開業と同時開店だそうな。

  3. FC東京のサポが※1を取りにいかなかったのは、
    いちごが果実のいちごでも、いちご煮(ウニとアワビの吸い物)のいちごでもなかったからか・・・。
    不動産は食べられないもんねwww

  4. ついでにJリーグでも1、2位を争うほどダッサいチーム名も変えてほしいわ こんなダサいネーミングだとそりゃ宮崎県も応援しずらいだろうさすがに シンプルに日向FCとかでもいいんじゃないの とにかくはよ見直してほしい。

  5. いちごって押井守を総監督にしてTVアニメ「ぶらどらぶ」を令和の時代に作らせたり、異業種進出にも積極的な社風なんかね?

  6. 東城は積極的に動かないから敗北した
    北大路は積極的に動いたけど登場遅いのと少年誌のレギュレーションに引っかかる行動が多かった
    西野は学校違うからターニングポイントや季節イベントで強い動きが必然的に多くなって勝った
    こんなイメージです
    俺も好きなのは北大路です

  7. ※125
    なんかいちごのCMやたら見た覚えがあったが、それだ!

  8. ※36
    あと柔道。

  9. 創業者(故人)も現社長もフジタ(湘南のルーツである藤和不動産の親会社)の出身なんだな
    元々サッカーに興味があってリーグスポンサーもしていたのかもね

  10. 株主優待の中身が変わらないといいなあ

  11. (BGM:オーオーオー↑オー オオオオオー…)
    いちご!

    のとこか。
    スタジアムで毎回聞いてるから脳内再生余裕でした。

  12. 宮本功が代表取締役社長になったでござる
    取説ください

  13. ※132 桜サポに聞いた方が早いけど、マリノスだけで言うならばアカデミーの一般社団法人化のプロ! 
    尚、指導者として大熊弟さん(田島一樹さんも)、藤野フィジカルコーチの3点セットで基本活動してます。

  14. 譲受先がいちご株式会社じゃなくて、株式会社宮交シティというのが…。

    今オフで既に13人退団、毎年選手が変わりすぎて地元に愛着を求めるにも無理がある。

  15. ※134
    宮交シティは100%子会社。それこそ地域密着目指すなら、宮交シティが持つのが理にかなってんじゃないの。

  16. そもそも何でスポンサー名をチーム名に入れちゃいかんのか分からん
    スポンサー名と地域密着なんて全然別の話やろ
    北は日本ハムファイターズから南はソフトバンクホークスまで大概スポンサー名入ってる野球チームの方が同地域のサッカーチームより地域から愛されてるやん

  17. いちごビルあるよね。いちご宮崎、かわええやん。
    テゲバってちょい怖い

  18. “いちごなび”が親会社になるんだって!?(すっとぼけ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ