柏レイソルが元名古屋グランパスDF成瀬竣平の加入を発表 「日々の努力を通じて恩返ししていきたいと思います」 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

柏レイソルが元名古屋グランパスDF成瀬竣平の加入を発表 「日々の努力を通じて恩返ししていきたいと思います」

柏レイソルは8日、DF成瀬竣平の加入を発表しました。
成瀬選手は今年がプロ7年目の24歳。昨シーズンは名古屋グランパスからV・ファーレン長崎に期限付き移籍でプレーしていましたが、シーズン終了後に契約満了となっていました。



[柏公式]成瀬 竣平選手 加入のお知らせ
https://www.reysol.co.jp/news/topteam/037262.html
 成瀬 竣平選手の加入が決定しましたのでお知らせいたします。

【成瀬 竣平(なるせ しゅんぺい)選手プロフィール】
■ポジション: DF
■背番号: 「31」
■身長・体重: 166cm・64kg
■生年月日: 2001年1月17日(24歳)
■出身地: 愛知県
■経歴: 瀬戸FCジュニア-名古屋グランパスU-15-名古屋グランパスU-18(’18/2トップチーム登録)-’19名古屋グランパス-’22/4ファジアーノ岡山(育成型期限付き)-’23モンテディオ山形(育成型期限付き)-’23/5水戸ホーリーホック(育成型期限付き)-’24名古屋グランパス -’24/4V・ファーレン長崎(育成型期限付き)

■コメント:
「このたび、柏レイソルに加入することになりました、成瀬竣平です。この歴史あるクラブの一員としてプレーできることを大変光栄に思います。
まず初めに、僕を迎え入れてくださった柏レイソルのクラブ関係者の皆さん、監督、コーチングスタッフ、そしてチームメイトの皆さんに心から感謝の気持ちを伝えたいです。
これまでの期間、様々な感情で押しつぶされそうになりながら日々を過ごしてきました。そんな中でも身近にいる方たちのサポートと励ましのおかげで、自分を見失わず準備を続けてこられました。これからは、この素晴らしいチームのために、大きな誇りと責任をもって、自分にできるすべてをピッチで表現し、日々の努力を通じて恩返ししていきたいと思います。
サポーターの皆さんと共に勝利を分かち合える時を楽しみにしています。これから熱い応援をよろしくお願いします」

■出場記録:(省略)





00


関連記事:
柏レイソルが名古屋グランパス退団のDF成瀬竣平を獲得へ DF関根大輝の移籍で白羽の矢
https://blog.domesoccer.jp/archives/60233358.html



ツイッターの反応



















41 コメント

  1. 1.

    言いたくないけど、なんで川口を磐田に放出して成瀬を取ったんだろう?

  2. 2.

    いらっしゃいませ!

  3. 3.

    ※1
    言いたく無いなら、なんでそんな全員に失礼なコメント書こうと思ったの?

  4. 4.

    ※1
    天下を取りに行きたいからでしょ

  5. 5.

    柏さん、久保と成瀬をよろしくお願いします
    ちなみに椎橋は織田梨沙と結婚して幸せオーラ全開の模様(^ω^)

  6. 6.

    リカロドに成瀬は合うと思うんだよなあ
    攻め上がりとパスに強みがある選手です
    がんばれ

  7. 7.

    ※5
    椎橋が幸せなようで何より。
    おそらく知り合ったのは柏時代だろうし、芸能人婚活の実績がまた増えたわ。

  8. 8.

    使い方によってはがっちり定位置掴めそうなんだよなぁ
    藤次郎、成瀬とユースっ子達との対戦楽しみだわ

  9. 9.

    ※4
    俺は好きw

  10. 10.

    一対一の守備と空中戦が明確すぎる弱点だけどサイドバックの位置から前線にザクっと入れるパスとかサイドの崩し(相方ありきだけど)長所はかなり魅力的
    まさかJ1のチームに決まるとは
    頑張ってくれ!

  11. 11.

    流石にウチとの試合は出場不可だよね?

  12. 12.

    ※1
    関根が移籍する予定なかったからだろ、そのくらい柏を名乗るならわかれ

  13. 13.

    ※11
    完全移籍なんだから内との試合に出てくるでしょ。
    むしろ出てほしいわ、SBで。
    そうすりゃ守備の穴をつけるし。

  14. 14.

    ※11
    契約満了(トライアウト組)なので普通に出られるよ

  15. 15.

    正式契約おめでとう
    秋野みたいにトライアウトから評価上がるパターンを期待してる

  16. 16.

    体格の小ささを補おうと頑張るんだけどパワーで潰されてしまうという明確な弱点があります
    前線につけたりするパスなどキック精度はなかなかです

    弱点も長所もくっきりの選手です、頑張れ成瀬!

  17. 17.

    ※11

    うちとあなたのとこはそんなジョークを言ってはいけない気がする

  18. 18.

    カップ戦の活躍は忘れないよ
    これからの活躍祈ってます

  19. 19.

    右SBの穴はとりあえずこれで埋まったのでは。ただ、外国人がジエゴだけってのは気になるところやな。リカ将のリクエストで外国人補強はする感じなのかな?

  20. 20.

    体格のハンデは承知の上で
    監督次第で使われ方が見いだせる気がする
    少ないチャンスかもしれないが生かしてほしいな
    ※11
    うちは恩返しもらいがちだから
    もし出場不可にできるなら退団した全員にしたいわw

  21. 21.

    ※16
    浦和ぽい選手のような気もするが、今の浦和の初期工事をした監督にした柏ならピンズドなのか

  22. 22.

    ※19
    新しいサッカーに変えるからリカルドの下でやったことあるジエゴ以外は指示に従順な日本人で固めて戦術構築する、
    ってのは理にかなってるでしょ。

  23. 23.

    ※22
    そんな後付け理屈が理にかなってると思うのはお前だけだよ
    サヴィオ慰留してた強化部はその理とやらに反するが?
    しかもなんだよ従順な日本人て

  24. 24.

    ルヴァン杯のベンチ9名と同様に、リーグ戦の登録メンバー枠が拡大したので
    カップ戦やトレーニングでのアピールが週末につながるというモチベが上がる
    新監督にとっても38試合、1.5シーズンとなるべく選択肢を持っていたいよね

  25. 25.

    浦和リカルド時代って悪くはなかったけど
    ユンカーと江坂のパワーアタックみたいな所あったからなあ

  26. 26.

    ※22
    ウチも経験あるけど外国人が少ない年はシンプルに金が無いのよ。ほぼ例外なく。

  27. 27.

    ※4
    信じた道を行ってほしい

  28. 28.

    ※4
    本屋大賞乙

  29. 29.

    ※28
    今本屋大賞ググって見たわ、そういう意味かw

  30. 30.

    鰻の成瀬
    牛丼チェーン店よりかは肉質は幾分上
    あとは店の雰囲気、基本居抜きなので当たり外れはデカイが落ち着いて食事ができる
    一度行っただけの人間の感想です

  31. 31.

    ※30
    詳しく

  32. 32.

    うちの倉田マッスル塾に入塾したら化けそう

  33. 33.

    キャンプで直接評価されたことを自信持って
    新天地で一皮むけるといいね
    ※30
    去年在籍時にはこういう鰻の話は自分の周りやSNSでは全く聞かなかったから
    ドメサカで個別記事になって知れて良かった

  34. 34.

    ※23
    横からだけど、その日本人で固めて新しい外国人取らなかった理論は監督がコメントして内容だよ。

  35. 35.

    ※23
    外国人ってシーズン開幕時から居ないとなかなかフィットしないイメージ
    オルンガも19年の時に「今年は開幕からチームにいるのが大きい」と言っていたし、
    あのフロートも開幕直後のタイミングで来たらあんなレベルだったし

  36. 36.

    ようこそ、天下を取りにいきましょう

  37. 37.

    フィジカルが弱いのがな絶望的に

  38. 38.

    まあ絶望的なら雇わないだろ

  39. 39.

    ※29
    成瀬は信じた道をいく
    成瀬は天下を取りにいく
    本を読まないからまた知識が増えたサンクス

  40. 40.

    ※32
    うちには三丸塾があるから,きっとムキムキに!

  41. 41.

    ※4
    もっと評価されるべき

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ