セレッソ大阪が新体制発表記者会見を開催 パパス新監督「攻撃的なサッカーを」 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

セレッソ大阪が新体制発表記者会見を開催 パパス新監督「攻撃的なサッカーを」

セレッソ大阪(1768)@上白石萌歌が「セレッソ優勝」とポストした記念日
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1736083902



720 U-名無しさん 2025/01/09(木) 20:39:48 ID:GWAtQogW0
チーム統括部長が新監督の名前を パーパーアサス って言ったから、パパスとは違う人みたいやな

※正しくは「アーサー・パパス」

05



747 U-名無しさん 2025/01/09(木) 22:22:10 ID:8dXbhNQid
2025シーズン 新体制発表記者会見
https://www.youtube.com/watch?v=SWhep4EJ_Kk




794 U-名無しさん 2025/01/10(金) 04:37:56 ID:g2jnTg9L0
>>747
パーパーアサス発言、編集で消したな
Xにナンボでも残ってはいるけど






797 U-名無しさん 2025/01/10(金) 06:47:36 ID:8pEFJfhj0
>>794
ネタでやってるんか思ったら気にしとったんかいw
カンペまで持ってきてるのに、人の名前で「パーパー・アサス」なんて口に出す前におかしいこと気づくやろ普通w




785 U-名無しさん 2025/01/10(金) 02:20:22 ID:ZzpKlODPM
パーパー・アサスは草

07

143 コメント

  1. 1.

    ぬわーーっっ!!

  2. 2.

    OASKA F.C.からもう10年になるんだな。

    https://blog.domesoccer.jp/archives/52101072.html

  3. 3.

    昨日からパーパー・アサスがツボに入り過ぎてw

  4. 4.

    ※1
    世代交代が進まないコメント

  5. 5.

    ヌワス「パパーッ!!!」

  6. 6.

    昨夜から、パーパーアサスがトレンド入りしていてこれだったか。
    ※5
    あ、こうなるな、それだと。(あれ?

  7. 7.

    2年前もカピシャーバって言ったけどなんて言ったか分かったセレサポおらんかったしなw

  8. 8.

    パーパーアサスに批判を集めることで他に目が行かなくなるようにする孔明の罠だぞ

  9. 9.

    ヒゲの梶さんまだいたんだ
    何度かクビになってるかもしれんが

  10. 10.

    レオセアラ無しで攻撃的なんか?

  11. 11.

    ぱーぱすぱぱす
    ぱーぱすぱぱす

  12. 12.

    SNS時代は話題になったもの勝ちだしヨシ!
    櫻川ホルモン並にしばらくいじられそうな言い間違いだw

  13. 13.

    そんな間違いある?ってくらいド派手に間違えて笑う

  14. 14.

    ※8
    どっちにせよ梶野さんに責任とって去ってもらいたいサポは多いでしょう
    モリシといっしょに風間革命でユースぶち壊しにし、今オフは大岩に急転直下でお断りされたとはいえ後手後手に回ってるしな
    そりゃ小菊さんについてく選手多くなっちゃうわ(反面、小菊さんが鳥栖いったことで前からいた元セレッソ勢は全員いなくなったけど)

  15. 15.

    ※1
    ※5
    どっちが『面白い方』の大阪の書き込み?

  16. 16.

    ※10
    3位が目標らしいが現実的に考えればJ1残留でしょう
    攻撃サッカー目指すも点取れず失点増加するのが容易に想像出来てしまう
    そしてサポが小菊さん帰ってきてと叫ぶ姿も目に浮かぶ

  17. 17.

    パパスは ただ ジッと たえている!

  18. 18.

    ミシャみたいなサッカーしてそうwww

  19. 19.

    史上最攻から10年強か……

  20. 20.

    「パパ、朝っす」と言われたのが頭に残っていたんだよ(適当)

  21. 21.

    攻撃的サッカーをするの…?FW足りてなくない??

  22. 22.

    アシスタントのナポリはこちらのアシスタントに就任したキスノーボのアシスタントを経験してるんだな。

  23. 23.

    負けが込むと各所からぬわーっ言われるんだろうな…

  24. 24.

    ※1
    ※5
    アサス「パパーーっ!!」
    こういう事ですか分かりません

  25. 25.

    時はきた!超攻撃的!史上最攻!

    9番いないなりにみたいな方向性ちゃうんやね
    うちもいないんですけど。大阪ストライカー不足すぎる

  26. 26.

    ※2
    あと数年で某社長の逆さ勝からも10年だな

  27. 27.

    「9と11探してる」とか「社長→会長クラスチェンジ」とか、ネタの宝庫の1日だったのね

  28. 28.

    ※24
    「ぬわ」が なかまに なりたそうに こちらをみている!

  29. 29.

    逆に パパスが「オレッソ セーサカの監督に就けて光栄です」とか言い返せば面白かった

  30. 30.

    やっぱり大阪のお笑いはレベチ

  31. 31.

    パーパーアイナプ監督か
    手ごわいな

  32. 32.

    ASUSがスポンサーに…こないか

  33. 33.

    なんでいちいちこんなに体を張って面白いこと言うの・・?

  34. 34.

    ジャイケルマクソン的な

  35. 35.

    動画見たけど共感性羞恥がエグい

  36. 36.

    コナサンミンバンワ

  37. 37.

    これパパスも「ガンバ大阪の監督になりました、パーパーアサスです」くらい言っても許されそうw

    いずれにしても、NATOの各国首脳も揃った式典でゼレンスキー本人を「プーチン大統領です」って紹介したバイデンに比べたらセーフセーフ

  38. 38.

    記事のタイトルと中身が合ってなくない?w

  39. 39.

    ※10
    史 上 最 攻

  40. 40.

    パパス アンド ママス♫

  41. 41.

    ※18
    そういえばミシャが次の監督か?みたいな報道もあったは

  42. 42.

    攻撃的サッカー、、ポステコ下のコーチ、、オーストラリア人、、、ウッ…頭がッ!

  43. 43.

    今回は
    史上最攻(駒が足りてるとは言ってない)
    って感じだね

  44. 44.

    ※19
    今年のキャッチフレーズは何だろう?

  45. 45.

    ぱっと見マジラブの村上っぽいな

  46. 46.

    サンバのリズムでパーパー・・・

  47. 47.

    ※44
    セレッソはここ数年ずっとsakura spectacleじゃなかったっけ

  48. 48.

    ※14
    なんならコーチやスタッフも元セレッソ勢が鳥栖にどんどん集まってるしこれでもし柿谷が来たら役満

  49. 49.

    これが面白い方の大阪か…

  50. 50.

    ※9
    一度クビになって帰ってきた

  51. 51.

    史上最攻の為にクビ切られた恨みを、史上最攻する事で晴らすんやろ
    フィロソフィーを変えるんや

  52. 52.

    失点する度パパス語録で盛り上がれそう

  53. 53.

    監督よりも戦力が…、息子を人質に取られてじっと耐えてそうな順位になりそう

  54. 54.

    この20万円は、フリーターが稼いだ価値の高い20万円なんだよぉ?

  55. 55.

    桜さん普通に岡山以下ありそう

  56. 56.

    梶野さんフォルランの大失敗の責任を取ってクラブを去った気がしたんだけど別人だったかね。
    そもそもフォルランのときには絡んでいない?

  57. 57.

    ※55
    つまり岡山優勝か

  58. 58.

    桜はレオマネーでこれから外国籍を補強するだろ。

  59. 59.

    ※56
    絡んでない

  60. 60.

    ※56
    フォルラン来る前にクビになってた

  61. 61.

    ※51
    ラプソディー?

  62. 62.

    ※57
    粋な返し! 誇らしい

  63. 63.

    アーパツアパツ

  64. 64.

    ※56
    ありがとうございます。
    フォルランの前にクビ
    誰かががフォルラン獲得
    フォルラン大失敗で対抗馬失脚
    なんやかんやで梶野復帰
    という時系列だったんですね

  65. 65.

    あいなぷぅはピンク髪だしコラボはよ

  66. 66.

    もう「パーパー・パパス」で良いんじゃないかな。

  67. 67.

    試合終わるごとにホイミで全回復してくれそう

  68. 68.

    こういうシンプルなボケが一番面白い

  69. 69.

    去年は選手層的に優勝候補かと思ったんだけどな

  70. 70.

    アーサーとして伝説を残すか、パパスとしてぬわーーっっ!! を残すのか

  71. 71.

    今気付いたんだけど、梶野さんがツルツルになったら、みゃ長さんと瓜二つじゃない?

  72. 72.

    何となく史上最攻のあの時と被るんだよなぁ…

  73. 73.

    ※36
    原崎色に蒸れています

  74. 74.

    新外国人監督の攻撃的なサッカーほどやばいフラグはない。

  75. 75.

    なんとなくギャグとして受け入れられてるけど
    この1年お願いしますと連れてきた監督の名前間違えるとか有り得なくない?

  76. 76.

    パーパー・アサス
    アーサー・パパス

    スだけスーを差し上げられないのか?

  77. 77.

    おもんない方の大阪は返上したか

  78. 78.

    大阪が好きになった監督が間違われすぎてツラすぎる
    アーサー・パパス 攻撃的サッカー

    沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる
    サーター・アンダーギー カメーカメー攻撃

  79. 79.

    成績が振るわなかったらあれはパーパーアサスでアーサーパパスじゃなかったとか言われそう。

  80. 80.

    アーパーはまずいですよ

  81. 81.

    フィーチャーをフューチャーとかもそうだけど響きで覚えるから間違えるんだよ
    スペルで覚えろスペルで

  82. 82.

    モノリシックをモノシリック的な

  83. 83.

    ※77
    パーパーを基準にしたら笑わせるんじゃなく笑われる方の大阪になっちゃう

  84. 84.

    ※75
    同感です。

  85. 85.

    ※81
    大阪人がよくチャンピオンをチャンピョンって書くのは間違いなのかどうなのか

  86. 86.

    すごく良い人そうな風貌

  87. 87.

    ※31
    一番好き

  88. 88.

    梶野さん甘噛みシリーズが新年初笑い

    笑ってはいけない?

  89. 89.

    ※31
    パーパーかじのディスコ

  90. 90.

    あの伝説の柔道代表発表記者会見を思い出す噛み方

  91. 91.

    アーバンパークライン略してアーパーに近いものを感じる

  92. 92.

    面白くて弱い方の大阪

  93. 93.

    こなさん、みんばんは

  94. 94.

    ※75
    ほんとこれ

  95. 95.

    マール・ポッカートニーみたいな入れ替え系のネタ結構好き

  96. 96.

    ここからアサスボールの伝説が始まるんや

  97. 97.

    試合後に選手にホイミかけてくれそう

  98. 98.

    ※85
    それは体育がたいくになったり洗濯機がせんたっきになったり
    東口まさあきがまさーきになるようなもんだと思ってた

  99. 99.

    さて、来年は誰をどう間違えるか期待してしまっている…。
    それかカンペ読みになるのか
    来年も、その役職か分からないけど。

  100. 100.

    どうせシーズン終了時には10位と中途半端な順位で終わるんでしょ

  101. 101.

    こんな記事電車で読めないだろ

  102. 102.

    ※99
    早野宏史監督にして、自分でボケてもらうのはどうだろう

  103. 103.

    ※100
    今季10位で終われれば普通に万々歳やろ

  104. 104.

    ※81
    Tosu Futuresでいいですか?

  105. 105.

    ※74

    全くそうだな!!

    ポヤ将はリスク管理を徹底する、大人のサッカーと感じる

  106. 106.

    なにそのパーク・マンサー笑

  107. 107.

    トムクルーズをトムーズクルーと言い間違えてたちびっ子を思い出した
    伸ばし棒(ー)はへんなリズムで覚えてしまうとクセになってしまう

  108. 108.

    手元に資料あるのに間違えるのは緊張してたのか
    芸人のパーパーが思い浮かんだのか

  109. 109.

    パーパスパパス パーパスパパス パーパスパパス アサアサ♪

  110. 110.

    我らがおもろい方の大阪やらせてもらってます〜
    って梶野はん、流石に監督の名前間違えるはやりすぎよ
    噛むとか以前なのよ

  111. 111.

    笑いの神 アサス

  112. 112.

    セレッソスレタイの「上白石萌歌が「セレッソ優勝」とポストした記念日」って何から来たの?
    もう一方の候補だった「どういうこトスか」の方がよかったと思うけど

  113. 113.

    パパスて面白い名前だなぁ。サポも選手達もネタにしてそう

  114. 114.

    それがどうしたアホだよ

  115. 115.

    ※32
    エイスース警察が

  116. 116.

    ※85
    ちゃんぴょんと言ったら、「神様はサウスポー」だな

  117. 117.

    ※112
    元ネタも何も、スレタイ通りツイ廃で話題の上白石萌歌がXで「セレッソ優勝」って書き込んでくれたからじゃない?

  118. 118.

    ※85
    ああ、チャンピョンって表記たまに見るけど大阪のものなのか
    プラッチックみたいな

  119. 119.

    スプーナリズムってやつやな
    ウンベルト・エーコをエーベルト・ウンコと言い間違えるやつ

  120. 120.

    パパス、パパス、パパパパと噛まないように
    会見の直前に発声を練習してたら
    いざ本番になって出だしがパーパーになっちゃったのかな

  121. 121.

    カンペあってもセリフ飛ぶのは天然なんだろうな
    生放送は危険

  122. 122.

    クルピをカルビって言うた社長がおらんかったっけ

  123. 123.

    パーパー「アザス」

  124. 124.

    年初から笑わせてくれるじゃないの

  125. 125.

    開幕ゲストはイエニスタ土田を呼ぼう

  126. 126.

    コムトゥルーズやJichael Macksonが存在していいのは
    電子音楽界隈だけだと思ってた

  127. 127.

    長く居なささそう

  128. 128.

    「人を(魅力的なサッカーで笑顔にするって意味での)笑わせる大阪」なのか
    「人に笑われる大阪」なのか・・・はたして今季はどちらがどちらになるのか(´・ω・`)

  129. 129.

    ※119
    語音転換、スプーナリズムという名称を初めて知った有難い

  130. 130.

    ゲマ「出でよ ジャミ! ゴンズ!」

    ゲマ「さあ その なまいきな男を
    やっつけて おしまいなさい。」

  131. 131.

    伝家の宝刀「クルピ再登板」があるからヘーキヘーキ

  132. 132.

    梶野さんと監督って兄弟?

  133. 133.

    曙が大晦日のdynamiteに出るときのマイクパフォーマンスで、「期待に応える」を「こたいにきたえる」って言ったの思い出した

  134. 134.

    映画のアポロ13を孫に話してるときにアポロサーティーワンとうっかり言ってしまったじいちゃんを思い出した
    頭にちゃんと入ってるつもりでも混ざってしまうのか

  135. 135.

    パパ’sディ(6/15父の日)になんかやったらネタには出来そうな感じするけど、そこまで持つかどうか

  136. 136.

    パパスさん、MリーグのビーストXに所属してる鈴木大介さんにちょっと似てるな

  137. 137.

    アーパチ アパチ アーパチ アパチ♪
    パーパス パパス パーパス パパス♪

  138. 138.

    どこかからゲマとジャミとゴンズを探してこなきゃ

  139. 139.

    セレッソって町田に弱そうなイメージ
    相性くっそ悪そう

  140. 140.

    フローラ派はガンバサポ

  141. 141.

    ※139
    今現在セレッソが相性良いクラブを答えよ、さあ走って!

  142. 142.

    カプコンなのに勇者味ある

  143. 143.

    ※32
    それを言うならスクウェアSニックスだろ。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ