閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第17節 湘南×横浜FC】横浜FCがルキアンの恩返し弾でウノゼロ勝利!今季アウェー戦初白星で暫定ながら降格圏脱出


2025年 J1第17節 湘南ベルマーレ VS 横浜FC

湘南 0-1 横浜FC  レモンガススタジアム平塚(8476人) 

得点: ルキアン
警告・退場: 茨田陽生

戦評(スポーツナビ): 
湘南がホームに横浜FCを迎えた。天候の影響もあり、序盤からボールが落ち着かない展開となる。互いに決定機を作れない中で、古巣戦となるルキアンのシュートがキムミンテの手に当たってPKを与えてしまう。上福元はひとたび防いだものの、こぼれ球を決められ、先制を許して前半を終える。後半は選手交代を通して攻撃の活性化を図ると、特に両サイドからの攻撃でチャンスが増え始める。しかし、相手の集中した守備を前にネットを揺らすことができずに敗北を喫した。この黒星で直近のホーム戦では4試合勝利から遠のいている。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/051708/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/051708/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/051708/recap/


09

14

01



[YouTube]ハイライト:湘南ベルマーレvs横浜FC 明治安田J1リーグ 第17節 2025/5/17 3 分 1 秒
https://www.youtube.com/watch?v=KPTR1Pt3P-s





ツイッターの反応




















25 コメント

  1. 中2日でよく耐えた!
    みんなで勝ったけど、ユーリの体力凄すぎ。

  2. PK献上はアンラッキーだったけど、中二日の相手にホームで勢いで負けてるのはどうしようもないな。
    弱いというより下手だったし、気迫が見れなかった。

  3. 暫定とか意味ないんだよ…

  4. 広島戦のリプレイだったね
    良い攻撃練習になりましたね(遠い目

  5. 鈴木が5人いたらしいけどユーリも5人くらいいて草

  6. ユーリが体力お化け過ぎる。

  7. 有識者がいたら教えてほしい小田裕太郎は何ができるんだ?
    身体能力だけで何も出来ないしメリットが無いのだが

  8. ヴェルディ戦はたまたま先制できてカウンターで追加点とれたけど、点とる形が見えない
    外回りのパスと苦し紛れのクロスばっか

  9. 中2日アンド前節のアレからタフなコンディションの中で
    よく守り切って逃げ切り勝ちしたわ…
    暫定でもええんよ、一昨年のJ1の時はもうこの時期でブッチ切りの低迷だったわけだし
    アレよりかはホントよく耐えてる
    まだまだ簡単にはいかない感じは続くだろうけど耐えてナンボよ

  10. ※7
    小田はそんなもんです…

  11. ※7
    最初に答え書いてるじゃん
    人々は身体能力にロマンを感じるのだよ

  12. 虚無試合が続く

  13. ルキアンはPK失敗すると思ってたw 跳ね返りを余裕をもって蹴りこんだのは流石だったけど。
    相手では畑が一番怖かった
    とにかく今日はユーリに尽きる。 しっかり休んで欲しい

  14. ここまでリーグ戦の勝ち試合は全て完封勝ち

    得点数がリーグ最少タイなのだからある意味理に適っている

  15. ヴェルディ戦での情けない内容は何だったとかと…
    今年の横浜FCはまじで違うな!

  16. ボニのプレーと、ロスタイムの山田康太のがんばりに気持ちを感じた

  17. ※15
    我々が完敗した湘南に勝つなんて…涙がこぼれます

  18. ※7
    めっちゃ速く走れるで
    カットインするところまで可能性感じさせて、シュートが抑えが効かず明後日の方向に飛ばすところをよく見た
    体幹弱いんちゃうかな

  19. 重馬場だと福森の左脚がほんと冴えるな
    今日は守備陣が粘り強かったわ

  20. 音が出る広告とか最悪だな、ここ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ