ブログRSS

アンテナサイトRSS

鹿児島ユナイテッドFCが代表取締役の交代を発表 書類送検報道の徳重剛代表が辞任申し出

鹿児島ユナイテッドFCは19日、同日開催された臨時取締役会で代表取締役の交代を決定したと発表しました。
電磁的公正証書原本不実記録などで書類送検されたと報道された徳重剛代表からの辞任申し出によるもので、代表取締役には湯脇健一郎氏が就任。徳重氏は今後も取締役として残ります。



[鹿児島公式]代表取締役の交代について
https://kufc.co.jp/2025/03/19/president/
株式会社鹿児島プロスポーツプロジェクトは、本日開催の臨時取締役会にて下記の内容を決定しましたので、ご報告申し上げます。 

一連に報道されております代表取締役 徳重剛による、関連会社である一般社団法人についての事案発生に伴いまして、今回告発された方をはじめとしたクラブに関わる全ての皆様にご心配とご迷惑をおかけしていることから、徳重剛本人より2025年3月19日に、代表を降りさせていただきたい旨の申出がありました。
臨時取締役会において協議の結果、2025年3月19日付で徳重剛は代表取締役を辞任し、新たな代表取締役として湯脇健一郎が就任することを決議いたしました。なお、徳重剛は今後も当社取締役として業務には従事する予定です。

徳重 剛 コメント
今回告発された方をはじめとして、クラブに関わる全ての皆様にご心配とご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。
引き続き、真摯に受け止めて対応してまいります。
チームは、J3優勝J2復帰の為一丸となって戦っておりますので、変わらぬご声援をお願い申し上げます。

代表取締役 湯脇 健一郎 コメント
一連の報道により、多くの皆様にご迷惑とご心配をおかけし、また、お騒がせしてしまいましたことを深くお詫び申し上げます。
就任にあたり、これまでクラブに関わる全ての皆様にいただいたご支援やご声援に報いるためにも先頭に立って誠心誠意、信頼回復に努めて参ります。
また、今シーズンは始まったばかりでございます。選手や監督、すべてのスタッフは目標のJ3優勝そして1年でJ2に復帰するために一丸となって取り組んでおりますので、引き続き皆様の温かいご声援を何卒よろしくお願い申し上げます。
最後に、突然のことではございましたが、私自身、覚悟を持って後任を引き受ける所存です。



IMG_3607


関連記事:
鹿児島ユナイテッドがクラブ代表の書類送検の報道について声明 「再発防止に努めて参ります」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60234626.html



ツイッターの反応


















39 コメント

  1. 1.

    残当やし仕方ない

    支援してる行政の立場もあるからねぇ

  2. 2.

    代わりが湯脇さんで良かったと思う
    徳重さんが今後社内に居続けられるかどうかは、結論が出てからなので
    一旦のこの交代は妥当かなと

  3. 3.

    告発者にもご心配とご迷惑を謝罪してるけど結局やったのかやってないのか

  4. 4.

    結局何があったの?

  5. 5.

    何があったのかわからんのでとりあえず相馬さんの幸せを願っておくことにする

  6. 6.

    いくら必要な作業とはいえ公認会計士・税理士とあろう者が他人名義の印鑑を許可なく作って法務局に提出したのはアウト過ぎる
    役員に残したいんだろうけど厳しくねえか?

  7. 7.

    合併して出来たクラブなら
    尚更一枚岩にならないと駄目。

  8. 8.

    自分でケツ拭いたら退団するんかね
    そのまま残り続ける訳にもいかんだろうに

  9. 9.

    >徳重剛は今後も当社取締役として業務には従事する予定です。

    面の皮厚すぎでしょ
    JリーグもJリーグでコンプラ意識低すぎないか

  10. 10.

    ※6
    養護できる案件ではないけど、わかっててやんなきゃいけないくらいこじれてたというくらいの推測もできてしまう。

  11. 11.

    ※9
    Jリーグはほんと身内の不祥事に対して甘いよね

  12. 12.

    徳重さん、日曜もいつも通りスタグル食べに来てくださいね。
    来週の宮崎にも来てくれることを期待します。

  13. 13.

    ※9 ※11
    どこが豊かなスポーツ文化の振興及び国民の
    心身の健全な発達への寄与なんだか?

  14. 14.

    ※9
    ほとぼりが冷めた頃に復帰するつもりなんだろうな
    一切反省してなさそうだし誠意のかけらもない

  15. 15.

    スパッと辞めることで責任取ったつもりになられても困るってこともあるし、残る事の良し悪しはまだわからん

  16. 16.

    鹿児島サポも大変だろうけど頑張って

  17. 17.

    ※9
    パワハラした人が数年で現場復帰できるリーグで何をいまさら

  18. 18.

    ※17
    某調教師「勝てば官軍負ければ賊軍なのよ」

  19. 19.

    ※10
    やんなきゃいけないなら裁判起こすべきだった
    それを怠って独断で偽造したというのが本当ならば、取締役に置いておくのも危険だろう

  20. 20.

    普通に院政に移行してて草

  21. 21.

    Jリーグを一つの会社と同一視されても困りますよ

  22. 22.

    残すって事は大した事無いんか?

  23. 23.

    スタジアム問題がまた面倒なことになりそう

  24. 24.

    ……んんっ?
    代表取締役辞めるだけで取締役には残るって?

  25. 25.

    ※23
    これじゃあスタジアムは無理でしょ
    今後取締役を辞任しても「どうせ美味しい汁を吸うんでしょ」と思われるだけ

  26. 26.

    一般社団法人である以上長くても2年経てば理事は任期切れなのに
    辞任届の偽造にまで手を染める理由が皆目わからん

  27. 27.

    ※11※13
    まあまあ
    身内に甘いのはスポーツ界あるある

  28. 28.

    ※25
    とりあえず書類送検の行方は静観ですね
    ここであれこれ持ち出してきたいのはわかるが
    法的な問題こそ部外者は冷静にならないと

  29. 29.

    告発側の一方的な物言いばかりを基にマスコミもネット民もストーリー憶測して騒いでるけど、
    お前らが憶測してる結果と違ったら、騒ぎに加担した落とし前どうつけるのって感じだが。

  30. 30.

    検察がどう判断するか待とう
    今の時点ではリーグ運営も何も言及してないし
    私情にとらわれてしまうとガバナンス改善どころじゃない

  31. 31.

    リリース内容に矛盾が多いんだよなあ
    報道内容と事実が異なるなら、それを主張して粛々と業務を進めればいいし、
    事実なのであれば、謝罪後辞任で今後チーム運営に関わるべきではない
    前回のリリースで告発者の勤務実態について触れたのも印象操作したかったのかと思えてくるし

  32. 32.

    あんだけイキってたのに辞める(でも取締役からは降りません)は、信頼性の回復を狙うムーブとしては弱いよ
    第一、文書を偽造する相手と取引したがる役所や企業なんて普通いないよ

  33. 33.

    ※28
    ※29
    ※30
    「お前の席ねーからw」をリアルにやるヤツは、刑法上の罪に問われなくても十分にヤバいと思うよ

  34. 34.

    ※33
    刑法上の有罪無罪を棚上げにして、憶測で「十分にヤバいと思うよ」って言えてしまうヤツも十分にヤバいと思うけど。

  35. 35.

    ※34
    刑法的に問題が無く、後ろめたいところが無いのであれば、中途半端な中居正広ムーブをしなければ良いのでは?

  36. 36.

    ※35
    確定していない情報を元に断言するあなたの問題が指摘されているのに、中居ムーブとか関係ある?

  37. 37.

    辞任したのにチームに残れるって言うのは書類偽造どうこうという表に出てる単純な話だけじゃないんだろうね、単純に刑事レベルの話ならスポンサー全般からダメだしされるだろうからな
    銀行とかもそうだけど合併すると内部にずっと妙な利権が残るのはよくあるみたいだし

  38. 38.

    KAPSってのは元々ヴォルカの運営組織で統合後にはユナイテッドの下部組織に置かれてたと。
    合併時の最初の話し合いでお互い負債があってどう解消するのか、特にヴォルカの負債額が大きくて
    一度物別れに終わったことあるし、返済か清算のために会社自体は数年間残しておいたんじゃないか

    んで告発したのはそこのKAPS元理事やね。その人は理事を2017年に任期満了で退任かな?
    その後はユナイテッドに籍は無く勤務もしてなかったとユナイテッドはリリース出してる

    で、KAPSも役目を終えて会社畳んだ状態だったのか、2020年に法務局からKAPSどーなってんの、
    登記手続きが更新されてないよって指摘されて、徳重さんがその元理事を2016年辞任ってことにして
    「勝手に印鑑と書類を作成」して提出したと。任期がまだ1年残ってた云々はここの日付を2016か2017で
    うる覚えで書いてて、恐らく法務局が元理事に本人確認したからこの件が発覚したんでないかな。推測だけどね。

    ちゃんと関係者に連絡と確認取って公的手続き踏めばいいだけなのに雑(犯罪)よね。そんな手間でもないだろうに。

  39. 39.

    辞めるなら運営の中枢から外れるようにしないと意味ないし事実無根と言うなら辞める必要はないし
    対応が半端

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ