きょうJ1リーグは最終節!優勝争い・ACL出場権争い・残留争いの条件まとめ
J1優勝争い、ACL争い、残留争い、それぞれにまだ未確定がある状況となっています。
ということで、最終節での順位確定条件を各チーム別にまとめてみました。
優勝争い
優勝の可能性があるのはヴィッセル神戸、サンフレッチェ広島、FC町田ゼルビアの3チーム。
最終節で三つ巴の争いになるのは10年ぶりだそうです。
・ヴィッセル神戸 vs 湘南ベルマーレ (ノエスタ)
・ガンバ大阪 vs サンフレッチェ広島(パナスタ)
・鹿島アントラーズ vs FC町田ゼルビア(カシマ)
・ガンバ大阪 vs サンフレッチェ広島(パナスタ)
・鹿島アントラーズ vs FC町田ゼルビア(カシマ)
首位の神戸は勝利すれば自力での優勝が決定。
神戸△の場合は広島△以下、神戸●の場合は広島●&町田△以下が優勝条件となります。
逆に、神戸△で広島○、神戸●で広島△以上または町田○の場合は2位以下が確定します。
2位広島が逆転優勝するためには神戸が△以下になることが必要。
広島○なら神戸△以下、広島△なら神戸●&町田が得失点差(9点差)を逆転するほどの大量得点で勝たない限り優勝となります。
3位町田は勝利が絶対条件。
その上で、神戸●&広島●が必要となります。広島△の場合は得失点差の争いになりますが、9点差があるので厳しい状況です。
ヴィッセル神戸のJ1リーグ戦での対湘南ベルマーレ戦績は8勝8分9敗。
ただ、直近では4試合負け無しとしています。
3チームの中で唯一ホームで試合ができるのも大きなアドバンテージとなりそうです。
ACL出場権争い
来シーズンからACLE/ACL2の出場条件が変わり、基本は「リーグ戦1位~3位がACLE、天皇杯優勝がACL2」となります。
ただ、ACL2024/25で日本のチームが優勝した場合、そのチームにACLEへの出場枠が与えられ、リーグ戦3位は出場権を失います(ACL2を広島が優勝した場合は5枠目としてPO出場枠を追加)。
チームが重複した場合はリーグ戦の次の順位のチームが繰り上がり(天皇杯準優勝チームは繰り上がりません)
と、非常にややこしいのですが、J1リーグの1~2位はACLE確定で、3位も基本的に出場(ACLE次第)。さらに神戸が天皇杯優勝しているので4位も出場の可能性大(ACLE次第)。5位もチャンスあり(ACLE&ACL2次第)となります。
6位東京ヴェルディの勝ち点が55なので、ACL出場&可能性のある5位以内までに入るクラブはヴィッセル神戸、サンフレッチェ広島、FC町田ゼルビア、ガンバ大阪、鹿島アントラーズに絞られています。
・ヴィッセル神戸 vs 湘南ベルマーレ (ノエスタ)
・ガンバ大阪 vs サンフレッチェ広島(パナスタ)
・鹿島アントラーズ vs FC町田ゼルビア(カシマ)
・ガンバ大阪 vs サンフレッチェ広島(パナスタ)
・鹿島アントラーズ vs FC町田ゼルビア(カシマ)
神戸、広島は3位以内を確定しており、町田も得失点差的に3位以内が濃厚。
なので、1~3位の争いはほぼ優勝争いと同じ条件となります。
G大阪は、G大阪○なら自力4位以上確定(可能性は低いですが得失点差次第で3位も)で、G大阪△なら鹿島△以下、G大阪●なら鹿島●で4位確定。
なお、G大阪●鹿島△だと勝ち点で並びますが、得失点差で必ず鹿島4位となります。
残留争い
第37節までに北海道コンサドーレ札幌とサガン鳥栖の降格が決定しているので、柏レイソル、アルビレックス新潟、ジュビロ磐田による残留争い。
・北海道コンサドーレ札幌 vs 柏レイソル(プレド)
・浦和レッズ vs アルビレックス新潟(埼スタ)
・サガン鳥栖 vs ジュビロ磐田(駅スタ)
・浦和レッズ vs アルビレックス新潟(埼スタ)
・サガン鳥栖 vs ジュビロ磐田(駅スタ)
磐田は勝利が絶対条件で、その上で柏●か新潟●、さらに得失点差で逆転が必要という厳しい状況。
柏は●でも得失点差的にかなり安全圏に近いといえますが、新潟は3差しかないので十分逆転がありうる状況。
さらに、天敵浦和との対戦で(リーグ戦3勝6分26敗)、鬼門中の鬼門・埼玉スタジアムでのアウェー戦(未勝利)。
磐田もアウェー鳥栖戦は得意ではないものの(リーグ戦2勝1分4敗)、勝利すればまだ分からない状況といえそうです。
期待するんじゃないぞ!
浦和さんちょっとお話が…
最初は強く当たってゴニョゴニョ
最後まで絶対に諦めない
新潟が思ったよりヤバかった
新潟さん地味にやばい…?
目の前の試合に勝利する事に集中!
残留争い
もし仮に2点差以上で鳥栖が負け、コンサが4点差つけて勝利して、新潟が1失点以内で負けた場合は面白くなりそうですね(ぉ
広島は得失点差でアドバンテージがあるから割と引き分けでもいいって場面はありそう
ただ今のスキッベ広島の良さは受けに回らないことなので、強敵ガンバに勝つ、それだけを考えたいね
1位〜3位が同じ勝ち点で並ぶ事が起こり得るんだね。その場合は史上初?
他力本願すぎなので勝つことのみ集中
瓦斯さんの国立無敗も破ったんだし鹿島さんのホーム無敗も破ろう
鳥栖が最近調子良いこと除けば新潟の残留条件かなり厳しくね?
実は分配金争い(9位)というのもありましてなんとFC東京と直接対決!
アツいw
過去のデータを覆すくらいこういうシチュエーションに弱い浦和
有名な 浦和に期待した僕が馬鹿でした ってヤツもある
さてどうなるでしょうかね…
5位までACL2?の可能性あるの初めて知った
ただなんとか4位滑り込みたいから広島さんたのまい
ダサくてもいいから残りたい
もう残留決まっちゃったもんで…
上位3チームの対戦相手
湘南(上位駆逐中)、ガンバ(4位)、鹿島(5位、今年ホームで敗け無し)
なんか1~3位総崩れで終わる可能性があるというのも何とも恐ろしい。
最終節まで優勝も降格も複数のチームに可能性があるって結構凄い。
今年の浦和なら十分埼スタ初勝利を狙える。
コロのラストゴールさえ見せてもらえれば試合結果は・・・。
なんとか残留してくれ頼むほんとに
勝点同じで得失点勝負になったら2減るから、実質得失点は新潟1柏5か、柏は大丈夫だけど新潟はギリギリか
※1
エメルソンさんにはお世話になりました
浦和さんの時は力になれずに申し訳ない
福岡0-1で負けてるのにメッチャ守るんだもん、ゴールできんて
いやードキドキとワクワクが止まらない
今日の試合で一年間の全てが報われるか否かが決まるんだよなぁ
去年味わった歓喜を今年も感じたい
信じてるぞ!
※16
まぁ、そうだよねぇ。
でも今の得失点差-2だから2点差以上で勝てばシーズン通して得失点差0以上で終われる。
ベルマーレとしてはJ1では1997年以来。
複雑すぎてどの条件が重なったら5位にACL出場の可能性があるのかさっぱり分からないごめんなさい…!!
今季はもう上も下も無関係で興梠さんらを送り出すだけだと安心してたけど思いっきり当事者やんけ
メンバーとか落としてあっさり新潟勝たせたら磐田激怒もんか
とはいえ今のチーム力的に新潟に勝ち点与えるのは想定の範囲内だと思うので堪忍してください
なんとしても残りたい。
神様でも仏様でも女神様でもいいから
頼むから残してくれ
他力本願が絡まないと優勝勝ち取れない以上目の前の試合に勝つことだけ考えてあとは結果を祈ろう
※20
残留はできるけど、またまたまたロスタイム被弾でなんとも言えない幕切れはありそう
※16
気楽な分、ボールロス恐れなくなって早めに蹴ってゴールとかありそう
マリノス戦もあのオフサイド無ければ勝ってたし、微妙なライン判定が勝負の分かれ目になりそう
神戸オフサイド勝負強いからな、そこを跳ね返せるか
今日の最終節でJ1優勝ACL出場J2降格すべてが決まるけど、昨日までにJ2J3PO入れ替え戦と全て終わる形にしたのはよかったね
その分昨日の情報量多すぎて大変だったけど
※24
今日の結果で考えるとこうなのかな
(E→ACLE、2→ACL2、クラブの順番は50音順)
・神戸⚫︎広島△以上町田⚪︎(神戸3位)の場合
Eで神戸or他国勢優勝→神戸広島町田がE、4位が2 (2で広島優勝なら5位が2プレーオフ)
Eで川崎or横鞠優勝→E優勝広島町田がE、神戸が2 (2で広島優勝なら4位が2プレーオフ)
・それ以外(神戸2位以上)の場合
Eで神戸or他国勢優勝→1位2位3位がE、4位が2(2で広島優勝なら5位が2プレーオフ)
Eで川崎or横鞠優勝→E優勝1位2位がE、3位が2 (2で広島優勝なら4位が2プレーオフ)
昨日はドラマだらけだったし今日もドラマあってもいいやろ
勝ってくれ、勝ち取ってくれ
※27
我々にだけは頼らない貴方は正しい。
レイソル様
ロスタイム弾で1−0の札幌勝利で手を打とうじゃないか
※24
※31さんの通りで、シンプルにまとめると
・ACLEで川崎、横鞠が優勝しない
・ACL2で広島が優勝する
の2つを満たすことで5位枠が生まれます。(川崎、横鞠が優勝すると枠を持っていっちゃうので)
個人的には「優勝を願わないこと」になってしまうので、できれば4位に入っておきたい…!
生き残りたい生き残りたい
J1残りたい
ACL行きたいお
今年のjが終わってしまう…
こういう時の鳥栖って相手巻き込んで大爆発するイメージがあるんだけど
最終節で3クラブ優勝の可能性ありってまじ盛り上がるしまじ緊張する。
青山が引退前にもう一度シャーレを掲げるのを観たい VS 一年に二回も他所の優勝決定を観たくない
複雑な気分だがウチもACL出たいし応援するしかねえ!
新潟降格したら来年J1の最北端チームが鹿島になる
初めて磐田が降格したのが駅スタ
その時の林レンタルコピペ
清水「やあ鳥栖君、何か用かな?」
鳥栖「実はキーパーに困ってまして…、貸していただけないかなと」
清水「ああそうなの?大変だねぇ君達も。高原君っていうなかなか優秀なGKがいるのだけど・・」
鳥栖「林・・」
清水「え?」
鳥栖「林君が欲しいです」
清水「林って・・ちょっと君ねぇ、うちの背番号1だよ?それはさすがに・・。豊田君を断っておいてなかなか言ってくれるじゃないの」
鳥栖「磐田」
清水「え?」
鳥栖「磐田をJ2に落とす」
清水「とりあえずレンタルでいいかな?」
そして・・・、鳥栖磐田直接対戦で林ビッグセーブ!
新潟はうちを苦手にしてるけど、うちも最終戦を苦手にしてるんだよねえ…(去年は勝ったけど)
興梠宇賀神の引退セレモニーをいい雰囲気でやってほしいけど(その前の社長挨拶でおそらくブーイングの嵐だろうからそもそも期待できないかもしれんが)、かつてあの神戸の奇跡的な残留の時はポンテの退団セレモニーがあったんだよねえ…何となくそれを思い出してしまう
なかなか複雑だがFC東京をボコれば良いという事だけ分かった
鳥栖にオルンガする選手いないかな
前もこのくらいヤバいのあったなあ
2012か
浦和は慎三に。できるならウガにも決めてほしい。
新潟は勝ち点1を積めればいい。
新潟さん、-○○○― 一緒に食わないか? 来年ももち豚食いに行きたいんだわ。
新潟は12年前と真逆の立場なんだな
※40
2005年は5チーム(セレッソ、ガンバ、浦和、鹿島、千葉)あったんだぜ!
優勝争いは当該チームより対戦相手のモチベーション次第で決まりそうな気がする。
上位に絡まず残留決まってる湘南のやる気次第か。
磐田さんは極限の闘いに強い印象があるから(2018年J1参入プレーオフの残留とか)、今回も残留できそう
※1
期待するのは勝手だけどまず得失点3を覆しせる状況にしてからだよな
最終節をこんな平穏な気持ちで迎えられると思わなかった
でも8位に落ちる可能性もあるしなんとか勝ちたい
後半戦現地点の2位から6位までのボスラッシュを完遂してきた我がチーム。本日は文字通りラスボス相手にどこまでやれるか・・・。
あと未月とシオキ元気にしてるかな・・・。
毎年鳥栖さんから引き抜いておきながらアレですが
鳥栖さん頼みます
別に、うちが磐田を倒してしまっても構わんのだろう?
※52
っ山の神山岸範宏
※20
頑張れよ応援してるで
磐田まだ踏み止まってたのか
※1
磐田「浦和に期待した僕が馬鹿でした」
ルヴァンで戦った新潟、お隣さんの磐田
どっちも落ちて欲しくないなぁ
でも実質どっちかなんだよなぁ
優勝シャーレ他は3スタそれぞれに分散させて送ってるのかな
17年初優勝の際には全部ヤマハにもっていかれてしまっていて等々力にはなにもなかったのは
いまだに怒ってます。
※57
来いよウィントス
ヒアンなんて休ませてかかってこい
※62
その時って、風呂桶はあったのかな?
※55
槙野の動画で未月ちょこっと出てるよ
最新の神戸取材した回
順調そうだよ
浦和のホーム最終戦
03:鹿島に引き分けて鹿島のステージ優勝阻止&マリノスの完全優勝
04:目の前でマリノス優勝
05:磐田に完封勝ちして首位セレッソ追走
06:ガンバとの天王山に勝って優勝
07:鹿島との天王山に負けて大逆転V逸の要因の一つに
08:マリノスに大敗して観客大ブーイング
09:目の前で鹿島優勝
10:浦期僕馬
11:目の前で柏優勝
12:名古屋に勝ってACL出場権獲得
13:セレッソに大敗
14:徳島のアシスト空しく名古屋に負けて大逆転V逸
15:ガンバに延長戦で敗北、試合後サポがパトリックに人種差別
16:目の前で鹿島下克上
17:マリノスに完封負け
18:仙台に勝って天皇杯優勝
19:ガンバと殴り合って敗戦
20:札幌に完封負け
21:清水の残留アシスト
22:福岡と引き分け
23:武漢に勝利
言ってもここ数年は静かだ
町田以外ならどっちでもいい。優勝しようものなら今までのすべてが肯定されてしまう、そんなJリーグ見たくない。
※62
それは自分たちがシルバーコレクターだったんだから、仕方ないじゃない。その当時、歴史を見ればおたくさんより磐田さんだよ、やはり。
※64
シャーレがないからとグッズ担当がフロ桶を憲剛に手渡して掲げてもらったのがはじまりなのです
※62
首位のクラブのところやろ
※68
ちなみに2005年に脚大が等々力で優勝した時は最終節の段階で優勝の可能性があったのが5クラブあったので、
シャーレや優勝カップなどを分散して配置し各スタジアムになにかしらを用意していました。
結果、脚大はチャンピオンフラッグを掲げていました。
でも2017年は全部ヤマハに持って行ってた。
※62
シャーレがあるのは基本その時の首位だよ
ただ神戸の試合会場(神戸市兵庫区)と広島の試合会場(吹田)は距離的に場合によって移動はあり得る(町田の会場は遠いからその時は優勝フラッグだと思う)
権田のやつもう15年近く前の話だったのか
※62
まあそのおかげで風呂桶を掲げる独自の文化が生まれたと思えば、いいじゃないの
※73
Jリーグ名言集なるものがあれば、5本の指が入るな!
※62
西宮くらいでシャーレ各種待機させておけばなんとかなりそう。鹿島には……うん。
Jは今日で今シーズン最後だなぁ。
ウチはWEリーグあったりレジェンドマッチあるのでまだスタジアムで楽しめるが。
ハンデがキツくてまず鳥栖に勝てない
勝てたとしても失点癖が酷く2点差で勝つことはできない
裏で浦和は新潟に勝てるようなチーム状況では無い
※78
負けてくれて熊と脚に失礼やろ
J2からやり直せ
2017は単純計算でうちの優勝確率は9分の2なんだから そりゃ磐田にシャーレ用意しておくでしょ
紙シャーレは逆転優勝の証だから逆にうちらしくていいと思うよ
ウチは目の前の試合に勝つことに集中するだけ
勝って2位なら仕方ない
サポは選手を信じて応援頑張るのみ!
※79
そんなことは一言も言ってないし熊も脚も関係ない
言われなくても来季はJ2
浦和の現在地はよく分からない監督交代からのシーズン途中チームビルディングやり直しでしょ
残留も決まっているしウガも慎三も引退だし出場させるでしょ?
※68
※71
※72
シャーレは神戸にあるような気がするが、チェアマンも神戸だろうな。
Jリーグと明治安田生命のえらいさんは3会場それぞれに待機してるだろうけど。
俺たちのディエゴと勝利でシーズンを終えたい
ACLの条件色々変わったのね
天皇杯がACL2って初めて知ったわ
※82
ウチには勝てそうにないとか言うのに?笑
チヴァンゲリオンみたいなこともあるから安心はできない
まあ落ちたら落ちたで長崎の新スタに大手を振って行きますよ
※82
ウチを蔑んでるんだからウチに負けたチームを蔑むのと同じだろ
さっさと落ちろ
※34
磐田が13-1で勝ったりしたらどうすんのさ。
最初強く当たってあとは流れでお願いします。
※82
てめえらが弱いのが何より悪いのに、浦和じゃ新潟に勝てねーから落ちちゃうとか言ってて恥ずかしくならんのか
※86
※88
※90
そこまで言うなら新潟に絶対勝つと言ってくださいな
我々はどの道、鳥栖に勝つのはなにかの間違いが起こらない限り厳しいので降格は避けられない
おちる磐田なんかどーでもいいので強い浦和をみせてくださいな
※82
貴方が山田のPKで涙した1人なのだとしたら、ウチが慎三ウガを出すことについて、グチグチ言わないでくれよ。
※91
カッコ悪いな。アンタのために試合してるんじゃねーんだわ。これまでの結果をふまえて、腹括りやがれだよ。
> 磐田は勝利が絶対条件で、その上で柏●か新潟●、さらに得失点差で逆転が必要という厳しい状況。
得失点差は逆転しなくても同点なら総得点で磐田が上位になるんじゃ?
何か間違えてますかね?
※91
浦和以前に磐田が勝たないとな
※91
お前はもうユニ脱げ
やる前からネガるなら寝てろ
※54
ヴェルディさんは下馬評覆しての賞金圏フィニッシュはほんとすごい
ところで佐川くんもう1年貸していただけないでしょうか…
木村がいない時の1トップ問題。ゴーキじゃ収まらないだろうけど寿人的な働きを期待したい
ノエスタにシャーレがあるとして他会場は風呂桶が置いてあるのかな。
中位は何も無さそうで
10位以内でもらえる賞金額が変わってくるマッチがいっぱいある
※58
ありがと、いい奴だな
なんか奢ってくれ
※101
いや、奢ってやれよ。
※91
ダサすぎて笑えないレベル
45分で優勝も降格も決まっちゃった感あるな。
ここから逆転したらすごいが
自滅で終わり、流石に心折れた
優勝争い見るわ
失速の広島此所に在り
首の皮一枚の状態で最下位に3-0とか話にならんなw