閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第11節 鳥栖×山形】好調の鳥栖が山形を下しホーム5戦負けなし!前半に挙げた井上太聖&西川潤のゴールで逃げ切る

51 コメント

  1. 急に強くなったわけではないけど駄目な所を確実に一つづつ潰していって成長が見える

  2. スリヴカ以外の外国人選手が稼働してないけど、小菊チルドレンとユース出身者で戦えているのがスゴい。しかも鳥栖らしい身体を張ってハードワークするサッカーなのも観ていて楽しい。

  3. ※19
    その例えだけでなぜ使われ続けるのかがよくわかった だが、助っ人にそれでよいのか?

  4. 札幌さん、じゃあな!

  5. ※23
    普通にチーム1技術高いし保持の浮いたポジション取るのもうまいよ

  6. 前節 リードから逆転されるも終盤に追いつく
    今節 リードから1点返されるも逃げ切る
    どっちも去年ならできなかったこと
    確実にチームとして成長してる

  7. もう4-2-1-3のチャカチャカサッカーは攻略本完成してるから終わりだろうな
    後半の戦いをベースにするなら上がり目はある
    前半の戦いに拘るなら残留争いかな

  8. 何かを大きく変えようとしない限り、この先同じことを続けても勝つことはありえないだろうね
    何でこっちだけ、相手が何点か獲るまで後ろでボール回した挙句相手にボール渡し続けてる縛りプレイしてんの?

  9. 現在の暫定プレーオフ圏内は今治・仙台・鳥栖・磐田 鳥栖の開幕3連敗の相手ばかりで波乱でも無く普通の結果だったというわけだ

  10. スリヴカゴール決めてないからサポーターもさぞや怒ってるんだろうなと思ってたけど意外と愛されてるんだな

  11. ※23
    それでよいのかも何も
    出来もしない事を求めても仕方ないやん
    出来る事をどう選手間で組み合わせしていくのかと、やるべき事を徹底出来る人の組み合わせ
    ここに注力してる小菊さんは、怪我人だらけの中でよくチームとして成立させてるとしか思わんよ

  12. ※30
    当たりSSR助っ人に怒るサポとかいないと思うが…
    他サポは違うの?

  13. ※30
    今季2年目で開幕前のユニ先行予約ランキング1位になるくらいには愛されてるわ

  14. ※30
    イバルボも愛されてたからな

  15. ※30
    PKだけは蹴らないでねってだけで他は全部好き

  16. (どのチームもそうだろうけど)鳥栖にはどんな活躍をしても必ず上位互換のOBがいるからな。
    走り回ると小野を想像するし、
    10代の選手は全員鎌田と比較してしまう。

  17. サガン鳥栖とは
    ヴィキンタス・スリヴカである

  18. なんでナベシンクビにならんの?

  19. サガンのマケレレ

  20. ※ 30
    去年、勝てない状況が続いていて、脳震盪の疑いあるから、ダメって言ってるスタッフに切れて大丈夫だから出してくれって言うくらい暑い魂持ってる選手を嫌いになるはずがないやん。あと強面だけど茶目っ気あるギャップもいい。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ