閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第21節 町田×鹿島】町田が相馬先制弾&岡村決勝ヘッド弾で首位撃破!Jリーグホーム通算100勝を達成


2025年 J1第21節 FC町田ゼルビア VS 鹿島アントラーズ

町田 2-1 鹿島  町田GIONスタジアム(13828人) 

得点: 相馬勇紀 岡村大八 鈴木優磨
警告・退場: 藤尾翔太

戦評(スポーツナビ): 
町田は首位の鹿島をホームに迎えた。立ち上がりから望月をターゲットとした浮き球のパスを軸に相手陣内に進入する機会が多くなる。すると、そのロングボールから先制に成功する。さらに、スローインの流れから追加点を獲得し、理想的な展開で前半を終える。後半は鹿島が選手交代を通して攻撃の活性化を図り、攻め込まれる場面が増えるも、守備陣が強度の高いディフェンスを続けて相手に自由を与えない。終盤に1点を返されるが、谷のビッグセーブなどによってリードを守り切って試合終了。上位争いに食らい付く重要な勝利となった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/062101/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/062101/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/062101/recap/


00

07

15



ツイッターの反応






















100 コメント

  1. しゃああああああああっっっっっっっ!!!!!!!!

  2. 安西離脱後の200分超で2得点

    それもコーナーから植田の筋肉と、優磨の個人技からのPKのみ、苦しくなってきたな

  3. もう夏至の時期はナイターにしましょう。

  4. チャッキー終了のお知らせ

  5. 昼間やってたんだ。ノーマークだった

  6. いい加減優磨を左に置くのやめろって
    そもそも名古屋戦で野上の攻め上がりを抑えるための緊急措置だったのに
    荒木を活かしたい欲にかられたのか相手が一番嫌がる優磨の中央のポストプレーがなくなったから、相手はサイドの封鎖さえ専念すれば抑えられるようになった
    あと地味に優磨の前線からの秀逸なプレスがかけられなくなって相手に攻められまくり
    ほんと千害だらけで一利もないわ

  7. 昼飯には遅くて晩飯には早い
    16時キックオフってスタグル屋にとってはやりづらくないのかな?

  8. カッタデー!

  9. 懸念材料が全部出た感。
    交代カードで勝負できない現状、前半でサッと先制して逃げきれなきゃ厳しい。

    チャッキーはやはり夏は厳しそうね。

    ここからズルズル落ちていったのが去年。
    さぁ今年はどうなるか。

    ってかなんで16時キックオフ?
    下山を考えたから?

  10. ※4
    しばらくは後半15分からの要員にしてほしい。。

  11. 今日みたいな灼熱だと先制した方が勝つゲームになる。三竿、岳はスタメンだときついし知念はずっと怪我抱えてる。厚いように見えてかなり薄いのよね中盤。

  12. 自陣でミス→相手のチャンスは今季これまでも散々やらかしてた
    リーグ前半戦はそれがなんやかんやで失点になってなかったのが、最近は順当に失点に繋がってる
    運の巡り合わせって話で済ましていいのか、何か意識の違いがあるのか
    失点が続いてるので何か策が欲しいね

  13. ※6
    そうだよね。ただ他に左WGできる選手がかなり限られてるとはいえ、安西優磨のホットラインももう無いし、ぼちぼち優磨は中に戻して欲しいけど

  14. 流石にフルメンが揃うと町田は強いな(トップは正直物足りなさがあるが)

  15. 今年の優勝争いも一筋縄ではいかなそうね

  16. 流帆が初めてのスタメンフル出場!自身の好プレー後にゴール裏を煽って盛り上げてくれるのマジで大好きになった。
    昌子がブログで圧倒的なホーム感を出して欲しいって書いてたからか、今日はいつもより声出てたしサポーターも少しは後押し出来たかな?

  17. 今日の試合もし安西が出てたら、カメラの前で戯ける余裕は果たしてあったのだろうか?

  18. 小池の右SBも諦めろよ
    右から作って綺麗にバイタルまでつなげたことなんてないだろうが
    現実はチャヴが組み立てに参加しなきゃならないレベルだし、それだとチャヴが裏抜けや突破に専念できず良さも消えちまう
    ほんと小池右SBにしてから、最初の福岡戦を除き、清水、広島、ガンバ、鞠、川崎、町田と全部内容は相手が上の試合ばっか繰り返してる
    いい加減学習してくれ

  19. 鹿島さん野津田が苦手になるのかな。
    最初の天皇杯はボロ勝ちしてるけど…

  20. 久しぶりに鹿島のゴール裏の端っこで見てたけどなんか応援下手じゃない?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ