閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第1節 甲府×山口】甲府が鳥海の先制点で逃げ切り開幕白星!昨季シーズンダブル喫した山口を下す


2025年 J2第1節 ヴァンフォーレ甲府 VS レノファ山口FC

甲府 1-0 山口  JIT リサイクルインク スタジアム(10152人) 

得点: 鳥海芳樹
警告・退場: 亀川諒史

戦評(スポーツナビ): 
今季のスローガンでもある「ソコヂカラ」を見せつけたい甲府は、ホームに山口を迎えた。左サイドの荒木を中心にクロスからチャンスを作り出すも、フィニッシュには結び付けられず、スコアレスで試合を折り返す。迎えた後半、序盤から積極的にゴールを目指すホームチームは、後半6分に鳥海が新加入のMレイリアとの連係からネットを揺らし、先制に成功する。その後は集中した守備を見せて得点を許さず、ウノゼロで勝利を手にした。一方の山口は新戦力の有田に決定機が訪れたが、決め切れず。悔しい敗戦となった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/021510/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/021510/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/021510/recap/


28

35

01



[YouTube]ハイライト:ヴァンフォーレ甲府vsレノファ山口FC 明治安田J2リーグ 第1節 2025/2/15
https://www.youtube.com/watch?v=NdWnU5fE8Mk





5chの反応

ヴァンフォーレ甲府 ☆ 遂にJ1復帰!!1056
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1737123002



780 U-名無しさん 2025/02/15(土) 15:56:41 ID:E6PQSkgp0
河田のセーブで俺は昇格を確信したよ



782 U-名無しさん 2025/02/15(土) 15:57:52 ID:bSWcvACgd
気になる点はたくさんあったけどとりあえず勝てて良かったわ



783 U-名無しさん 2025/02/15(土) 15:58:25 ID:Lx9HoR9Z0
いやー皆良く走った!!よく戦った!!



785 U-名無しさん 2025/02/15(土) 15:58:52 ID:kuYzY3eU0
残ってくれた鳥海のためにも昇格したい



787 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:00:20 ID:Lx9HoR9Z0
今年の加入選手みんなスゲー良かったけど
やっぱ序盤の河田のセーブが全てだな




788 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:01:12 ID:NLEGllOa0
上位チーム相手にどんだけできるかだけど、前も後ろも高さは明らかに足りてないよね
後ろは相手によって使い分けるのかな




789 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:03:59 ID:evDDgRfJ0
どっしり受けて90分走り切って1-0、最高じゃないか。コレでいいんだよ。



790 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:04:22 ID:XbaI1RsY0
前半死んだふり作戦成功した



791 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:08:04 ID:4zn4uRvn0
今オフは正GK交代を視野に入れた編成してるけど
河田はあれ止めちゃうからなぁ




795 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:15:03 ID:UcfDuXesd
勝っても上を目指すんだからあえて書くけど
マテウスは得点シーンのアシストは良かったけどあれ一つだけ。
あとはまったく物足りなかったしあれじゃ困る。もっと引き出しを開いてみせてくれ。




796 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:15:37 ID:Lx9HoR9Z0
小出は流石だったな



798 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:19:57 ID:evDDgRfJ0
マテウスは一つ下でも良いかもね。
後半明らかに良かったけど、90分フルで三平田中は走れないだろうしそれまで使うのはアリかもだけど、内藤と熊倉はもう少し楽な相手で試したいしどこでいつ出すか判断難しいね




799 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:21:27 ID:f4orcLsQ0
次節はレッドブルか
レベルが2つくらい上がるからここでどのくらいできるか




801 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:27:20 ID:bSWcvACgd
今後も押し込まれる時間は多そうだしそうすると自力で陣地回復できるタイプいないとキツい場面増えそうだわ



803 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:31:11 ID:XbaI1RsY0
去年も2節までは良かった



804 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:31:52 ID:SgxybVwU0
勝ったか



810 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:50:00 ID:e/KO0k3V0
まあ今日のところは去年できなかった守り切って勝つ、ができたし花丸でしょう。
確実に進化した結果だし、こっから更に修正して厳しい相手だけど大宮からも勝ち点を獲ろう。
大宮戦のアウェーゴール裏まだ買えますよ。




811 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:51:46 ID:LRclcRD20
まぁマテウスに物足りなさはあったけど、まともなボールが入らなかったのもある



813 U-名無しさん 2025/02/15(土) 17:07:03 ID:UVog6iX20
たぶん監督の指示だろうけど裏への縦ポンばかりで前線の誰にもまともなボール入らなかった



816 U-名無しさん 2025/02/15(土) 17:14:40 ID:e/KO0k3V0
明らかに前半は省エネだったしね。まあでも確かに納めるタイプには見えなかった。
周りは使えて走れてもいたからやっぱり2列目かなあ。
三平田中のプレスはやばかった
あと三沢はいい選手




818 U-名無しさん 2025/02/15(土) 17:25:01 ID:XbaI1RsY0
鳥海ってニアからのシュート上手いよね



819 U-名無しさん 2025/02/15(土) 17:28:01 ID:HosgGRXW0
次節、アウェイ大宮戦
見せてもらおうか、レッドブルの実力とやらを

18 コメント

  1. 勝てばよかろうなのだァァァッ!

  2. 今季のうちはかなりヤバそうです

  3. 今年は去年の課題だった守備陣しっかり補強してるから楽しみだ
    新加入の土屋はいい選手だな
    鳥海は今年のエースとして期待

  4. 色々な事情があるんだろうけど全然仕上がってなくて力負けしちゃったな
    サイドの選手を重点的に入れたのにサイド攻撃もほとんど機能してなかったし

  5. 期限付きとはいえ土屋に来てもらえたの滅茶苦茶デカいな
    ウタカやアダみたいな大物は居ないけど、総じてかなり手堅い補強な気がする

    全体的なサイズの小ささやTRMからの得点力不足、鳥海頼りな攻撃と不安は様々だけど
    ホームかつ開幕戦の勝利は無敗記録優勝の2012年以来なのでワクワクする

  6. マテウスそもそも富山で左ウイングじゃなかったか? そら収まらんやろ。

  7. ピッチ上の全員が新加入選手って時間帯もあって、正直言うと、どこのチームを応援してるのか分からなくなってました

  8. 鳥海の10番背負ってる覚悟みたいなものを感じて痺れた

  9. 河田のセーブで勝てたといっても過言ではない

  10. パスがずれたり受け手がパス出されて慌ててたり出し手が出すとこなくて困ってたり、選手間の理解が全く深まってないな…。前途多難過ぎる

  11. ※5
    つっちーをよろしくお願いします
    SNSの評判良さげでうれしい

  12. 昇格した富山を満了になっちゃったレイリア可哀想……って思っていたけど、いつの間にか甲府で活躍ってキャリア上向きじゃないですか。

  13. いつも思ってるけど河田にゴールキックでロングボール蹴らせるなよ
    今日だけで3本もサイドライン割っただろおかしいだろ誰か止めろよ

  14. それにしてもこの試合の大島と亀川と桜大と土屋って、今ひとつなプレーをしていませんよね?

  15. 降格候補ですか!?

  16. まぁ甲府がこれから風に乗って優勝していくようなチームなんかもしらんけど、うちあんま良くなかったな。
    出色の出来って感じの人いなかったか? 横山塁選手は良かったかな。

  17. 山口はメンバー総とっかえに近い形だから、まあこんなものでは

  18. 総とっかえのチームと仕上がる前に当たれたのはシンプルにラッキー

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ