2024年12月28日のJリーグ移籍情報まとめ
2024年12月28日に各クラブから発表された移籍情報です。

IN 唐山 翔自 : 熊本への期限付き移籍期間満了により復帰
https://www.gamba-osaka.net/news/index/no/17655/c/0/year/2024/month/12/
https://www.gamba-osaka.net/news/index/no/17655/c/0/year/2024/month/12/
IN 藤川 虎太朗 : 磐田から完全移籍
https://parceiro.co.jp/info/detail/dJELxlqHk5OBv7ea86emGERQZUcyUXlGM1dYNUYyY00wWFplX0tfMGp2d3dKc1FKYnZNNE9WTW5rN0E
https://parceiro.co.jp/info/detail/dJELxlqHk5OBv7ea86emGERQZUcyUXlGM1dYNUYyY00wWFplX0tfMGp2d3dKc1FKYnZNNE9WTW5rN0E








ID: ZhNGE3M2I1
本間くん、ありがとう
ACLで見たかったけど、余裕なくてすまん
松本で頑張って
ID: I5MTMxMmE2
選手の復帰が補強とか言うんじゃないでしょうね!?
ID: Q0MDk0NjMw
柏のケイ・イガワことフロート
この予算があれば酒井宏樹国内復帰先の争奪戦にも参加できていたかもな
ID: JmZjI2MThi
若い力が集まってきている…!
でも3人完全でリリースは悲しい
特に山田裕は鹿島戦の涙を現地で見ててここから這い上がってくれと思っただけに
ID: ZiNjQ0ZmMx
後ろの選手はいつ補強されるんだ?
ID: Y1ZDEyNzM0
30日の月曜日からめちゃくちゃ動きありそうだな
ID: c4OGM0MGIz
フロートの笑顔大好きだった。
寂しい。
ID: ExNzk2MWZh
コフィは高3なってやっと広島ユースで試合に出れるようになったくらいなのでセレッソからレンタルのネルソンともども大成するにはかなり長い時間かかりそうだな(J3プラス管理人とか長身ハーフというだけで異様に過大評価する人いるので)
いわきFCも2mごえの長身選手の身体データ得られるし、コフィもフィジカル鍛えられるしで双方にとってメリットの大きいレンタルになりそうです
ID: c4OGM0MGIz
※3
いや、酒井は金あってもオファーしないだろ。
むしろ欲しいなら金ぐらい出せたよ。
ID: Y1ZDk2NmIw
為田のコメントに悪印象がどうこう書かれているけど、特に悪い印象は無いのだが。。。むしろ期待しかないよ
ID: ExYzY0NTlk
カルロスは去年はチーム事情でサイドばかりやらされてたけど、今度は真ん中で勝負させてもらえるかな
柴戸はともかくまず怪我を治して早く復帰してほしい
佐藤は残念だが、代わりに誰か取ってくることになってると信じてる。海外から取ってくる選手はこれからだと思うし
ID: kzNWI1MGZh
いわきゴールドジム
ID: BiZDAxOWJi
ユース出身の選手がどんどん抜けていって悲しい
ホームグロウン的にはギリギリ…
ID: AwODkyODM5
※5
お互い1人は新外国人としても足らないよね
もう1人はJ2で競合してるとかないよな?
ID: I3MzA4OWNj
カッシー地元で輝け。コフィーは修行でムキムキになるんだ(203cm/90kg)
そして竹内くんの相模原加入が決まって良かったー。
と思ったら衝撃的なニュースが入ってきたんですけどぉぉ。
ID: I2YWIyY2E2
柏は国内サッカー選手として理想的なキャリアを築いてるなあ
コフィーがいわきでムキムキになると考えるとそれだけで期待が膨らむ
まだ高校3年生で線が細くて当然強度はJ1レベルにないかもだけど、意外とゆったりとボールを持てるタイプ。身長も合わさって異質な素材です。よろしくお願いします。
ID: EzY2MzNTI2
よし、これでもう引き抜かれる主力もいなくなったな(白目)
今日インカレで見事優勝した東洋大から守護神とボランチのスタメンが来ることになってるしヘーキヘーキ!!
ID: Y4NmU4MWI2
フロート確か2.5億の移籍金払っての3年契約だったはずだから、どこも引取り手がなくリカルドサッカーの構想からも外れての損切りで、獲得した責任者出てこい案件
自分も最後まで覚醒を期待したが、町田戦でATにPK献上した後、普通なら必死に取り返そうとするのにやる気のない前プレみて、怒りや失望を超えた虚無感にさいなまれた
エデルソン以来のイケてない外国人列伝に名を残しただけだった
ID: ExOTVkZDQw
山口GMも現実を受け入れないといけないのが分かったっぽいな
ハセケンを監督にしたりして若手の出場機会を確保すれば戦力化出来るなんてほど甘くはないのよ
ID: M1ZTliNGM0
※10
ジュビロの選手との接触で怪我させたことがあるから、それを恨まれてるのではと気にして自分から先に謝っただけかと。俺は覚えてなかったけど。
海音と入れ替わりみたいな感じか。為田は31歳なので成長は期待できないけど、1年でJ1復帰、その次でJ1定着という2年くらいのスパンでみたら、海音より為田の方が期待できそう。海音、ジュビロでもスタメンだったりベンチだったりのレベルだし。