【J1第17節 浦和×F東京】浦和は2度のビハインドを追いつく粘りで3試合ぶりの勝利!松本泰志が2ゴールで逆転劇の立役者に
- 2025.05.17 22:55
- 213


得点: マルセロヒアン 石原広教 遠藤渓太 松本泰志 松本泰志
警告・退場: マルセロヒアン エンリケトレヴィザン 長友佑都
戦評(スポーツナビ):
3試合ぶりの勝利を目指す浦和は、開始早々にFC東京にPKを与えてしまう。これを2試合連続ゴール中のマルセロヒアンに沈められ、早くもリードされる。しかし、果敢に相手の背後を狙い続け、チャンスを作り出すと、前半32分に石原の今季初ゴールで同点に追い付く。だが、後半23分にはブロックを構築していながら突破を許し、ゴールを割られて再び1点を追う展開となる。それでも、途中交代で入った松本が躍動。同35分とアディショナルタイムに2ゴールを挙げる活躍を見せ、そのまま試合終了。3-2で見事な逆転勝利を飾った。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/051709/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/051709/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/051709/recap/



[YouTube]ハイライト:浦和レッズvsFC東京 明治安田J1リーグ 第17節 2025/5/17 3 分 7 秒
https://www.youtube.com/watch?v=nTC6fD1f_t0
勝ったぁぁぁぁぁ!
#urawareds
— 武蔵野の風 (musashino_wind) 2025, 5月 17
興奮した!感動した!来てよかった!
久々に見たよこんな劇的な試合
#urawareds #浦和レッズ
— うらわ (aga_urawa) 2025, 5月 17
おし!! 浦和勝った!!! 勝ち点3!!!!!!
#urawareds
— 長月アロエ (aloe_nagatsuki) 2025, 5月 17
勝ち!なんか後でもめそうだけど… #urawareds
— 赤いきつね (redfoxkitsune) 2025, 5月 17
最高すぎる!!!
レッズありがとう!!!
ただジャッジに関しては酷いぞ
無茶苦茶や
— 翔 (forza_urawareds) 2025, 5月 17
色々と混沌としたゲームではあったがよく勝ち切れた。今季の埼スタでの強さをここでも発揮した。ただしこりがある状態での勝利でもある。今日の瓦斯であれば点差を付けて勝たなければいけなかった。パルプンテサッカーに付き合うとこうなるということを身をもって知れた。
— レッズ CULE (ladscul) 2025, 5月 17
勝ったぞ!!
交代選手躍動したのはでかい!!
#urawareds
— Shousoccer (shou_121_) 2025, 5月 17
この内容なら勝って当然(
°꒳° )
ふぅー!!!
#浦和レッズ
#urawareds
— みね (minetrip_) 2025, 5月 17
よっしゃーーーーーーーーーーーー!
レッズがFC東京に勝ったーーーーーーーーーーーーーーーー!
しかも2回も先行されてから追いついてからの逆転勝ち!
これはノルでしょ!
#浦和FC東京
— ふぇるす@趣味垢 (VekR7jisRYupnUS) 2025, 5月 17
いやー興奮したー!心臓に悪いって。でも今シーズン1番面白かった。祝杯や!
#urawareds
— YMO (Yumo1105) 2025, 5月 17
松本が感情爆発させて叫んでたのめっちゃ心震えたな
あんな顔するんだねすごい好き
#浦和レッズ #urawareds
— やま (nukeren_) 2025, 5月 17
入りが良いのに?なPKで先制される
追いついてもまた勝ち越しを許す
あと最後の交代が元気
…これだけこりゃ勝てないだろうフラグが立っていたにもかかわらず………勝てた!!
これは分岐点になりそうな予感!!
— 浦和レッズに囚わレッズ (tachan_miya) 2025, 5月 17
後半ATの勝ち越しゴール
松本泰志が倒れ込みながらも右足で押し込んだ
途中出場から2ゴールの大活躍でした
浦和は今季初の逆転勝利
:@DAZN_JPN
#松本泰志 #urawareds
— FOOTBALL ZONE (zonewebofficial) 2025, 5月 17
今季初の逆転勝ち
今日は交代策が今までで一番ハマったな
やっぱりグスタフソンいるだけで試合展開半端なく変わるな
#urawareds
#浦和レッズ
— Trachurus (upbreadinter) 2025, 5月 17
原口もようやくやれるかもと思わせてくれるプレーだった
縦に行けば鋭い逆足クロス
カットインも出来るとなれば期待感出まくってくる
#浦和レッズ #urawareds
— やま (nukeren_) 2025, 5月 17
浦和3-2 FC東京 ☆相手の抗議をVARで打ち崩し、逆転で勝利を掴み獲る
これからも浦和の誇りを胸に、力強く邁進していこう
— Takashi (SP_RED_DEVIL) 2025, 5月 17
おすすめ記事
213 コメント
コメントする
-
浦和2点目のシーンはビジョンに”オフサイドの可能性→ゴール”が表示され主審はセンターサークルを指した
4審?に東京のサブの選手等複数が詰め寄り交代も行わないなどゴタゴタした後にスタッフ選手全員が出てきてる東京のベンチに主審が行く
それからしばらくしてハンドの可能性の表示が出た
という流れだったはず(他の現地の人で補完あれば頼む)抗議によってVARが再介入した訳ではないって言い分には正直疑いの目で見てしまうかも
今回の事象はきちんと説明等が行われないとキックオフせずに抗議すればVARに介入してもらえるという前例を作ったことになりそう -
※179
ダニーロ・ボザは「非常に速いシーンだったので、自分でもボールが当たったのかどうかは、よく分かりません。ただ、ゴールの方に振り向いたらボールがゴールネットを揺らしていたので、喜ぶしかなかったんです。自分たちが2失点していたこともありましたし、(自分が)2失点目に関与していたので、とにかく喜ぼうと思いました」とゴールセレブレーションをしていた理由を明かした。ってことらしい。真相はボザ本人しか判らん。触った感触がちゃんとあってマリーシアしてる可能性もある。
あの苦笑いも「やっべ俺が余計なことを」なのか「ラッキー」かも判らんなぁ。
このインタビューでも「実はちゃんと触れてました」言うと面倒くさいことになるからこれの可能性もある。
VAR上ではボールの回転数に触れた影響が認められないって判断のノータッチ判定だけど感触は本人しか判らない。 -
※199
違うよ。誤審だって主張したくてもシミュレーションや逆にこっちのPKを突っ込まれるし試合には負けたしでニコニコの浦和サポにイラついてても有効的な攻撃手段がないから煽りチャントだとか自分が絶対優位ポジで一方的に攻撃して反撃されない場所を必死に探して名無しや他サポになって荒らしるだけだよ。それらも反論されて撤退してるけど。イライラしたまま週末過ごしたくないからくそばら撒いてるだけの憂さ晴らしで反論とか読んでないよきっと。
週も明けたし仕事や学校でもう終わったことを考えないで切り替えてるだろうし。 もう人もここを離れてる。
ID: UPr1JwdGrk
今日くらいの出来の相手にはサクッと勝てるようになってほしい
2点目がややこしくなったのは触ってないのにゴールセレブレーションしたボザのせいだぞ、触ってないのに(大事なことなので2回)
ID: XRfhqTh4hY
ペプシうまくね?
ID: c1ZGM0NDBl
残念ながら審判の話題が並びそう…
ID: TRK85plJgl
主審にどちらも振り回されたかと
ID: 48sQvhj4Vd
逆に聞くけどレベル高い審判って誰がいるんだよ
ID: CV4Ilc9CRs
ID: NmNWQzNTY0
ボザのポジショニング凄くね?攻守とも必ずボール触る。今日のオウン気味のやつも
ID: FiMzFmMTBl
ニートが来たせいで天気が悪かった
ID: 6MoS6m254a
結果的にVARの導入を早めた山本主審
VARとの連携ミス?で試合をグチャグチャにするの巻
ID: 2sfc8WsUom
東京に言い分があるのは分かる。ただ一方的な被害者でないことは分かっとけ!!
ID: NnXLtE6xI6
さぁ始まるぞ!
ID: QxODRkZGY4
高速チェックオーバーからの再チェックは中々
ID: Y4ODcxMTE1
VARの判定はヘッドは当たってないから、オフサイド判定はパスを上げた瞬間になって問題なくて、
腕ではなく胸で押し込んだからハンドも成立しなかったってコト?
ID: ktqRm9UP1V
審判囲めばVARの判定が2回になる裏技が見つかった
ID: LAPbf4uREk
現地で見てたけど 場内放送でボザのゴールって言ってたから
オフサイド無し(セーフ…)
ハンドの可能性(???)
ってなったわ
ID: mcf751ZhfF
浦和の2点目、ゴールだろうがノーゴールだろうがどちらに転んでも炎上してただろうね。
ID: E0ZDZmY2Qz
泰志が浦和の漢になれたのはひとえに我々の育成の賜というところもあると思うのです
なので、次の対戦でお礼に勝点3下さい!
ID: mXY9RmQUk2
悪天候には何かが起こりやすいのか
1点目の同点は良きポジショニングで見事。騒ぎの2点目の同点の判定。アレは顔面に当たっての流れからエンブレム付近の胸トラ技術なので腕ではない。経験者ならアレはテクニックだ!言ってるくらいさ。
審判よ! VAR判定ばかりで人の感覚鈍ってるんじゃないか? 鍛えよ! 酷いぞ。
ID: QzZDBlMTZk
※13
そういうこと。
本当にボザの頭に当たってないのかはわかんないけど、
いちばん見やすい角度のカメラがポストのせいで絶妙に目隠しされていて、
「ボザの頭に当たっている」と主張できる確実な証拠がなかった。
確実な証拠を提示できない場合、VARは主審にOFRを要求できない。
ID: D7abZU25IY
山本さんは埼スタだと舞い上がっちゃって、すんごい誤審した後に開き直ってあとは割とまともになる