【J1第34節 横浜FM×新潟】連敗脱出を図る両者の対戦はスコアレスドロー 新潟はシュート15本もゴール遠く2試合連続の無得点 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第34節 横浜FM×新潟】連敗脱出を図る両者の対戦はスコアレスドロー 新潟はシュート15本もゴール遠く2試合連続の無得点

2024年 J1第34節 横浜F・マリノス VS アルビレックス新潟

横浜FM 0-0 新潟  日産スタジアム(18781人) 

得点: 
警告・退場: 長谷川元希 山根陸 奥村仁

戦評(スポーツナビ): 
リーグ戦で4連敗中の横浜FMは新潟を日産スに迎えた。前半はエウベルが普段の左サイドではなく中央で起用されたことや、新潟のプレス強度などが影響し、思うようにボールを運べない。作り出した決定機は少なく、スコアレスで前半を終える。後半は選手交代によって攻撃の活性化を図ると、相手陣内でプレーする時間が長くなる。しかし、新潟の集中した守備の前に大きなチャンスをほとんど作れず、0-0のまま試合終了。この引き分けによって5試合勝利から遠ざかっており、厳しい状況は依然として続いている。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/101802/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/101802/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/101802/recap/


04

12

20



[YouTube]ハイライト:横浜F・マリノスvsアルビレックス新潟 明治安田J1リーグ 第34節 2024/10/18
https://www.youtube.com/watch?v=UpCU85K_Lm8





ツイッターの反応





















62 コメント

  1. 1.

    おのゆまで怪我とか…
    どうすんの…

  2. 2.

    新潟クリニックいかがでしたかな?

  3. 3.

    リーグ戦の連敗、ハッチもキューウェルと同じ4連敗で止めたか。

    続投はないだろうし、オフシーズンの監督人事が楽しみ。

  4. 4.

    やっぱり密集してる分、暗転したときのライトは新潟側のほうがキレイだったなあ…(遠い目)

  5. 5.

    1ならルヴァン優勝🏆

  6. 6.

    おのゆが軽傷でありますように…
    あと谷口も早く治ってくれ…小見キツすぎる…

  7. 7.

    残留に向けた貴重な勝点1

  8. 8.

    ここまで4連敗して15失点もしてたチームが安定感を持って0に抑えたと思えば及第点

  9. 9.

    今日良かったことは久々に無失点だったこと、小野が元気にプレーしてるのを見れたこと。以上。
    ところで、小島くんはおいくら積んだら頂けますでしょうか…

  10. 10.

    新潟はこれで残留ラインに乗ったかな。ちょっと得失点差が悪いのはまだ不安要素ではあるが。

  11. 11.

    ところでタイキはどうしてんだ?

  12. 12.

    ※11
    多分怪我かな
    怪我に脳震盪になかなかコンディション整わない

  13. 13.

    川崎F鞠ガンバ新潟サポにより武蔵小杉の空気が真っ暗と聞いてワロタ

  14. 14.

    ※9
    ごおくえん!

  15. 15.

    ※14
    桁が足りない!
    5兆円!!!

  16. 16.

    6試合連続同結果か、笑うな

    ※2
    引き分けは次どうなるのかな?

  17. 17.

    小野は自分で歩いてたから軽傷だと思うけどなー
    筋肉系だと間違いなく担架だろうし

  18. 18.

    なんか天候とピッチコンディションが悪い中、連戦で疲れてるけど無理やり紅白戦やったような試合だったね。笑
    しかし谷口とおのゆ抜けるのキツいなー。

  19. 19.

    いやー、キツいっすわー
    こんな連携が噛み合わない試合を延々やってしまったあげく、また怪我人が出たという絶望感
    無失点だったことが唯一の光明と言えましょう…

  20. 20.

    ※15
    概算要求かな?

  21. 21.

    この悔しさは新潟県産コシヒカリと鮭とイクラの麹漬け食べて晴らします

  22. 22.

    ゲロ吐きそうなつまらなさ

  23. 23.

    CK取ってもまったく得点の臭いがしないのがつらい

  24. 24.

    お互い4連敗中だし、雨でしんどいし、まあ引き分けでも全然OKすみたいな感じかな
    実際お互いWIN-WINだろうけどさ

  25. 25.

    残り4節で降格圏との勝ち点差が8だから、
    明日の試合で16位磐田が鹿島に勝たない限りはほぼ残留かな。
    もし勝ったらうちも含めて下位チームから阿鼻叫喚が響き渡るけど。

  26. 26.

    ※25
    磐田は18位だし次の相手はセレッソだし既に鹿島に勝ってるんだけど何と勘違いしとる?

  27. 27.

    ※7
    ※10
    実際今年はいくつになるんだろう
    毎年の足踏みとACLのターンオーバー、イエロー累積(次2試合も数人)を考えると新潟よりマージンは欲しい
    試合数の38プラス二勝分で44なら逃げ切れるか⁈

  28. 28.

    みんな風邪引かないでね

  29. 29.

    お互い最優先の選択肢がボールキープのためのバックパスで見ていて辛かったな
    下位に沈んでるポゼッションサッカー同士で試合するとこうなるという良い見本

  30. 30.

    ジュビロが一試合少ないんだっけ?まだ全然油断はできんが
    とりあえずはルヴァン杯しっかりやってくれ

  31. 31.

    ※30
    マリノス戦なんだよね
    新潟さんは去年のドローで分かってると思うけど、一昨年も当時残留争いのガンバ、磐田に連敗してる

    状況的にマリノスはドローで十分だけど、アウェーなのに無理矢理攻めるのがマリノスだからね

  32. 32.

    この雨はお互い望むところじゃなかっただろうなあ

  33. 33.

    新しいコールリーダーって選曲が下手というか。
    2試合くらい前、相手がFK蹴る準備してる間に延々と『ゴールを奪え』ってチャントやってて、え???って思ったし、
    この試合も相手がFK準備してる間に普通の飯倉コールじゃなくて、飯倉チャントをずっとやってて、これいつまでやるんだよと思った。

    後は明らかに相手が攻めてる場面なのに『ゴール決めろ』的なのを延々とやってたり、逆にこっちが攻め込んでるのに途中でチャント止めたり。
    状況見えてないのか?と思う。

  34. 34.

    延々とお教チャントを垂れ流すのはマリノスの伝統です

  35. 35.

    マツケンのアレが枠に行ってればなあ…

  36. 36.

    裏に出すパスもクロスも質が低い
    質が低いよ
    国立でこんな程度の低い攻撃見せてくれるなよ

  37. 37.

    久々に家で見てて寝落ちした
    こんなに心地の良い試合は久々だったなぁ

  38. 38.

    川崎G大阪に比べて
    なんと退屈な試合

  39. 39.

    ※17
    前十字も直後は歩けるって言うしなぁ
    歩けるイコール軽症ってわけではないと思う
    さすがに今回はそこまでじゃない気はするけど

  40. 40.

    お互い1点あれば勝てた

  41. 41.

    お互いに勝ち点獲れたと思えばよし

  42. 42.

    負傷コメントを除いて、名前隠したらどっちが言ったか分からないコメントばっかり

    一言で言うと、ハイライトはギャラクシー

  43. 43.

    ※1
    おのゆはケガ多いから想定内とは思うが、チームに闘魂注入してくれる素晴らしい選手だから初タイトル狙う上で欠けたら困るな
    何よりもおのゆにプロ初タイトル取ってもらいたいですもんね(マリユース時代は松橋さんと一緒に日本一になってる)

  44. 44.

    めちゃめちゃだった、けどまずリーグ戦連敗がストップした、それだけでも少しほっとした。
    びっくりしたのが試合が凄く長く感じた事、あれまだ68分やんてなった。

  45. 45.

    ※13
    小杉の乗り換えですれ違ったユニ姿の人みんなどんよりした目してて笑えなかった

  46. 46.

    新潟クリニックも寄せ付けずにドローを演出のハッチンソン、コメントが完全に社長と強化部向けのいい子ちゃん。
    それでも今は貴重な勝ち点1。何とかこんな状態でも失点減らしながら得失点差を維持して11月までに勝ち点6は欲しい所ではある。

  47. 47.

    スタッツしか見れなかったんだけど、守備はルヴァンからの流れである程度立て直せてるのかい?とは思った。

  48. 48.

    小野裕二の前半のループシュートは遠くから見たら入りそうと思ったけどダイジェスト見たら意外と外れてたな。ルヴァンの決勝までにケガ治ってほしい。小野と谷口を欠いての決勝はきつい。

  49. 49.

    等々力と1000人差か、(国立遠征確定で無理して休むならそちらの)新潟相手で、友達に誘われたら仕方ない巨人vs横浜の裏開催としては入ったな

    30分遅くなると、少し増えるのかね

  50. 50.

    今季で最も見どころの少ない塩試合だった

  51. 51.

    残留非常に怪しいけどな

  52. 52.

    ※42
    あと飯倉のインタビュー

  53. 53.

    7月の解任から12月のシーズン終了までの5ヶ月
    この間ずっと進むべき道もなく虚無の時間が続く
    選手のモチベーションを維持する事が不可能なのは分かりきっていたこと
    なぜ後任のリストアップもしないまま解任に踏みきったのか…

  54. 54.

    ポストニッサンスタジアムで今日はレオセアラの応援だ
    新潟サポートさんも一緒にどうですか

  55. 55.

    ※53 マスカットが延長断る事を想定もせず、
    過密日程に経験のないキューウェル選ん
    だ人達だもの、期待なんかしちゃいけない。

  56. 56.

    小野谷口無しで決勝はキツいからなんとか治って欲しい
    連敗ストップは良かったけどいよいよ勝たないとまずい

  57. 57.

    下も勝ったクラブが多いので、もうリーグ最優先モードでACLEのアウェーは主力ターンオーバーしないと
    ヤバいと思うわ。ACLE含めて試合数が多いので危険。

  58. 58.

    ※53
    選手の人心が離れていたという話ですけど、この内容と結果でいい(もうどうしようもないという判断)なら、キューウェルにワンシーズンやらせてみても良かったのでは?という気にすらなりますね。ACL決勝に場数の足りない監督ぶつけるという博打して玉砕してるわけですし。

  59. 59.

    ※34
    昔は攻められてる時は、ゆっくりした太鼓だけで「落ち着いて守って行こうぜ」みたいな雰囲気で好きだったな

  60. 60.

    何となくホッカーさんの後に組長が引き継い
    で残留争いした時期の浦和に似てる
    気がする。9月の内容と結果から残りは
    失点減らしてこんな感じで凌ぐしかない
    という結論に至ったのではないかね。

  61. 61.

    そういや枠内1か、それと植中のあわやPKと、もう少しのロペスFKしか無かったもんな
    ザ塩という感じ

    ※60
    ポープが「守備しなくてやってらんない」みたいな事言った時は、飯倉は被せるように「攻めなきゃマリノスじゃない」みたいな事言ったんだけどね
    2018はまだ貫いた気はするが、あれ以下の雰囲気なのか

    あのフロントじゃこうなるの見越してマスカットが仕込んでくれた、ブライトン式の出番かな

  62. 62.

    ※61 見越したというより昨年は残ったメンバーで出来る事をマスカットが試行錯誤した結果、内容以上に成績が
    上振れになっただけなんじゃないかと。 金曜の飯倉のコメントだと、今は以前のようにはやれるメンバーでも
    チーム状態でもなく我慢の時期と、一番客観的にチームを見てるコメントだと思う。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ