閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第18節 鳥栖×愛媛】愛媛は2点差追いつく粘りで監督交代後初のリーグ戦をドローに持ち込む 森山が衝撃のジャンピングボレーで同点弾


2025年 J2第18節 サガン鳥栖 VS 愛媛FC

鳥栖 2-2 愛媛  駅前不動産スタジアム(7035人) 

得点: 新井晴樹 オウンゴール 鶴野怜樹 森山公弥
警告・退場: 細谷航平 小川大空 ヴィキンタススリヴカ

戦評(スポーツナビ): 
鳥栖は立ち上がりこそ愛媛の堅い守備に手を焼くも、前半終了間際に相手の背後に抜け出した新井のゴールと、オウンゴールで立て続けに2得点を挙げて試合を折り返す。後半は序盤から鳥栖が主導権を握るも、追加点を奪えないまま時間が経過。すると、ミスから1点を失い、流れは一転する。勢いをつけた愛媛に攻め込まれる時間が続くと、試合終了間際に追い付かれてタイムアップ。今季初の3連勝とはならなかった。一方の愛媛は、新体制のリーグ初戦で劇的なドローを演じ、価値ある勝点1を獲得した。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/053114/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/053114/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/053114/recap/




03

05

01



[YouTube]ハイライト:サガン鳥栖vs愛媛FC 明治安田J2リーグ 第18節 2025/5/31 3 分 7 秒
https://www.youtube.com/watch?v=JUWF0IAjD_8





ツイッターの反応




















28 コメント

  1. アビスパさんはやっぱり九州の盟主ですね

  2. 先週の再放送やめてください!

  3. もうちょっと試合運びどうにかならないですかね。
    鹿島さんに逃げ勝つ術を教えていただきたい
    自動昇格できるチームの試合ではないよな、、、、
    お願いだから上原はもう見たくない、、、、、

  4. とりあえず勝ち点1ずつ拾っていこう。
    選手交代が早いのはよかったよ。
    オウンゴールどうこうではなくスカレゼが使われなかった理由がよく分かった。

  5. ミスからの失点で完全に流れ愛媛に行っちゃたな
    天皇杯も愛媛相手ですぐ再戦だから今日の反省は次の試合に活かしてほしい

  6. 怜樹と公弥のアビスパ魂にキュンキュンしちゃう

  7. 櫻井に鶴
    頭は心配

  8. 走る敗退行為上原

  9. 未熟なチームだ、時間かけて錬成していくしかないのか

  10. 2人の活躍あんまり聞かなくて心配してたら対鳥栖で爆発してた

  11. 公弥のは試合展開やチーム状況含めて、月間ベストゴールでいいと思う

  12. 現地観戦しました。鳥栖サポーターの温かさは印象に残りましたね。
    愛媛FCは細かいプレーの精度をもう少し、焦らないで良いので。次節も継続して良いプレーを。

  13. 札幌戦の反省を何もしてない
    3点目取りに行かず亀のように縮こまって殴られ放題されてやられる

  14. しんどいけどみんなで頑張ろう!

  15. 監督変わったからハルキ帰ってくるかな〜と思ったけどスタメン継続なら引き続きお願いします
    戻ってきて控えやるよりスタメンで出た方が本人的にも絶対良いし

  16. 降格圏相手だと泥だらけ

  17. こう言ってはなんだけど下の方に居るチームとの3連戦で
    一番難しい相手と思っていた札幌に勝ち切ったところで3連勝を期待してこれはキツい
    愛媛も良いサッカーしてたし2-0自体はサッカーにありがちな形だったんだけど
    前節同様の馬鹿みたいなミスで1点失って試合を難しくして
    アディッショナルタイムにゴラッソ叩き込まれて同点は昇格するチームのサッカーじゃねえわ

  18. ※15
    MFじゃなくてCBとして育ってるのは名古屋さん的にはどうなのだ?

  19. 一失点目は確かに酷いが、同点弾はどうしようもないわ
    全くのゼロにミスを減らすことは難しいから長いシーズンでこういったこともある
    切り替えていこう

  20. マルセルは裏の処理は怪しいけど、配給と強さはなかなかいいんじゃない

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ