【J1第21節 G大阪×町田】注目のJ1上位対決は首位町田に軍配!G大阪が先制するも退場を契機に町田が逆転成功
- 2024.06.30 20:41
- 388
得点: ウェルトン ミッチェルデューク 藤尾翔太 仙頭啓矢
警告・退場: 半田陸 荒木駿太 下田北斗 鈴木準弥
戦評(スポーツナビ):
勝点2差の首位攻防となった一戦は、ホームのG大阪が相手陣でボールを保持し、相手のカウンターにも堅い守備で対応。前半9分には抜け出したウェルトンが先制点を挙げるなど、チーム全体が攻守に躍動する。しかし、同33分に半田が退場すると、終了間際にロングスローから追い付かれて嫌な流れでハーフタイムへ。迎えた後半も数的不利の中、町田の攻撃に耐え切れずに失点を重ねる。攻撃的な交代も機能せず、1-3の完敗を喫した。一方の町田はバラエティー豊かでしたたかな攻撃を披露。3試合ぶりの得点と勝利で首位を堅持した。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/063001/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/063001/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/063001/recap/



[YouTube]ハイライト:ガンバ大阪vsFC町田ゼルビア 明治安田J1リーグ 第21節 2024/6/30
https://www.youtube.com/watch?v=VQtS8sUKOjs
よぉし!!!!!
勝った!!!!!
この勝利はマジデカい!!!!
#zelvia
— 豚さん (buutannuvo) 2024, 6月 30逆転勝ちやーーー!!!
純也最後のカードはいらんかったぞーー!!
#zelvia
— しゅんた (machida_fans) 2024, 6月 30
𝗙𝗨𝗟𝗟 𝗧𝗜𝗠𝗘 ≪試合終了≫
#FC町田ゼルビア 3-1 #ガンバ大阪
本日もたくさんのご声援ありがとうございました。
⇒NEXT MATCH
7/6(土)18:00 K.O.
#名古屋グランパス
町田GIONスタジアム
#0630G大阪 #0706名古屋
#zelvia #Jリーグさらに表示
— FC町田ゼルビア (FcMachidaZelvia) 2024, 6月 30勝った!
退場が出たおかげでの勝利だけれども、しっかり勝つ事に意義がある。
11人野ガンバ本当に強かったし、ホームの利と風評の利を活用した、ヒートアップ大混乱カード乱発誘導大作戦を仕掛けるしたたかさは、学ぶべき姿勢だった。
#zelvia
— Кобаяси (5884zel) 2024, 6月 30まっちだー!まっちだー!俺たちの町田!!勝ったぞーーーっ!!!首位堅持!! #zelvia
— 木下moto (kinoshitata124) 2024, 6月 30勝ちましたぞ!前半頭からガンバさんに押されまくってましたが、早い時間にガンバさんに退場者が出たのもでかかった。#zelvia #DAZN
— ykyk (ykykja2) 2024, 6月 30勝ち点40超えたからJ1残留?
デュークのインタビューきたああああああああああ #zelvia
— サッカーユニフォームの古着屋のメタル店長 (takoshiro) 2024, 6月 30ガンバに勝利です


町田ゼルビア首位キーープ!!
— イートン (urietim) 2024, 6月 30デュークナイスゴール!
復帰できて良かったよ! #zelvia
— u-o- (uo427) 2024, 6月 30逆転勝ちで試合終了やあ
町田ゼルビア 3-1 ガンバ大阪
デューク、藤尾、仙頭がゴール決めた
大きくてデカい勝利おめでとう
— あげたま (Zn5wTYaMuMnwCe0) 2024, 6月 30ガンバは退場が大きかったけど、町田ゼルビアはその前からプレスをボランチ隠す形から同数でビルドアップ隊に迫る形にして試合は優位に進め始めようとしてたから、策を変えた成果が出たといってもいいんじゃないかな。
— 乃多摩 多実 (notamatami) 2024, 6月 30FC町田ゼルビア頭ひとつ抜けましたね
— 抜け殻 (ny400e) 2024, 6月 30町田ゼルビア強すぎるな
マジの名将じゃん黒田剛
— アララ (ArararaArahawks) 2024, 6月 30ナイス勝利〜!!!!
旅先にいて試合も観れてないけど、大事な試合、勝ててよかったです!!!!
あとでフルで観ます
現地応援お疲れさまでした

#zelvia
— ゆ (osh_soccer) 2024, 6月 30一仕事やり切った感のあるデュークのヒーローインタビュー
頼もしいね
#zelvia
— Кобаяси (5884zel) 2024, 6月 30しょーた ないっすー!!
#藤尾翔太
#FC町田ゼルビア
#zelvia
— ゅぅ (yu_fmb_babys) 2024, 6月 30おすすめ記事
388 コメント
コメントする
-
結果は大変残念だけど、2点ビハインドからのポヤ将の采配に妙があった
ロングボールとクロス主体に切り替えてたな、おかげでさらなるイエローと怪我人は出ずに済んだ無理をして勝ち点を取りに行くこともできたかもしれないが、その結果イエローの累積をため込んだり次戦への出場停止者を増やしたり、さらには無茶な接触やらスプリントで怪我人が出ることもあっただろう
今後のことを見据えつつ戦えて、さすがスペインから来たと感じさせた中谷の前線への上りは心を震わせたし、町田のマリーシアに向かっていく姿も頼もしかった
何も崩れてないし本当頼もしいチームになったものだ -
※130
俺はJ2時代、CA前ののほのぼのした町田サポを知っているから、今の状況は複雑だな。愛すべきクラブがCAにおもちゃにされそうになり、ライセンス問題やクラブ消滅危機を乗り越えてやっと昇格したら、卑怯姑息汚いと言われるプレーを連発するチームになってた。首位だから楽しいのかもしれないけれど、町田が目指していたものって、あのライセンス問題の時の涙って、こういうことのためだったのかな、って思います。今の町田のクラブの姿や、正義発言に開き直る攻撃的なサポを見ると、昇格したことが本当に幸せだったのかなぁ。
おじさんたちがスカート履いてた頃が懐かしい。 -
※173
鬼の首を取ったように反則ポイントガー!って言うけど、そういうことで嫌われてるんじゃないんだって、いい加減気づけよ。例えばファイルの多い福岡さんや湘南さんは他サポからもリスペクトされてるだろ。
じゃあなんで町田はそうなってないの?首位の僻み?調子乗んなの勢い?本当にそんな理由だと思ってんの?本当は自分らも気づいてるんだろ。ルール違反でなければ何やってもいいっていう姿勢が、他サポに受け入れられてないこと。大変だよな、ダーティーなことしないと試合に出られないし、勝たないと存在意義がなくなるってのは。それがサッカーへの冒涜だとしても、サポーターとして愛想尽かすわけにはいかないもんな。
こんな不幸なサポを増やさないためにも、サッカーへの冒涜をやめさせるためにも、早く町田を首位から引きずり下ろさないとな。汚いことやってしかも勝てないなら、選手も監督のやり方を聞かなくなるだろ。
まあ水掛け藤尾はオリンピックでも一切応援する気は無くなったけど。 -
※184、※185
ボールが濡れていれば、グラウンダーのキックであれは滑りが良くなりセーブされにくくなる、浮かせた場合でキーパーにセーブされた場合、水が飛んでキーパーの動きを邪魔するかもしれない。おっしゃる通り雨の日は何も変わらないのですが、これは晴れた日にわざわざ水をかける行為の話。
もちろんルールブックに「ボールに水をかけてはいけません」なんてことは書いていない。それは、こんな卑劣なことを思いついて実行するなんて考えてなかったからでしょう。非紳士的行為でイエロー出してもいい気がします。
FKのリスタートのようにルールに書いてあることを強かに実行すれば褒められるかもしれませんが、ルールにダメと書いていない以上、何をしてもよいということではありません。なぜなら、ご存知か知りませんが、社会にもスポーツにも、ルールの枠の外にマナーってものがあるからです。
そんなの知らない、個々人で異なる、自分たちが良いと思えば良い、負ける方が悪い、というのであれば、それは正に自分達が正義なのでしょう。それで負けたガンバが悪いのかもしれません。
が、あなたは子どもにPKの時はボールに水をかけて卑怯なことをしてでも勝て!と指導しますか?と聞かれたら、一瞬モヤっとすると思うんです。子どもとプロは違うとか正当化するのでしょうけれども。ここにいる人たちは、大好きならサッカーが、今日の藤尾選手のような行いのせいでモヤっとしているのがつらいんです耐え難いのです。これは感情論でもいちゃもんでもなく、大好きなものが冒涜されていることへの抵抗なんだと思いますよ。
まあ私は自分の好きなクラブの選手がボールに水をかけたら応援やめますがね。 -
ダゾーンで見させてもらったけれど、町田さんそこまでダーティーだったかな?
筑波大に対する黒田監督の発言、その後の正義発言で実像以上に悪く見られてしまってる印象が拭えない。
町田さんは半田退場の好機を見逃さず、ガンバさんの数的不利にしっかり付け込んでやるべきことをやって勝った。細かいところまで徹底して相手をイラつかせる、集中を削ぐのを怠らない事で相手が熱くなってるなら、その時点でチーム黒田の作戦勝ち。心理戦に乗せられたら相手の思う壺。
彼らを首位から引きずり下ろし、一つでも下の順位でシーズン終わらせない限り、何言っても負け犬の遠吠えになってしまう。
徹底して勝つことに全てを捧げ尽くしている相手を黙らせるには、負かして勢いを削ぐ意外に手段はない。








ID: g4MjliNjE3
強いなぁ町田
ID: U3NjdiZThh
退場者出てなかったら普通に負けてたなってくらい序盤のガンバさん強すぎでしたね
ID: E0ODQwMzhj
町田らしい、審判に圧を掛けて利用する強さを出した試合ね
ID: VlYzBhNGFh
あの接触でPKは厳しくない?
ID: QyZmNiYjNk
うちの力不足テロ負けたから何も言わんけど、見ててフラストレーションが溜まる試合だった
ID: JhYWU1NTE3
半田のアホんだらぁ
ID: UxNTRkYzkx
本当に勝ちたかった一戦だったから勝ててよかった。
退場者が出るまでボッコボコにされてたなからな…
恐らく退場者出なければ負けてたはず。
ID: ZmMDJhOTU2
審判の基準がうちと相手で違いすぎ
そんなことより「触るなキケン」物を持ちこんだペナルティは?
放置する施設管理者(うち)もどうかとおもうが
この試合1番の問題はこれでしょ
笑いごとじゃない
ID: Q3ZmIyNmU2
** 削除されました **
ID: ExMjk0ZGNl
半田の退場がすべて
ID: QwNjQ3YTU1
前半戦首位を勝ち取った町田と今年好調のガンバが退場者無しで90分戦ったらどんな結果になってたかシンプルに見たかったな
ID: JlMmU3ZjFk
町田が危険物持ち込みと聞いてw
ID: hlYTY5NDcw
※9
成りすまして火をくべるの楽しい?
ID: JmZDMxMjFi
半田が全てを壊してしまった。
町田さんはサッカーが上手い。
岡部さんはちょっとキツいわ。
ID: ZlYWQ0NGFk
また藤尾がPK蹴る前のボールに水掛けようとしたんか…。
どこでそんな悪い事覚えたんや。
ID: M5ZWNiMTI3
最初はガンバが完全に制圧してたけど、半田がカップ麺くらいの速さで退場した後はもうアカンかったね。
今節の結果は町田が一番望む形になりそうね。
ID: cwNGJlOGZh
2枚目の部分しか見てないけど、足裏であのチャージはまあ…という感じ
ID: BkNzQ5OWVk
※12
触るな キケン
ID: QyZmNiYjNk
※15
あれマリーシアでも何でもなくてN国みたいな行為だよね
ID: I4OGIxNTk3
もうちょい普通の審判増やしてくれんかね……試合の価値が下がるよ