閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第30節 鹿島×広島】鹿島が17歳徳田誉のJ初ゴールで追いつきドローに持ち込む!今週3試合目の広島は勝ちきれず首位陥落

149 コメント

  1. 正直広島はこんなことならもっと早くルヴァンか天皇杯を捨てておくべきだったかもね
    優勝狙えるよ

  2. 下位リーグの塩試合みたいなパス成功数しかなくて、シュート18本って凄いサッカーしてんな

  3. 徳田君はトラップ少しミスったって言ってたけどそこから瞬時に身体ぶつけて空間作ってシュート撃ったのは本当に凄い
    あの反転とコンパクトな振りは大迫を彷彿とさせた

    それとターレスはTHE・ブラジル人っていう感じの身体の使い方だった
    テクニックもあるし
    師岡が好不調の波激しいからサイドで使うのもアリかも
    柴崎・UMAと組ませてみたい

  4. 今季でもう契約満了かなって諦めてるドグはもうアレとして満田が深刻だなぁ
    鹿島のセットプレーの高さや不用意なファウル怖かったにしてもギリギリで出すだけだし
    プレーも愛も変わらず精度を欠いた適当ミドルが第一選択肢みたいになっててなぁ…どうしてこうなっちゃったんだろ

  5. ※64
    満田に関しては 判断力もそうだけど
    身体の動きというか使い方が崩れてる気がするんだよな

  6. ※56
    ウチ、名古屋と中3日のルヴァン2連戦敗退からの中2日でで天皇杯ガンバ戦敗退からの中2日でアウェー鹿島戦だったんよ…
    そんな中ホーム負け無し記録作ってる鹿島相手に勝ち点1取れたんだから選手は体力的にも精神的にもマジで頑張ってる

    この地獄の連戦フル出場で走りまくりの泰志の頑張りがゴールというかたちで報われてよかった
    最後外したのは足に来てただろうし仕方ない

    ボスがターンオーバー宣言したから19日はアオとかマルコスが見れるかな
    現地行くし楽しみ

  7. 関川・植田みたいな一級品相手にできるのは今のメンバーだとゴンサロとドグだけだろうし、ドグ出したのは仕方ないんじゃないかね。
    あそこをアレンとか陸次樹だとポイントを作れずに圧倒されて一方的に押し込まれるだけだろうし。
    ゴンサロが早めに戦力化できそうなのは朗報。ピエロスも早く帰ってきて。

  8. ※65
    キックの感触がずっと戻ってない感じあるよね、1年目の時の満田と比べると
    あの頃の満田はミドルバンバン枠に飛ばすし威力も精度も申し分なく期待しかなかった
    ムツキはともかく泰志が今季滅茶苦茶伸びてきて存在感発揮してるからレギュラー奪い返すの難しいかもだけど
    優勝の為には満田の復活も必要だと思うんだよな、頑張ってほしいわ

  9. 徳田決めたか
    大事な試合で初ゴールって鈴木優磨みたい

  10. 鹿島また若いFW出てきたのか。
    コンスタントに育成出来てるの羨ましい。

  11. 鹿島のアカデミーはFWだけはJ1でやれる選手が出てくるのう。
    他のポジも頑張れ。

  12. 徳田君は怪我がちなイメージだったけど順調そうで何より

  13. 川辺が交代してから中盤がガス欠した感じしたので結果的に踏ん張れたのかな。
    満田が入ってきた時点で他の選手はもう限界だったし、前線の連動性も何もなかった。満田+αで同時に1・2枚入れた方が良かったかもね。程度引き分け狙いの采配だったのかもしれないが。

  14. 後半捲られてひっくり返されるかと思ったら盛り返したのは素晴らしかった

  15. 2失点目のリスタートのやり方は納得いかんわ
    FWは徳田君が台頭してきてそのあとには吉田君も控えてるしこのまま順調に成長して欲しい
    チームとしては3バックもモノにして欲しい

  16. 徳田も素晴らしいけど、吉田湊海をトップチームで見たいわ
    決定力ハンパないって

  17. ※60
    おそらくは同じ県内のライバルチームに優勝されたくないんでしょ

  18. うちは個人任せで崩しが3-4回成功したときに初めてフィニッシュにいけるけど
    広島は速い攻撃でシンプルに攻めるから、1-2回でフィニッシュまだいくなー

  19. 3位4位5位に1勝もできてないチームが優勝候補一番手ってのもなんかあれなのでせめて1位にダブル達成してほしいね

  20. ※78
    ウチはもう前線まで上がる体力が無かっただけかもしれん。
    鹿島が繋ぐ分で裏に出来たスペース見つけて放り込んでた感じした。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ