ブログRSS

アンテナサイトRSS

FC東京GK野澤大志ブランドンがベルギー1部アントワープに完全移籍か クラブは代役に元柏レイソルGKキムスンギュを獲得へ

けさのスポーツニッポンによると、FC東京のGK野澤大志ブランドンがベルギー1部アントワープに完全移籍することが決定的となっているそうです。
野澤大志ブランドン選手はFC東京の下部組織出身で、2020年にトップチーム昇格。2021年途中から2022年までいわてグルージャ盛岡に期限付き移籍でプレーし、2023年に復帰しています。


66


[スポニチ]FC東京 GK野沢大志ブランドン  ベルギー移籍へ 1部アントワープに完全移籍
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2025/06/04/kiji/20250603s00002000460000c.html
 FC東京のパリ五輪代表GK野沢大志ブランドン(22)がベルギー1部アントワープに完全移籍することが3日、決定的となった。複数の関係者によればメディカル検査を残すのみでクラブ間合意しており、渡欧後の正式契約を待って正式発表される。シーズン中の移籍にクラブ側は全力で慰留に努めたが、最後は本人の意思を尊重した。若き守護神は違約金110万ドル(約1億5700万円)を残して海を渡る。
(中略)
 FC東京は既に野沢の代役を確保。サウジアラビア1部アルシャバブを退団した元韓国代表GK金承奎(キム・スンギュ、34)の獲得が決定的で、一両日中にも正式発表されるという。(以下略、全文はリンク先で)




77



また、FC東京は元柏レイソルGKキム・スンギュを獲得予定とのことです。

0000016456_1


ツイッターの反応




















102 コメント

  1. 1.

    キム・スンギュの取説ください

  2. 2.

    1年に1回大ポカやらかすけど大丈夫か?

  3. 3.

    ※2
    野澤くん1年に1回どころじゃないから

  4. 4.

    ※2
    1ヶ月に1回以上あるような…

  5. 5.

    ちょっと権田帰還に期待してたけどないか
    スンギュなら全然いい補強じゃないか?
    大志がベルギー1部で出場できるレベルなのかどうかが怪しいくらいか心配なことは

  6. 6.

    野澤が向こうで活躍したら、本格的にアメリカ代表へのお呼ばれにならんか?
    基本まだターナーのはずやし

  7. 7.

    アントワープはスンギュを獲ったほうがいいんじゃ?ってのをちょこちょこXで見かけて草

  8. 8.

    シュートストップはいいけど、出しどころの判断とか止める蹴るの基礎に関してはJのGKでも下から数えられるレベルだけどダイジョブソ?
    今検討されてるGKの6秒ルールが8秒になって厳格化されたら毎回取られるんじゃないかってレベルでモタモタ出しどころ探すけど

  9. 9.

    去年1月と10月に十字靭帯断裂してて現在リハビリ中。最後に試合出たのは去年の10月25日。それ以降は出場無し。
    今季10月前後に出場できるのでは

  10. 10.

    22歳で代表に呼ばれてるだけで判断されてそうな
    昔の日本の外国人のスカウティングみたいだな

  11. 11.

    怪我しているキムスンギュよりか同じフリーの中村航輔の方がお得に思えるけどな。即練習参加できるし。

  12. 12.

    ※11
    なんならアントワープが中村航輔を取ればそれでおしまいなような

  13. 13.

    1月に前十字やって、半年で治ってるのかね?

  14. 14.

    GKの渡欧が難しかったのもレオ小久保とザイオン鈴木でイメージ変わってきたな

  15. 15.

    ウチにも連帯貢献金入ってくるのかな・・・
    貧乏クラブには少額でも嬉しいんだが。

  16. 16.

    ※12
    仮にもベルギー強豪がポルトガル1部下位〜2部のベテランGKを正GKとして取り繕ったら非難轟々よ……
    ラメンス移籍は分かるけどフロント仕事しろってなるよ

  17. 17.

    さすがMIXI東京
    大量失点の不甲斐ない守備陣に強化じゃなくて野澤ブランドン放出でテコ入れかよ
    逆転の発想や

  18. 18.

    800k€ 野澤
    650k€ キムスンギュ
    250k€ 中村航輔

    200k€/100k€ アントワープの控えGK

    ラメンス(7m€)の控えとして適当なクラスよね

  19. 19.

    スペックは普通より少し上なんだけど、いろいろとミスが多いキーパーってイメージなんだが。

  20. 20.

    最近スタメン外れてたのは単にミスからの失点が増えたからかと思ってたけど、もしかして移籍が理由だったのか?

  21. 21.

    ザイオンの成功で、獲るなら若手若手って感じになったのかな?
    開幕から乗れていないFC東京としては、ショック療法なしに守護神交替出来るのはプラスかも。

  22. 22.

    ちょっと予想外
    ザイオンで日本人GKの株があがったかな?

  23. 23.

    ※17
    失点ワースト2位のGKを1.5億もの金額で売ったんだからうまくやったもんだと思うよ
    野澤でさえ1.5億で売れるんだから来月には俵積田も欧州に抜かれる可能性は高そうだ

  24. 24.

    スタメンは波多野?
    いずれにしても、チームが志向するスタイルと合わなさそうなのが何とも…

  25. 25.

    先日の広島戦だけ見て「あんなので?」というのが印象。まぁ、頑張ってください。

  26. 26.

    GKは出場もステップアップも難しいだろうけど、ポカがあるタイプだと余計難易度高くなりそうだな…

  27. 27.

    このクラスの選手を110万ドルで売れるのは大分ラッキーでは?
    活躍してほしいな

  28. 28.

    ※15
    計算間違ってるかもだけど120万前後ははいるんじゃないかな?

  29. 29.

    ブランドーが遂に日本から海外(ザ・ワールド)へ行くのか

  30. 30.

    コースケはどうなっとるんや…

  31. 31.

    アジアカップの時は前川共々怪我で全ての負担がザイオンに向かう結果になったから他の選手を呼びたかったなぁ……
    結果的にそれも乗り越えて成長したなら何も言わないが人相は南野にも見える岡崎ってイメージがある

  32. 32.

    ※2
    失点に直結しないやつならセレッソ戦だけでもまぁまぁあったぞ

  33. 33.

    あら、代わりがキムスンギュ。
    怪我は大丈夫な見込みなのかしら。
    柏戦以外では活躍してほしいわ。

  34. 34.

    ※8
    出しどころがないのはエフトーのFPにも問題があるのでは?

  35. 35.

    瓦斯さん歓喜だなこれ

  36. 36.

    J1でも金出してまで欲しがるクラブないだろ
    そんな選手で移籍金得てスンギュはプラスだな

    スンギュもポカあるし足元の技術あるわけじゃないけど、さすがに即戦力ならスンギュ>野澤だろう

  37. 37.

    中村航輔今そんな感じなん?
    かなり代表クラスに近いと思ってたんだけどなあ……脳しんとうの影響?

  38. 38.

    スンギュ来るなら戦力アップな気がする。
    盛岡の頃からブランドンは見てるけど、不安定なのが治るかどうか。
    中村航輔はどうなってんだ。

  39. 39.

    補強ポイントかどうかはさておき、若手の世代代表クラスだらけで歪なのでベテランスンギュ獲得は大有り。

  40. 40.

    野澤が出てる時期は波多野の評価が上がり、波多野が出てる時期は野澤の評価が上がるイメージ

  41. 41.
    ** 削除されました **
  42. 42.

    セーブは凄いけど、キックが微妙。

  43. 43.

    泥舟からの脱出を図ったのでは?
    大智、平川に続いて、、、

  44. 44.

    入る移籍金で頼れるCFを獲ってくるなら結構アリでは。

  45. 45.

    生まれるのが少し遅かったら大迫も海外行けたのにな

  46. 46.

    まあザイオンだって日本では微妙でベルギーでも定期的にやらかしてたが今やイタリアなんだから根本的に評価基準が違うのかもな

  47. 47.

    特別補強期間ということは出てく可能性もあるということです

  48. 48.

    我慢してスタメン起用も結果出ずポジション奪われ海外移籍の図が
    現町田の谷の海外挑戦の時と被って見える
    もちろん細かい所は違うけどね

  49. 49.

    いうて今の東京の守備陣でミスが少ない選手探す方が難しくね?
    前線からプレス掛けたらどこからでもボール奪えるイメージしかない

  50. 50.

    ※46
    これホントそうよな
    ゴールキーパーの良し悪しってどこ見てんだろうな

  51. 51.

    いやまぁ評価されてるんであればそれでいいけど
    足元下手すぎてロクに使われずで終わることも大いに考えられるので怖い

    んで、日本に戻るが他のJチームへ…のパターンまでがセット

  52. 52.

    ユースっ子が海外行くのは誇らしいよ
    ザイオンに追いつけるよう頑張ってほしい

  53. 53.

    ザイオンの場合チームが苦境に陥るのと反比例するように成長した感がある

    終盤の数試合は現地サポの胃どうにかなるだろと思いながら感動した

  54. 54.

    ※2
    今年既に2失点やらかしてましたやん
    ビルドアップの上手さを買われたんだろうけど、あのやらかしがリスキーすぎてなあ

  55. 55.

    なんか年齢と日本人ってだけで取った可能性無い?
    ブランドン取るんだったらもっと安くて良い日本人GKいると思うが…

  56. 56.

    野澤レベルで億越えとはすごい時代だ
    若さって大事なんだね

  57. 57.

    ハーフだけど英語話せるんだっけ?
    語学できなくて足元も下手だとかなりキツいと思うけど

  58. 58.

    良い時はすごく良いし、今年悪い場面多いのはチームの問題も大きい。
    サイズと伸びしろ(若さ)考えると魅力あるでしょ。

  59. 59.

    へーこれは予想外

  60. 60.

    ※37
    復活はしてたイメージがあるけどなぁ
    航輔は長谷部さんの戦術というか連動した守備に合いそう
    将棋の思考だしDFを動かすタイプ 将棋という点で川崎な感じもw
    足元うまいとか技術が上手いGKを入れても失点が多いとか
    全体的に締まらない場合こういうGK入れると良くなる
    今のうちみたいに

  61. 61.

    今のJリーグの監督はGKに足元のうまさを求める人が増えたからなあ
    野澤も堅守速攻のクラブに来たつもりがいつの間にか後ろからつなぐチームになって困惑してたんじゃないか

  62. 62.

    ※40
    力蔵もそんな感じで最近コロコロ変えてたな

  63. 63.

    ※46
    失点はFPとの兼ね合いもあるからね。
    コーチングとか足元とかも含めて色々な評価基準があるんだとは思う

  64. 64.

    アントワープほどの強豪だと1stGKではなさそうだけどどうなんだろうな
    1st取れたなら小久保を追い抜かせるな

  65. 65.

    J3時代からやらかし多いのになんでこんなに試合出てるのか謎な選手

  66. 66.

    いなくなるなんて残念だ、的なコメントがここまで無いのねw
    まぁ気持ちは分かるし1.5億で売れるならなおさら大歓迎か

  67. 67.

    お隣さん組み立てるサッカーしたい&最終ラインの人数の変更って大幅な改革してるのにキーパーとディフェンダーひっきりなしに変えてるからそりゃ組み立てが浸透する前にプレスかけられてやられるわって印象しかない
    この後波多野で固定するならいいけどスンギュと波多野でまたコロコロするような気がする

  68. 68.

    たしかクリスチャンだしピアノも弾けるよな。セービングは素晴らしい。ただ足元とか注意力がないところが残念

  69. 69.

    やらかし系って本人の素質でもう直らないか、ちゃんと基礎から教えたり周りのフォローがあれば直るタイプに分かれると思う
    野澤も後者だと思うよ
    立田もやらかし系だったけど井原さんの教育や岡山の戦術とかでやらかしが目立たなくなってる

  70. 70.

    グルージャからあれよあれよと言う間にステップアップしていったな
    ある意味秋田豊が育てた逸材

  71. 71.

    繋ぐサッカーするよ!と唱えるものの実際ピッチに立つ選手たちは自分でボール繋ぐ気なんかまるでない、みたいなチームで
    ちゃんと前につけようとする意識を持った数少ない選手だと思って見てた
    周囲が安全策取る中でひとりチャレンジするから浮いちゃってる感じ

  72. 72.

    ※69
    彼の場合どうだったかわからないが、基礎的な事を教えらてもらえる環境って重要だよね。

  73. 73.

    JリーグファンてまだGKのミスの数数えて評価してるんか
    鈴木や他の海外トップレベルのGKたちが日頃からどんだけやらかしてると思ってるんだ?
    全盛期のノイアーだって数えきれないほどやらかしてたぞ
    ミスばっかり見てるから国内だとGKとCFが花開かないんだぞ
    GKとCFはミスするのも仕事のうちなんだよ

  74. 74.

    厳しい事言うようだけどJでやるにはもう少し足元とか成長が必要なように感じた。

  75. 75.

    ※55
    具体的に挙げようとすると意外にいないと思う、そもそも若くて実戦経験あるキーパーが希少よ

  76. 76.

    やらかしはほとんどメンタル、あとはコミュニケーションの問題もある
    これは指導とか経験を積むことで変えられる場合も少なくない
    そういう意味じゃ、ベルギーで新しい視点の指導を受けてみるというのはチャンスかもしれないな
    アントワープの側も「こっちでもっと育てられる」と思ったから獲るんだろうし

  77. 77.

    ※1
    キムチが好きらしいよ

  78. 78.

    経歴だけみれば元オリンピック代表でフル代表にも呼ばれた選手だから興味は持たれるかも
    もしかして森保監督が東京から若手をちょくちょく代表に呼んでるのは若手に箔をつけて海外に移籍しやすくしてるのかな

  79. 79.

    ※73
    目が肥えてて偉い!
    君みたいに「世界を知る日本人」が増えたらいいよな
    海外ではミスは評価に含めないからオナナは最高のGKだし、世界中のJリーグファン以外からは評価されてるしな

  80. 80.

    ※79
    実際オナナはマンUでレギュラーだからなあ
    海外か日本かっていう話じゃなくて、素人のファンの評価とプロのコーチやスカウトの評価は違うんでしょう

  81. 81.

    GKのライバルは22歳でベルギー代表にも招集されてる選手だからレベル高いと思う。CBはアルデルヴァイレルト、ストライカーはヤンセンとトップレベルを知ってる選手が軸にいる強豪クラブ。今年は5位だったが2年前はリーグ優勝してる。

    ひと口にベルギーと言ってもクラブ間のレベル差は大きい。ただプレーオフ1に出れてるユニオン、クルブブルッヘ、ヘンク、アンデルレヒト、アントワープ、ヘント。この6クラブなら明確なステップアップよ。残留争いしてるSTVVとかはレベル的にはJ1と変わらないね。

    加えてアントワープは美しい都会でファッションの街。生活するには最高。三好康児も鈴木武蔵も、小林祐希もみんな楽しそうだった

  82. 82.

    ※81
    ラマースはマンUとかプレミアに移籍の噂があるんよね
    あくまで噂だから野澤は保険なのか代役なのかまでは分からないが

  83. 83.

    ※73
    あのやらかし頻度は過去に無い高頻度だったから
    流石にちょっとね
    あと、うちの場合ベルギー移籍ってのは
    ああ、(察し)なので、まあそういうことだ

  84. 84.

    何この惜しまれない移籍

  85. 85.

    野澤、F東的にはトップチームでのご奉公期間はこれでいいの?実働何年?

  86. 86.

    ※84
    なんかかわいそうよね

  87. 87.

    キムスンギュが怪我上がりってのが不安だよなぁ。前十字靭帯断裂を2回もやってるから、仮に復帰できたとして以前みたいにプレーできるかどうか…

  88. 88.

    野澤がベルギー1部からオファーあって、数年前からJ1で活躍してる谷と大迫はオファーないんか…
    やっぱり、ハーフの方が期待値高いんかね?

  89. 89.

    シュミットも開幕直前でやっぱ無理でしたってなったし
    スンギュも慎重になった方が良いと思うけど元々サブのつもりだったりするのかな

  90. 90.

    ※88
    常識的に考えれば「言葉の問題」に行き着く
    これまで日本で活躍した外国人GKも、淀みなく日本語でコーチングできた人が多い

  91. 91.

    ※90
    そうだろうね。
    代理人やってる人が数年前にツイッターで、日本人選手のスカウトの際は言語面が評価項目に入ってるとつぶやいてたわ。GKは話せないと出来ないポジションだしな

  92. 92.

    キーパーって、他のポジションよりも批判されやすいから大変だと思う。悪く言う人たちを見返して、大物になって欲しいな。

  93. 93.

    ※84
    ※86
    心配だけど快く送り出してやろうってのが大勢で、それを惜しまれない移籍と評するのは心外。

    実情で言えばウチのGKは波多野の下は生え抜きの若手だらけで、順調に行けば来年もマシューとかU18からの昇格がありそうな勢い。
    となると海外志向のある野澤が抜けるのはサポの間ではどちらかと言えば織り込み済み。
    で、ケガもあるので戦力としての評価は置いといても、生え抜きじゃないベテラン枠は歓迎。

  94. 94.

    自クラブの選手を謙遜気味に語るのはあるあるだけど、まあ野澤君ならそうよねって分かるところが多い。

    キムスンギュが以前のように動けるなら間違いなく戦力アップ。

  95. 95.

    ※84
    惜しまれないなんてありえない。
    確かに最近目立つミスはあったが、それで放出しろなんて思っていない。あのスウォビィクからスタメン奪ったのも事実だし、権田以来の下部から代表クラスのGKが出て誇らないサポはいない。

  96. 96.

    スンギュ、流石にもう35歳で実戦からほぼ1年半離れてるからどこまでできるかは未知数で戦力として計算できるかは謎。
    FC東京はどっちにしてもGKの補強は急務なので実績あるベテランと言う意味ではかなり大きいかもな
    野澤も波多野も怪しすぎるし。

  97. 97.

    ベルギーで頑張って欲しいけどなー。
    若手CBと足元で勝負しろなんて、なかなか難しいタスクによくチャレンジしてたよ。ミスが多いというよりは、落ち着けない環境でプレーを要求されてたって感じてたけど。

    いかんせん、最近のとりあえずベルギー行って数年でJ出戻りって言うとクソトレンドに乗るのはやめてはい

  98. 98.

    日本やオージーのGKはたまに欧州行くけど韓国のGKあんま欧州に行かないみたいなのちょい不思議だな
    GKの移籍は格段に難しいからあきらめてるのかもしれないけど

  99. 99.

    ※98
    KからだとJでも相当金銭面で上がるらしいからな
    ACL出たりして名を売り石油王に買われたら上がりだし、Jに定着してそこそこ稼いでKに帰っても十分稼げる
    無理して欧州で勝負しなくても割といい道があるんよね

  100. 100.

    ※98
    ヨーロッパでチャンスありそうな代表定着レベルの選手は、
    韓国か日本なら億もらえるから行く気にならないんじゃないかな
    Kリーグは外国人GK禁止だからチャンス多いし、
    最近は微妙だけど一時はJリーグでも重宝されてたし

  101. 101.

    ※81
    アントワープシックスで有名だな

  102. 102.

    波多野はウチに残っていた方が幸せだったような気もするが。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ