【J3第3節】2連勝のFC大阪が無敗守り首位に浮上 宮崎は栃木SCとの初対決で逆転勝ち収め2位に 他…J3まとめ : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J3第3節】2連勝のFC大阪が無敗守り首位に浮上 宮崎は栃木SCとの初対決で逆転勝ち収め2位に 他…J3まとめ

[サンスポ]FC大阪が初参入の高知下す 宮崎は逆転勝ち J3
https://www.sanspo.com/article/20250302-JVRDXHDUS5PCRAJGVK5MOGSKKU/
明治安田J3第3節最終日(2日・高知県立春野総合運動公園陸上競技場ほか=4試合)FC大阪は初参入の高知に2―1で競り勝ち、勝ち点7とした。宮崎は2―1で栃木SCに逆転勝ち。讃岐―金沢、鳥取―八戸は、ともに1―1で引き分けた。




01


[Jリーグ公式]J3順位表
https://www.jleague.jp/standings/j3/
[スポーツナビ]J3第2節の日程・結果
https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/category/j3/schedule/31387/3/?gk=68

00


ツイッターの反応

栃木C  0-0  沼津


https://www.youtube.com/watch?v=HVsgaUxMRQM












 

相模原  0-2  鹿児島


https://www.youtube.com/watch?v=QukbMzHNcTQ












 

長野  3-2  群馬


https://www.youtube.com/watch?v=Wcm2Q2i0Mc4








次のページ

105 コメント

  1. 1.

    今年は昨年よりもカオスなJ3になりました

  2. 2.

    もうJ3はめちゃくちゃ。
    どこが昇格してもおかしくない。

  3. 3.

    こじろープロ初ゴールおめでとう!富山でも武颯が2得点に絡む活躍で晴れやかな週末でございました(笑顔)
    次節は相性悪めなvs松本戦だけどこの勢いで頑張ろうね…

  4. 4.

    讃岐のキーパー 止めすぎ

  5. 5.

    J3の昇格優勝はマジ読めん…今年は去年の大宮程の大本命居ないからどこが上がっても可笑しくない

  6. 6.

    勝てたし、浅川への愛のブーイングもできてよかったです
    安藤選手のケガが重傷でないことを祈ります

  7. 7.

    約500日ぶりのアウェイ戦勝利🌋
    再び灰上がろう

  8. 8.

    (仁郎は土佐ジローにして返せばバレんやろ…)

  9. 9.

    大阪って優勝しても昇格できないクラブだっけ

  10. 10.

    中村仁郎はやらんぞ!!!
    早く世界一かっこいいのど飴の販売頼むね。お土産に配るから
    大串くんとのホットラインも楽しみすぎる

  11. 11.

    半田ああああああああ
    ガイナマンの欠席理由急遽遠くで困っている人を助けにいったためって発表してたのヒーローらしくて何かいいな

  12. 12.

    ※9
    去年交付されたライセンスはJ2だから昇格は一応できるけど、スタジアムがどうなるかわからないからな…

    HONDAを応援しはじめる準備初めないと…

  13. 13.

    まともなパスコンができないなら下からのビルドアップなんてやめたらいいのに…

  14. 14.

    60分を過ぎると途端にスタミナが切れる、今年はかなり走り込みしたはずなんだけど。
    2年間霜田さんの下でゆるゆるのキャンプしてたツケを払ってるんかな。
    安藤の故障は膝っぽかった、長期離脱だとやばい。

  15. 15.

    ぐんまちゃんはまだまだこれから?

  16. 16.

    今年こそリーグ参入初めてのリーグ戦勝ち越し

  17. 17.

    やばい・・・・・
    光が見えない。

  18. 18.

    18 松本山雅FC
    開幕数試合だとはいえこのインパクトも凄いな

  19. 19.

    鹿児島、去年アウェイで勝ってなかったんか…

  20. 20.

    去年もガイナーレは中盤に巻き返してプレーオフ争いできたから
    今年も序盤は地味に引き分けで勝ち点を稼いで期待したいな

  21. 21.

    開幕2連勝のクラブ無しか。おもしろいシーズンになるかな。

  22. 22.

    落ちてきたのが群馬、鹿児島、栃木だもんな
    該当サポには悪いけど、どこも1年で上がれる気がしない

    ※17
    琉球は監督が素人過ぎたな~
    浦和ってセカンドキャリアを手厚くやるけど監督育成はみんな失敗してるわ

  23. 23.

    ※18
    2018なんて第6節20位松本山雅とかじゃなかったっけ?まああれはJ2だけど。
    確かにインパクトは凄い。

  24. 24.

    宮崎、調子良いね。
    去年とは違う感じがする。

  25. 25.

    ※18
    J2に落ちて立て直せから、J3に落ちて立て直せ→3年?4年目?
    意地でも残留が正解だよね・・・

  26. 26.

    ※22
    うちのせいにされましても…

  27. 27.

    高知はJ初ゴールが生まれたが去年9月からホーム未勝利
    初昇格特需でまだ人は来てくれるけどそろそろホームで勝たないと2000人切るかもしれん

  28. 28.

    ※7
    灰。鹿児島だけに。

  29. 29.

    大木イズム対ミシャイズムの対決ってことで楽しみにしてたけど長野さんに見事にやられた
    351の前プレス剥がせなかったな

  30. 30.

    ※18
    そもそも1試合未消化、チーム自体が昔からスロースターター気味っていう言い訳はできるけど
    2試合とも先制しながら追いつかれる/逆転されるっていう試合運びの不味さは気になる

  31. 31.

    FC大阪サポのチビ弾幕あったけぇな。
    ほんの数年前は自分たちが出される立場だったのに

  32. 32.

    ※18
    まだ2試合だから次の宮崎戦勝てれば大丈夫
    負けると雲行き怪しくなってくる
    ※17
    真家とサディキ頑張れー真家は夏復帰だろうけど!

  33. 33.

    ※22
    栃木SC、頑張って欲しいんだけどね。
    昨年もそうだけど、補強が大卒の新人と育成枠のレンタルばかりで、誰が見ても強化に金使えないのが一目瞭然。
    一昔前によくやってた峠が過ぎた選手の獲得も無くなってきた。
    一方で上がってきたシティと同じ栃木県のチームだから意識することもあるかもしれないけど、金の使い方がSCとシティじゃ雲泥の差があるからSCにとっては厳しいシーズンになると思うよ。
    実績ある選手があまりいないこともあるけど、小林監督の手腕だけではどうしようもないかと。

  34. 34.

    CFSへのアウェイ横断幕設置、脚立登って防球ネットに設置する感じだったので、横断幕に予めカラビナ付けておいて設置も取り外しもしておきやすくしておいたほうがいいですわ>これからCFSで試合するクラブ各位

    それ以外はとてもいいスタジアムだったんだがなぁ。臨場感は半端無かった。

  35. 35.

    そもそも今のコバにそこまでの手腕があるかというと…結果は水物の部分があるけど開幕3試合内容がとにかく悪い
    大熊宮崎の方が小林伸二(概念)みたいなサッカーやってたわ

  36. 36.

    ※15
    いや、長野さん普通に強かったですわ
    90分あの強度のハイプレスされたら繋ぐサッカーは苦しい。ビルドアップ潰されてショートカウンター喰らいまくった
    それでも2点取れたのをポジティブに捉えたいかな

  37. 37.

    飯田様様!!
    ありがとうございます!!
    めちゃくちゃ止めてくださって感謝しかなさ。
    ユニフォーム、買って良かった…。
    …パトリックさんは、J3にいる選手じゃないよ…
    あと、附木のインスタストーリーで、ホッコリしました。

  38. 38.

    開幕前にJ2チームと試合して悪くない結果だったのに、なんでずっとこんなに内容悪いんだ?と思ったら
    その試合したチームもJ2の底に沈んでいるのでそういうことだったんだな…と

  39. 39.

    透衣くんが守護神として覚醒しつつある
    去年永井から学んだところもあるんだろうか

  40. 40.

    ※24
    去年の後半からクッソ強かったのを継続できてる

  41. 41.

    シュナイダーコーチへの温かいダンマクありがとうございました。
    もらい泣きしちゃった。
    青木、西村の2人は想像通りに怖かったけど、山中選手はうちにいた時からレベルアップ半端なかったです。

  42. 42.

    あ、※36 の群馬さんへのレスでした

  43. 43.

    ※9
    それはどちらかというと、コロナ禍もあって延長してた例外規定の期限が今年で切れる相模原の方かと…

  44. 44.

    反町以降ずっと監督選びに失敗し続けていて、
    いつまでもそこを改善できてない。
    学習能力ないよなぁ、

  45. 45.

    長野さん、行徳くんはどうっすかね?
    お役に立ててます?

  46. 46.
    ** 削除されました **
  47. 47.

    和田GMすごいな、よく金沢にパトリックなんて凄腕を連れてきてくれたもんだ
    次は東口たのんます(身の程知らずすぎ)

  48. 48.

    長野県内の練習場を一つも使えず名古屋や山梨の練習場に毎日通ってるから疲労がピークだと敗戦後に菊井が言っていた

    これもここ10年で無能フロントが一才クラブハウスなどの設備投資をして来ずに農地買収と喫茶店チェーンで大赤字を出したせいである

    再起を図る案として、トップチームの活動を3年間だけ期限付きで活動停止し今の使えない選手は全員売却、さらに喫茶山雅の土地と建物も売却し、失敗農地の松本山雅田も全て売却する。それらの金で3年間のうちにクラブハウスと芝の練習場を整えて「選手に来てもらえる山雅」を作ってから2028シーズンのJ3から復帰するしかないだろう

    今直ぐやれ

  49. 49.

    ※18 長野県内の練習場を一つも使えず名古屋や山梨の練習場に毎日通ってるから疲労がピークだと敗戦後に菊井が言っていた

    これもここ10年で無能フロントが一才クラブハウスなどの設備投資をして来ずに農地買収と喫茶店チェーンで大赤字を出したせいである

    再起を図る案として、トップチームの活動を3年間だけ期限付きで活動停止し今の使えない選手は全員売却、さらに喫茶山雅の土地と建物も売却し、失敗農地の松本山雅田も全て売却する。それらの金で3年間のうちにクラブハウスと芝の練習場を整えて「選手に来てもらえる山雅」を作ってから2028シーズンのJ3から復帰するしかないだろう

    今直ぐやれ

  50. 50.

    ※12
    >HONDAを応援しはじめる準備初めないと…

    なんでやねん。
    先ず自力でJ3残留を掴み獲ろう…ねっ!?

    そもそも今シーズンはJ3経験チーム2つも相手にしないといけない一筋縄では行かなそうなシーズンやぞ。
    あまり期待されても困るよ。(´・ω・`)

  51. 51.

    ※49
    そんな都合よくリーグ参加の停止復帰ができるわけねーべや

  52. 52.

    ※49
    農地と喫茶は赤字なんだ。
    活動停止はしなくても
    さっさと売却してクラブハウスと
    天然芝の練習場造ったらチームは
    強化出来る。

  53. 53.

    ※4
    ※37
    スタッツ調べちゃった
    金沢枠内シュート11で1ゴール
    確かに止めすぎ

  54. 54.

    ※49
    フロントが入れ替われば良いだけの話
    松本はまずゴール裏の団体とフロントの蜜月を解消して、真摯にサッカーを観戦するべきだね。フロントに何も言えないゴール裏に価値は無い

  55. 55.

    ※49
    え!?山雅レベルでクラブハウスも練習場もまだなかったの?マジで!!

  56. 56.

    ※54
    その、フロントの入れ替わる可能性が逮捕とかがない限りは絶望的なんですわ、地方クラブじゃレッドブルみたいなのも現れないだろうし、UM含めてあの手この手で全力阻止してくるだろうし
    ドラゴンズから中日新聞がいなくなるのと同レベルの難易度と思ってくれればいいよ

  57. 57.

    ※10
    高橋みたいに放出されそうな匂いプンプンするのよね
    最近のガンバは見切りはやすぎるのだ

  58. 58.

    ※55
    何年か前に出来てなかったっけ?
    クラブハウスと練習場
    雪で使えないとかそういうやつ?

  59. 59.

    ※55
    クラブハウスも練習場もあるけど、下手したらJ3でも下から数えた方が早いレベルの設備環境だったりする
    天然芝が一面しかなくて、その芝も近所の年寄りのゲートボールに取られてる日もあったり、クラブハウスの風呂が一般家庭用の浴槽が3つか4つ並んでたりするだけだったりっていうレベル

  60. 60.

    ※47
    東がいなくなったら2ndGKにがちで困るわw
    U21云々次第では荒木くんはどこかに貸す事になるんじゃないかな

  61. 61.

    ※57
    そっちは取ったのがなぞだったけれど
    仁郎はJ3では高2でハット未遂(3点目というところでプレゼントパスでアシスト)
    J1でも持ち味を出していたので流石にそこと比べるのは…切られる心配はしてるしJ3レンタルは衝撃だったけど

  62. 62.

    群馬サポが大勢来てくれてありがとうございました。
    あと昨年8月以来のホームでの勝利は格別でした。

  63. 63.

    ※9
    あり得ないだろうけど今季途中でホームスタジアムが使えなくなる可能性はある

  64. 64.

    ※63
    今、揉めてんだっけ?
    スタ借りる際にクラブ側が行政と交わした約束守ってないとかで

  65. 65.

    パトリックが年間通じて稼動するなら金沢が本命かな…
    パトに当ててこぼれ球をどうにかする、パトめがけてクロス入れる…とやたらシンプルな攻撃だが、それはJ3ではどうしようもできんやつ。

  66. 66.

    ※45
    ス―パー攻撃的に魔改造されつつあるようです
    CBといいつつ半分くらいはWBと入れ替わって攻撃三昧でしたが
    点を取るのが先か、累積が先か(すでに2枚)でハラハラドキドキ

  67. 67.

    ※29
    試合開始から殴り合いでおもしろかった
    今季は注目して見ていきます

  68. 68.

    ※64
    花園の第2グラウンドを改修して寄贈するから花園をホームで使わせて、って約束だったけど全然計画が進んでないんだったかな

  69. 69.

    ※64
    ※68
    12月に、2028年3月を期限として協定を再締結してる。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b6ff145a8a1890b694988d56058ff561a2d40404

  70. 70.

    ※10
    ウチのスポンサー(CHECK HOUSE)にお願いして、仁郎ちゃんの家を建ててもらいますのでwww

  71. 71.

    反町にも村山にもずっと前からハード面の弱さを指摘されてきた。
    それなのに練習環境より先に喫茶店何店も作ってるからな。
    それでいて「うちは選手を呼ぶのが難しい」とか言ってる始末、そんなフロント。

  72. 72.

    ※71
    お宅の去年の新社長のインタビュー記事を読んでドン引きした記憶あるわ、酷いを通りすぎてた

  73. 73.

    ※71
    喫茶店はホームタウン活動の一環じゃなくて
    昇格失敗の釈明材料にしかなってない。
    まるでYSCCの様なやる気無しクラブと誤解される。

  74. 74.

    松本山雅ってもともと喫茶店発だし、クラブがそれでよしとするなら昇格できないのも仕方ないんじゃないかな
    嫌なら他のチームのサポになるしかない

  75. 75.

    ※59
    一面しかない天然芝が年寄りのゲートボールに奪われるってどういうこと?そんなことありえるのか?

  76. 76.

    ※71
    それでも前社長に比べたら昇格目指すと口にしているだけでも1mmくらいマシだから…そしてその前社長は取締役として未だにクラブにいるし、J3降格の原因を作ったGMも秘密裡にクラブに復帰しています

    ※73
    誤解じゃなくてこれが正しい、最早「やる気あるのか?」じゃなくて「やる気ないんだろ?」って感じだわ

  77. 77.

    ※75
    本当、※71の村山の苦言の一つがこれ、最終戦を控えた状況なのに天然芝の方をゲートボールが使ってて、人工芝で練習せざるを得なかったことがある

  78. 78.

    今年もなかなかゴールに近寄れないんです
    去年の高柳みたいな補強を早くやってほしい

  79. 79.

    ※24 ※40
    去年、8月24日からシーズン終了まで10勝3分1敗はなかなかイカれた成績すぎる
    絶対レンタルバックや引き抜きでまともな戦力残らないと思ったのに大体残ったのもおかしい
    冗談抜きで今年の昇格争い候補の1つだと思ってる(自分の予想はプレーオフ圏内)
    ただ去年終盤の1敗が松本なんだよなあ

  80. 80.

    新人監督なんだ、いきなり結果が出るとは思ってない。ある程度覚悟はしてる。
    もう今年は降格しなければいいや。

  81. 81.

    ※77
    マジかよ、選手がかわいそう過ぎる
    サポもよく耐えてるな偉いわ

  82. 82.

    今シーズン最初のアウェイで勝ったという事実がめちゃくちゃ嬉しい!負けが続くと苦手意識ができてしまうけど、今シーズンのチームは違うってわからせてくれてありがとう!
    選手、監督、スタッフの皆様本当にありがとうございます!サポーターの皆様おめでとうございます!おかげさまで今週は幸せに過ごせます!

  83. 83.

    ※17
    真家とサディキいるし、沖縄アウェーツアーまた行きたいから頑張って欲しい!
    でも会うのはJ1でな!!

  84. 84.

    ※77
    新しく出来た方の練習場は?
    そっちも人工芝なのかな

  85. 85.

    ※84 山雅フロントが松本市から片道1時間近くかかる塩尻市の果てに作ってしまい渋滞での遅刻選手が続出した上に、どうも地質が良くないようで筋肉系や膝のトラブル訴える選手も続出で2度と使われなくなった

  86. 86.

    ※77
    サポに関しては、一部とは言えないサポが「これが当たり前」だと思ってるから「耐えている」って感覚は薄いかも。
    クラブ、特にフロントに対して不平不満を持たないのが山雅サポの美徳みたいになってるし、不満があるなら自分で動けってのが山雅サポの流儀見たくなってる

  87. 87.

    負けないでホーム開幕戦を迎えられるのは何よりなのですが、
    (絶賛降り積もる雪を見て)ちゃんと開幕できるのでしょうかね…。

  88. 88.

    ※49
    フロントは無能、選手は売却しろってくらい愛着もうないのに活動停止とか期限付きで復帰させろとか勝手な甘いこと言ってますな
    降格ピンチなんだし解散して地域リーグからJFLまで上がってこいくらい言えばいいのに

  89. 89.

    J3の皆さん、これがパトポンですよ
    金沢以外の皆さん、気をつけてね

  90. 90.

    ※85
    新しい練習場つくっているなら苦言をきちんと受け入れたってことではあるね
    場所に関しては他になかったんだろうし、地質とかは業者に問題あった案件?

  91. 91.

    藤井には良い経験になったんじゃないかなー<パトポン

  92. 92.

    ※69
    今年6月にJリーグへ出す届出ができなかったら使用は打ち切り、とは言われてる。これに引っかかることは無いと思うけど

  93. 93.

    ※88 解散して新社長田中隼磨、GM反町康治で再始動するのが1番いいと思ってる。山雅の唯一のとりえとしてJ1でも長野県1部でも相変わらず10000人前後の観客は見込めるだろうことを生かして一年ずつ優勝刻んでJ1まで戻ることですな

  94. 94.

    ※90 選手のことなんか何も考えずボクちゃんかっこいいでビジネス(もどき)してるからな

    塩尻市長が山雅好きなのに乗せられて選手にとっては苦行でしかない片道1時間かつ国道20号のすぐ隣でうるさいし丸見えだし土壌は固いしな所に作ってしまって2度と使われない施設になり大金をドブに捨てた

    そして今は片道2時間かけて甲府や名古屋で練習してることを選手もフロントも奈良戦に負けた言い訳にしてます

    ワンソウルッ、ワンワンワン

  95. 95.

    一頃「松本にステップアップしたらキャリアはそこで終わり。そこから上には行けない」とか「松本に移籍したら下手になって戻ってくる」みたいに言われてたことがあって、他サポの僻みみたいに扱われてたけど
    その真相の一端が練習場問題だってのは、詳しい人には分かってたと思う

    アルウィンとか新体制発表で使ってる施設とかが華々しすぎて、一見しただけじゃ他のハード面が不足してるなんてなかなか思わないんだよね

  96. 96.

    翌日の小牧基地航空祭で北九サポらしき方見ました。
    なるべく前後で観光して帰りたいですよね。
    週末郡山経由の福島なんですが、道すがらのお勧めはありますか?

  97. 97.

    ※53
    次節金沢戦やけど勝てる気、、、いやさ勝ち点獲れる気がせん、、、、、

  98. 98.

    ※89
    参考にさせて頂きます。同じ四国勢として頑張って来ます。

  99. 99.

    ※92
    花園問題は大会の決勝なのに花園が使えない学生が可哀そうだよなぁ…

  100. 100.

    ※49
    J3ニキがJFLがもう見えてきたから活動停止ニキに方向転換した様ですね
    JFL降格したらなんと言うか興味ある感じですね

  101. 101.

    ※100
    言い方変えれば、残念な事に「例えどれだけ妨害されても、夢や願望を言葉にして言い続ければ、必ず実現する」って言うのを結果的には成し遂げちゃってるのよね。
    秋春制阻止が叶わなかったウチらと違ってな…

  102. 102.

    アルウィンに対してその他のハード面が貧弱すぎるだろ…

  103. 103.

    ※102
    アルウィンの為に地元のクラブを強化して
    Jリーグに参戦したのにクラブハウス、練習場が
    お粗末、いや草サッカー並じゃ参戦する意味なし。

  104. 104.

    ※96
    郡山でクリームボックス食っていきなさい。
    福島で照井の餃子とガッツリラーメン食っていきなさい(ただし、どっちも行列必至)。
    ワイは福島で試合後に照井の餃子とガッツリラーメン食って行く(予定)から、帰りは東京行の夜行バスだw

  105. 105.

    ※56
    ドラゴンズファンとしてその例えはすごく分かる
    3年連続最下位と?年連続J3、お互い先が見えなくて辛いよね

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ