【ACL2】広島は没収試合のビハインド挽回できずACL2敗退 高温多湿の人工芝アウェーで退場者も出しドローどまり : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【ACL2】広島は没収試合のビハインド挽回できずACL2敗退 高温多湿の人工芝アウェーで退場者も出しドローどまり

[ゲキサカ]広島はACL2大逆転突破ならず…高温多湿&人工芝の敵地に苦戦し退場者も発生、第1戦没収試合の影響大きく8強敗退
https://web.gekisaka.jp/news/acl/detail/?425873-425873-fl
[3.12 ACL2準々決勝第2戦 ライオン・シティ 1-1 広島]

 サンフレッチェ広島は12日、シンガポールでAFCチャンピオンズリーグ2(ACL2)準々決勝第2戦を行い、ライオン・シティ・セーラーズに1-1で引き分けて2戦合計1-4で敗退が決まった。6-1で勝利した第1戦が出場停止期間中のFWヴァレール・ジェルマンを起用したことで0-3の敗戦扱いになる中、高温多湿で人工芝と独特な環境の敵地に苦戦。FWジャーメイン良が一発退場になるアクシデントもあり、大逆転突破は果たせなかった。

 ACL2での快勝が目立つ広島だが、敵地で4ゴール以上を奪った試合はここまでゼロ。守備時には6バックで固めてくる相手を攻略すべく戦うも、序盤はシュートシーンを作れなかった。一方のライオン・シティは前半15分、MFマクシム・レスティエンヌが左腕を痛めてFWシャワル・アヌアルとの交代を余儀なくされた。(以下略、全文はリンク先で)



[Jリーグ公式]セーラーズvs広島の試合結果・データ(AFCチャンピオンズリーグ2:2025年3月12日)
https://www.jleague.jp/match/acl2/2025/031202/live/#live

01

02

03


5chの反応

↑↑↑ サンフレッチェ広島Part2285↑↑↑
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1741557577



597 U-名無しさん 2025/03/12(水) 22:49:01 ID:Z1UP5/MZ0
スタッフがアホやからサッカーでけへん



605 U-名無しさん 2025/03/12(水) 22:51:40 ID:bIsowF5x0
なんだかなー



622 U-名無しさん 2025/03/12(水) 22:58:23 ID:YhabP8MY0
3.7億円さようなら。。。



629 U-名無しさん 2025/03/12(水) 22:59:05 ID:OS7jkT0X0
いやぁ酷い大会だった
選手は何も悪くないから、切り替えてほしい




631 U-名無しさん 2025/03/12(水) 22:59:16 ID:50dnhj5L0
この試合の最低値は怪我しないだから怪我がないならもうそれで良い

あと上層部と強化部がここから挽回するのに最善は選手補強
そもそもトルガイ離脱したわけだし夏の予定繰り上げてでも早々にやるべき




632 U-名無しさん 2025/03/12(水) 22:59:20 ID:uh0XMOev0
公表はしないけど内部処分はするでしょ
不祥事や残留争いしてるクラブが出す
お気持ち表明で終わりならまた繰り返し




640 U-名無しさん 2025/03/12(水) 23:00:10 ID:6vaeOG3Z0
フロントの罪は重い…



642 U-名無しさん 2025/03/12(水) 23:00:19 ID:v/iU1NuG0
担当者はジェルマン出場の責任とれよまじで
萎えるわ




643 U-名無しさん 2025/03/12(水) 23:00:23 ID:h0+b+nHI0
柏戦に尾をひく試合になってしまった
内容はどうでも良いので勝ちに拘ってくれ




653 U-名無しさん 2025/03/12(水) 23:01:29 ID:hdQT0hTz0
無敗なんだけど…



658 U-名無しさん 2025/03/12(水) 23:01:48 ID:mWS6wWliM
しゃーない
選手はよく頑張った
ジャーメインだけ反省かな


※相手選手に肘うちして一発レッド

02



660 U-名無しさん 2025/03/12(水) 23:01:51 ID:uh0XMOev0
決勝のホーム開催も消えたし
クラブやサポにとっても痛いだろ




664 U-名無しさん 2025/03/12(水) 23:02:06 ID:7CJeACi7H
加藤は2得点くらい取れてただろ



666 U-名無しさん 2025/03/12(水) 23:02:17 ID:VrLjz1jK0
4月の連戦が少し緩くなったくらいか、メリットは…



669 U-名無しさん 2025/03/12(水) 23:02:29 ID:zSUnQwwd0
ジャメのレッドなんて無くても敗退してたんだけど、ビハインドで応援してたサポーターの気分は萎えたよね
反省しろよ




679 U-名無しさん 2025/03/12(水) 23:03:27 ID:UtMEtL5Z0
まぁ、俺らが言ったところで空気悪くなるだけだからな、
次だな、次

監督は街で見かけたらビールおごってあげるから気を取り直してくれ




685 U-名無しさん 2025/03/12(水) 23:04:01 ID:zgVlrtLK0
これは尾を引く感じやな
精神的にも肉体的にも
ズルズルいかないといいけど




687 U-名無しさん 2025/03/12(水) 23:04:05 ID:D6I+lcgX0
何が悔しいって
ACL2のタイトルもと狙って去年から過密日程こなしてきたのにこんな終わり方
ほんま罰ゲーム以外の何物でもねえわ

288 コメント

  1. 1.

    前向いてリーグを戦おう

  2. 2.

    広島ならやってくれると思ったが…

  3. 3.

    佐々木かっこよかったよ

  4. 4.

    ジャーメイン不良? 失格?
    今日みたいな日は何て呼べばいいの

  5. 5.

    これで次出る時はジャーメインもジェルマンも出れないのかな? ちゃんと覚えとかないと

  6. 6.

    ジャーメインのあれがレッドで佐々木へのあれがノーファールとかホント訳わからんわ

  7. 7.

    永遠にクロス跳ね返されてたしワロスになってたな
    芝とコンディションの影響かな

  8. 8.

    AFC、無理

  9. 9.
    ** 削除されました **
  10. 10.

    ※5
    夏からのACLEの方には両方出れないでしょうね。ジェルマンは1試合、ジャメはたぶん3試合。

  11. 11.

    ササショ化け物だってあれ

  12. 12.

    まあ敗退は広島自身のせいだからしゃーないし、次機会があればまた頑張ればいいんじゃね

  13. 13.

    2試合連続でGermain受難

  14. 14.

    この大会没収試合の前までは確実に優勝すると思ってた。サッカーの実力で敗退したわけでは無いのが余計モヤる

  15. 15.

    10人の勇敢なヒグマと1人の愚かなジャーメイン(98年フランスW杯ベッカム退場)

    あと加藤の聖域いい加減どうにかしろ
    10試合0点のシャドーのスタメン確約とか酷すぎる。去年の序盤も散々それで勝ち点落としたじゃん
    その他で貢献がーとかもう聞き飽きた
    サッカーは点取らなきゃ勝てないんだわ
    点取れないならボランチがWB覚えてくれ

    戦力的には優位取れないチームで必死にアップダウンしてる浅野とは訳が違う

  16. 16.

    越道の出来は関係なしにアレン出してほしかったな

  17. 17.

    ※9
    突破できんかった以上強くは言えんが、選手や監督•コーチ等々の人たちは胸張ってくれと思ってるわ
    フロントに対してはハラワタが煮え繰り返る気持ちだけども

  18. 18.

    お疲れ様でした。
    こんな負け方納得出来ないよね。
    せめて広島のサポと選手はシンガポールでゆっくり2,3泊観光して心身を癒して。

  19. 19.

    期待してた人には申し訳ないけど人工芝のアウェイや気候の激変
    大勝したはずの勝利が失われて大敗で選手がメンタル切り替えれるか
    普通に考えて厳しかったよ

    選手や監督、現場のスタッフ「は」頑張った

  20. 20.

    ピッチ上で選手は1試合も敗けてないのにチームとしての不手際で敗退になったのはマジで再発防止して欲しい。
    相手だってどこかの国の王者だったりするからアウェイで勝つのは簡単じゃない。
    山崎は良かったね、この前は試合勘無かった感じしたけど今回の試合で戻ってきそう。
    夏まではリーグ集中して頑張ろう。

  21. 21.

    これ確認ミスったスタッフはいたたらまれないやろな
    周りがカバーしてあげて欲しい

  22. 22.

    等々力で川崎に0-7で負けた時や、天皇杯でお京都に1-5で負けた時とはまた違う、それ以上の虚しさやぶつけどころの分からない怒りがある

    9月から過密日程でリーグ戦もボロボロになって、それでも勝ち続けて青山の感動的なゴールなんかもあったのに、こんなところで終わりかよ

    選手は本当に頑張った。ジャメは反省だがイライラの原因が明確すぎてあまり責められない。
    ムツキ、佐々木、塩谷はゆっくり休んでくれ。洋太朗は希望だ

  23. 23.

    ※6
    それも酷いし塩谷顔面チョップスルーは更に論外

  24. 24.

    実力は圧倒的に優勝候補なのにスタッフのミスで敗退して疲労と罰金を貯めただけってのが辛すぎる

  25. 25.

    ヘロヘロの選手たちがただただ可哀想だった。
    無能フロント、状況を理解してないジャーメイン、コントロールつかない芝。全てクソです

    クラブは新スタのイベント企画とかにかまけて基本的なことがいい加減になってたんでしょう。反省してください

  26. 26.

    仮に第二戦で跳ね返せそうな展開になっていたとしても、見えざる力で調整されてた気しかしないわ…

    全部ACL理事の田嶋が悪いよ

  27. 27.

    ※15
    個人的には陸次樹良かったと思うけどね。試合とおして相手が陸次樹についていけてなくて何回も抜いてたし。
    そろそろ1号が欲しいのはあるけど。

  28. 28.

    ※12
    広島自身と言っても選手にはなんの責任もないわけでね
    停止処分受けてたジェルマン自身ですらクラブにきちんと申告してたわけで

  29. 29.

    レッドカード貰ったジャーメインの出場停止は、どの大会で、どの試合で出れないか、確認お願い致します

  30. 30.

    ※21
    損害賠償請求しないだけ温情処分
    ベスト4と賞金没収、ほぼ確定してただけで4000万ぶっ飛んだ

  31. 31.
    ** 削除されました **
  32. 32.

    審判のジャッジまでAFCの意思を感じた。
    それで、ジャメのレッドはどこで消化するんだい?

  33. 33.

    人工芝と高温多湿もそうだが、ゴール裏の壁or夜空も遠近感取れなくてクロス戦術は合わなそうだった

    ※10
    ジャーメイン(休)か、

  34. 34.

    実力的には圧倒的優勝候補だったのに…
    ジェルマンの試運転が一体いくらの損失になってしまったんだろう?

  35. 35.

    優しいと思ったが日曜はそう言えば……

  36. 36.

    選手が次節までに切り替えてくれればそれでいい。出来るかはしらん

  37. 37.

    なんか以前世界丸見えでアフリカの少年野球チームの監督が超杜撰で
    めっちゃ強かったのに大会規則間違えて失格になっちゃったよ~みたいな笑い話があったが
    それをプロのフロントがやってしまうとはね

  38. 38.

    今回の敗北で問題児に給料支払った上 何億失ったんだろ、、終わっとるな。この移籍に関わった人物は普通の会社ならクビですわー

  39. 39.

    後味の悪い結果になってしまった

  40. 40.

    1stレグはこちらのミスもあるので仕方ない、だが2ndレグはジャッジが安定のAFCクオリティでフラストレーションが溜り続けた90分
    久しぶりにもうこんな連盟やってられないからUEFA行かないかって気持ちになったよ

  41. 41.

    ジャメがレッドカード貰うような肘打ちするようなイメージなかったけどなあ

  42. 42.

    広島さん、お疲れさまでした
    災難でしたね

  43. 43.

    Germain→平手打ち
    Germain→肘打ち

  44. 44.

    試合については、ジャメなにしてんのってのと、ムツキはシュートチャンスでいい加減にしろってところかな。
    荒木も酷かったしレフェリーも酷かった。

    しかしだな。
    全てはフロントスタッフがやらかしたことが原因であり、こいつだけは絶対に許せない。

  45. 45.

    なんかちょっと火力不足を感じるなぁ。もう1枚CFタイプが欲しいかも。
    ピエロスとかドグみたいな空中感覚の強いタイプがいないからクロスが空砲になる。
    ※33
    9(休)番タイプがペアでね。

  46. 46.

    参加するすべての大会を狙えるだけの戦力を持つクラブじゃないんだ
    プロなんだからちゃんと参加する大会に優先度を設定してもらいたい
    全ての試合に全力なんてのはアマチュアだから許される、プロクラブは現実をみて活動して

  47. 47.

    加藤は点欲しがってる割にプレー選択がMFに寄ってってるのがなあ
    MFワークはかなり上手くなってるけども

  48. 48.

    ※27
    主導権握るチームだと、前線の選手が点取れない、チャンスはいくらでもある。このマイナス一点が全てを飲み込んでなお借金

    上手いのなんて嫌というほど知ってる
    でもここが大ブレーキ起こしてるからリーグ戦は毎試合しんどい展開が結局続く、点取らないといけない試合で案の定こうなる

  49. 49.

    まあ冷静に考えたらこんなプロにあるまじきミスをやらかすクラブが優勝する方がおかしいわな…

  50. 50.

    どうやって受け入れろと…
    申し訳ないけどセーラーズには次で敗退して欲しい

  51. 51.

    ※28
    タイトル獲る為には選手スタッフ関係者サポーター等全方位含めたチームの総合力が必要って事なんだろね

  52. 52.

    その後の塩谷の奴がファールにならなかったり全体的な話で怒るのはわかるけども
    拡大した奴みたらジャーメインのあれ自体は妥当に見えたな
    振りほどこうとして偶然あたったって感じではなかった

  53. 53.

    結果論でしかないけど、1stレグでジェルマンを出場させなかったら今日の試合はこういう結果でもよかったんだけどね。
    気候や人工芝ピッチもあるとはいえ、チームもどんなシチュエーションでも「普通の試合」しか出来ない(ビハインドを跳ね返せるスクランブルが出来ない)ということなのかねぇ、と。

  54. 54.

    萎えた気持ちがまだ煮え切らないでいるままリーグ戦を迎えるのか…

  55. 55.
    ** 削除されました **
  56. 56.

    この時期に高温多湿での試合はキツいのよな。
    ライオンシティは上手く広島側の心理を
    見て戦ってように見えた。

  57. 57.

    この夏ジャーメインを獲得するクラブは自分たちがACL出るとき気を付けてね

  58. 58.

    ※47
    ※48
    今年は去年とチームとしての戦術が変わって、作る役割が多くなってるかね。
    前線の役割としてジャメ、中村が攻撃的な分、陸次樹がコントロールしてる感じはある。
    トルガイがいなくなって誰が作るかっていうのは近々の課題になるし。

  59. 59.

    ※50
    いやセーラーズには悪いところ一つもないんだから素直に応援してやれよ…

  60. 60.

    早くも神戸と広島が脱落してしまったか
    マリノスと川崎には気張っていただきたい

  61. 61.

    柏「また、ACLアウェーで終わったチームとリーグ戦か」
    来年ACLの後に組まれてたら嫌なチームになってしまったな

  62. 62.

    今の陸次樹は単純にファイナルサード以外のタスク多くて余力ないんかなって印象
    去年のピエロスみたいに中で高いクロスに合わせれる9番タイプが少ないのと
    ポケットを取りまくる泰志がいなくなってポケットへのパス供給出来なくなってからというものの
    東からのビルドアップが死にっぱなしでその割を食ってる感じする
    1戦目みたいにスペースある状況だと東のクロスは生きるんだけど

  63. 63.

    誰も言及してないから俺が言うが
    中島洋太朗の落ち着きっぷりが恐ろしい
    ベテランすら攻め急いでパスミスしてる状況で一切慌ててない
    この試合の唯一の希望だと思ったわ

  64. 64.

    人工芝って案外貧乏ホームクラブの武器になるのかもな

    広島があそこまでミスするのは珍しい気がする

  65. 65.

    トルガイーーーー早くきてくれーーーーと思いました
    カウンター一択で動かないブロックは直線のスピードには強いけど
    グニャグニャとちょっと隙間通りますよされるともろいし

  66. 66.

    申し訳ないけど
    社会人として当たり前の事すらできない人間のせいで敗退したって事実はしかと受け止めて欲しいけどな

    ふわっっふわなコメントしか載せない上に
    経緯を書くのは地元紙だけ
    連続してやらかし続いてるのに、コメント一つ載せないドラ息子
    本当に大丈夫なのか

  67. 67.

    広島、ずっと100の戦力に対して100の結果が出てない感が凄くてほんともったいない

  68. 68.

    お疲れさまでした
    次のACLEでともに頑張りましょう
    正直、広島さんなら4-0で勝つんじゃね?って思ってたんでちょいショック

  69. 69.

    ※55
    フロントの馬鹿さで選手の頑張りが生んだ6-1の大勝ぶち壊されてビハインド背負ったって事実の何が言い訳なんだろう

  70. 70.

    なんか今後現場が萎えそうな気がする。リーグ戦にも影響するかもな。気持ち切り替えられるかだな

  71. 71.

    ※28
    クラブの総合力に足りない部分があって敗退したんだよ

    現場のみなさんお疲れ様でした

  72. 72.

    この一件で広島優勢の潮目が変わったね

  73. 73.

    ※51
    選手監督が優秀でもフロントが二流のままじゃね
    なんで身内に水差されなきゃならんのだと

  74. 74.

    色々とドンマイとしか言いようがないやつ
    ドンマイ

  75. 75.

    ※64
    パスが減速しにくいので裏抜けしにくい。
    スライディング守備の対応が出来るのがホームチームに偏る。っていうのはあるね。
    バウンドが変わるから球際のギリギリの間隔が違う。守備でバンドボールの対応が今日は出来てなかった。

  76. 76.

    ※46
    戦力?戦力?

  77. 77.

    スキッベ怒りの退任来そう

  78. 78.

    去年の埼スタ浦和戦みたいだった。
    はじめの頃の大チャンスで決められなかったのを見て、嫌な予感がした。
    柏戦のあと、代表ウィークで休めるのが唯一のポジティブ要素。

  79. 79.

    ACL2に関してはGermainが疫病神になっちゃったな
    リーグ戦ではこっちにとっての疫病神になりそうだけど

  80. 80.

    いつまでフロントはアマチュアなんだい

  81. 81.

    加藤陸次樹の得点能力の無さに耐えられない。
    タスク多い、何でも出来る、それはそうだけどシュートチャンスも沢山あるじゃん。加藤が決定機をきちんと沈められていたら今日も勝てたし、去年も優勝出来たよ。

  82. 82.

    神戸の方は野戦病院化してたからまあしょうがないとしか言えないけど
    広島さんのは…これ誰が悪いの?

  83. 83.

    菅は堅いピッチ慣れてるかとおもったけど、途中出場から終了までずっとフワフワしてた。ガッカリ。
    ササショー流石だった。見てて涙出た。
    ジャメはリーグでもパッとしないけど、チームが厳しい時にああいう凡事で足引っ張る選手はダメだ。

  84. 84.

    せっかくAFCが初のACL2決勝を広島にセッティングしてあげたのに・・・
    損害は入るはずだった入場料収入含めて5億円くらいになるんじゃないかなあ

  85. 85.

    ルーキーの中島が気を吐いてるのにベテランのジャーメインが安い挑発に乗ってレッド貰ってちゃだめだ
    アジアの審判はクソっていう前提でやらないと正気を保てないぞ

  86. 86.

    そういえば、今年吉田の神社に行ったか?
    必勝祈願のついでに御払いしてもらうべ

  87. 87.

    ※81
    今日勝てたって言うけど陸次樹の決定機だけで3点ビハインドの最低延長すら覆せるとは思わなかった

  88. 88.

    山崎はリーグ戦に絡んでおくれよ。今日の出来なら十分できる。
    チームとしてもう一回リスタートしよう。

  89. 89.

    監督のシャイセは聞けたの?

  90. 90.

    AFCに確認しないならしないで、念の為ジェルマンを起用しないでと現場にお願いできたのでは…
    本人から申告あったのなら、尚更お願いしやすいだろうに

  91. 91.

    ACL用メンツ揃えてリーグに集中する広島さんこえーぞ…

  92. 92.

    ジャーメインのなんかより塩谷にチョップしたやつの方が明らかに悪質で決定機阻止。VARも全く役に立たず。こんな後味悪い大会になるとはね

  93. 93.

    ※86
    そういやまだ行ってなさそう。柏戦終わったら中断に入るし行って欲しいね。

  94. 94.

    中村草太が前半途中から不貞腐れ気味になってたなあ
    前半でひっこめるべきだったのでは

  95. 95.

    ※82
    確認を怠った広島さんのフロント。
    本当なら7-2で余裕で勝ってる

  96. 96.

    ※28
    選手は一時的にいる人間ばかりだからクラブの主体とは言えない気がする

  97. 97.

    ジャメが一発退場食らったことといい、東南アジアのアウェイは魔物が棲んでるよなぁ。お疲れ様でした…

  98. 98.

    実況ヒエヒエで最後ちょっと笑ってしまった

  99. 99.

    ライオンシティってアームドフォーシーズって名前で昔のACL出てたような気がするな。
    フタさんとかヤット居た頃のガンバが苦戦してたスタジアムと同じスタジアムな気がする。

  100. 100.

    退場後に見始めてキーモーメント押したらGermainが退場とか表示されてて「なんでジェルマンが出てんだよ」と思った

  101. 101.

    これカープだったらやらかしたスタッフは以下略

  102. 102.

    ※28
    クラブは選手だけで運営できるわけじゃないしなあ
    Jリーグだとクラブの売り上げを100%トップチーム選手の人件費に使えみたいな極端なサポーターが多いから仕方ないけど

  103. 103.

    ※92
    ジャメのはプレーが切れた所だったから心象が悪かった。反省よ。

  104. 104.

    ジェルマンの出場停止ってまた次の大会にも持ち越されるの?
    2大会またいで出場停止って過去聞いた事ないんだが

  105. 105.

    満田〜なんでうちのピンチにいないんだ〜。

  106. 106.

    この負けかたはサポのダメージが大きそう
    クラブもやらかしてジャーメインもやらかして、おまけに敗退

  107. 107.

    ※59
    2-7で負けてるはずなのに準決行ってんだから素直には応援できねーだろ

  108. 108.

    アウェイでボコるとか言ってイキってた方々はどこにいるんだろ
    この状態だと内輪揉め勃発しそうだけど大丈夫?

  109. 109.

    で、誰が責任取るんだ?
    社長の引責問題。

  110. 110.

    どれだけ年またいでも所属チームが出場していなければ
    累積残ったままなら
    出場停止処分が決まって
    欧州に移籍 10年後にJチームに帰還して
    ACLEに参戦時にも残るって認識でもいいの?

  111. 111.

    ただただ選手を疲弊させただけで終わるっていうね
    確認怠った責任者、処分不可避の大失態でしょ、これ

  112. 112.

    リーグ戦に尾を引きそうで嫌な流れですね・・・。
    相変わらず引いた相手には手も足も出ないとか、ピッチ状態が普段と違うというハンデがあると言っても。
    柏戦終われば2週間試合ないけど間隔空くとまた調子が悪くなるんだよな、去年までなら。

  113. 113.

    週末ホームで試合だし。もう一度走りだすためにしっかりサポートしてあげたいね。
    こういう時が大事。

  114. 114.

    飲水タイム設けられるレベルの暑さだったり
    いろんなところに広島の選手を焦らせる罠がはりめぐらされてたね

  115. 115.

    ※110
    時効は無いんじゃないかね。消化するまではずっと残る。

  116. 116.

    ※40
    言いたい事は分かるが問題をJリーグ全クラブまで広げるのはやめよう
    いくらAFCがくそでも浦和や鹿島とかはacl出たいんだろうから

  117. 117.

    陸次樹が決定機外しまくろうと荒木が珍しく潰しきれないシーンが多かろうと塩谷親分が一発狙いで急ぎすぎてミスろうと
    東のクロスが全然合ってなかろうと中村君がスペースなくてうまくいかずイライラしてようとジャメが一発退場してようと

    結局は選手の焦りやイライラを招いたそもそもの原因にあるのが1戦目の没収試合なのだからこの試合に限っては選手なんも責める気にならない

  118. 118.

    ただでさえACLは罰ゲームと言われてるのにこのリーグ必要か?
    J2落ちしたチームが参戦する位が妥当だと思う

  119. 119.

    ※73
    二流だなんてとんでもない。こんなの三流だよ。
    それとウチの強みだと思ってた強化部もそうじゃ無かったのかもね。外国籍助っ人を監督とヘッドコーチのコネに頼り過ぎててここのところ戦力が歪過ぎる。バランスもくそもない。

  120. 120.

    監督 試合後コメント

    「まずは今日の対戦相手にACL2準々決勝進出おめでとうございますと伝えたいです。
    セーラーズには速いFWがいる中でカウンターを受けて失点してしまいました。
    その後に自分たちは良いサッカーをしようとしましたが、十分ではありませんでした。
    相手も強靭なDFを揃えていましたので、3点差を追い付くのは非常に難しい状況でした。ただ、それも我々クラブの責任だったと思います」

  121. 121.

    誰に責任があるとかどうかよりもこんなに切ない敗退を経験したことが無い。ただただ悲しい。

  122. 122.

    そういやスコルジャにも持ち越されてる出場停止処分が・・・・

  123. 123.

    初戦優勝してもACL2だからと言われる賞金だけが目標の大会で罰金で終了とか、罰ゲーム感だけ感じる酷いでしたね。

  124. 124.

    ジェルマンで勝ち点剥奪
    ジャーメイン退場

    補強大失敗やん
    田中、中村、管はいいか

  125. 125.

    今回の広島の敗退はJリーグ史に残るやらかしやね…

  126. 126.

    こんな状況だからこそ柏戦は選手を拍手で迎えたい

  127. 127.

    今日のところは世界一惨めなクラブになってしまったね
    ただ俺らのキャプテンは本当に偉大
    洋太朗も落ち着きっぷり良かった

  128. 128.

    失点シーンだが大迫ってああいうの絶対抜かれるよな。1レグもだし町田戦とかもあったね。ニア気にしすぎ?

  129. 129.

    スキッベ引き抜きのチャンスだ

  130. 130.

    ただただ虚しい。
    日曜日に尾を引かなければいいが、日にちも少ないし相手は柏だし、厳しい。

  131. 131.

    ※98
    神戸の方も経験不足がモロに出た感じだった

    こういう試合は槙野とかが良いのかもね

  132. 132.

    スタッフにも良い給料出して、いい人材集めるのが大事だね
    選手監督だけに金かけても限度がある

  133. 133.

    今回のジェルマンの出場資格の確認を怠った責任者には、容赦なく厳罰を与えろ
    それができれば、切り替えられるだろ
    あとやっぱり得点力が足りない
    FWの外国人補強がまだ必要
    今のチーム戦力だと、相手に引かれるとドローで終わってしまう

  134. 134.

    フロント「アカンかったらAFCが言うやろ
    現場「アカンかったらフロントが言ってるやろ
    ジェルマン「アカンかったら連れてこんやろ

    まさか令和の時代にもなってこんなメジャースポーツの国際試合で
    誰も確認していないでのある!な現場猫案件目の当たりにするとは思わなかったよ

  135. 135.

    ※126
    押せるなら♡マーク押したい

    少数派押し流すだけのクソ通報システムなんざより
    賛同を示す♡システムの方がぜんぜん良いと思うわ・・・・

  136. 136.

    今回のことは反省して再発防止の仕組みを作ってほしい
    気持ちは引きずっても仕方ないので早々に切り替えてほしい
    まずは次の試合を勝ってほしい

  137. 137.

    お疲れお疲れ。また秋からACLE始まるしそっちでリベンジしてくれ。

  138. 138.

    プロサッカークラブってどういう風に仕事してるのか改めて不思議に思ったわ
    ジェルマンが誰にどんな形で報告したのかは分からないが、出場出来ないって重要な情報をフロントやスタッフ、コーチで共有しないものなのか?
    強化部は契約時に確認しないのか?
    普通の会社なら重要事項の情報共有は当たり前だと思うんだがな
    フロントが選手の足を引っ張ったこと、重く重く捉えて欲しい

  139. 139.

    どうせならセーラーズにACL2獲ってもらって、「1番強いのは広島だった。」って言わせてみたい。

    。。。まぁ無理だろうな。

    それはそうと、柏戦だけでも翔くんを休ませてあげてください。

  140. 140.

    ※134
    所詮社会なんてそんなもん、働いてたらわかる、
    生命に関わるレベルなら全く異なるが

  141. 141.

    まあACL2で優勝しても、賞金は多いかもしれないが、主要メディアは全く取り上げないだろう。
    それだったら、ユニに星がつく国内タイトルを獲得してくれた方が、個人的には嬉しい。

  142. 142.

    クラブスタッフや
    クラブ擁護してる連中全員
    メーデーだの、工場の入構教育だの観て
    確認、連絡、相談がどれだけ大事か学んできて欲しい

  143. 143.

    あんなこともあったね、って笑い飛ばせるいいシーズンにしてください。こんなの、あんまりだよな。。

  144. 144.

    ※40
    久々にAFC脱退しろみたいな頭悪い人を見かけた
    UEFAが相手してくれると思う?

  145. 145.

    広島のスタッフは、背番号ガムテープ事件とか色々伝説なミスを残すのが伝統?

  146. 146.

    怪我人でなかったのはよかった
    主力2人くらい逝くの覚悟してた

  147. 147.

    ※141
    優勝すれば初代王者だったし、ACL2だったとしても星付くだろ。

  148. 148.

    ※41
    相手振り解くのに腕振ったら顔に当たっただけだろう
    本当に顔に当たったかどうかも微妙だし相手の演技がうまかった

  149. 149.

    今のサンフレッチェをもってしても、このプレッシャーに抗えなかった。不運だったと割り切るしかない。

  150. 150.

    1stレグが無かった事にされるわ、ジャーメインが退場させられるわ、マジでワケワカメだよな。この悔しさをJにぶつけて、手始めに鹿島を凹してくれ。

  151. 151.

    ※147
    ユニの星ってある程度そのクラブの裁量次第だけどACL2優勝で付けて欲しいか?無冠だった頃ならあれだけど仮にうちが今後優勝したとしても明確に2部のコンペだし個人的には付けて欲しくないな
    実質クビの様な満田のガンバレンタルといい嫌なことが立て続けに起きて広島サポと選手は本当にやりきれないだろうし可哀想

  152. 152.

    ※20
    いや実は去年のSPL優勝ウチなんですよ
    ただウチはACLEお権利無いから2位のセーラーズになった

    あと今年のセーラーズに0-6でボコられてるから今年は去年より全然強そう

  153. 153.

    どう転んでも確認しなかったフロントが1番悪いよ…

    アジア、アウェイなど複数の要素を加味しても1stレグの大勝のようにはいかんだろうに、一部サポもいけるっしょみたいなのはちょっとねぇ…そういう気持ちでやらないと、ってのは分かるけども

    こんな状況だから頑張った選手や監督はもちろん、やらかしてはしまったが個人的にはジャメも責めきれんよ

    他のチームではそうないだろうけど、今回のこちらのやらかしを他山の石として欲しい

    そしてフロントは本当に猛省しろ、これまでのやらかしと比べても色々とやりきれんわ

  154. 154.

    >高温多湿で人工芝と独特な環境の敵地に苦戦

    「これのどこがキツイの?」と想像出来ない方へ。
    一例となるリンク先を置いときますね。↓
    https://x.com/takumi_106/status/1685634141881253889

  155. 155.

    去年の8.31の報いかな

  156. 156.

    ※120
    クラブの責任に言及してるあたり関係悪化してそうだな

  157. 157.

    ※154
    前にミズノが温度下げる人工芝充填剤作ったって記事見た覚えがあるけど
    まあ儲かってるとこじゃないと導入費用がアレか

  158. 158.

    まさか敵が内部に居たとはねぇ…

  159. 159.

    これ広島のフロント幹部総辞職レベルでしょ
    こんな終わり方選手とサポが報われない

  160. 160.

    なんしとんねん!

    という感じ、色々もったいないね

  161. 161.

    ※133
    Jリーグ側の回答あったのに罰金食らったベスメン規定の時ですら当時の社長他数名に
    減給とかの懲戒あったのに今回の件の責任者お咎めなしはありえんよな

  162. 162.
    ** 削除されました **
  163. 163.

    正直言って最低の敗退の仕方よね

  164. 164.

    元々あいつが暴力振るわなければ通過してたのにな
    針のむしろなんじゃないの

  165. 165.

    ※162
    笑えんわ
    先制点食らったら余計に厳しくなるなんて分かりきってたことだし外野が言うほど簡単にひっくり返せるわけねぇし

  166. 166.

    ※164
    いや、どう考えても直接確認なしでマトモな確認怠ったフロントが悪いわ
    暴力行為に対しての罰は出場停止って形で受けてるんだからそれ以外の責任をジェルマンに求めるな

  167. 167.

    ※164
    今頃必死で移籍先探してんじゃね

  168. 168.

    出場停止中の選手使った事についてはクラブのみが悪いとしか言えんし、この手の処分にしては没収試合で済んだのはむしろ軽い方だからな。大会によっては出場停止中の選手を使ったら失格もあるし、何処の大陸も出場停止中の選手を試合に出したら厳しい処分食らう

  169. 169.
    ** 削除されました **
  170. 170.

    選手の足に負担の大きそうなスタジアムだった、人工芝が衝撃吸収しないうっすい感じで
    身体のケアを十分にしてあげてほしい

  171. 171.

    ※15
    ムツキいらないならくれよ

  172. 172.

    選手は最後まで必死に戦ってた
    フロントは戦っていたのか?

  173. 173.

    ※169
    だからリーグ優勝できないのか

  174. 174.

    大量得点で勝ってた相手に引き分けは言い訳出来んな
    やる気なさ過ぎてうんk我慢してたみたいなプレー
    こんなクソみたいな結果が分かってたら行かずに休ませとけばよかったな

  175. 175.

    今んとこ山本レベルの無能社長だけど
    マジでコメントすらないのか久保

  176. 176.

    相手からしたら初戦6失点してるから3点なら取られる可能性は普通にあると思って引いてきたんだろうな
    まぁ移籍してくる選手の確認等ルールを把握してなかったフロントや首脳陣のせいだわ今回ばかりは選手に落ち度はないよ

  177. 177.
    ** 削除されました **
  178. 178.

    ※152
    新潟さん優勝しとったんかい。
    セーラーズは出場決まったからこそ欧州から選手補強したんだろうね。

  179. 179.

    ※63
    いや攻め急がんほうが問題だろ
    結局点取れずに敗退してるじゃん

  180. 180.

    ※152
    アルビのシンガポールは、ルール改定もあって
    もう日本人よりシンガポール人選手が多いのに
    それでもACLは認められないのか…

  181. 181.

    こんな事もあるよねって話。
    熊さんお疲れ様でした。

  182. 182.

    ※157
    今やそんな余計に金かけないといけなくなってるのか人工芝。

    ※170
    人工芝って基本的にそうだよ。人工芝のままで衝撃吸収させようとするものなら更にお金がかかる。

  183. 183.

    ※38
    なんで移籍自体が問題って話になるんだ?

  184. 184.

    ジャメの退場でチームの士気が目に見えてダダ下がりになってしまったな

  185. 185.

    フロントの当該責任者は解雇した方が良い
    選手と監督の信頼関係にヒビが入ってリーグにも悪影響が出る

  186. 186.

    こういう理不尽なところまで含めてACLだよな
    なんてマゾな思考するのは我々だけでいい

  187. 187.

    ダッサ

  188. 188.
    ** 削除されました **
  189. 189.

    ※185
    気持ちは分かるが一個人を槍玉にあげると成り手がおらんくなるよ
    責任者がもちろん一番罪が重いが、これはサンフレの組織全体の問題だよ
    ダブル、トリプルチェックするのがまともなのだからそこから改善しないとまたミスは起きるから、体制を見直ししてほしい、てかやれ

  190. 190.

    フロントだって人間だから批判すんなとか言ってる奴が居てちょっと違うだろと

    社会人の基本的な事すらできないような組織で
    実際に多大な被害を出してるのに
    それを批判されないのは正義じゃなくてただの盲目

  191. 191.

    ※4
    広島なら(悪)

  192. 192.

    対ACLでJのクラブ同士情報を共有していたと思うけど(川崎がセパハン?と対戦したくらい昔の記事であった)、今回のような事例も引き継がれていって欲しい。

  193. 193.

    というかクラブ公式リリースがあんなんで
    スポンサーから納得してもらえんのかね?

  194. 194.

    ※185
    有料記事だから名指しは避けるけどインタビュー断ったことない選手がコメント拒否したり涙流しながらコメントしてた選手もいたくらいだしな
    外部からは過密だから国内に集中してほしいとかどうせ星つかなくて賞金だけとか言う人いるけどスコアで負けたわけでもないのにこの敗戦は選手監督のメンタルにきついわ

  195. 195.

    リーグ2試合、ACL3試合の出場停止持ちが分かっていれば契約したのだろうか
    熱くなりやすいみたいだし、今の審判基準だとリーグも赤2枚くらいもらいそう
    オルンガ級(MVP)とは言わないまでも、ベスト11くらいの実力あるのだろうか?

  196. 196.

    しゃーない、お疲れ様、とか他サポの自分が気軽に言える雰囲気じゃないのがなんとも

  197. 197.

    ※185
    この一件で不信感を持って離れる
    選手、コーチングスタッフ、スポンサーが居たって
    なんら不思議ではないからな
    事前対応も事後対応もあまりにもおざなり

  198. 198.

    アジアや世界で活躍するビッグクラブになるには選手コーチ強化部だけでなく事務職に至るまでプロ級の有能を雇わないとこうして何かあった時に億単位の損害を出して辿り着けないということか。

  199. 199.

    ※122
    忘れてた…
    そういや明本も残ってるんだっけ?…と思って調べたら明本は消化し終わってたわ

    まあうちで(次いつAFC主管試合に出られるか分からんけど)出る分にはミスることはないでしょ

  200. 200.

    ※4
    ジャーメイン悪とか?
    この審判団ならイラつくのも仕方ないけど、今迄の頑張り(昨年引退・退団した選手たちのも含め)を帳消しにする程のものではない。もう少し冷静に対処して欲しかった。
    でも現場はよく闘ってくれた。誇りに思います。
    社長が仙田さんのままならもう少し健全な成長が出来たのではないかと思ってしまう。頑張るとこはそこじゃない感を結構感じるんよね。

  201. 201.

    新加入選手使いたいのは分かるけど、
    もう少し寝かせておくべきだったかな
    とはいえ結果論でしかないけど

  202. 202.

    シーズンオフの前線の補強失敗から全部繋がってるんだよなもう

  203. 203.

    ※12
    なんというかこう…手心と言うか…

  204. 204.

    ※127
    たぶん「ACL2の準々決勝で負けたクラブ」になっただけじゃね?
    ちなみに今日のところ世界で2番目に不幸だったサッカークラブはどこなんだ?

  205. 205.

    他国のサッカーファンからは「正義は勝つ」とか言われてそう

  206. 206.

    ※15
    お前みたいな奴にサンフレッチェも加藤も応援されたくないわ

  207. 207.

    不正しなかったら勝ちぬけてたのに

  208. 208.

    ※189
    そんな綺麗事で済まないだろ
    期待値で言うならおそらく億単位の損失一人で出して人間関係まで壊してるんだぞ

    解雇はさすがに批判あるだろうからとりあえず関連団体か何かに出向させて、数年後ひっそりといなくなっていただくのが正解

  209. 209.

    得られたはずの収入が消し飛んだ上に罰金まで発生するって流石にやらかしがすぎるよね

  210. 210.

    ※208
    いうほど個人の責任なのか?という気はするけどな
    このクラスのインシデントは基本組織単位でやらかしてる印象

  211. 211.

    ※204
    惨めと不幸の違いが理解出来ない子は塾に行け

  212. 212.

    あくまで個人の責任じゃないと言い張るなら意志決定に関わった人間全員クビで。
    責任者は当然として、下っ端もこんなやらかしして自分たちだけ残っても逆にやりづらいでしょ

  213. 213.

    前回ベスメン規定問題が起こった直後の試合って、アウェイ柏戦じゃありませんでしたっけ?
    「1千万パワーだ!」ってなキン肉マンっぽいだん幕をサンフレ運営に抑えられてほんの数十秒しか出させてもらえてなかったのを横で見てた雑な記憶…

  214. 214.

    ※212
    落ち着きなさい。

  215. 215.

    ※208
    億単位の損失出かねないものを一人に任せてるならその組織は問題があるし、
    ダブルチェック・トリプルチェックしてもやらかしたのならその組織は問題がある

    どちらにせよ組織自体に問題がある

  216. 216.

    個人のミスが即大事になるならそれは組織の問題だろ
    手順マニュアル化してチェックリスト作って複数人で確認する
    そういうのしないで個人の技量任せにしてたんだろう

  217. 217.

    その道のプロ、個人事業主と契約してその業務を任せてたのならまた別かもしれんが、雇用契約で働く普通の社員のミスならまず組織の責任だな

  218. 218.

    広島の損失リスト

    確実に損失
    準々決勝進出の賞金の半額
    1戦目勝利賞金
    罰金

    ほぼ確実と言えた損失
    準決勝進出の賞金
    準決勝ホーム開催に関わる利益

    期待できた利益の逸失
    ほぼ満員ホーム開催の国際大会決勝試合
    大会最初の優勝者という名誉
    決勝進出、優勝に関わる賞金
    JクラブのACL枠増

  219. 219.

    ※216
    クラブスタッフって人数少ないから、広島さんに限らずその辺の組織整備が上手くいってない可能性あるよね。
    うちは親会社代わって、承認印いくつも必要だったのを情報共有型に変えたらしい。
    フットワークの軽さは良くなったが、その辺もダブルチェックはどうなんだろうなぁ
    まぁ、形骸化してて、内容見ずにハンコ押してるだけとかもあるあるなんだが

  220. 220.
    ** 削除されました **
  221. 221.
    ** 削除されました **
  222. 222.
    ** 削除されました **
  223. 223.

    ※46
    ACL2なんて強豪がいないんだから高確率で取れるタイトルじゃん
    取りにいかないのは◯ホだろ

  224. 224.

    ※218
    改めて大きいね…

    なかなか切り替えが難しいし、真逆の気候やらタイト過ぎる日程や移動で疲労もピークだと思うけど、柏戦に勝てればまた仕切り直しになるだろうから再度奮起して欲しい。

  225. 225.
    ** 削除されました **
  226. 226.
    ** 削除されました **
  227. 227.

    ※99
    ウィキペディアにあるけど違うみたいよ。2010年大会でガンバと対戦してるがチームは解散、スタジアムは事実上のU-23代表チームになるクラブのホームを借りたらしい

  228. 228.

    七光息子は仕事してるのか??

  229. 229.

    ※40
    まだこんな事言うアホいたんだ…

  230. 230.

    ※17
    昨日あんな過酷な条件下の試合を見せられたら現場は胸張って帰ってきてくれとしか自分には言えない

    直近でもACLEでレギュレーションの理不尽変更があったばかりでAFCが信用ならないのは分かってた事だし
    万全を期したと言うならジェルマンの自己申告を受けて自衛の選択もできたはずだろうしでつくづくフロントのツメの甘さが悲しい
    去年逃した国内タイトルやACLEに向けてもう一度襟を正してほしい

  231. 231.

    ※185※208
    そもそも当該フロントひとり(?)の責任に帰するレベルの事案なのかどうか。
    担当者だけでなく決済者や任命責任者の責任に波及したら経営者まで行くのでは?
    更迭するのと現体制で組織的に対策するのとどちらが再発防止になるかという話になる。

  232. 232.

    フロントの怠慢のせいで貰えるはずだった多額の賞金がパーになるとかBBQやってもチーム内の雰囲気やばそう

  233. 233.

    ※232
    BBQと合わせてフラダンス呼べばなんとかなるかな

  234. 234.

    ※4
    不可かな

  235. 235.

    公式発表があの短いリリースだけなのクラブとして終わってる

  236. 236.

    今回は自滅の刃だったけど、これを繰り返さない為の問題整理は大事。

  237. 237.

    ※222
    ぐうの音も無いな

  238. 238.

    ※231
    もし選手や監督が国際試合で大きなトラブルをやらかして没収試合になり高額な罰金を支払うハメになった場合、何事もなく次の試合に出るなんてことはありえないと思う
    契約解除or期限付き移籍になる可能性もある

    それに選手や監督にとって1試合1試合が大切。結果を出せなかったらクビになる
    もしフロントの人が大きな失態を犯しても「次から気をつけます」の一言で終わらせて、責任を有耶無耶にして何事もなく今後も仕事していけるのなら、その甘さは絶対に次の失態に繋がる

    今回の件は誰かが責任を取らないといけない

  239. 239.

    ※235
    中国新聞の記事なきゃジェルマン本人の申告はあった、AFCに直接確認してないって失態すぎる顛末は分からないままだったし何かしらの責任取る気あるんかね…

  240. 240.

    ※238
    責任取るんだとしたら上の方の人たちじゃないかな
    それが偉い人の仕事だし

  241. 241.

    ※238
    悪意や職務怠慢があったならともかく単なるミスだったらその比較は微妙じゃないか?
    オウンゴールしたらクビ、PK外したらクビなんて普通は無いぞ、例え優勝がかかってても。

  242. 242.

    ※107
    ドンマイww(苦笑)

  243. 243.

    ※154
    こりゃツラそう
    あと、どこまで本当か分からないが劣化した人工芝ってマイクロプラスチックが大量に発生するらしい
    そんなとこでサッカーしたら舞い上がった微粒子を吸い込んで体内に蓄積される原因になりそう
    まあそれがどこまで健康に悪影響があるのか、あるいは気にしなくて良いのかは不明みたいだけど

  244. 244.

    ※241
    今回の出来事は2つに分けて考えた方が良いと思ってる

    1つは、なぜジェルマンを獲得したのか?
    平和都市広島をクラブも掲げて、ピースマッチもしてるのに34歳にもなって審判に侮辱ジェスチャー、他クラブの選手に暴力を行って出場停止処分を下された人間を獲得することはクラブが掲げる方針と異なると思ってる

    2つ目は、なぜAFCに確認の問い合わせをしなかったのか?
    ジェルマンから申告があったにも関わらず、問い合わせしなかったのは職務怠慢だと思う。「別にAFCに問い合わせしなくても良い」と決めた責任者がいるはず。

    誠実で礼儀正しく他の選手の見本となる選手が理不尽な理由でたまたま出場停止処分を下されてて、それが理由で没収試合になったのなら、この経験を次に活かそうと優しく言える。
    おかしな人間を獲得して、おかしな人間に関する問い合わせもせずに没収試合になったらフロントの職務怠慢としか思えないし、怒りがこみ上げてくる

  245. 245.

    ジャーメインの出場停止を付箋にメモして貼っておかないとな。

  246. 246.

    ※238
    選手とは違って個人事業主ではないからな、その比較には意味がない
    ただフロントの対応に不満があるのはお察しします

  247. 247.

    一応こうなった経緯と今後の対策を近く説明すると社長のコメントがあがったので一度静観かな
    正直納得いく説明が出るかどうか怪しいもんだけどね

  248. 248.

    退場は後半6分でその時点で1-1でしょ?ジャーメイン1人を戦犯扱いにしても叩いてもあんま意味ないよねえ
    ※5
    ※245
    そっちばかり気を取られて夏に取った選手でまたやらかすなよw

  249. 249.

    まあ、こうなっても不思議じゃない。
    1stレグで6-1の差が出るほど実力差があっても、セーラーズからすれば2点以内に抑えれば良いわけだからブロックを組んで守る。
    そうなると崩すのは簡単じゃない。昔の日本代表が東南アジアの国にドン引きされると苦戦してたようなもん。
    とりあえず、クラブ関係者は選手とコーチ陣に焼き土下座な(もうしているかもしれないけど)

  250. 250.

    ※212
    こういうの見ると、同情する気持ちも失せる

    札幌の件もそうだけど、責任の方が再発防止より大事な思想は結構危険
    個人的にはまず素直に真相を聞ける環境を作った方が良いと思う、特に他クラブ目線では

  251. 251.

    ※241
    PK外したらクビ(物理)は実際ありましたね……

  252. 252.

    こっちは怪我人過多もあったがフロントの責任と山東のテロのせいもあってぐだぐだになって広島さんはフロントに足引っ張られた感じがしてお互い悔しい敗戦になったのが辛い
    優勝争いしてた2チームが早々に消えたからあとは勝った日本のチームの優勝願うばかりだなぁ

  253. 253.

    ※15
    じゃあ、今後のリーグ戦で加藤が起用された試合はコメ15ルールで0-3敗退ね。
    イラネと言ったことは活躍した試合では忘れてるんだろうけど。

  254. 254.

    身体的にも精神的にもコンディション落ちてる広島と次に当たるクラブが羨ましいなぁ
    ほぼ勝ち確だろ

  255. 255.

    最悪なのはこれでクラブと監督になんとなくでも亀裂が入って契約更新できない可能性が出てくるかもしれないってこと。とにかくクラブはスキッベがなにを言おうと謝罪し関係を保つことが最重要

  256. 256.

    お家騒動→大脱走って流れにならなきゃいいが
    近々選手からリーク記事出てもおかしくない流れ

  257. 257.

    これ覆して勝ち抜けたら最高にかっこよかったな。
    やはり最初から3点ビハインドと、結果的に4点差で勝つのは訳が違う。
    天皇杯だって高校生とやる時は0-3からスタートとかやられたら、Jリーグチームは軒並み敗退すると思う。

  258. 258.

    スキッベ監督「クラブが試合を難しくした」 と嘆く
    塩谷「こんなチャンスが、次にいつ来るのか分からない。この思いをどこにぶつければいいのか」 と憤る。
    新井「自分の大会にしたいと思っていた。こんな形で終わるのは…」と涙をこらえた。

  259. 259.

    ※258
    監督が納得できないのはわかるが今はまだ胸にとどめておくべき
    ここでクラブ批判してもいいことない

  260. 260.
    ** 削除されました **
  261. 261.

    ※258
    ただの1試合じゃないからね
    3シーズン前はリーグ3位になったのに浦和がAcl優勝して出場権奪われた
    2シーズン前最終節ロスタイム決勝弾で浦和をかわして3位になってAcl2出場権を得た
    そして去年からのAcl2を9戦戦ってここまできたのが今日で水疱に帰したわけだからな

  262. 262.

    ※250
    自クラブ目線でもそう思うよ
    ってか、第2戦終わっても未だぐだぐだ言ってるのはサポでも何でもないただの頭おかしい人だから

  263. 263.

    ※259
    今後の選手やコーチ、スタッフの為に監督は言うべき
    胸にとどめてもいいことない

  264. 264.

    どう考えてもAFCの日本潰し。
    中韓だけじゃなくアラブ側にも日本叩きが根強そうだ、それに対抗できないJFAとJリーグ機構の情けなさ。

  265. 265.
    ** 削除されました **
  266. 266.

    ※264
    は?日本叩き?目ついてんのかお前?
    AFCが、とか中東が、とか大きい主語なら何言ってもいいわけじゃない。明らかに広島側の確認ミスで自滅しただけ。この選手起用がOKだという方がAFCヤベェだろってなるだろ。
    せっかく大金ゲットのチャンスだったのにねー

  267. 267.

    本番で舐めプ(1stレグで5点リードを確保)

  268. 268.

    ※126
    こんなに苦しい状況でも必死に闘った選手達は、拍手と声援で支えて欲しい

  269. 269.

    監督とベテランが選手と現場スタッフの総意を代表してクラブに不満言ってんだから外部のもんがとやかく言うなよw

  270. 270.

    ※265
    ヘラヘラしてたとか本番で舐めプとかなんか知らない世界線の話してるわ、こわ

  271. 271.

    ※260
    聞いた情報でしかジェルマンのやったこと知らん人間がしたり顔で人となり理解したつもりでネチネチネチネチ気持ち悪いんだけど
    試合中の感情の高ぶりで一度荒いことやラフプレーやったらそれがその選手の全てだとでも思ってんのか?

  272. 272.
    ** 削除されました **
  273. 273.
    ** 削除されました **
  274. 274.

    ※273
    お、もう一台の端末で書き込みですかお疲れ様です!

  275. 275.

    ※265
    去年過密日程だった広島より順位が下だった鹿島さんちーっす!

  276. 276.

    東のもう一つの準々決勝はシドニーが全北
    退けたんだな。ドグラス・コスタがいつの間にか
    シドニーにいて驚いたわ。

  277. 277.

    >171 >206 >253
    スタメン確約するなと戦力外の違いも分からない頭の残念なやつ多すぎ

    メッシロナウドみたいな化け物以外普通は明らかな不調があれば、プレッシャーから開放するためにスタメン外して気分転換させたり、現状から良くするために誰だって策考えるわ

    右足ファー巻きで一番入りやすい場面で打たない
    ごちゃごちゃしてる所で打って相手に当てる
    キーパーいなくてミートさえ出来れば入る場面は空振る

    何もかも空回りの悪循環なんだから監督の所でどうにかしろと
    満田みたいにぶっ壊れてからじゃ遅いんだわ
    あれは怪我もあるけど、うまくいかないアンカー起用意固地になって続けてどんどん沼に嵌っていつの間にかシャドーに戻した所で無意味な取り返しの付かないところまでパフォーマンス落ちてたの見てりゃわかるだろ

  278. 278.

    ※27
    正直、去年から加藤で勝ち点落としている試合は少なくない。アルスラン残ってれば川辺か中村にスタメン取られてた可能性はある。

  279. 279.

    ※238 みたいに、こうやって何かやらかしが起きた時に、特定の個人に責任があるという発想になり、その当人を処罰しないと気が済まない!!などとのたまう人たちは、多分会社とか組織で働いたことがないのだろう。社会人の発想としてあり得ないし、これがなぜおかしいかわからないなら相当ヤバい。なんだろ、学生?思春期かな?

  280. 280.

    ※271
    1度ではなくて少なくとも2度だよね
    審判に卑猥なジェスチャーをして出場停止処分
    相手チームの選手に平手打ちを出場停止処分

    それに聞いた情報ではなく客観的な情報ですよ
    貴方が何歳なのか知らないけど、感情論で擁護するのは幼いなぁと思うよ。

  281. 281.

    ※271
    それと、他人に意見するなら客観的な事実に基づいて論理的に発言してね
    感情論でしか話すことができない奴に絡まれたら気持ち悪いのよ。わかった?

  282. 282.

    ※279
    AFCに確認の問い合わせをする人はその部署の中でも上の立場の人だと思う
    仕事を始めたばかりの新人がミスをしたのなら分かるけど、長いことその業界で仕事をしてきた人の初歩的な失態はそう簡単には直らないよ。そういう性格の人だから

    俺も仕事してきて色んな人を知ったよ
    ・約束や頼み事をお願いしても忘れてることが多い人
    ・仕事が雑で細かいことをチェックしない人
    ・自分がこうだと決めたら周りの意見を聞かない人
    ・軽度の対人恐怖症なのか、仲の良い人とは仲良く会話してるけど、他社の人に確認の電話や話し合いをやけに嫌がる人

    今まで仕事してきた個人的な経験から話をするけど、人の性格ってそう簡単には直らない。トラブルが起きた際は数日の間は大人しくしてけど少ししたらまた元通りの人に戻るよ。

    自分がこうだと決めたら周りの意見を聞かない人はそれが理由でトラブルが起きてもその後は周りの意見を聞く人にはならないし、他社の人と話をするのが苦手な人がそれが理由でトラブルが起きてもその後は社交性のある人間には絶対にならない

    今回の件は初歩的なミスなわけで、なぜこういうことが起きたのか原因は知らないけど、ベテランの従業員の責務なら反省しても直らないだろうなと思ってる
    何故ならサッカーとは全く関係ない仕事してるけど上司に怒りを覚える経験をしたから

  283. 283.

    ※280
    ※281
    一度じゃなくて二度だったら何?
    その客観的事実があったらその選手の人間性や性格ってそれが全てなの?
    平手打ちした選手と試合の中でどんなやり取りがあったかも侮辱された審判が
    どんな判定してたかも知らん人間がおかしな人間呼ばわりするのが決めつけじゃなくて何?
    平和都市広島を掲げる~って無駄に主語でかくして内部崩壊しろとか言ってんのも最早イミフでそっちのが気持ち悪いわ

  284. 284.

    ※282
    個人的な経験を投影しすぎだし、広島の内情をわかってないのに推測で話しすぎだし、自身の感情を持ち込みすぎ

    まさかこの内容で※281とIDが同じとはな

  285. 285.

    まーだやってんの?

    ※282
    うわっ、気持ち悪っ!!
    …とでも言えばいいの?お前のそれが100%感情論でないなら何なんだ?
    問い合わせくらいしろや!っていう文句は解るがその1行で終わりだろう。

  286. 286.

    荒れてんなあ。
    自分もウチの開幕ダービー惨敗から山田事変で大概荒んだから気持ちは分かるが
    ジェルマンの素行とかは本題(手続きミス)は全然別の話だし
    本題の手続きミスの経緯も未発表な状態で原因が個人の資質かどうかなんか分かる訳ないんだし、
    選手を応援するか出来ないなら暫く他のことを考えるかした方が精神衛生に良いと思うぞ。

  287. 287.

    広島がACLに関わると
    JのACL枠減るからなあ

    実際来年の5枠が4枠になるし

  288. 288.

    広島がACLに関わると
    印象貶める※287みたいのが湧いてくるからなあ

    実際2024-2025シーズンのACL4枠だったし

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ