閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

FC琉球のFW野田隆之介が2024シーズン限りでの現役引退を発表 「本当に14年間ありがとうございました」


FC琉球は28日、FW野田隆之介が2024シーズン限りで現役引退することを発表しました。
野田選手は2011年にサガン鳥栖でプロ入りし、その後は、名古屋グランパス、湘南ベルマーレ、京都サンガF.C.を渡り歩き、2022年からFC琉球に所属していました。
通算記録では、J1で95試合16得点、J2で119試合14得点、J3で53試合12得点。今季はJ3リーグで21試合に出場しています。


22


[琉球公式]野田隆之介選手 現役引退のお知らせ
https://fcryukyu.com/news/52588/
(一部抜粋)
「引退します。
プロ選手になって14年。
いつかはくると思ってた日がこんなに突然くるなんて自分でも思ってなかった。

『サガン鳥栖』から僕のプロ生活は始まりました。
プロの厳しさに揉まれながら初めての昇格を味わい、サッカー選手とはこういうもんだぞ、というのを教えてもらいました。
そこから『名古屋グランパス』へ移籍し、大きな怪我を抱えた僕を最大限サポートしてくれました。そして怪我から復帰した試合では復帰戦ゴールをとり、また僕にサッカーの面白さを改めて教えてくれました。
自分の実力の無さから初めての満了。
そんな僕を『湘南ベルマーレ』が声をかけてくれて、一緒に戦おうと言ってくれました。
またここ湘南で二度目の昇格を味わうことができ、ルヴァン杯優勝という素晴らしい成績を残すことができました。サッカーってやめらんねーよなと思えた湘南での3年間でした。
『京都サンガF.C.』では昇格に向けて足掻き、もがいて苦しみ、なかなか目標を達成できなかった自分の不甲斐なさに、まだまだ足りない、もっとやらないといけない、そんな僕の魂にさらに火をつけてくれたチームでした。
3回目の満了通知を受け、僕に再び戦う場所をくれたのは『FC琉球』でした。
1年目に降格を味わい、2年目からはプロになって初めてのキャプテンを務めさせてもらい、人として選手として目に見える結果は残せなかったけど、僕を成長させてくれた大切な時間だったと思います。

5つのクラブを渡り歩き、僕がどんなときも下を向かずに顔を上げて、14年という決して短くはない時間をプロとしてやってこられたのは、いつどんなときも声をかけ続けてくれた、応援し続けてくれた
ファン・サポーター
のみんながいたから、僕はここまで走ってこられたと思っています。本当にありがとうございました。先の道はまだ決まっていませんが、新しいステージへと向かう野田隆之介をこれからもよろしくお願いします。本当に14年間ありがとうございました。
最後に、こんな僕をずっと支えてくれた妻にもこの場を借りて感謝を伝えたいと思います。
サッカー以外何もできない僕をここまで支えてくれて、見捨てないでくれてありがとう。君がいなかったら14年間サッカーを続けてこられなかったと思います。いままでずっと一緒に戦ってくれてありがとう。本当にありがとう。感謝以外の言葉があるのなら、その言葉を貴女に送りたいです。

長くなりましたが最後にこれだけは言わせてください。
愛してるfootball」





26-600x335


ツイッターの反応




















20 コメント

  1. のだりゅーはベルマーレワンダーランド(ファン感)で、恥ずかしがってる子供に「誰のサインが欲しいの?」って自分から話しかけにいって奥に引っ込んでた選手をその子の前に連れてってたのが凄く印象に残ってる。お疲れさまでした。

  2. 野田隆之介のプロ初ゴールは水戸本間からだったっけ……おつかれさまでしたありがとう

  3. この人も怪我が無かった世界線を見てみたかった一人だ。
    良い時は本当にTheフォワードって選手だったな。お疲れ様でした。

  4. もっと活躍できただろ!とも思うしここまで息の長い選手になるとはなあとも思える不思議な感覚

  5. 札幌戦の美しい胸トラップからのゴール
    忘れません

  6. 去年リーグ戦で二桁取ってるんだよな
    お疲れ様でした

  7. コールがあまりに良すぎてチャント扱いになり、活躍するとゴール裏だけでなくその横の7Gからも声が上がるスタジアムの空気をぶち上げる選手だった
    まだまだやると思ってたから衝撃だよ
    お疲れ様でした

  8. トライアウトに参加してたから続けたかったんだろうけど、セレモニーあって良い選手だよなぁ

  9. 人間性の素晴らしさが伝わってくる

  10. 一時期の野田隆之介は将来的に日本代表も視野に入るのではないかと思っていた時期がありました
    だって当時のJ1だと前田遼一や大迫よりポストうまかったんだもんな

  11. お疲れ様でした。
    気持ちがあふれる選手で応援してました。

  12. つくづく怪我がもったいなかった。もっと活躍できただろうと思う
    鳥栖に残っていた世界線が見たかった

  13. ポストプレーもさることながら、
    何よりも人間性抜群の選手だったという印象です。
    律儀で謙虚、ひたむきでお茶目…
    だからこそ、誰からも愛されていました。
    試合でやらかして、尹さんから叱咤激励されてる姿も忘れられないな…。

    野田選手、14年間、本当にお疲れ様でした。
    第二の人生に幸多からんことを願うばかりです。

  14. 今年、怪我や体調不良でほとんど試合出場できなくての引退、本当に残念。
    ウチに所属した3年は苦しかっただろうけど、去年キャリアハイの2桁得点取れたのが
    いい思い出になってくれたら嬉しいな。
    お疲れさまでした。

  15. サガン鳥栖を見始めた時期で、プレーにワクワクしたのを覚えてる
    怪我せずにエースとして躍動する姿を見たかったなぁ
    14年間お疲れさまでした

  16. 俺達も愛してるノダリュー!現役お疲れ様でした

    野田!野田!りゅうのすけ!
    野田!野田!りゅうのすけ!

  17. お疲れさま。
    テクニカルな才能あるプレーヤーでケガが続いたのは残念だったけど、よくぞここまで現役を貫いてくれた。

  18. お疲れ様でした。プレーに気持ちが出てて応援したくなる選手でした。
    怪我さえなければ…と嘆きたくなるのと、長くやって来れた事を讃えたい思いと半々。コーチとかやるのかな?

  19. 隆之介以上のポストプレーはまだ見れていない気がする。
    本当に怪我がなければなあ…
    お疲れ様でした

  20. 野田!野田!りゅうのすけ!
    野田!野田!りゅうのすけ!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ