【J3第37節】富山、松本、FC大阪のプレーオフ出場が決定!ラスト1枠は福島がほぼ手中に 他…J3まとめ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20241117/3060018453.html
1試合を残して3位が確定し、プレーオフで11年ぶりのJ2復帰を目指します。
カターレ富山は、17日、富山市の県総合運動公園で行われたリーグ戦のホーム最終戦でヴァンラーレ八戸と対戦し、4000人余りのサポーターが応援に駆けつけました。
前半、カターレは積極的に攻め、26分には、右サイドからのクロスボールを安光将作選手がヘディングであわせて先制しました。(以下略、全文はリンク先で)
[Jリーグ公式]J3順位表
https://www.jleague.jp/standings/j3/
[スポーツナビ]J3第37節の日程・結果
https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/category/j3/schedule/31314/37/
https://www.youtube.com/watch?v=vrhiMCwng4c
苦しみ抜いて勝った!最高です!
— パン工房LE PAIN NAGATA (@gcfoLM2jv6hVzl4) November 15, 2024
最終戦もしっかり勝ってプレイオフへ!
待ってろJ2!#FC大阪 pic.twitter.com/NxxRPacKhg
花園より帰宅。やっぱ勝ちは良い。
— higedance (@higedance360) November 15, 2024
大黒摩季の君が代は痺れた。
でもなんで君が代?って思ったら今日代表戦なのな。
あと今日一般スタンドに普通にセレッソの選手が居てびっくりしてガン見してしまった。写真お願いしようか迷ったけどここではなあと自重#FC大阪 を見に来たしな pic.twitter.com/K9jRzew1GP
大黒摩季さんと、えふしくん。
— もーりー(FC大阪サポ) (@morry_zasshoku) November 15, 2024
またライブやって欲しい!#FC大阪 pic.twitter.com/YI6pGrwkGv
https://www.youtube.com/watch?v=pXDoPvJH250
今日も勝てた
— Kei the 1st (@keithe1st) November 16, 2024
良かった
最後も勝って次のステージへ#yamaga pic.twitter.com/VgVsaIbwRC
最高!あと3つ!!絶対勝とう!!#yamaga pic.twitter.com/KkFcfh7n18
— タケタケ (@steptaketake) November 16, 2024
ようやくアルウィンで勝って、PO進出決まり!!(菊井くんフライングだよwww)
— まっつぁんSC 《football TV》 (@mattanGoooL1020) November 16, 2024
J2昇格、大逆転でPOからJ2へ。
できそうじゃなくて、今の山雅はやるだけ#yamaga #山雅の勝利と昇格を信じてる#ほぼプレーオフ進出決定 pic.twitter.com/QXNEyb5Cxz
https://www.youtube.com/watch?v=ECWxq5KTkVc
FC今治勝利🎊守備はセオリー通りで固い。
— kuri (@kuri42594967) November 16, 2024
ヴィビシウスはいい選手なのは確認❗️疾い強いですね。
36横山37梅木の帝京卒コンビは好印象です😄#四国ダービー#カマタマーレ讃岐#FC今治 pic.twitter.com/NUv0Kv8chQ
ヴィニシウス様は来年も居て下さい!
— よよよ (@yoyoyo141710) November 16, 2024
げんつるナイスクリーンシート!#FC今治 pic.twitter.com/HGdFuL6oB9
今日はカマタマーレ讃岐のスタジアムでFC今治のお仕事✨
— ペナルティ ワッキー (@wakitayasuhito) November 16, 2024
楽しかたー☺️ pic.twitter.com/QZoqhSvHbx
富山がんばれー
もうちょっと荒れて面白くなって欲しくもあったがあっさり枠入り決まったな(ほぼ)。
あとは順位だが・・某Vtuber見てるので福島U頑張ってほしい
五月田めあてでテゲバ見てたら最後絶叫したわ
アディショナルタイムの2点は痺れた
福島が最終節岩手-福島なので
松本もFC大阪も勝たないと順位を落とす結果になってしまいそう
福島は順位を上げるチャンス十分に有る
FC大阪としては、4位に上がってPOをホームで開催したい
11/24 14:00同時開催
沼津ー松本
八戸ー大阪
岩手ー福島
引退試合をホーム勝利で飾れてよかった
アーリア本当にお疲れ様でした!
今季のJ3、PO圏内~中位までずーっと団子で当事者にとってはたまらんシーズンだっただろうな…
ようやく決したけど、松本と福島が滑り込むとは途中まで予想できんかった
アーリアほんとに長いことお疲れさまでした。
それにしてもツエーゲンのこの失速っぷりよ。来期も彰さんで本当に大丈夫なのか…よそ事ながら心配
※2
>某Vtuber
🤝
沼津のJ2昇格POの可能性が完全消滅。ゴンちゃん監督なだけに、頑張って欲しかったけどなぁ。
…という事は、少なくともJFLまでは「“さわやか”チャンス」があるという事ですね、静岡以外の他県の皆さん!!
※6
FC大阪が4位になる条件
FC大阪〇の場合
・松本〇の場合、松本との得失差を3以上詰めての勝利→松本1-0の場合はFC大阪4-0以上
・松本△or●
FC大阪△の場合
・松本●かつ福島△or●
FC大阪●の場合
・福島●かつ、松本との得失差を3以上詰めての敗戦→FC大阪0-1の場合は松本0-4以上
松本のサポーターはJ3レベルじゃないなw
勝ち上がって富山さんと当たった場合勝てる気がせんのだが…
ホーム最終戦負けたのは讃岐だけか。杉本いないけど来週は勝って終わりたい。
J2経験組が多くなってきた中で、上位6チーム中3チームが未経験組
沼津や八戸もあと数歩のところまで来てるし、魔境感が増してきてるね
こういうのはレギュラーシーズン終了時の順位より終了時あたりの勢いのほうが大事だからね
テゲバがうちみたいな試合しててわろた
長良川も杉本退場からの流れ熱い(庄司とお子さんの挨拶も笑いあり涙ありでよかった)
※6
福島の試合をもう1試合花園(か西京極)でみれたら嬉しい
現地2000人も来てあんな勝ち方するとは思わんかってん…来年の動員にも繋がるとええな
チーム編成も大変だろうけど頑張って欲しい
あと武颯は完全でとれ
3バックスタートに変更してから連勝続きとなると、最初からこうしていれば…
なんていうたらればも言いたくなる
なにはともあれここから全部勝ってくれ…!
山雅は昇格プレーオフをコンプリートか。
最終節があるし、まだ何も成し遂げてないけど、このワクワク感、感じてます。
上に行ったら、どんな感じなんだろう?と妄想もして。
※22
昇格できたら引き抜きも最小限に抑えられるといいよね
J3にきたのが不思議だった森晃太とか塩浜とかも昇格できなかったら引き抜かれるだろうし
ついでに川崎組も来年もレンタルできるといい
FC大阪がホーム開催だったら桜さんも脚さんも応援しに行くの?
PO出場権争いを盛り上げるためにも北九州には勝ち切って欲しかったなぁ…勿体無い…
PO圏内は決定か、最終節は勝ってアルウィンで1試合はやりたいけどねえ…さてどうなりますやら。
福島の試合に川崎のサポが一喜一憂するわ現地観戦してるわで福島ユナイテッドの援軍感
奈良クラブ残留おめ、でいいのかな?
一発レッドって岩上なにやってんだか
※24
対戦相手次第でそっちを応援しに行くよ
花園は維新と桜とズブズブだから、うちとの兼サポは少ない
でも今年の福島戦はJ1と被らない日だったけど桜も全然いなかったな。両クラブに桜育ちがいるのに
(水色の川崎ユニを着てる川崎サポは福島側にいてそれはそれで色的にどうかと思った)
うちとの兼サポが多いのは奈良とティアモだね(奈良は桜と兼サポも多い)
J3のPO争いは混戦だったけど結果的に最終節前に出場クラブは決着着いたんだな
※20
もっと早かったらそれはそれで対策されたり息切れしたりしてたかも知れないしなぁ
鳥取に4失点して尻に火が付いて4連勝でPO決定ってのはある意味理想的なタイミングだったのかもしれない
守備が伊勢うどんみたいにヤワヤワで泣ける。
しっかりせぇ!
※33
※34
天秤にかける発想自体が間違ってるな。
※22
今シーズン、とても楽しく拝見させていただいております。これからレンタルバック、ひょっとしたら塩浜の引き抜きなどご迷惑おかけするかもですが、由井or神田のレンタルはあると思うので継続してよろしくお願いします。
※37
じゃあ選手クラブは何を目的にして山雅にいるんだか? 何事も世の中は競争なんだよ?
※37
Jであってもアマチュアであっても、サッカークラブである限り常に相手がいる。山雅は競争と無縁の世界に行きたいなら、もはやサッカークラブとして存在の価値すらない。…ということだよ?
宮崎すげえ!武颯とかいう救世主
田川、本当いい経験つんでる。富山さんに感謝。
苦しいシーズンでしたが、残留できてよかったです
フリアンさんは日本でいろいろ回ってるみたいですけど、国内でどこか再就職先を見つけてくれるといいな
もしうちが入れ替え戦だったら、12/7が奈良マラソン前日イベントでロートが使えたのかどうか
まあ、山雅さんを競争と無縁の引きこもりみたいにしたいなら、一生ネットの中で喚いていればいいんじゃない?
※41
なんで放出しちゃったんかな?富山では交代出場だけで10点取ってる。
J2未経験のFC大阪か福島が来ると楽しいなあ。
※44
残念ながら、この山雅アイコンの言ってる事に「山雅フロントの偽らざる本音」が詰まってるって思ってる、仲間内でぬるま湯でワイワイやりたいだけ。
何せ、J3降格から間もない時に、社長が「世界一暖かいクラブ」を目指すとか言っちゃうクラブだからね、その社長も後退したけど取締役でクラブには残ってるし
9月のダービー以来の勝利っていってもその間7戦6分け1敗だったからな
勝ちきれなかったから自動昇格を逃したが負けなかった分しっかり3位がキープできたともいえる
ただ6位がまあまあな確率で福島になりそうってことだけが不穏だが…(今期リーグ戦で唯一ホームで負けたのが福島)
PO進出はさすがにJ3ニキも喜んでいるだろうと思って来てみたが、削除されたコメントはJ3ニキだったのかな……
福島が昇格したらもののけの面子や時期も変わるんだろうか
富山上がってくれマジ頼む
俺北陸民だから車で行けるアウェイになるし
その次に近いアウェイだと新幹線一本で行ける大宮かな…
※2
最近登録者数1万人達成した個人勢Vtuberかな?
ケンユーが退場してスタジアムの雰囲気が最高潮になったタイミングで見事に決め切った下口&トミーのコンビネーションに感謝。
最終戦は順位決まってる同士の対決だから、そんなにガチガチにはならなそう。
J2に昇格した過去のある岩手が降格
数年前までJ2だった琉球、金沢がプレーオフすら出れず
J3も年々恐ろしい世界になってきている
沼津はイエロー大量に出てるが何かあったの?
もののけ大集合2024が開催されていたのでスタジアムにはいろんなチームの
サポが来てた。見かけただけでも札幌、秋田、仙台、いわき、栃木、群馬
鹿、瓦斯、新潟、長崎!それと東北アイドルグループの追っかけの人たち。
なかなかカオスな空間でした。
試合も面白かった。縦にズバッとつけるパスから始まる攻撃のワクワク感がすごい。
輝一もがんばれ!
※54
岩手に関しては今のレギュレーションでは初のJFL降格がJ3発足時に地域CLからストレートに参入したクラブ、という意味でも皮肉ですね
田川上がってこいよ
20節くらいまでは今年は違うぞと思ってたが、今治~富山との上位対決に連敗したあたりから自信失ってめっきり勝てなくなったな
最終節の松本戦を勝てばPO進出という条件で迎えたかったが、消化試合になったことで引退する染矢とテルに出番がありそうな展開にすらなっとる
北九州あきらめんな。
11点以上取ればまだなんとかなるかもしれん。
フロントに求めるのはまず何よりも所信表明。「普通のクラブみたいに勝利や昇格を目指す」のか「勝たなくてもいいから地域密着する」のか正直俺はどっちでもいい。ただ、どっちを目指すかいつまでも明言しないのが山雅フロントがボンクラたる所以だと思っている。後者路線っぽく活動しながら口ではワンソウルだのGo to J2だの言って前者のサポからも集金できれば〜っていう態度が透けて見えるのが一番気に入らない。
コメ消されてるのはニキなんか、何書き込んでるかはお察しだが。
どんな人生歩んでくればここまで捻くれた人間が出来上がるのかねえ、松本じゃなくて地域リーグのクラブを応援すりゃいいのに。
相模原は結局監督替えた意味はあったんかこれ
どこでもいいけど、スタジアムの特例を使って上がるところは、スタを整備するっていう約束と引き換えにライセンスを前借りしてるんだから、ちゃんと約束は守ってほしい
川崎さんとの提携発表以来、ウチの存在感は薄くなり気味ですが…
それでも、陰ながら福島さんのJ2昇格を応援させて頂きます
※64
興味を失ったヤツはクラブの消滅なんて願わないのよ。自分の中で本当に存在が無くなる。それが興味を失うということ。
だから、あなたはまだこちら側の人間だ。
米沢民なので地味に福島のことは応援してます(んだスタよりみんスタの方が近い)
FC大阪は昇格したらスタジアムどうするんだ?
サブスタの改修の約束を果たしてから上がれよな
Jも色々後から言ってくるのに簡単にライセンス出すなよな
来年北Qさんとやるの楽しみにしてるので、最終節死ぬ気で頑張って!
久々に現地で大声出してきた!
遅攻も奥深かったけど最近のショートカウンターで全力で走る。フォワードがチームの為に身体を張るサッカーはやっぱり応援したくなる!!
今の順位のままなら、
富山vs福島@富山、松本vsFC大阪@アルウィンか。
富山以外は昨年9位以下で、去年の順位からは考えられないカード。
※64
あなたはサッカー=派閥争いなの?
選手、クラブの勝敗や昇降格、戦術とかではなくて。
派閥ってのが松本山雅って会社内なのかゴール裏なのか分からんけどサッカー自体はそれ程好きではないのね。
※8
試合を見たけど良い選手だった
プレスには動じず無理せずボールを逃がす、でも縦パスを通せる時はしっかり通す
相手が詰めて来なければ味方がポジションに戻るまで落ち着かせる判断もできる
さすがだった
たぶん熱狂的なサポだったんだろうねJ3ニキ
そういうやつが何かのキッカケでダークサイドに落ちる笑
うちにも掲示板で何年も暴れてるアンチがいるよ
久々にドメサカで山雅組が躍動してるのを見た。知らんうちに分派して内ゲバ起こしてるあたりが、やはりカルトっぽい。
ブンデスとかみても入れ替え戦は上位カテゴリー優位の傾向が強いけれど、最近のYSCCの負けっぷりがドイヒーすぎて高知のJ参入を無抵抗で許しそうな気がしてる
ラストプレーに失点するのがよくなかった。
3位の富山に負けてないのにグルージャとパルから1勝もしてない辺りでもう取りこぼしが酷かった。
来週11-2か13-1くらいでYSに勝つしかない上で、グルージャの勝ちを願わないといけないので気長に見るしかないか。
それでも去年よりはマシ。
※60
オルンガを顕現させるんや!
※8
相模原にはアーリアは来ないんですか?
鳥取までは行けなかったので、サポ仲間でビジター側にアーリアチャント歌いに行こうと思っているのですが…(ーдー)
関東にアーリアサポ多いのでなんとか…
ウチのサポーターって遠征する人増えたよな
最近のアウェイ戦なんてどこ行っても増えたなって感じる
はよホームスタジアムどうにかしてくれ…
レス乞食ではあるが山雅サポじゃないだろ
※67
ホント、俺たち残留決まってて良かったな……?
影の薄い兄貴分ではあるが、弟と同カテゴリになるのはJ1でなければならん。
※67
湘南兄さん、最近は兄さんから選手来るのが少なくなったけど、兄さんは兄さんのままで変わりません。
川崎は従兄弟って感じがするし、これからも業務提携していくのかは分からないから。
最終盤、終了間際にやらかしたFC大阪、金沢、沼津、長野どれか1つでも耐えきれていればなあ
若いチームだし、今年の去年とはまた違う苦い経験を糧としてくれればいいんだが
いかんせん去年とは違って一定の結果は出てるし、引き抜きが怖い
次節争うのは4位のホーム開催権くらいか
どこもほぼ屋根なしスタなだけに昇格POで雨だけは降ってほしくないところ
※2
福島訛りの瓦斯サポ個人Vか、あるいはいもくり佐太郎にハマってる神域リーガーVか…
※45
途中出場中心だったらそもそもなんでウチから引き抜いたし…まあ、富山さんが動かなくてもいずれどっかには引き抜かれてただろうけど。
※77 何か勘違いしてるみたいだけどその反山雅とかいうのはJ3ニキじゃないぞ 俺そんな書き込みしてないもん
※61
勝たなくてもいいから地域密着は
Jリーグクラブとして失格。
勝ちに拘って昇格を目指す。
そしてタイトルが獲れるように
頑張るのがJリーグクラブ。
PO圏内のチームでちゃんと上位っぽい成績のチームが富山しかいないな
その富山も3位としてはかなり弱い
でもいざJ2に上がってみるとあんまり関係なかったりするものかね
松本か福島がいいな
※82
不可能では無いよ。
煽り動画くるかなー
ただ取材した痕跡は見当たらないんだよなぁ…
※96
そやそや。可能性は無限や。
※51
関西圏にJ2がいないので気持ちがよく分かる
なんとか残留できたけどアウェーでわずか1勝しかできないとか酷すぎる。
もうコメ消されたけど反山雅とかいうやつはスワローズファン兼元山雅サポの反面アンチで
超掲示板と公式YouTubeに張りついて、つば九郎語録を織り交ぜながらbanされないようにポジティブ荒らし(霜田はクロップを超えた、浦和は山雅を羨んでいる)を四六時中年がら年中繰り返しているクソニートです
みんな迷惑してるので気にせんでください
宮崎さんの終盤を追い上げは凄いな。
来年もこの戦力を維持できれば、いい順位を狙えそうよね。
左伴さんも言っていたが、引き分けでいけるというアドバンテージが富山にどう出るかだなあ
反山雅って奴が必死過ぎて草
改めて、庄司選手お疲れ様でした。
多分知ってると思うけど、庄司選手のチャントって和田光司さんのButter-Fly(デジモンアドベンチャーのオープニング)だと思う。
サビの部分をアレンジしたんだろうな。
※14
あなた達だけなんですよ、プレーオフの経験があるのは。
自信持ちなさいよ。来年また長野と信州ダービーやりたいんですか?(やってほしいw)
富山さん
プレーオフ1番有利な条件なので頑張って欲しい
※99
FC大阪上がれば近くなるね
俺も関西なら近いし来年行くつもりだけど、花園まで鉄道で行くならどう行くのが正解なんだろう
鶴橋までJRでそっから近鉄乗ればいいのか?
※115
×経験
○トラウマ
※107
そのルートが1番良さそうですね
なんにせよ勝って晴れやかにアーリアを送り出せて良かった
2013年に降格決定直後に吉野の引退セレモニーするハメになったのがいまだにトラウマなんだ
※92
うーん、これはJ3ニキ本物。もしくはとても良く出来た偽者。
前は削除コメントもアンカからなら読めるというバグあったけど、修正されたんだね
※99
京都の残留が決まってから岡山も残留しろって願ってるわ
関係者には申し訳ないが
来年こそは日帰り可能で飯もうまい岐阜にもあがってほしい
※97
プレーオフ圏にいたクラブのホームゲームで取材していたよ。
ShimdowsさんのX見てね。
※115の続き
J3のクラブでは取材してないみたいだから
煽り動画はJ2のみになるみたい。
※96 ※98
とりあえず三ツ沢にオルンガと筒香と宮﨑呼んできますかね……
※117
関係ないけど「筒香♪アンアンアン♪」って聞こえる曲があるってネタを最近知ったから筒香の文字見るだけで笑ってしまう
なかなか中毒性ある曲だし
※55
後半運動量が落ちてファウルで止めるシーンが増えたように思う
福島は魅力的なサッカーしてるから、J2でどこまでいけるか見てみたい気持ちはあるな。
大宮の昇格確定時のゲームも、バイタルエリアまでどんどんボールを運ばれてなかなか苦戦したしね…。
福島さんが見事昇格を勝ち取ったら大関とナガネはそのままJ2修行になりそう。
永長はどうかなー宮崎さんでもまだ絶対的な存在になれていなさそうだし、延長するか環境を変えるのか。
※117
怪我のリスクを考えてオースティンは呼ばないあたり優しさを感じる
※45
なんでも何も当時のログが残ってるから見てみたらいい。当時はむしろ納得の放出だったんだがな
※73
J3って実は前年度中下位からの昇格が多くて、富山みたいな万年あと一歩っていうチームのほうが珍しい
来シーズンはウチこの戦いの中で勝ち上がらなきゃいけないんだな
終盤でもここまでやれるのってJ3もタフだわ
※125
我々はプレーオフのあるJ3しか知らないけど、たぶん鹿児島さんが知ってるJ3リーグじゃなくなってると思う・・・
最近プレーオフ狙いのチームと立て続けに戦ったけど、まぁ激しい激しい・・・。
※28
大丈夫です。勝って自力で残留決めました!
ありがとうございます。
シーズン途中で移籍が起きたポジションを埋めきれなかった(FWと中盤トライアングル)
FWは佐々木快の台頭に繋がったけど大事な所で得点生まれず
中盤は誰が出てもボール奪取&スペース管理が後手に回った
選手選考も、怪我などでGK飯田などが出番をもらったが、ほぼ固定されたまま
予算規模もあるし、石崎監督含めチームは最大限頑張ってくださってるが、これ以上は難しいと感じた1年でした
昨年の順位が全くアテにならない、それがJ3。
(ウチは去年とほぼ変わらずですけども)
正直昇格とかどうでもいいから今のウルトラスだけは解体して欲しいって人は多いと思う
絶対に負けられない、負けたら終わりのアウェー戦でチーム最年長のベテランかつキャプテンの岩上が暴言で一発退場。迷走した今年を象徴している
そして負けて終戦した訳だが、フロントは全ての責任を取って落とし前をつけろ。フロントとSDの粛清を強く望む
戸田さんが丁寧に創り上げたチームの末路がこんな惨状だと思うと悔しくて悲しいし情けないわ。フロントのとち狂った決断がこの惨状を招いたと断言してもいい
今日でてるJFAの移籍リスト、今シーズンの鳥取が詰まってる感じで重たい
来年どーすんだこれ
J2でボコられるよりJ3降格して勝てる方が実際観客増えたから、昇格すればその逆が予想される。昇格は今年じゃなくてJ2で勝てる土台作ってからの方がいいんじゃないかね?
今のまま昇格して、プレーオフのせいで編成遅れになる方が長期的にはマイナスなような…
※133
ストレート昇格以外眼中なし
プレーオフに回ったら辞退とか?
あいず陸上競技場でJ2は開催可能なんかね?
新潟市から近いからJ2見に行きたい
※135
「づ」が「ず」になっただけでどこなのか全くわからなかった。検索して納得した。隣県民が間違っちゃダメでしょ。
※128
今季序盤の勝てなさをみるに、よくPO争いできるところまで行けたなぁと言うのか正直なところ。
最下位も経験したし、レンタルFWが完全移籍のステップアップ。
本当によく頑張っているよなぁと。だからこそ歯がゆいのよね…。
せめて最後は勝って、俺たちのバンディエラを明るく送り出したいな。
※132
なんらかのミスで載ってたけど間違いだって訂正されてたじゃん
FC大阪はPOなんか出てる場合なんか?
仮に昇格でもしたら花園の乗っ取りが目的と思われるし、リーグ主導で止めないとヤバくね?
※133
よそのJ2経験チームもばんばんJ3の降格圏行ってるのになぜ安全が確保されてる前提なんだろ?
全てのプロチームは目先の勝ち点取る以外の選択肢なんて無いのに
※133
何で来年以降も昇格目指せる様なチームでいる前提なんですかね?
予算も今年より減る、いつ昇格争いに加われるかなんて分かりませんよ。
今年昇格出来なきゃサポも減ると思うけどねえ。
※135
Jで年1回は基準外のスタジアムでの試合開催が認められるから、ホームタウンでもあるあいづで年1開催してるらしい。
ただ、J2に上がったらとうスタがそもそも現状J2基準満たせてないから基準外スタジアム開催自体厳しくなるかもしれない…
※141 群馬栃木鹿児島ですら降格してくるのがJ2リーグ。山雅の資金力でPO昇格して他のJ2クラブより3週間遅れで編成開始しても100%降格が補償されてるようなもの。
まず福島か富山に負けると思うから心配はあまりしてないけど、勝てたとしても上がらないほうがいいよ
バカ見るだけの一年昇格になる
※141
※143
まだプレーオフどころか最終節もやってない。
Jリーグクラブのサポなら
昇格を喜び、降格を嘆け。
それが嫌ならJリーグサポ辞めろや。
もうめんどくせーから松本は出禁にしてくれ
※144
それフロントに言ってよ、そもそもフロントが頭JFLニキなんだから
社長にインタビュー記事に「本当に昇格目指してますか?」なんてタイトルで出るの山雅ぐらいだぞ
※146
じゃあ代弁しとく。
上を目指さないクラブ、専用のクラブハウスを最置いて農園、喫茶店といった
ホームタウン活動の名を借りた現実逃避をやっているクラブはJリーグの恥なので
社長以下のフロントは去ってください。
こんな感じで宜しいでしょうか?
** 削除されました **