閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

サンフレッチェ広島レジーナがDF近賀ゆかりの今季限りでの現役引退を発表 2011年女子W杯の優勝メンバー


サンフレッチェ広島レジーナは8日、DF近賀ゆかりが今シーズン限りで現役引退することを発表しました。
近賀選手は国内では日テレベレーザ、INAC神戸レオネッサ、海外ではイングランド、オーストラリア、中国でプレーし、2021年からサンフレッチェ広島レジーナに所属。2011年の女子ワールドカップでは、なでしこジャパンのメンバーとして初優勝に貢献しました。



[広島公式]近賀ゆかり選手 現役引退のお知らせ
https://www.sanfrecce.co.jp/news/regina/10897
このたび、サンフレッチェ広島レジーナ所属の近賀ゆかり選手が今シーズン限りで現役を引退することになりましたので、お知らせします。

近賀 ゆかり(きんが・ゆかり)選手プロフィール
生年月日 1984年5月2日(40歳)
出身地 神奈川県
身長/体重 161cm/51kg
ポジション DF
サッカー歴
東汲沢小学校サッカークラブ ⇒ 横須賀シーガルズ ⇒ 湘南学院高等学校 ⇒ 日テレ・ベレーザ ⇒ INAC神戸レオネッサ ⇒ アーセナル・レディース(イングランド) ⇒ INAC神戸レオネッサ ⇒ キャンベラ・ユナイテッド(オーストラリア) ⇒
杭州女子倶楽部(中国) ⇒ メルボルン・シティ(オーストラリア) ⇒ 杭州女子倶楽部(中国) ⇒ メルボルン・シティ(オーストラリア) ⇒ オルカ鴨川FC ⇒ メルボルン・シティ(オーストラリア) ⇒ オルカ鴨川FC ⇒ サンフレッチェ広島レジーナ
(中略)

コメント
今シーズンをもってサッカー選手を引退することを決断いたしました。
このサンフレッチェ広島というクラブ、そして広島という街で現役生活を終えられることを心から幸せに思っています。
サンフレッチェ広島レジーナは、リーグ戦残り6試合。勝利のために、全力で闘い少しでも上の順位を目指していきます。まだまだ足りないところのある私たちですが、皆さんの応援の力を借りることで強さを発揮できるチームへと成長してきています。いつも支えてくださっているサンフレッチェ広島ファミリーの皆さんの声援が、私たちの大きな力になっています。そして私は、怪我から必ず復活し、サンフレッチェ広島レジーナの力になれるように全力で努力を続けます。
感謝の気持ちを直接お伝えできるようたくさんの方にご来場いただけると嬉しいです。ピッチに戻れることを信じて、最後の瞬間まで自分らしくチャレンジしていきます。
5月4日 ホーム最終戦
エディオンピースウイング広島でお待ちしています。










03


ツイッターの反応




















46 コメント

  1. 近賀さん、広島に来てくれてありがとう。チーム0から立ち上げてたった4年でカップ戦連覇は貴方の力無しには成し遂げられなかった。
    管理人さん、最近レジーナのまとめ多いですね、こちらもありがとうね。

  2. 寂しくなるなあ…

  3. 今シーズンは開幕からスタートから出ることが多くてこれからという矢先に膝の大怪我。最近練習に戻ってこれたみたいだけど最終節出られるかな。レージナに来てくれてありがとうございました。
    あのW杯の優勝メンバーも少なくなってきたね。

  4. 同い年で誕生日も同じだからずっと応援してた。お疲れ様でした。

  5. 怪我の前がかなり調子良かったので実に残念
    3強にせまるようなクラブにしてくれてありがとう

  6. 近賀さんもおばさんになったんやなぁ
    W杯選手で生き残ってる人おる?
    熊谷ぐらい?

  7. 攻撃的な右SBだったなあ、ビジュアルもプレーもイケメンだった。おつかれさまでした。

    ※6
    こんな感じ

    安藤(浦和) 42歳
    福元(広島) 41歳
    川澄(新潟) 39歳
    上尾野辺(新潟) 39歳
    岩清水(日テレ) 38歳
    宇都木(日テレ) 36歳
    高瀬(神戸) 34歳
    熊谷(ロンドンCL) 34歳

  8. 横浜のチベットこと、戸塚が生んだサッカー4大スター
    奥寺康彦(秋田県出身、戸塚転居後、舞岡中でサッカーを始める)
    中村俊輔
    近賀ゆかり
    遠藤航

  9. 女性で40歳の現役サッカー選手ってだけでもう偉業中の偉業
    ワールドカップ優勝も十五年近く前なのか
    お疲れっした

  10. ※8
    横浜のチベットってとんでもない名前だねえ
    戸塚がチベットなら京都市左京区久多は何なんだ?

  11. むしろまだ現役だったのがびっくりしたすごいわお疲れさまでした

    ※6
    熊谷で34歳ってのが信じられない
    俺の中では今でもW杯決勝の優勝を決めるPKを若手なのに冷静に決め切った期待の若手のイメージ

  12. ※10
    港町の香りのない辺境の地ってことだと思う
    昭和の頃から言われてた
    自分は地元民なので、自虐的に使ってる
    地元出身の選手には思い入れが深いから、引退はさみしい

    京都市左京区久多 ←グーグルマップで調べちゃったよ 仙人が住んでそうなとこですね

  13. 女子サッカーのサイドバックといえば、右に近賀、左に鮫島をイメージする人もまだまだ多そう

  14. ※7
    めっちゃ残ってて草
    女子は現役寿命が長いねえ

  15. ※14
    寿命は短いと思うけど、トップとして世に出る年齢が早いんだよね
    それなりに試合出ててもまだ20代であっさり引退しちゃう選手もわりといるかと

  16. 高校生でもう大人とフィジカルが変わらなくなるからトップチームでバンバン試合出てくるからね
    あとはもう少し待遇上げられたらなあ……

  17. 今は20歳前後が人材豊富になっていて、
    なでしこはまた世界の頂上に近づいてるね
    競技人口が超少ないのに

    横浜のチベットって …
    隣の保土ヶ谷の丘の頂上近くに住んだことがあるけど、
    駅の近くなのに、毎日が軽いハイキングだった

  18. 近賀さん抱いて( ; ; )

  19. 福さんと近さんは間違いなくレジーナ創設他タイトル獲得の功労者

    近さんがいなかったら中嶋淑乃も来てくれたから分からないし、代表選出されるまで成長できたか分からない

  20. レジーナ初期メンバー発表時に「嘘じゃろこんな凄い人おるん!?」って叫んだなあ。
     
    近さん福さん二人ともいる間にタイトル取れて本当に良かった…
    何とかここから上位に食い込んで、願わくば優勝で大団円といきたい!
    福さんはまだまだ居てください!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ