浦和レッズMF伊藤敦樹が海外クラブへの移籍準備のためチーム離脱 シーズン中2度主将が移籍する異例の事態に
- 2024.08.10 16:02
- 183
浦和レッズは10日、MF伊藤敦樹が海外クラブへの移籍準備のためチームを離脱すると発表しました。
伊藤選手は浦和レッズの下部組織出身で、プロ4年目の25歳。今シーズンは全キャプテンの酒井宏樹の海外移籍に伴い、6月からキャプテンを務めていました。

[浦和公式]伊藤敦樹選手のチーム離脱について
https://www.urawa-reds.co.jp/topteamtopics/215746/
【伊藤敦樹選手のチーム離脱について】#伊藤敦樹 選手が、海外クラブへの移籍を前提とした手続きと準備のため、チームを離脱することになりました。
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) August 10, 2024
今後につきましては、正式に決定次第、あらためてみなさまへお伝えさせていただきます。
伊藤 コメントhttps://t.co/wysuxjf4L0#浦和レッズ pic.twitter.com/x24AiX3NG2
【2024シーズン キャプテン交代のお知らせ】
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) August 10, 2024
海外クラブへの移籍を前提とした手続きと準備のため、伊藤敦樹選手がチームを離脱したことを受け、残る2024シーズンを闘う浦和レッズのチームキャプテンが #西川周作 に決定しましたのでお知らせいたします。… pic.twitter.com/rYdMfaWXys
報道によると、伊藤選手はベルギー1部ヘンクへの移籍が有力とのことです。
浦和、MF伊藤敦樹がベルギー1部ヘントに完全移籍 主将がまたもシーズン中に流出…10日チーム離脱へ https://t.co/C7zMbv5yMa
— スポーツ報知 (@SportsHochi) August 9, 2024

この街で生まれた浦和の漢
クルヴァで育った浦和の漢
浦和を熱くさせる漢
ララララララー 伊藤敦樹
敦樹!決まったからには背中押すぜ!!
#浦和レッズ
— ぽんさん♪鹵 (yuzu7216_mnst) 2024, 8月 10浦和の状況考えると伊藤敦樹の移籍は素直に受け入れられないんだと思うけど、あのコメント見ると他サポでも胸を打たれるな
— na (zxitikokuxz) 2024, 8月 10敦樹頑張るんやで半端なとこで帰ってきたら許さんからな

でっかくなって海外でやり切ったら浦和帰ってきて一緒に優勝しような


— はやっち (fwrnkwrn_rnrn) 2024, 8月 10敦樹のスケール的にはとっくに海外出て行かれててもおかしくないんだけどタイミングがなあ……。
— あーるず (urawa9) 2024, 8月 10敦樹ありがとう
向こうでも頑張ってな
— 世古伊 (isato_seko) 2024, 8月 10敦樹頑張ってこいよ……長谷部を超える活躍期待してる
— なみ・ほっとすぱー (kawa73731) 2024, 8月 10伊藤敦樹は世界へ羽ばたいてほしいね!!
— Haya (RhMh9yfvQBpj9xu) 2024, 8月 10状況が状況なだけに全力でいってらっしゃいと言えないのが辛い…
これまで間違いなくチームに貢献してくれて感謝しかない
ありがとう伊藤敦樹!
世界に見せつけろ浦和の誇り!
次のW杯絶対出ろよ!
#浦和レッズ
#伊藤敦樹
— いよろく (eyo46reredo) 2024, 8月 10敦樹がんばれ
敦樹ふざけんな
どっちの感情も正解だと思います
— はめやん (h_m_young) 2024, 8月 10敦樹のコメント見ると悲しいけどこれからも応援したいと思う
2026年日の丸を背負って戦っている姿を見せて欲しい!
— きの (urawa_2023506) 2024, 8月 10申し訳ないなんて思う必要全くないし、ここまで一緒に戦ってくれて、チームに残ってくれてありがとう。むしろこれまで快く送り出せなかった事が逆に申し訳ないくらいです。
敦樹の応援に海外へ行く、敦樹の出てる代表を応援するという、これからの楽しみも作ってくれてありがとう。一生応援し続けます
— Mike (fhtw0903) 2024, 8月 10昨年、5クラブからオファーがあったにも関わらず浦和レッズに残ってくれただけで充分気持ちは伝わっています!どこに行っても応援してるし浦和レッズの伊藤敦樹こら世界の伊藤敦樹になる日を楽しみにしています!行ってらっしゃい
— ひぐちPanja (kodakumikodakum) 2024, 8月 10敦樹の海外挑戦、応援できないってポストを何件か見て驚きを隠せない
むしろ、よく今まで残ってくれていたって感じだろ
どちらかと言えば、このタイミングでキャプテンを託したクラブ側が問題
— 輝 (terusan0322) 2024, 8月 10悲しいけれどキャリアを考えれば正しい決断だと思う
頑張れ敦樹
— うに (chan_uni_7) 2024, 8月 10海外でキャリアを築くチャンスはそうそうあるものではない。いまのレッズにとって正直痛い移籍だけど、敦樹が大きく成長して日本代表で活躍する姿を見るのが本当に楽しみ。胸を張って旅立って欲しい。酒井、岩尾、ショルがいなくなっても時間は進むしクラブは続く。それと一緒。
#浦和レッズ
— daiske (daiske_s) 2024, 8月 10伊藤敦樹の移籍コメント熱いなぁ。こういう選手には大成して欲しいね
2026年W杯のメンバー入りへの道のりはかなり大変やと思うけど、頑張れ
— 志方千里 (senri_s92) 2024, 8月 10伊藤敦樹移籍か、レッズキャプテンまた変わるのね
— そ (theater_dreams_) 2024, 8月 10おすすめ記事
183 コメント
コメントする
-
途中でキャプテンになっちゃったからややこしいだけで、今期で海外移籍は規定路線だった。(もともと昨年オファーがあって一年先送りにしていた)
シーズンオフに入っちゃったからまあこのタイミングで移籍は仕方ない。
移籍金ちゃんと置いてってくれるだろうし、俺は応援してるぞ。それより問題は編成よ。
明本、オギ抜けた左SB→本職補強なし(凌磨ごめん)
酒井抜けた右SB → 本職補強なし(長沼ごめん)
ショルツ抜けたCB → 補充なし(3人しかおらん)
ソルバッケン抜けた右WG → 本職補強なし(二田なの?)
敦樹抜けたボランチorIH → どうする?(当面は安居頑張れ)移籍期間クローズまでに動けてるんかな…長沼でこの夏は終わり、みたいな空気はあるが。
-
※28
問題視しているのは、ヨーロッパとの関係なのよ。現行制度:2月1日にヨーロッパの移籍市場が閉まって、J開幕は2月中旬
移行後:8月1週頃にJ開幕して、ヨーロッパの移籍市場が閉まるのが8月30日現行だと、「シーズン開幕直後だけど、ドイツ行ってきます!」は、移籍市場の都合で無理。
おかげで、海外に行けるような代表クラスや代表狙える有望株は、オフシーズン中に移籍するか決着ついてた。
(たまーに「オフシーズン中に海外移籍を模索します。ダメだったらチームに専念します」→「海外行けなかった! 国内移籍する!」のコンボで大炎上する人いるけど)今後は、代表クラスや代表狙える有望株が、開幕直後どころか2~3週間後に引き抜かれる時代が来ちゃうのよ。
これはシーズン移行が悪いんじゃなくて、8月1週という早すぎる開幕なのが原因。だから遅らせて欲しいと思っている -
※140
正直この流れは絶対に止まらないし、Jリーグとしては健全じゃなくとも、選手個人の人生を考えると行くべきだと思ってしまう。
有望な日本人選手が多く出てしまった現状では、よほど傑出した選手でない限り、J→四大への移籍は夢のまた夢。
Jリーグに若手を留めるためには、欧州に行かずとも引退後の人生まで考えられるように、せめて給料をよくしなきゃならないけど、DAZNの料金すらケチるファンが多くなってきている今の日本でそんな活力もない。
となると、今後はアジア圏の有望な選手を集めてアジアのプレミアリーグになってアジアからの収益を求める方向に行くしかないんだろうなあ。 -
※48
______山岸______ 谷口
__紺野__脇坂__浅野雄_ 名古 森島 和泉
____稲垣__喜田____ 知念 椎橋
永戸_佐々木翔_中谷__新井 藤原 上島
______一森______ ポープ大橋の件から26歳以下は海外移籍の可能性がありうると判断して
海外経験がなく海外移籍の可能性もほぼないであろう(27歳以上)選手でベテラン過ぎない(35歳以下)
得点ランキング上位経験者や代表経験者やベストイレブン経験者の日本人選手のうち
ジャーメインのような海外移籍の噂がある選手を除外してチーム組んでみたらこんな感じになる
得点ランキング50位はこれらの選手以外ほとんど外国人選手か海外経験者か海外移籍の可能性のある若手が占めている
大橋のような年齢で引き抜かれて活躍する事例が増えてくると、絶対に引き抜かれない選手はほとんどいなくなる
今後J1における戦力調達の狙い目はJ2で覚醒した選手になるだろう -
タグマのJ論に一昨日出ていたエージェント田邊伸明の記事は読んだほうがいい
海外移籍云々を議論するならまずこれを読んでからという内容
https://www5.targma.jp/j-ron/2024/08/09/post5470/








ID: QxMjU1YzM4
コメント読んだら送り出してあげるしかないと思ったよ。
ID: I2OTA4OWRl
だめ猫のクラブ
まあしっかり移籍金を取れてるならしゃあないのだろうけど
いろいろとタイミングのかみ合わせが悪かっただけなのだろうけど、もうこのクラブに求心力のようなものはないのかもね
ID: RmYzA0MTg0
年齢的にも行くならこの年齢だろうな。
今夏の移籍組、川村も松木も怪我しとるから気を付けて。
ID: A5NGY5NzE0
柴戸を呼び戻そう。
ID: IxMjFkMjQ5
もうリーグ戦しかないとはいえボランチ足りる?
ID: lhMDNmMzM3
これで実はレンタル移籍とかだったら笑っちまうが
ID: NlMWJmMDA4
ACL優勝メンバー
酒井、明本、ショルツ、岩尾、興梠、彩艶、岩波、馬渡、犬飼、荻原、柴戸、平野、早川、カンテ、伊藤敦樹が離脱
残るは西川、マリウス、大久保、小泉、関根、安居
流石に1年ちょっとで変わりすぎ
ID: RkYjM1ZDE0
今年は例年よりも海外移籍多い気がするわ
ID: FkYmIwMmVi
噂ニュース見て、次のキャプテンは出なそうにない西川かな、と思ったら西川だった
ID: NlMWYxNjM5
※2
だめ猫なプロ野球チーム共々猫が集いやすいのか埼玉は
ID: c0OWZkMzQ3
** 削除されました **
ID: Y0ZjYzNTIw
レプリカ敦樹にしてたくらい大好きな選手で、それはずっと変わらないけど、この出て行き方で素直に応援は出来ない
しかもベルギー、ヘントと言えどステップアップリーグ……年齢を考えてもせめて4大リーグなら……
ワンクラブマンの時代が終わったのは分かってるけど、かつての中村憲剛みたいな心意気を見せてくれると思ってたのになぁ
まぁウチのユースのお手本になってくれるように願う、色々と
ID: c4NjA5NDA3
めちゃいいコメントやん
これはしゃーない
ID: I2ODNjNmM5
主力の大半を放出してろくな補強もしない
もうレッズ終わりだろw
ID: E5M2ZlMjdm
投げ売りみたいな移籍金。場合によっては主力でもレンタルでお試しOK
将来的に高値で売れれば儲けもん。通用しなくてもわざわざ金を払って買い戻してくれるから損はまずしない
これほど選手を収穫するのに美味しいリーグはないぜ
ID: VlNmMxZjNi
ヘントなのかヘンクなのかはっきりせえ
ID: FmNGM4Yjkw
これだけ主力抜かれると辛いな
川崎みたいなパターンになりそう
ID: M4ZjQxOTIw
贔屓に限らず、シーズン中にしれっとチーム抜けていく選手を見ると、リーグ優勝の価値なんて何の価値も見出せないわ
みんなリーグ優勝目指してやってないんだなって冷めた感情で我に返ってしまう
ID: FlYWM0ZWYy
某YouTubeチャンネルはJリーグも外国人枠を撤廃すべきと言っているが…
これだけ海外から抜かれるとな…
ID: JkM2Q0NDdk
※12
今のJや欧州移籍市場の状況的に、欧州キャリアのない非英語圏非欧州国籍の今年26歳の選手が直接4大リーグ行きは現実的には相当厳しいでしょうね…
オルンガくらい活躍しても値段が高いと尻込みされたりしますし
Jがそういう評価になってくるといいんですが