鹿島アントラーズが鬼木達氏の来季監督就任を発表 中後監督はコーチに就任 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

鹿島アントラーズが鬼木達氏の来季監督就任を発表 中後監督はコーチに就任

鹿島アントラーズは12日、来シーズンの監督に鬼木達氏が就任することを発表しました。
鬼木氏は、2007年から川崎フロンターレの育成・普及部コーチを務め、2017年からトップチームの監督に就任。在任中、クラブを初のJ1優勝に導き、4度のリーグ優勝を含む7つのタイトルを獲得しました。



[鹿島公式]鬼木 達氏 監督就任のお知らせ
https://www.antlers.co.jp/news/team_info/104318
鬼木 達氏が、2025年シーズンよりトップチームの監督に就任することが決まりましたので、お知らせいたします。

監督名 鬼木 達(おにき・とおる)
生まれ 1974年4月20日、千葉県生まれ
指導歴
2007 川崎フロンターレ 育成・普及部コーチ兼U-12コーチ
2008~2009 川崎フロンターレ U-18コーチ
2010~2016 川崎フロンターレ トップチームコーチ
2017~ 川崎フロンターレ トップチーム監督
選手歴 習志野台第二小学校-坪井中学校-市立船橋高校-鹿島アントラーズ(1993~1997)-川崎フロンターレ(1998)-鹿島アントラーズ(1999)─川崎フロンターレ(2000~2006) ※1998年はJFL(Jリーグ準加盟)

鬼木 達氏コメント
「来季から監督としてお世話になります鬼木達です。よろしくお願いします。1993年、Jリーグ元年にプロサッカー選手として自分のキャリアをスタートさせていただいた鹿島アントラーズで、監督としてまたファン・サポーターの皆さんと一緒に戦えることを大変うれしく思います。選手がサッカーを楽しみ、観ている人にも楽しんでもらう。その先に必ず勝利があると信じて、戦っていきたいと思います。タイトル獲得のためには、クラブに関わるすべての人の力が必要です。自分はアントラーズの一員として全力で戦います。ぜひ、皆さんの力を貸してください。必ずタイトル獲りましょう!」






今シーズン、ポポヴィッチ監督の後任としてチームを率いた中後監督は、トップチームコーチに就任することが併せて発表されています。




231128_0653kagawa


5chの反応




533 U-名無しさん 2024/12/12(木) 15:14:47 ID:ldAyM69/01212
オフィシャルからきたな



535 U-名無しさん 2024/12/12(木) 15:22:47 ID:3GcMUNbt01212
鬼のビッグフラッグよろしく



536 U-名無しさん 2024/12/12(木) 15:23:41 ID:lMYR3kKP01212
鬼木キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
川崎から誰か連れてくるのかな




539 U-名無しさん 2024/12/12(木) 15:25:27 ID:qgcJ4UHU01212
来季は鬼木に全部任せて鬼木なやりたいようにやらせてみてほしい



543 U-名無しさん 2024/12/12(木) 15:37:50 ID:AMrPSkex01212
鬼木監督確定はいいけど
知念の扱いはどうなるんだろな




545 U-名無しさん 2024/12/12(木) 15:38:28 ID:4goqyTWd01212
鬼木さん来たか、よろしくお願いします
頼むからフロントは3年は我慢しろよ、現状実績で鬼木以上の日本人監督はいねーぞ
あと鬼木の望む選手もよろしく




546 U-名無しさん 2024/12/12(木) 15:40:02 ID:HrTojqpo01212
まずは選手とのコミュニケーションからかな
内紛が起きるとか勘弁




548 U-名無しさん 2024/12/12(木) 15:40:18 ID:hb8zSdpCM1212
久々に勝者のメンタリティを持った監督
長期政権になると見てる




550 U-名無しさん 2024/12/12(木) 15:45:41 ID:BCKsQmzKa1212
長期政権を期待したい



551 U-名無しさん 2024/12/12(木) 15:45:59 ID:6L1S9GEEH1212
鬼木決まったか
OB縛りをするなら鬼木以上の監督はいないから、すぐに結果が出なくても我慢だぞ




553 U-名無しさん 2024/12/12(木) 15:52:27 ID:OxBbNDPR01212
どういうシステムにするのかが気になる。



557 U-名無しさん 2024/12/12(木) 15:59:31 ID:N9KKM5Q801212
ちゃんと監督の意向に沿った編成できるのって久々な気がする
とりあえずは監督がやりやすいようにした上で勝てる編成をしてほしい




564 U-名無しさん 2024/12/12(木) 16:16:50 ID:oNzYAVut01212
海豚方面から鬼木トリセツです

•カードトラブルのリスクヘッジ凄いする。前半でイエロー貰ってる選手居たらHTでスパッと代えるとかザラ
•赤貰って数的不利になっても後ろ増やして亀になるのを良しとしない。来るなら差し違えてやるって采配を取って逆に減った方が強くなるまである
•HTの修正は比較的上手い。例え前半上手くいってなくても後半には希望を持てる。夏場の飲水タイムある時はそれを利用して前半途中や後半途中からでも修正力が発揮される
•自分の中の基準が厳し目なので達していない新人は期待しての起用とかほぼ無い。ダメならサクっと変えて以降しばらく出てこない。ので、カップ戦とかでTOにはチャレンジするけど結局後半ピッチに居るのはほぼ主力じゃんとかになる




568 U-名無しさん 2024/12/12(木) 16:28:51 ID:YJPA9c2dd1212
>>564
石井さんの実績上手く積めたverってかんじか




582 U-名無しさん 2024/12/12(木) 17:09:48 ID:65s27KBl01212
>>564
ターンオーバーは上手いイメージがないな
結果が出てれば良いが、そうでなければ不満が出そうだ




593 U-名無しさん 2024/12/12(木) 17:49:12 ID:JctF/d8601212
>>564
ベンチ枠増えるらしいから能力活かせそうだな




566 U-名無しさん 2024/12/12(木) 16:23:04 ID:UBmIlD8q01212
GMよりも歳上の先輩監督か
鬼木と中田は99年に同じポジションを争うライバルとしてプレーしている
同時先発もしてるなw




567 U-名無しさん 2024/12/12(木) 16:26:19 ID:KAlvbpR201212
ようやく本物の監督が来た
選手も一から鍛え直して欲しい




585 U-名無しさん 2024/12/12(木) 17:17:50 ID:dorjm7DW01212
鬼木というと、もちろん川崎で結果出した監督なんだけど、本田泰人の舎弟みたいだったのを同時に思い出してしまう
髪型まで似たような時代まであった




589 U-名無しさん 2024/12/12(木) 17:32:09 ID:/63CZel+01212
鬼鹿島



594 U-名無しさん 2024/12/12(木) 17:50:44 ID:iY2yK6e001212
鬼木達、熊谷浩二、本田泰人、中田浩二ら同時に在籍して同じポジションを争ってたという歴史

キャラ濃すぎるだろ、、、、

111 コメント

  1. 1.

    川崎から教え子の道連れ待ったなし

  2. 2.

    あとはどれだけ我慢が出来るかだな

  3. 3.

    とりあえず知念とは仲悪くなかったと思うし、むしろ気に入って使ってた方だよとだけは言っておく。

  4. 4.

    日本一の監督が来て下さった。これで毎年5位内には入れるな

  5. 5.

    鬼木鹿島と長谷部川崎の対決楽しみすぎるだろ
    ってかほんとに今回の人事ばかりは上手くいってくれ
    一年目から未来ある内容のサッカーでうまいことタイトルも獲得!
    そんな出来過ぎな未来頼むよ・・・

  6. 6.

    今日は監督ニュースが多いな

  7. 7.

    元主力と言えば長谷川竜也とかかな

  8. 8.

    これは優勝候補

  9. 9.

    鹿島の監督は必ずスーツだよな?
    スーツ姿で指揮する鬼木さんは浮かばない

  10. 10.

    鬼ヶ島?(空耳)

  11. 11.

    ※2
    耳が痛いよぉ…
    でも、どうしてもフロントの辛抱強さがカギだと思います。
    鬼木さん、よろしくお願いします!

  12. 12.

    リクルートエージェントで笑う

  13. 13.

    正直あの時代の川崎は選手が異常だったからな…
    流石にすぐに鹿島でも結果出すってのは無理ゲー。
    降格でもしない限り3年は見てくれよフロント。

  14. 14.

    ※4
    突っ込み待ちのボケなのはわかるが、どういう突っ込みが適当なのかよくわからんだが

  15. 15.

    このオフはどこも動きが激しいな

  16. 16.

    ※6
    古巣の川崎さんが先に発表してもらってからのうちの就任発表なので、恐らく広報同士でタイミング調整してた気がするね

    後はうちのフロントがどこまで辛抱できるか
    鬼木さんでも一朝一夕ではタイトルは難しい
    中田FDはちゃんと鬼木さんの盾になれよ

  17. 17.

    ほんまこれ以上の日本人監督はいないぞ。
    うちを選んでくれたんだからフロントはしっかり支えてあげてほしい。

  18. 18.

    ※12
    パートナーだしこれから毎回表示されるんじゃね?

  19. 19.

    現監督をコーチとして残すとか、また中途半端な。。。
    駄目だったら変える気満々としか受け取られないと思うよ

  20. 20.

    本気度が感じられないね

  21. 21.

    ※19
    神戸の吉田作戦

  22. 22.

    国内で一番の監督になっても欧州みたいにさらに上のリーグにステップアップできない環境は残念だな

  23. 23.

    染野とか荒木とかレンタルバック含めて鬼木監督の構想はどうなってるんかね?

  24. 24.

    ※12
    他の選手に移籍にもリクルートエージェントが関わってんだろうな(違う)

  25. 25.

    天下取った監督+常勝鹿島のブランド
    は補強面でめちゃくちゃ有利そうだな
    その辺の海外クラブよりも魅力的なんじゃないか

  26. 26.

    ※23
    レンタル組には中田FDから打診はあったとは思うけど、戻すなら監督と面談くらいはするだろうし本交渉はこれからじゃないかと思う

  27. 27.

    ボールを繋ぐことに関しての拘りがあるだろうが、鹿島としての戦い方・戦術を徹底してきて一年目からかなり手強いことになると思うのは俺だけなのか?
    さらに鈴木優磨がミュラーのような動きをするのを止めさせて、CFに専念させたら大久保嘉人のように得点を量産しだす予感しかしない

  28. 28.

    まさかの市長バレ
    みんな知ってて良かったな

  29. 29.

    ※10
    桃太郎が鬼ヶ島へ鹿狩りに!

  30. 30.

    シーズン前半は色々試すから起用されるけど、そのうち基準に達しないとされると本当に起用されない。
    新人時代は田中碧、板倉、脇坂、知念もほぼ出てない。昨季の高井くんは異例。
    その代わり起用され出すと頻繁に使われるよ

  31. 31.

    フロンターレが始まってからずーっといたワケだから、鹿島を離れてから大体27年くらい経ったのかな? まさに、王の帰還ですな。

  32. 32.

    鹿さん的には鬼木さんどんなポジションだったの?
    そんな人いたなー、くらい?

  33. 33.

    川崎風のサッカーやるのか鹿島風のサッカーやるのか、気になる
    川崎風なら、福島勢は来年は川崎より鹿島のがあうかもだけど
    すぐに内乱経て監督変えて鹿島りそうな感じもする

  34. 34.

    鬼木さん、よろしくお願いします!
    去年は監督人事の動きが遅くて選手の編成にも悪影響あったと思うから、新監督がもう決まってるだけで少し安心感がある。

  35. 35.

    ※10
    鬼木+鹿島→鬼ヵ島か
    日程くんに駄洒落プログラムが入ってたら開幕あるかな
    NHKだと早野さんあるかな?

    ※6
    ニュースバリュー考えたらアウォーズ後は無いし、明日日程発表だし、出すなら今日じゃない
    監督より先に選手の発表した所は何か理由あるんだろうか

  36. 36.

    “待”ってたぜぇ…!(

  37. 37.

    ※22
    鹿島でリーグタイトル取れば次期代表監督あるんでは。
    そっからワールドカップとなると元川崎チルドレンの全盛期が終わってそうなのが勿体ないが。

  38. 38.

    ボールの受け方、トラップの仕方、身体の入れ方、走り方から叩き直してください。マイボール→変なパス→トラップミス→相手ボールでスローイン(ここまで2秒)みたいなのを減らしてほしい。
    テクニックはあっても、はっきり言って他クラブの選手よりも足元下手な選手が多いんだから、川崎さんの時のように、徹底的に叩き込んで欲しい。それなら何年でも待てる。

  39. 39.

    ボランチのSB起用が鹿島でも見れるのかな

  40. 40.

    鬼木様何卒何卒よろしくお願いいたします!!
    フロントサポは結果出ないからってすぐキレんなよ!!
    選手、気に入らないからって徒党組んで反逆すんじゃねーぞ!!!

  41. 41.

    ※32
    背番号17、サブのボランチと言うとパッとしないように聞こえるかもしれんが、あの時代のベンチに入り、試合となれば淡々と粛々とタスクをこなす。スタメンも多かったし、華はないが見ていて安心できるクローザー。何よりジーコにプロフェッショナリズムを叩き込まれ、レオナルドジョルジーニョのプレイを肌身で知っている選手。

  42. 42.

    ※21
    1度うちでHC、監督の経験が必要ですね

  43. 43.

    ※19
    実際駄目だったら即替えするんだろうから理にかなってるよ

  44. 44.

    #19
    コーチ就任初年度で代理監督やってもらってそのままサヨナラのほうがよっぽど中途半端だし失礼かと。
    元々コーチに戻すことは明言してたし、いい雰囲気を作ってくれた中後さんがコーチとしてチームに残るのは選手にとってもメリットだと思うけどな。

  45. 45.

    ※19
    こっちか。失礼しました。

  46. 46.

    鹿島には勝ってほしくないが鬼さんが1年でお払い箱になるくらい失敗するのも見たくないのでリーグは程々にカップ戦1つ取るくらいにしといてくれ

  47. 47.

    うーんこの監督シャッフル

  48. 48.

    ※39
    んなもん世界中で見られるぞ。特段珍しくもないよ

  49. 49.

    鬼木さんがいるうちにユースで指導してるOBがコーチを経験して鬼木さんから引き継げたら綺麗だろうな

  50. 50.

    獲得タイトル数は7のままにしてやる!

  51. 51.

    ※23
    林+染野か松村の2:1トレードで谷口取れれば万々歳
    なんなら3:1でもOK
    トップ下は吉田も高木もいるから荒木は現金化希望

  52. 52.

    4-3-3へのこだわりを鹿島でどれだけ出すかだろうな。それが原因で川崎はここ2年結果内容以前に迷走しがちだった。
    4-4-2だとわりと凡庸で、個の技術と狭い局面での連係を重視するタイプ。

  53. 53.

    あんたら正直言って今のうちから誰が欲しい?
    別に居ないだろ

  54. 54.

    年間リーグ優勝経験監督
    ジョアン、ぜ・マリオ、髭、織部、石井
    年間リーグ優勝未経験監督
    宮本、エドゥ、アウトゥオリ、大岩、ザーゴ、ヴァイラー、相馬、岩政、ポポ

    まず、年間優勝経験者の共通項は選手経験なしのフィジコ出身(ジョアン、織部)かMF出身(ぜ・マリオ、髭、石井)
    そして未経験者の共通項はエドゥを除き選手時代はDF
    (アウトゥオリは不明)
    さらに未経験者のリーグ以外のタイトルも大岩のACLのみ

    鬼木監督はいわずもがな選手時代はMF
    これだけで期待が持てる

  55. 55.

    ※53 え・・・じゃあ高井車屋山田新マルシーニョさんで

  56. 56.

    ※32
    フランスワールドカップ前のキャンプに選手を根こそぎもっていかれながら、
    残った選手で戦ったアジアクラブ選手権で活躍して、
    さあこれからだ、というときに川崎へレンタル移籍していった感じ。

    アウトゥオリ監督で選手を抜擢してからのオリベイラ監督の流れの再来を期待。

  57. 57.

    ※53
    佐々木旭。初得点されたし縁を感じますね

  58. 58.

    ※54
    キバヤシ!ジョルジはMFか?DFか?

  59. 59.

    選手の内紛が…と心配する声もあるけど、オニさんは監督になっても良き兄貴分的な感じで選手たちから慕われてたし、鹿島でも選手から反逆される想像は出来ないけどなあ
    あまりにも選手の質に合わないサッカーをやろうとするとかあまりにも勝てなさ過ぎたらそうなるかもしれないけど、能力的にもその心配はないし

    即効性がどこまであるかは分からないけど鹿島は間違いなく強くなるだろうし、就任時の川崎と違って鹿島には勝負強さとか勝負への執念とかそういうのは元々備わってる分、タイトル獲得はもちろんまた憎たらしいほど強い鹿島アントラーズが戻ってきそう
    唯一、知念がどうなるのかが気になるぜ

  60. 60.

    能力が低い訳では無いがCBが植田関川のままだと誰が監督になっても戦術的な方向性や選択肢の幅は変わらんのでは

  61. 61.

    ※53
    川崎さんがそう簡単に出すわけないと思うけど…
    佐々木旭、橘田、シン・ヤマダ

  62. 62.

    ※53
    脇坂マルシ高井君クレクレ

  63. 63.

    ※39
    柴崎とかが入団当初やってたで

  64. 64.

    鬼木さんのリーグ初ゴールは
    柳沢の地元での凱旋試合だったか。

    J公式のYoutubeで、見覚えのあるスタジアムだと思ったら。

  65. 65.

    鬼木監督が大事にする「目を合わせる」作業は一人でやるのかね。
    それとも川崎時代の同僚を誰か連れて来るのか。でも長く連れ添った戸田コーチは原・長澤に呼ばれて大宮って話だし。

  66. 66.

    2020 5位 ザーゴ
    2021 4位 ザーゴ→相馬
    2022 4位 レネ・ヴァイラー→岩政
    2023 5位 岩政
    2024 5位 ランコ・ポポヴィッチ→中後

    鹿島の安定した4位5位力

  67. 67.

    ※48
    これはFWからボランチになって更にSBになるかもしれない知念のことを言ってるのでは?

  68. 68.

    下地のあった川崎と違い、1年目はさすがに結果は出ないと思う、2,3年目ぐらいが勝負かな
    問題はフロントが我慢できるかどうか

  69. 69.

    ※39
    若いボランチがSBやってたのは岳とかも経験してるし
    なんなら今期も三竿がSBやってるし

    ※49
    ユーススタッフは昇格させずにそのままってのもありだと思うが
    本人たちのキャリア的にどうだろうなぁ
    満男はずっとアカデミーのほうが好きそう

  70. 70.

    ※19
    ほんこれ
    言ったらなんだが川崎は長谷部さん腹心のコーチ陣ごと引き抜いてて新監督の仕事を支える気概を感じる
    まあ鬼木の希望でこうなったかもしれんし杞憂に終わればいいが

  71. 71.

    ※68
    我慢ができるのはフロントじゃなくて選手では?

  72. 72.

    ※41
    ※56
    現役時代を知らなくて。
    レンタルで川崎来たけどもう一度鹿島でチャレンジしたいって
    戻っていって結局鹿島で残れなかったと聞いていたけど
    こういう状況だったのですね。すごく納得しました。

  73. 73.

    ジーコと直接関わっているという点で現状、
    鹿島イズムを1番体現できるだろうひとだよね。

    ただ、組閣がどうなるか。
    ヤナギは今はユースから動かさないでほしいし。
    GKもスンテ・ソガがそれ以外か。

  74. 74.

    とりあえず目標は5位かな?

  75. 75.

    ※74
    出る前に負けること考えるバカいるかよ!

  76. 76.

    鬼木さんがスーツでピッチに立つイメージがわかない(笑

  77. 77.

    長谷部さんみたいな所属時代の写真はないのか

  78. 78.

    ※53
    鬼木のやり方熟知してる橘田辺りは普通にアリだと思うけどね

    何にせよお手柔らかにおながいします!

  79. 79.

    ※70
    外国人監督にOBのコーチをつけるってのはまだわかるけど、
    鬼木さんはそもそもOBなんだからフロント側から人選指定する必要なんてないんだよねぇ

    ユースは今好調だし、あっちのコーチ陣は触らずそのままにしておいて欲しい

  80. 80.
    ** 削除されました **
  81. 81.

    ※44
    外様監督(鬼さんは厳密には外様じゃないけど)に生え抜き等の選手やフロントと懇意なコーチって組み合わせだと、上手くいかなかったりすると親しいコーチの方に相談や不満が集まって、クーデターのリスクが上がるやり方ではあるんですよね

    鬼木さんって自分の求める基準水準に満たない選手を無理に使うことはしないタイプの人なので、状況次第ではサブ組からの不満は出やすい人ではあると思います
    身内扱いでその辺のコントロールはしやすかった川崎と、昔在籍したとはいえ今の選手やスタッフとは一から関係構築になる鹿島でどうなるかは注目ポイントですね

  82. 82.

    ※66
    やっぱすげえなw

  83. 83.

    ※19
    そうだよね。鬼木さんのためにも、中後さんのためにも、コーチには次の監督候補を置かず、一枚岩になる体制を作るべきだと思う

  84. 84.

    他所様はどんどん監督決まってってていいなあ
    よくわからんとこに着地するならフリーになったらしいしユンさんでも連れてきてくれ

  85. 85.

    ※77
    長谷部さんの記事のコメ欄でも話題が出てたけど、そういう写真の出し方って他のクラブはあんまやらないのかね
    スタンダードはうちの方なのか鹿の方なのか

  86. 86.

    ・戦術家というよりマネジメント&モチベーター
    ・一度決めた序列はかなり大事にする。
    ・基準を満たさない選手は起用しないので、主力が過労する
    (・過労を乗り越える奴は海外移籍できるレベルに爆伸びする。過負荷育成。)
    ・勝負采配に大きく疑問符がつくことは少ない
    ・プレスの整理は得意
    ・個人戦術を伸ばすのも得意だと思う
    ・ゾーンは仕込めない
    ・ポゼッションやるならコーチが大事。
    ・オープン上等の楽しませるサッカーが本人の気質かは不明。

  87. 87.

    ※38
    そこらへんの技術を指導してたの風間だよ
    鬼木はそのベースがあった上での指揮

  88. 88.

    堪え性がないフロントがいつまで我慢出来るかが鍵かな
    あと人間関係で苦労しそう

  89. 89.

    ※77 ※85
    公式のインスタには上げてたけど、リリースには出しませんでしたね。
    https://www.instagram.com/p/DDd7fsvPYpn/?igsh=MTN6dTh0MW02emxqaw==

  90. 90.

    ※89
    川崎での現役時代をギリギリ知ってるレベルだから全部初めて見る写真でした!教えてくれてありがとう
    PK戦を見守ってるっぽい写真だけ、どれがオニさんか分からなかった…

    全部そうだけど特にオープンカーの写真が古き良き時代って感じがして好きだ…貴重な写真たくさん載せてくれて鹿島のスタッフさんもありがとう

  91. 91.

    何書いても承認待ちにされるの笑える

  92. 92.

    まずは数々のタイトルありがとうございました鬼木さん
    選手に対してすごい細かく指示を出すし鬼木さんが満たしていないと思ったら取った選手だろうがベンチ外とかも普通にあるので選手が使われる使われないの差がより顕著になるかもしれません

    その分選手に意図が伝われば次第と順位や勝ち点にも反映されてくるので分かりやすいはずかと
    選手が揃ってただけだろって声も一部ありますけどそれだけではここまでのタイトル取れませんからね鹿さんの方でもタイトル争いをうちと争う形になれば最高ですね!

  93. 93.

    ※53
    た ち ば な だ

  94. 94.

    下部組織出身だろうが本職ポジだろうが強度や守備面の基準をクリアしない選手は本当に使わないからね
    それが谷口山根の酷使や旗手瀬川のSB起用の要因だし
    下部組織出身者含め高卒の若手にはキツイ状況が多くなると思う

  95. 95.

    鬼さん川崎市に表敬訪問していらしいのだが、市長が鹿島行きをフライング発表してしまったらしい

  96. 96.

    ※92
    確かに山根がずっと出ててイサカゼインが全く使われなかったイメージ

    コーチどうするかだ。寺田さんは福島動かないし戸田さんは大宮、ヤナギや満男はユースから動かすべきじゃない。誰が来るんだろう

  97. 97.

    ※22
    なんかワクワクしないよね
    欧州・南米は無理でもアジアや北中米のクラブとかどこかの代表監督など何か変化がほしい

  98. 98.

    ※22
    ※97
    鬼木さんちは下の子がまだ高校生だからな、海外はその子が大学進学してからだと思うぞ
    あと何年かわからないけど、それまでに英語猛勉強して欧州挑戦だ
    そもそも鬼木さんはクラブ側から言われなければ川崎辞める気なかったわけで、川崎建て直してから欧州挑戦のつもりだったと思うわ
    今回コーチ陣を身内で固めなかったのは、鬼木さんが鹿島で長くやるつもりじゃないからだと思う
    バックアップ目的なら中後だけでいいし、わざわざ本山まで入れるのは今後の鹿島のためを考えて筋を通したんだろう
    鬼木さんの実績はUEFAの認定基準の「AFCトップリーグで5年以上の監督経験、かつ好成績を残す」を軽くクリアしてるから
    英語さえ話せれば欧州中堅リーグならライセンスなしで監督できる可能性が高い
    英語も完璧に話す必要はない、意思疎通がしっかりできるレベルで認定は通る
    問題は代理人がオファー持ってこられるかどうかだけど、最初はシントとかかも

  99. 99.

    異常メンバーの20-21は例外としても、選手が揃っていたから勝ててたのか鬼木さんのマネジメントで勝たせてたのかが分かるな。ここで上手くいけば、それこそ森保の後任間違いなしなんじゃないか?

  100. 100.

    ※98
    本山はコーチからアカデミースカウトに戻るというリリースですよ

  101. 101.

    ※30
    他に居なかったから渋々使ってただけで車屋あたりが元気だったらそっち優先してただろな

  102. 102.

    ※99
    選手さえ揃ってれば2回連覇できるんか

  103. 103.

    ※73
    うちの平川がユースで結果(プリンスからプレミア昇格)出して琉球に引っ張られたように、柳沢も他から声がかかってたりしないのかね?最終的に優勝は逃したとはいえ、プレミア準優勝は立派な結果と思うし、知名度的にも下部カテゴリーなら監督として呼びたいって思うチームがありそうだけど

  104. 104.

    ※103
    鹿島に戻ってきてくれる前提ではあるけど、いきなりうちのトップではなく外で監督の経験積むのはありだと思うんだよね。
    現役時代から長く鹿島を支えてくれた人が、それこそ岩政みたいな別れになるのはつらい。

  105. 105.

    鹿島だとまた簡単に解任しそうなのがね
    でも鬼木さんで駄目ならもう後が無いな

  106. 106.

    楽しみだー!
    でもとにかく選手もフロントも我慢してくれすぐ気に入らないとか切るとか言うな

  107. 107.

    ※103
    柳沢も指導者として将来有望そうだから、トップのコーチやって欲しいね
    プレミア準優勝か
    途中まで首位だったから優勝すると思ってた
    途中U代表で選手が抜けたのが影響したとかかな?
    青森山田は8位、普通の強豪チームになってしまった
    監督の力量ってやはり大きいな

  108. 108.

    橘田を取って知念とダブルボランチしたら笑うw

  109. 109.

    ※75
    やる前から上位に行けるなんて考えてんのが脇が甘いんだよ!油断すんなよバカが笑

  110. 110.

    ※107
    徳田君がトップ帯同というのも影響ありそう
    それでも吉田君がいるんだが、彼はそもそも高卒で即渡欧しそう

  111. 111.

    知念「help!」

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ