【J1第5節 横浜FC×町田】町田が雪の三ツ沢で横浜FC下し今季初の連勝!桑山侃士のプロ初ゴールが決勝点に


得点: 桑山侃士 ナサンホ
警告・退場: オセフン 林幸多郎 ユーリララ
戦評(スポーツナビ):
横浜FCがホームに町田を迎えた一戦。序盤から互いにロングボールを多用した攻撃を展開し、随所で球際の激しい場面が見られる。しかし、徐々にホームチームは守勢に回る展開を強いられる。守備陣が集中した守りを見せてスコアレスで試合を折り返すが、後半6分に先制点を許してしまう。その後も町田のプレスに苦しんで流れをつかめない展開が続く。そして、同41分に自陣でのパスミスから追加点を奪われてそのまま試合終了。無得点に終わった横浜FCは開幕から5試合で1得点と、依然として攻撃面の改善が求められる。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/030803/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/030803/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/030803/recap/



[YouTube]ハイライト:横浜FCvsFC町田ゼルビア 明治安田J1リーグ 第5節 2025/3/8
https://www.youtube.com/watch?v=oDGtO6vJt5U
よし!町田らしく勝った!! #zelvia
— u-o- (uo427) 2025, 3月 8
今日は黒田監督の采配的中でカンジの初ゴールも見れて素晴らしい試合でした!選手スタッフ、現地の皆さん、寒い天候の中お疲れ様でした!風邪ひかないでください!
#zelvia
— 理想総務 (FCMZ_lysosome) 2025, 3月 8
よっしゃ勝った\( ˆoˆ )/
#zelvia
— mothu (mothumothu) 2025, 3月 8
アホほど雪降ってるけど勝ったわー( ゚Д゚) #zelvia
— ぴ (piroshis164) 2025, 3月 8
ナイス勝利!現地組ありがとう、あったかくしてください
#zelvia
— こじょびあ (kojovia_ole) 2025, 3月 8
よっしゃーーー!
2連勝でクリーンシート!
#zelvia
— ひいろゆい (hiiro0819) 2025, 3月 8
ゼルビア勝利


今季初連勝!!!
雪の中お疲れ様でした
現地観戦してるサポーターの方々
お家についたらあったかくしてゆっくり
休んでください
#zelvia
— のん (happy___giirl) 2025, 3月 8
今日は雨→雪に変わる厳しい天気の中声援を最後まで送り続けたサポーターも勝者。現地まで馳せ参じたサポーターの皆様お疲れさまでした。暖かくしておやすみください。#zelvia
— teRuピエーロ@しろコンニャク (Teru_piero18) 2025, 3月 8
次節からスーパーサブじゃないかもね
#zelvia
— ゆう (bump_m_zel227) 2025, 3月 8
J1 第5節 横浜FC 0-2 町田(A) #zelvia 試合終了。完勝でしょうかね?危なげなく勝利。FWがしっかり決めて勝つのはいいね。
三ツ沢はもうかなり雪みたいね?
寒いので速く撤収してきてください…。(^‐^;)
— Dr.HERMIT (mk_iccs) 2025, 3月 8
こういう試合を勝ちきれたのはすごい!去年からの進歩!
#zelvia
— エフマチ (efmachi) 2025, 3月 8
現地組の皆さん、気をつけて帰町ください。
#zelvia
— Oh!Thumb!? (osamuuuuuu0530) 2025, 3月 8
横浜FC0-2町田
前半チャンスがありながらもちょっとチグハグで得点できなかったが、HTで桑山侃士が入ってからうまく相手の圧力をかけられるようになった。みんなよく頑張った。
いやー、桑山侃士のゴールが嬉しい。初ゴールおめでとう。
#zelvia
#FC町田ゼルビア
— 町田愛士@療養中 (awesomeF14) 2025, 3月 8
町田ゼルビア勝利おめでとう!
でもおれは藤尾のゴールもそろそろ見たいぞー!がんばれゼルビア!共闘!
— がむしろ侍 (gomimushi643) 2025, 3月 8
まだまだ続くゼルビアとガンバのシンクロ…
— ito (ito_machida) 2025, 3月 8
これは侃士ファン増えちゃうな #zelvia
— u-o- (uo427) 2025, 3月 8
これで今節6位以上だね
#zelvia
— ヒデト YAMASHITA Hideto (hdty) 2025, 3月 8
後半、盾で殴る相手陣守備これぞゼルビアという感じの勝利
雨〜雪によるエラーが相手に出て勝敗を分けたが、そういう状況生まれたのも前から圧かけれたからだな。現地組のみなさん超絶寒い中お疲れ様でした!ウキウキで暖かいところへどうぞ
#zelvia
— ひだり(fka CVPの中の人。。) (hidari) 2025, 3月 8
本田がいた頃に観たロシアリーグってこんな感じだった
ボニ・・・
雪の中お疲れ様でした
選手サポともに暖かくしてね
桑山ナイスゴール!まだポストプレーはセフンの方が上だけど負けん気の強さはいいよ
カ~ンヂ、サッカーしよ!
昇格組受難の日やな
5試合戦ってたったの1点か……
雪だと?
試合データで気温3.7℃ってあったけど会場は本当に横浜市ですか…?(混乱)
こういう日もあるとはいえ、当面はハードワークな戦いが続きそうなのがキツイ
なんとか1点でも得点あげて突破口見えるとよいんだが、、
天空の城なら雪もしゃーないかと思ったら三ツ沢!!??
※9
三ツ沢もまあまあ山の中ではある
近くに住んでるけど雪っていうか雨混じりのべちょべちょしたやつで今日昼間から寒かったから現地地獄だっただろうな
しかも2点目ミスで試合の大勢が決まってしまうという
※9
軽井沢の坂を登るからね。
侃侃諤諤以外で侃の字使われてるの初めて見たかも
ブローダーセンにしろカプリーニにしろガブリエウにしろ、横浜FCはチームを進化させようとした時に主力でもあっさり放出するよね。
監督が要らないって言ったのかな?それとも経費削減?
寒そう…
やっとこさ帰宅。
前半の雨で濡れてしまった後から降る雪の寒さで極寒だった…勝てたから良かったけど、負けてたら三ツ沢球技場で凍死していたかもしれん。
縞サポさんもお疲れ様でした。
こっち全然降ってないのに横浜真っ白でびびった
同じ曜日配列の2008年は今日が開幕戦。
チーム数が増えたとはいえいつのまにかこの時期にはある程度試合消化するようになったね。
そして同時に平日開催も増えていく。
どれだけ開幕が前倒しになっても閉幕の12月第1週は変わらないよね。
これだけは何が何でも固定している理由って何だろう?
3.7度!?
現地組の方々お疲れ様でした
町田サポの方々もたくさん来てくれてありがとう
お風邪などめされんませんように
ンドカはたまに何も見えてないかのようなミスが出る。
※13
脚さんとこに奥抜侃志がおる
しかしいきなりメンバー入りしてまさか起用するとか本当に凄い神経しとる
町田相変わらずつえーな
試合後のニッパツの画像が流れてくるけど、試合中にこうならなくってよかったと思うわ
そういえば山田、新加入してからはFW登録なんだな
町田は見てて去年ほど「強い」って感じはないんだけどなんだかんだ勝ち点を積んでいくなぁ
桑山がバレてしまう!
町田は強いな
今年はヴェルディがイマイチ
カンジ、大学卒業おめでとう弾!
点が全く入らないのがマズイ。
5試合で4失点は素晴らしいし、失点増えても点取りに行ったら虐◯間違いなしだから、耐えるしかないけど。
風邪を引いてリセールに出しちゃったけど、他会場含め体調崩す人が少ないことを願います
屋根さえあれば……
侃士ナイスゴール
※18
必ずオフシーズンを2ヶ月確保しないといけないみたいなルールがあったような気がするけど自信がない
寒さもあったのかもしれないが守備の強度とセカンドボール奪取の出足が違いすぎる
多少シュートは増えたけど攻撃の連動性もないしどうすんだべなこれ・・・
ゼルビアが何の取り柄もないエレベータークラブに正義を執行してしまったようだ
※4
鈴木保奈美おつ
※34
うちらJ1二年目のぺーぺーなんだから調子乗るのやめてもらっていいすか?
うちも町田みたく選手補強に大枚を叩ければ、ここまでの得点力不足に苦しまなかったんだろうけどなあ。少なくともカズとマグロの分でどれだけの選手が獲れたか。
※36
ほんとそれ
※36
J1初参入で3位は調子に乗ってもいいのでは
少なくとも自力で残留したことない弱いようの横浜にはマウントポジション取れますよ
※37
いい加減マグロと絡めるのやめなよ
本業のセリにかける資金とは別だし
サッカーチームがセリに参加してるわけじゃないんだよ
※39
チームが調子に乗るのは大いに結構。
サポーターが調子に乗るのはダメ、絶対。
Jリーグはなんでここの屋根なしをいつまでも放置しておくの?
規定作っておいて守らないなんてどういうことか説明してくれ
※39
なりすましキモ
いきなり出たらしいな
※41
そりゃないよ
去年あんだけイキり散らかしてたでしょう?
※45
なりすましと言うかアホだろお前
※39 そもそも他チームにマウントを取る意味がない。
マウント取りたいって意思が気持ち悪い。
昨日は切実に屋根欲しかったしトイレも行きたかった
悪天候とは言え首都圏のチームの町田で多少アウェイ動員もあったとはいえ、8000人もいかなかったのか
観客動員が伸びないねえ もうちょっと地元横浜でPRしてチームとして地域に人気を浸透させる努力をしてほしいね。
静岡1県と同じくらいの人口が横浜市にいるのにこれは寂しい・・・・
※49
町田はよく動員数でバカにされてるけど横縞も大概よね
ソロモン選手は収められている。問題はそこに対するフォローが全くないこと。