【J1第5節 柏×鹿島】鹿島がレオセアラのハットトリックで首位柏を撃破!苦しい前半を耐え後半に突き放す : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第5節 柏×鹿島】鹿島がレオセアラのハットトリックで首位柏を撃破!苦しい前半を耐え後半に突き放す

2025年 J1第5節 柏レイソル VS 鹿島アントラーズ

柏 1-3 鹿島  三協フロンテア柏スタジアム(13309人) 

得点: レオセアラ レオセアラ 久保藤次郎 レオセアラ
警告・退場: 熊坂光希 樋口雄太

戦評(スポーツナビ): 
開幕から無敗をキープして首位に立つ柏は、3連勝中の鹿島をホームに迎えた。立ち上がりからボールを握ったホームチームは、ロングボールで相手の背後を狙って攻勢に出る。しかし、カウンターの流れからレオセアラに先制点を奪われると、後半開始早々にもネットを揺らされ、2点のビハインドを負う展開となる。その直後に久保の得点で1点を返したものの、レオセアラにこの日3点目となるゴールを決められ、そのまま1-3で試合終了。ホームで今季初黒星を喫した。一方の鹿島は連勝を4に伸ばし、暫定首位に浮上した。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/030802/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/030802/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/030802/recap/


00

03

13



[YouTube]ハイライト:柏レイソルvs鹿島アントラーズ 明治安田J1リーグ 第5節 2025/3/8
https://www.youtube.com/watch?v=Hp9fbh-XYag





5chの反応




39 U-名無しさん 2025/03/08(土) 17:23:04 ID:E82zbZJJ0
レオセアラ凄すぎだろw
分かってはいたけどまさに「THE・ストライカー」だな




40 U-名無しさん 2025/03/08(土) 17:23:17 ID:9oh/Z4h10
UMAが楽しそうでなにより



41 U-名無しさん 2025/03/08(土) 17:23:19 ID:pmdxRtbr0
レオセアラ頼みの糞サッカー最高だなwwwww



43 U-名無しさん 2025/03/08(土) 17:24:41 ID:FUTKdChtd
水戸戦でレオを外れブラジル人認定したことを心から詫びる



44 U-名無しさん 2025/03/08(土) 17:24:48 ID:q/ft7f5r0
マジで前線の破壊力だけでタイトル取れそうw



45 U-名無しさん 2025/03/08(土) 17:26:21 ID:g+lyPtNO0
鬼木サッカーすげーな



47 U-名無しさん 2025/03/08(土) 17:29:40 ID:OqZQwuGt0
マジで獲ってよかったなレオセアラ
やっぱ加入した年のマルキみたいな感じだわスピード抜いてヘッド足した感じ




53 U-名無しさん 2025/03/08(土) 17:51:10 ID:pxVegL3V0
チャヴリッチ見たかったなぁ



54 U-名無しさん 2025/03/08(土) 17:57:52 ID:jk7iLfpg0
レオセアラを獲ってくれてありがとう中田浩二



56 U-名無しさん 2025/03/08(土) 17:57:54 ID:9awhGua30
冬セアラはだめとは何だったのだろうか



57 U-名無しさん 2025/03/08(土) 17:58:04 ID:pmdxRtbr0
首位相手に素晴らしい



64 U-名無しさん 2025/03/08(土) 17:58:52 ID:tHiabKS50
4億の男はさすがだぜレオセアラ



65 U-名無しさん 2025/03/08(土) 17:58:59 ID:reY0izLz0
いぇーい暫定首位
広島勝っても2位




68 U-名無しさん 2025/03/08(土) 17:59:12 ID:hZWDy7na0
いやあこんなフィニッシャーを求めてたんですよね
レオが追い上げムードに水さしてくれたのでけーよ
松村も仕事してよかった




84 U-名無しさん 2025/03/08(土) 18:01:18 ID:OqZQwuGt0
>>68
得点取る選手が世界一高いのがよく分かるストライカー効果の大きさよ良い意味で流れの読まなさ
4億超の移籍金すら安く感じる
ただ痛み抱えてるのはちょっと懸念事項代表ウイークはよ




69 U-名無しさん 2025/03/08(土) 17:59:19 ID:z8iJ1N9G0
松村アシスト付いて良かったな!
レオセアラは大当たり確定だな!
田川はヒットマンか?鹿島に馴染まないまま消えそう




75 U-名無しさん 2025/03/08(土) 18:00:04 ID:jk7iLfpg0
痛みを抱えながらハットトリック



77 U-名無しさん 2025/03/08(土) 18:00:10 ID:tHiabKS50
レオセアラは膝の調子悪いのか



93 U-名無しさん 2025/03/08(土) 18:02:22 ID:umujhz6/0
前半のボコボコからよく修正してくれたわ
レオセアラ半端ねえ
田川も半端ねえ




104 U-名無しさん 2025/03/08(土) 18:03:44 ID:ZLKJG3qe0
樋口が効きまくっていた
知念も先発で使いたいぐらい

157 コメント

  1. 1.

    チームが変わっても鬼木体制に勝てないのほんと草
    なんとかしてくれ・・・

  2. 2.
    ** 削除されました **
  3. 3.

    レオセアラ頼りの糞サッカー最高や!
    前線の破壊力で殴り勝てばええんや!!

  4. 4.

    レオセアラさえいなければ…

  5. 5.

    全然チームとして良くなくても、レオセアラが全てを解決する

  6. 6.

    壮絶な首位の譲り合い。
    今節のスクショ権利は鹿島。

  7. 7.

    言いたくないけど杉岡が離脱した時の左CBは田中隼人じゃなくて犬飼の方がいいんじゃない?と思っています。なぜなら犬飼は今年の柏のキャプテンだから(それだけか?)

  8. 8.

    レオセアラと悪天候が味方で良かったわ

  9. 9.

    濃野ナイスゴールや

  10. 10.

    田川もうちょい頑張らんと徳田のが評価されそう。
    終盤の要らんファールはあかん、ああいう所から勝ち星が逃げてく

  11. 11.

    レオセアラ様様ですう、、、!!!!!

  12. 12.

    レオセアラ強すぎる
    でも差がついたのは両GKの所かな

  13. 13.

    そもそも何で杉岡と仲間がベンチ外なんだ?確かレッズ戦で杉岡は太ももの裏を抑えていなかった?もしかして仲間、福岡戦で長期離脱レベルの怪我をしていたのか?

  14. 14.

    細谷めちゃくちゃ良かったように見えたけど
    居場所ないって聞いてたからびっくり

  15. 15.

    鹿さんは優しくしてくれる。信じてる。
    ガクガクブルブル((( ;゚Д゚)))

  16. 16.

    小島が自動ドアで草

  17. 17.

    仲間は怪我??

  18. 18.

    やっぱり細谷がスタメンで木下がベンチスタートの方がいいな。実際、木下って去年10ゴール中7ゴールが途中出場ゴールだったし。(間違っていたらすいません)次節、どうなるか?

  19. 19.

    つえー…ほんと当たる順番に助けられましたわ

  20. 20.

    細谷は空中のボールを受けられないしパスを繋ぐのも得意ではないから、このサッカーで出来ることは少ないな

  21. 21.

    あいつはマルキーニョスか、、、
    昔のトラウマが蘇ったわ

  22. 22.

    優磨が組み立てに参加してもレオセアラが残ってる安心感

  23. 23.

    湘南が強いことが証明されている。
    このカードは今節1番の注目と思ってたけど鹿島は健在ね。

  24. 24.

    今日は柏のビルドアップから熊坂を極力排除し続けた鬼木の準備が光ったにしても
    300万$の漢レオセアラあってこそですな。
    そしてその補助をし続けた両サイドの選手はお疲れさまでした。

  25. 25.

    鹿島がアウェイ強いなんて聞いてないぞ

  26. 26.

    雨雲で太陽隠して太陽王から太陽パワー奪うの卑怯だぞ。
    反則だ!

  27. 27.

    レオセアラが寒さに強くて良かった。

  28. 28.

    お金は正しく使えば結果が出るんやなー
    開幕戦以外ゴールが沢山見れて幸せです
    サッカーの醍醐味

  29. 29.

    難敵続きだが全部勝つ鹿無い!

  30. 30.

    レオセアラを低気温でも活躍できるように魔改造したのはセレッソさんなので、感謝も文句もそちらにお願いいたします。

  31. 31.

    ※22
    レオセアラチートだけど一点目の優磨は素晴らしかったわ。優磨の強み
    心配なのは夏だね。レオは良いけど優磨は別人かってくらいバテるから。田川や徳田モロに頑張ってもらわないと

  32. 32.

    ※2
    対戦相手の鹿島サポさんですらそんなこと言ってないけどどちら様?

  33. 33.

    どこが悪いってわけじゃないけど
    今年は優勝の勝点ライン低そう(団子化する)

  34. 34.

    開幕戦見てレオセアラと鈴木優磨の役割が上手くいかないなら鹿島がちょっと時間かかるかなと思ってたけど、復旧が早かった。
    これは来そうね。

  35. 35.

    松村にアシストついてほっとした

  36. 36.

    負けたけど見どころあって楽しめた
    80分の決定機を鹿島のキーパーに防がれたのが試合を分けた
    あれは褒めるしかない
    田中期待してるんだから1失点目の悔しさを糧にして跳ね返してくれ

  37. 37.

    マテウスサヴィオがいないと細谷が怖くない。
    正直垣田・木下のほうが怖い。
    今日の鹿島の勝利はFWの破壊力とゴールキーパーの差だと思っている。

  38. 38.

    ハットトリックのレオセアラはもちろんだけど、早川が素晴らしかった
    濃野の足に当たってノーチャンスだった失点以外、危ないシーン止めまくってくれた
    安西も苦しいところで踏ん張ってくれた
    2回続けて負けてもおかしくない内容の試合を勝ち点3で終われたのは本当に大きいわ

  39. 39.

    ※15
    おそらくだけど、それは幻想だ。優しいはずがない

  40. 40.

    ※2
    どこがやねん

  41. 41.

    ※17
    怪我。試合中に。

  42. 42.

    鬼木はオシムの西ドイツワールドカップ開幕戦の西ドイツ戦じゃないけど、あえて使えないパターンを試したかもしれないな
    荒木はSHとか

  43. 43.

    木下は監督変わっても途中出場のほうが得点するのは変わらずかな。
    途中出場だと気持ちの入り方が違うのかも。

  44. 44.

    注射打つほど膝痛いのにハットトリックするレオセアラ、凄すぎる

  45. 45.

    ※35
    本当に結果が出てよかった
    速さで縦をえぐることを求められてるのは本人も分かってるだろうし1点目も松村が裏に走った流れからだった
    2点目決まった瞬間、倒れたまま腕を突き上げる姿にグッときたわ

  46. 46.

    ※35
    決まったところでめっちゃガッツポーズしてたね

  47. 47.

    田川の空回りっぷりすごかったな、レオセアラの交代のファーストチョイスは徳田で頼む

  48. 48.

    雨天だけど熱いゲームだった
    レオセアラが今季ハットトリック第1号かな?

  49. 49.

    田川は何がしたいのかよく分からないプレーが多かった
    徳田つかってもらった

  50. 50.

    ※49 途中で送ってしまった
    使ってもらった方が、サポ的にはうれしいんだが

  51. 51.

    言うほどレオセアラ頼みでもなかったと思うけどな

  52. 52.

    うん、完敗でした。鬼木さんとレオセアラに優磨、鹿さんさすがだなーと。
    まだまだ発展途上のチーム、ここで一つ悔しさを経験しておくのも今後のためかなと。
    引きずらないことですな。

    ※2
    サッカー見る目全くないね。

  53. 53.

    ※10
    プレスの追い方とか、オフザボールの引き出し方とか、動きが素直すぎて、身体能力だけでサッカーやってきたんだろうなと思っちゃうね。若い時から出てるけどシーズン通してポジション掴んだ年は無いと思うし、起用法は限定されるな

  54. 54.

    今回の勝利は浦和に感謝
    前節の浦和ー柏の後半で、浦和がプレスする相手を明確にしたところワンサイドゲームになったのを見て、ああ柏はかつての川崎や鞠ほどじゃないんだとわかったので楽になった
    実際試合に入ったらプレスがしっかりかかったので、こっちがミスしない限りは大丈夫って思えた

  55. 55.

    柏さんは思ったより縦ポン多いなと思った
    その意図もDAZN解説で納得
    その上で今回のポゼッション率はいつもより低めだと思ったんだけど
    それは意図してのものなのか、やりたくてもやれなかったのかどっちなんだろう?

  56. 56.

    柏よ、お前たちは鹿島に負けたのではない。レオセアラに負けたのだ……。

    柏ほんとに強かったわ。選手たちも自分たちのサッカーに自信持ってるのが伝わってきたしリードされても浮足立ってなかったし。
    小泉がマジで戦術にフィットしててすごかった(こなみ

  57. 57.

    レオ帰ってきてええええええええええええええええええええええ

  58. 58.

    ※47
    優磨ほどとは言わないけどもう少し賢くなってほしい。好きだけどね村長

  59. 59.

    ※55
    杉岡が前節負傷離脱したのが痛い。
    田中はまだこのサッカーに適応出来てない。

  60. 60.

    ※18
    今日の柏は原川を落とさずに組み立ててたんで、木下垣田 vs 植田関川の2対2をデザインして、そこに多少蹴るようにして前進するゲームプラン組んでたと思う

    でもリカルドにとっての多分誤算は、うちの選手たちが垣田のこと知りすぎてたことだな。ボール入れさせるとファーストタッチでボールに視線を落とすから、そこ狙うっての徹底して無力化

    結局終盤にターゲットになる選手がピッチからいなくなって、コーナー全部ショートにしてくれてウチからしたら助かった

  61. 61.

    レオセアラはいるべき場所にいるんだよな。
    素晴らしい。

    早川は神。

  62. 62.

    ※54
    試合始まってすぐにSHが不容易に出ず、特に松村が原田と久保の中間取って2度追いしてるのを見て、あ、これ今日大丈夫だわと思った。浦和が上手くお手本見せてくれたよな

  63. 63.

    レオセアラ引き抜くのに多分何億円単位で費やしてるし、このくらい活躍してくれないと…っていうのはありそう。久々に鹿島が優勝🏆するのかな?

  64. 64.

    趣味とかの話で依存先は増やしたほうがいいって言うけど、それはストライカーにおいても同じなんだなあと思いました

  65. 65.

    レオセアラゲーだったが何気に安西もスーパーだったな

  66. 66.

    柏さん、今日も最高の雰囲気のスタジアムで観させていただきありがとうございました。

    ※2
    試合見てからコメントしましょうね。

  67. 67.

    鹿さんに一つお得な情報を。
     
    田川くん。鳥栖やトーキョーにいた時は、浦和絶対コ●スマンだったんだよ。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

  68. 68.

    ウチにいた時は夏男だったけど、最近は春男気味なんだよね

  69. 69.

    レオセアラには是非日本の四季を楽しんでもらいたい

  70. 70.

    藤次郎が覚醒しかかってたタイミングで交代になったのが残念

  71. 71.

    まあ負けるとしたらこんな感じだろうなとは思ってた

  72. 72.

    ※71
    まあ、このサッカーやるなら失点はある程度覚悟しないといけない。
    問題は2点目3点目が取れなかった事かな。
    木下か垣田がベンチにいないと怖さが無いかも。

  73. 73.

    ※54
    ほんとこれ
    浦和が攻略しちゃったので今後はそううまくはいかないね

  74. 74.
    ** 削除されました **
  75. 75.

    得点王級のいいフィニッシャーが居ると鬼さんは強いからな
    嘉人とか悠とかダミアンとか

  76. 76.

    うちに完勝した柏に完勝した鹿島にアウェーで勝てるわけないわーつれーわー(何かのバフがかかる音)

  77. 77.

    ※35
    うん、ほんとよかった。去年シーズン序盤に、あとボール1個分くらい枠外でゴールとれなかったシーンがあり、そのまま不本意なシーズンになってしまった。ポテンシャルとかいう段階じゃなくて松村と荒木にはもっとやってもらわないといけないので、今日結果を一つ出せたのはよかった。ほんとよかった。

  78. 78.

    それにしても荒木の使い道がマジで無くなってしまったなぁ
    ターレスと入れ替えても良さそう

  79. 79.

    4-3も1-6もあり得た試合
    久保がこぼれ球決めてればまだまだ面白そうだった キーパーあっぱれだけどさぁ

  80. 80.

    荒木やばいな本格的に

  81. 81.

    もう鹿島の優勝だねこりゃ

  82. 82.

    レオセアラつっっよ!!
    いや他の選手が上手いのもわかってるけど
    つっよ!!!

  83. 83.

    今日の柏破壊を各チーム早々に取り入れそうね。

  84. 84.

    ※81
    夏急激に失速する、を繰り返してるから優勝できなくてねぇ。今の段階で他チームよりスタメンに変化がない。鬼木さんどうするかな

  85. 85.

    ※83
    なお実践にはレオセアラ級のFWが必須の模様

  86. 86.

    荒木チャヴは現状ファイヤー要員だけど今んとこビハインドの状況がないからね…

    チャヴの方は高さ速さがあるから逃げ切りの展開でも使いようがあるけど荒木は選択肢に入らんからな…

  87. 87.

    失点の仕方がもったいないね。
    1失点目と3失点目の田中のパスコースを切りながらの対応って正解?絞り過ぎてパス出た後の相手の距離が遠く感じたけど。
    まぁ負けないわけ無いし対策もされるからね。
    それを上回るサッカーを見せて欲しい。

  88. 88.

    ※83
    うちなら行けそう

  89. 89.

    今日はホントに鹿さんの分析と対策が見事だったとしか言えないな〜。
    要所要所をしっかり締めてプラン通りの仕事してたイメージ!
    完敗です…!

    ウチは隼人が一皮剥けないとなかなかキツイということがよく分かりました〜!

  90. 90.

    チームとして我慢強くバランスを意識した守備を前半から後半まで続けられたことがほんとうにデカい。そのうえでいい守備からチャンスを伺いレオ・セアラが得点を積み上げた!ナイスハット!
    田川は左サイドでのボール保持時の前進が期待されるとこだけど守備であれだけするっと入れ替わられてしまうと起用しづらくなるので頑張らないといけんなぁ

  91. 91.

    レオセアラ凄い…
    ヘディングの威力わけわかんないし3点目あの角度から流し込むのは予測できなかった
    こんなん勝ち点12は上積みできるじゃん

  92. 92.

    杉岡の対角のフィードなんかはレイソルの武器になっていたと思うのでその辺も影響はあったかな

  93. 93.

    ※15
    そろそろ引き分け続きにはお互い飽きたよね?
    いい加減白黒つける試合を今年こそは…

  94. 94.

    サイズもあるしみんな期待してるんだけど田中は杉岡の域にはまだまだ遠いな
    渡井も消えてる時間が多くて仲間が戻ってきたら前後を繋がせられるから変わるとは思う
    負けたけど見どころもあったしこうしたいっていう気持ちが見えるから去年とはぜんぜん違うなぁ

  95. 95.

    「苦しい前半を耐え」って、そこまで前半苦しかった感無かったけどな
    レオセアラの3点目、キーパーの脇の下すり抜けてくのがピンポイントすぎる

  96. 96.

    ※95
    いや普通に前半やばかったろ
    特に右サイド起点に蹂躙されかけてた

  97. 97.

    関川・安西の刈り取りは観てて熱くなった。
    対垣田は去年の紅白戦で死ぬほどやってる
    だろうから抜かりはなかったね。

    守備固めという感じでテヒョンを入れて
    結果的に慣らせてるのは今後生きてくる
    ときが来るはず。
    田川は今日の出来ならもう見切られても
    おかしくはないな。

  98. 98.

    ※96
    そう?構造上のミスマッチがどうしてもあるから向こうにボール持たれてチャンスもあったけど、こっちも良い攻撃出せててリード取れたし、苦しかった印象は無いな

  99. 99.

    レオセアラの「止まった状態からの」シュートがえぐいなぁ
    ヘッドもそうだけど、ヴェルディ戦の二点目の左足も「あの体勢であの威力なんだ」ってドン引きする

    優磨が言う通り、日本人には無理だな
    上田もかなりすごかったけど、マジモンは違ったわ

  100. 100.

    来週はお手柔らかに…

  101. 101.

    ※26
    古賀以外にも小谷松とか小池とかピッチとかひどいことになってたな

  102. 102.

    ※100
    鹿島とやるときの赤さんは謎のブーストかかるから、1ミリたりとも油断してはいけない(戒め)

  103. 103.

    ※54
    いえいえどういたしまして。お礼なら来週の勝ち点3でじゅうぶんですよ

  104. 104.

    ※78
    荒木がいたらレオと優磨の守備が全部無駄走りになって体力削られるだけだからな
    マジでどっかに現金化して駆け込み補強してほしい
    小池が割りかしイエロー多いし真面目なタイプのSHの控えが欲しいわ

  105. 105.

    いやー完敗だ。鹿島さん強かった。
    レオセアラは言うまでもないけど、両SHの守備上手いわ…
    隼人は1点目の守備はもちろんだけど、何より左からのビルドアップで蓋になっちゃってたなぁ〜。小泉が右に流れる分、右で作って左で決める感じなのかもしれんけど、小屋松がほとんど見せ場作れんかったな。
    ただ、去年だったら一点も取れずに負けてたと思うから成長を感じる!

  106. 106.

    これは鬼セアラや…

  107. 107.

    松村の頑張りが報われてよかった。守備整理されたらあんなにちゃんと出来る選手だとは思わなかった

  108. 108.

    レオセアラ本当に来てくれてありがとう…
    献身的だし何でもできるし、トップスコアラーが守備で交換してから替わるのかっこよすぎ。

  109. 109.

    終盤の5バックで安西が暴れまくりなのを見てどちらかというとWB向きなんかなあって思った
    後ろにカバーがいる安心感なのか「オレはやるぜオレはやるぜ」感がすごかった

  110. 110.

    鬼木さんの対応力以上に垣田・細谷とレオセアラの差が顕著に出たな

  111. 111.

    凶暴な熊が目覚めた感じ。まだ冬眠中に対戦できてよかった…

  112. 112.

    躍動する松村が見れて嬉しい

  113. 113.

    負けたことは本当に悔しい。
    けど、鹿さんの方が一枚上手だったのは間違いないし、何より昨シーズンと違って絶望感がない。
    今回の負けは個々人にとっても、フロントスタッフ含めたチーム全体にとっても、凄く意味のある負けになったんじゃないかと思う。
    鹿さんのホーム試合では絶対に勝つ!

  114. 114.

    小池ロールは樋口が出来そうだけど、ボランチの樋口ロールが出来そうなのがいないんだよなぁ
    累積ぐらいならいいけど小池の膝持ってくれよって神頼みだわ

  115. 115.

    やはり、鹿島は格が違う。
    レオセアラの怪物ぶりには舌を巻いたが
    それ以外のフィールドプレイヤーも
    「やってやる!」的な圧を持って挑んだように見えた。

  116. 116.

    ※114
    個人的には小池の役割の方が難しいと思う。レーン2つ分に警戒網を敷きながら前プレを成立させるという
    離れ業は異能で、各試合の前半スタッツで小池サイドは大抵逆サイドの半分くらいしか侵入されていない。
    試合後半はオープンにならざるをえないので多少効果は薄れるが、そこは知念の筋肉で何とかしてる。

  117. 117.

    ※116
    背中で消しながら1人で2人見る守備ね。これが出来る選手はJ1でも多くない。仲間と名古もかなり上手かったけど

  118. 118.

    去年と違って地味だけど滅茶苦茶大きい変化としてDFラインが高くなっている
    どうしてもCB2人にスピードがないので、去年までは前後分断が頻繁に発生してたけど、今期は割と強気にDFラインが上げられている
    これだとこのチームの強みの切り替えの速さが発揮でき、ショートカウンターやCK、FKの機会を多く生み出せている
    おそらく2トップと小池の守備に加え、松村も徐々に守備時のポジション取りが良くなってきているものあり、相手DFラインからはこっちが先手取りやすいロングボールしか蹴らせてないのが大きな要因なんだろう
    ほんと守備面でもレオと小池の貢献度はデカい

  119. 119.

    ※7
    言いたくないを言いたくてしょうがないの意味で使う人って結構いるよね

  120. 120.

    田中隼人のあの出来ならいっそジエゴを左CBとかダメなんかな…
    そもそも徳島時代にあの位置やってる訳だし、ちゃんと仕込めば左版原田みたいなアクションとか面白そうだし、身体能力でどうにかしてくれそう。まあ、両サイドであの動きやったら死ぬけど()

  121. 121.

    レオ・セアラ、小池龍太…良い選手ですね

  122. 122.

    柏は田中になった事で杉岡のようなフィードが出来ないし上がってもこないから、原田のとこで圧力かけた結果だったね。
    柏は杉岡の穴をどう埋めるかが課題だね

  123. 123.

    ※35
    陰ながら応援してるから嬉しかった

  124. 124.

    1点目につながる優磨のポストプレーで優磨にパス出したの樋口だけど、そこに至るまでに早川、関川、両VL、安西が相手のプレスをいなすパス交換してたのは目指している形なんだろうなと
    相手が前からプレス来てる=相手の後ろは薄いから、前プレスをいなして前線に生きたボール届ければ相手と味方が同数のシチュエーション作れる
    実際、優磨にボールが届いたときには前3人がコンビネーション発揮できる距離にいて、さらに相手DFと同数という狙い通りの形が出来た
    単純なロングボールじゃなく明らかに狙ったビルドアップだった

  125. 125.

    ※25
    陸上競技場で弱いだけ
    専スタならそこそこ勝ってるよ

  126. 126.

    ※120
    試合前は真ん中を犬飼にして古賀を左に回すんじゃないかとちょっと思ってたけど
    リカ将は田中を育てる気でいるらしい

  127. 127.

    現地雨冷たくて体感かなり寒かったがゴール裏民は薄着で元気だなと思った
    CKこぼれからのシュートが今日は入らなかったけど、複数回できてるので期待したい

  128. 128.
    ** 削除されました **
  129. 129.

    GKが脇抜かれるなんてジュニアユースかよ…

  130. 130.

    ※123
    昨年に緑さんにレンタルしたおかげかなと思ってる。
    去年の中途半端な松村で城福さんが使いまくってたら
    変な勘違いして、ここまで伸びなかったと思う。
    松村に自分の現在地見せてくれた城福さんと緑さんには
    感謝しかない。

  131. 131.

    前節もだけど、垣田が普通に試合で機能してて
    驚いた。
    鹿島にいた時は迷子みたいで全然機能しなかったのに。
    クラブや監督との相性なのかね?。

  132. 132.

    田中隼人が穴みたいに言われてて悲しみ。。
    去年は彼のフィードにどれだけ魅せられたことか…
    もう2.3年預けてみないか?

  133. 133.

    なぜお隣さんは手放したのか?!

  134. 134.

    ウチでもいまいち輝けなかった松村が鹿島に戻って輝いてるのはなんかうれしいね

  135. 135.

    ※133
    我が軍が金で殴ったんですよ

  136. 136.

    鬼木監督、試合中の修正力の高さもそうなんだけど、モチベーターとしてチームの雰囲気作りが上手いと思っていたので、今の鹿島の「やっでやるぞ!」感見てるとやっぱ上手いよなぁと思う。厄介な鹿島になってしまった

  137. 137.

    まあ決定力のあるFWのチームにあんだけミスしたらここまで点は取られるわ
    逆に言うとミス絡みが基本の失点なので全然挽回出来るし、去年のような絶望感溢れる負けではないからね

  138. 138.

    現地観戦したが、
    柏がポゼッションした時のパス回しが早くて、すぐにサイドチェンジできるから、プレスがハマらない
    パス回しはできるがシュートまでなかなか至らなかったのでワントップでレオみたいな選手がいればとも思った

  139. 139.

    ※107 ※118
    鬼木さんは松村に守備でどんな指示や指導をしたんだろうな。周りも本人ですら守備ができたらスタメン定着できるって思いながら何年もモノにならなかったのに、今季はここまで大きくやらかすこともなければ気負って消極的なこともなく、守備ができているから気持ちよく攻撃できる、そついう風に見えるんだ。このまま怪我せず飛躍してくれたら、今後5年はサイド任せられるかもしらん。

  140. 140.

    田中はとにかくチャレンジ意識強くしないと
    前に勇気を持って出る、対角のロングパスを勇気を持って出す
    ここらへんやらないと鍛えられない
    あと藤次郎はなんかIJみたくなってきてない?
    期待大だわ

  141. 141.

    昨日とは打って変わっての晴天
    お出かけ日和ではあるが昨日の復習をするか
    ミスは仕方ないとは言え、鹿島は、すかさず仕留めに来るからなぁ
    しかし何で、あんな難しいパスを出したのだろう?出させられた??

  142. 142.

    松村はヨーイドンで抜け出しただけじゃなくて
    1点目も2点目も走るコースを微妙に変えることで相手に真っ直ぐ追わせないようにしてる
    この結果でレオセアラもさすがにパス出してくれるようになるだろう

    ※139
    この調子で結果残したら5年経たずに海外に持って行かれそう

  143. 143.

    去年でも3点差で負けることは殆どなかったのに
    序盤で弱点分かって逆に良かったと考えよう

  144. 144.

    ※129
    あれめっちゃ難しいんだよ止めるの

  145. 145.

    ※144
    そもそも、あのシュートを手で止めにいくってどうなんだろ?
    素直に足出ちゃうもんじゃないのか。

  146. 146.

    ※129 ※144
    スペインやドイツでは、ジュニアの段階からGKが止めづらいコースにシュートするように指導する。日本はキーパーが届かないところにシュートしろと言う。この差は地味に大きくて、単純に体に近すぎるコースを対応する経験値が全然異なってくる。
    とはいえ昨日は小島くんだし、これはもう打った側を褒めるでいいんじゃないすか?

  147. 147.

    ※145
    キーパーは「打ってくるならニア」だと思ってた感じかな
    しかしあの時はエリア中央に優磨、ファーに松村、エリア入口に小池もそれぞれ詰めてて、ショートカウンターとしては完璧だったし、キーパーは結構迷いがあったかもしれないから、ただでさえ取りづらいあそこに打たれたことで反応遅れたかもね

  148. 148.

    ざっくり言うとキーパーと2トップの差がそのまま点差になった感じか。1本目の抜け出しで決めきれなかったのは鹿島で出れなかった垣田のままだし、小島はいいキーパーなのは分かるけど鹿島戦は割とイージーなイメージがあるかも。

  149. 149.

    鹿島はボランチの原川、熊坂を徹底的に消してきた。決定打はレオセアラの質だけど、鹿島が見せたチームとしての守備戦術は見事。
    田中隼人も自分が運ぶなり対角のサイドチェンジなりで鹿島の守備をずらせればよかったんだけど、さすがにそこまではまだ無理だったな。

  150. 150.

    ※145
    あれがレオセアラ単独ならシュート撃つ以外ないので足で止めてたかもね。
    外中内にそれぞれ選手がいたしモーション的にもクロスが来ると小島は思ったんじゃないかな…。
    あとあのコースはマジで止めにくい。

  151. 151.

    ※150
    止めにくいからこそ脇下は小学校から習う基本技術だろ?

  152. 152.

    ※151
    ここに知らん人多そうだけどコラプシングってやつやね
    足の運び方で基礎動作

  153. 153.

    田中の守備も大概だけど、古賀の守備が一向に良くならないのは、もう終わってる。田中は、守備の積極性が有るからまだマシ。古賀は、スペース与えたら点取れるレベルのレオ セアラ相手に原川と一緒に競らないし、そんな所のスペース埋めても意味が無いボールの動きに直接関与しない守備にほぼ貢献してない位置どりをしようと積極的にしてる悪質なアリバイ守備なんだよね!!古賀は常に失点に多かれ少なかれ関与していて守備してないのと変わらないし、パスミス多いし、ココを変えないと勝てない。古賀をスタメンで起用してるのが悪いんだけど、代わりもちゃんと準備してないし。

  154. 154.

    まーたアンチ古賀太陽ジジイ書き込んだのか
    負けるのを今か今かと待ちわびてたんだろうな
    それでも柏サポか!アンチ柏としか思えない
    常に5位以上の鹿島サポにでもなれば良いのに
    あなたにはレイソルは向いていませんよ

  155. 155.

    柏は監督変わってこの短い期間でこれだけ違う戦い方できるのかってびっくりした。
    監督の力ってやっぱり大きいのね。

  156. 156.

    ※143
    3点「差」で負けてないけどな。

  157. 157.

    問題はこのスタメンを含む限られたメンバーじゃないとプレスの質が続かないところだ。
    小池と安西の負担がかなり大きくて、樋口も欠かせない。
    柏さんがもう少し外し方を色々仕込んで、こっちの疲労も溜まってる後半戦はどうなることやら。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ