クラブW杯の試合会場「ローズボウル」はフットボールの聖地 収容人数90000人の巨大スタジアム
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17187
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1749997001
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1749997001
839 U-名無しさん 2025/06/16(月) 10:08:37 ID:wEm3N5Uq0
https://pbs.twimg.com/media/GthLkrXa0AEbOZt.jpg
スタジアムに屋根とかこまけーこたーいいんだよというアメリカらしさが溢れてる

842 U-名無しさん 2025/06/16(月) 10:15:56 ID:b0Gyf7Nmd
>>839
アメリカも今後できるMLSの新スタもアメフトの新スタもほとんど屋根付きとか全天候型のドームだけどな
屋根ないスタジアム多いスペインも改修や新スタで屋根付きになっていくし
851 U-名無しさん 2025/06/16(月) 10:25:05 ID:7gskdj7oH
>>839
後ろ遠すぎやろ
846 U-名無しさん 2025/06/16(月) 10:19:51 ID:FgZHNsE50
>>839
凄いけど、あらゆる面で2層、3層にした方が良いでしょ
853 U-名無しさん 2025/06/16(月) 10:26:43 ID:fPacoOzxM
>>839
古すぎるから屋根も層もないだけだろ
855 U-名無しさん 2025/06/16(月) 10:27:38 ID:3kGBFH200
>>842
NFLは屋根なし多いしピッチまでフルカバーじゃないスタジアムはフル屋根じゃないところがほとんど
2026年W杯決勝のメットライフも屋根はない
964 U-名無しさん 2025/06/16(月) 12:14:50 ID:0ljCKtcG0
>>839
パサデナって冬以外はほとんど雨降らないし年間降雨量も東京の1/3だぞ
847 U-名無しさん 2025/06/16(月) 10:21:02 ID:2/Gq8T+BM
ローズボールに8万619人の観衆を集めたクラブW杯「PSG対A・マドリー」
https://pbs.twimg.com/media/Gtg3OaOawAALR3X.jpg

850 U-名無しさん 2025/06/16(月) 10:23:31 ID:2/Gq8T+BM
6~9月にほとんど雨が降らないカリフォルニア。年間降水量は380mm

859 U-名無しさん 2025/06/16(月) 10:32:08 ID:XXaVCVfj0
アメリカは州によってはほんと雨少ないからな
LAに住んでたけど雨の記憶ほとんどないわ
861 U-名無しさん 2025/06/16(月) 10:34:08 ID:uByg8Dh30
西側は全然雨振らんとか言うね
883 U-名無しさん 2025/06/16(月) 11:14:42 ID:Rx+fAu310
ローズボールってアメリカW杯の決勝やったスタジアムだっけ
※1994年 イタリア代表対ブラジル代表

885 U-名無しさん 2025/06/16(月) 11:18:28 ID:BpPKZdIU0
ハリケーンで屋根がボロボロになったり
894 U-名無しさん 2025/06/16(月) 11:24:01 ID:3kGBFH200
>>885
ルイジアナスーパードームか
889 U-名無しさん 2025/06/16(月) 11:21:27 ID:gKtQU0HB0
ハリー・ケインでボロボロに空目した
891 U-名無しさん 2025/06/16(月) 11:22:49 ID:NsRlQP7O0
なんかアメリカでの試合って全部プレシーズンマッチに見える
901 U-名無しさん 2025/06/16(月) 11:28:43 ID:Rx+fAu310
>>891
観客のノリもエンジョイし過ぎてて違和感しかないな
La ola mundialista ha llegado al Rose Bowl … #clubworldcup2025 pic.twitter.com/h9bd8B0Ju5
— Eduard Cauich (@MayanTiger1) June 15, 2025
911 U-名無しさん 2025/06/16(月) 11:33:46 ID:pQMIoe1e0
>>901
そんな雰囲気の大会の中で全力でチャント歌い続ける赤サポが見られるのか
※グループステージ第3戦のモンテレイ戦(6月26日)がローズボウル開催
ピッチまで遠すぎて見えなぁぁぁい!
いっぱい人入るのだろうけど屋根無いからなんというか牧歌的な雰囲気だな。
CL、W杯に慣れてる身としては違和感。
でかすぎんだろ…
いうて専スタ
MLSは金あるしそのうちポンと最新鋭のすげースタジアムに変貌しても驚かない
1994のアメリカW杯の決勝のスタジアムだよね。そこでドゥンガが掲げたんだよね。
建設100年経ってるスタジアムだからね
アメリカで日本代表が試合したこともあったな
確か巻がゴールを決めて、しかもテレ東が中継を担当していたはず
このあたりで毎年元日にあるローズ・パレードの距離は約9kmで、世界一過酷なパレード
横浜国際仮装行列の約3倍、博多どんたくの約7倍
太陽が真上で選手たちの影がほとんど見えなかったのが印象的
角度なくて見るの辛そう
オペラグラス必須だな
ピッチに比べてスタンドがでかすぎるからテニスコートに空見した。
リーベルは9万人に慣れてるって言うんだよな…うちはMAX6万弱しか経験ないからなあ(鹿さんはACL決勝で経験してるけど、うちはアウェイでも5万程度まで)
まあさすがにそこまで埋まるとは思わんけど(うちからは数千人レベルだし)
※10
ローズボウルは角度があるぞ?「ボウル」だし
人入ってこれだと試合前後とかも人の溢れかえり方凄そうだなぁ
同行者とはぐれたらもう試合終わっても見つけられなそう
ここ、基本はカレッジボウル用のスタジアムなんだよね
NCAAで調べると自前で数万人規模のスタジアムとか持ってるの凄いなあと思う。
あと、ローズボウルと言えば1993スーパーボウルのマイケルジャクソンのハーフタイムショーですか
これでもアメリカじゃ最大のスタジアムじゃないというね
ミシガン大学が所有しているミシガン・スタジアムが最大(107,601人)らしい
※16
スーパーボウルって、毎年決勝のスタジアムが予め決まってるんだっけ?
NFLのロサンゼルス・チャージャーズとロサンゼルス・ラムズはSoFiスタジアムっていう最新鋭の開閉式ドームスタジアムでやってる
ロウズボウルは100年以上前からある歴史的遺産みたいなもの
アメリカがスゲーのは大学アメフトでキャンパス内に10万クラスのスタジアムがあったりすること
アメリカは興行として儲けられるかどうかを重視する国だから責任の所在をはっきりさせるんだよな。スタジアム立てるのも住民投票だったりするし、もし赤字が少しでも続くとスタジアム潰して移転するか解散するかみたいになるんだよな。だから過去には女子プロサッカーリーグが実質解散みたいになったりもした
※16
ロスは長い間NFLの空白地帯だったから仕方ない
ラムズは2016年、チャージャーズは2017年に来たばかりだし、当然新しいスタジアムが経った
(ロサンゼルス国際空港に着陸するとき、窓の向きによっては見える)
若干、昔の国立競技場の立体感だよね
あれを縮小した感じ
そこで浦和レッズが、昔親善試合でレアル・マドリードに勝てた伝説と対戦!なんてしたら笑ってしまうけどね
※16
ロスは長い間NFLのチームがなかったからスタジアムも新設の機運がなかったよね
ラムズは2016年、チャージャーズは2017年に来たばかりだし、その後で最新のスタジアムができた
日産スタジアムを重ねたらどうなるんだろ。
それでも最奥は日産の方がピッチが遠かったりするんだろうか。
傾斜低すぎない?
※1
でもハズキルーペをかけると世界は変わる
※16
アメリカのスポーツ人気ランキングはNFL、NBA、MLBに次いで大学アメフトが4位に入るとか聞いたことあるわ
※27
観客にはウェーブやるついでにハズキルーペを尻で踏んでもらおう。
※17
いや、箱は埼スタで全然不満じゃない(運営で若干ゴタゴタしつつあるけど)
単純にCWCで当たるリーベルとの大観衆下の経験の差が出たら嫌だと思ってるだけよ
今だと二層三層にするだろうからなぁ
貴重なスタジアムとは言える
傾斜つけたかったんだろうけど、アメリカ人でけーからな…
転がった時に大惨事よ…
AT&Tスタジアムとかメルセデス・ベンツ・スタジアムとかでは試合やらないんかな、アレらの方が快適なのに
フットボールの聖地
✖︎サッカー
○アメフト
「国際情勢悪化のため中止」または「内戦のため中止」とならないよう祈る・・・マジで。
そもそもアメフト用だからフォーメーションを見る感じだよね
懐かしいなあ
バッジョがPKを外した
これ写真が広角の画角だから、現地ではもっと近く見えると思う
懐かしい・・・・
1994年、コロンビアVSルーマニアここで、ハジのスーパーゴールを
生で見れたのが一生の思い出。
観戦文化の違いもあるだろうけど、以前チラッとMLS見た時は試合中でも観客は各々好きなようにしてた。今回もそんな感じだろうか。
FIFA規定が〜とか言われてたけど、屋根無くても普通に国際試合開催できるんだな
スタジアムの外には建物の何倍もの広さのバカデカ駐車場があるのがアメリカンスタイルのイメージ
※18
日本で対抗できるスタは東京競馬場とかかな。十何万人入るでしょ。
まあ別競技で比べてもしょうがないけど
ストリートビューで見るとすごいな。
バックとメインは個席になってるけどゴール裏に当たる部分はベンチシート。北側にはゴルフ場があって南側にはバカデカ駐車場。
これぞアメリカ。
※19
2028年まで決まってますな
2月で寒いので(ドーム以外の)北の地方ではやらないんだっけ?
こんな遠目でゴール前でワチャワチャしてゴール決めたぞってなってもあんま盛り上がる気しないなぁ。守備のライン上げまくったところを裏抜けしてGKと1対1で決めるとか有れば良いけど
アメリカって全天候型の最新スタジアムいっぱいあるのに
あえて古いローズボウルでやるのな
※34
そもそもアメリカでフットボールといえばアメリカンフットボールなんだから
※47
mlsの最新スタってキャパ小さいからな
多くが2万人台、大収容なのは古いスタばっかり
※12
既視感の正体それだ
テニスの会場こんな感じだよね
なんていうかバッジョ・ドナドーニ・パリュウカ。や、ロマーリオ・ベベット・ドゥンガが躍動している光景が目に浮かぶ
それとCWCを開催しながらConcacaf ゴールドカップも同時に開催してんだからすごいわ
※47
リグレーフィールドや、フェンウェイパークのような、スポーツ世界遺産みたいなものでしょ。
過去に日産スタジアムの2階席から見たことあるけど
この写真よりもピッチまで遠かった印象
グーグル・アースで測定したらタッチラインからメインスタンド最後尾まで65m
日産スタジアムが75mで国立が90mだから意外と見れる?
90000人だと校長単位だと約7校長になるのか
※45
日本的に考えれば、決勝まで上がった両チームのサポーターが、最高の瞬間を見る為に、現地にカネを落としまくるわけよね。年に一度のレッスルマニアで、世界中のプヲタが集結するみたいに。
※25
日産でも流石にここまで遠くないでしょ
※25
※57
グーグルマップやらレッズ公式の座席表やらを
色々調べてざっくり測定
ゴールラインから最奥の座席までの平坦距離
日産:約100m
ローズ:約85m
旧国立を専スタにしたみたいで好き
アメリカは大学が数万人規模のスタジアムを敷地内に持ってたりするかなり異次元のスポーツ文化だしね
危惧はしとったが(意味無いけど)
10ー0が出やがったな
オセアニアから出場させんな
てかオージー帰れや
もう目的は達成したやろ
移動だるいねん
※35
アメリカで内戦なんておきるんか?
※62
移民のデモ対策でトランプのおっさん暴走しとるからなあ…。
アメフトのフィールド細いからスタンドから距離あるように見えるけど、
サッカーのピッチサイズだとほぼ専スタの距離感よね
「天下一武道会」って言われてる通りホント平面に見えるね
CWC楽しそうでいーなー。
鳥栖市民全員入れるのか
ACLだCWCだは一度は行ってみたいなぁ。パスポートないし外国語喋れないけど…。
CWC日本開催に戻らないかなぁ。
でも建物としてのスタジアムが好きだな。
吹田とか鳥栖は我が街にあって欲しいほど格好いい。
アウェイで行く日本平なんか山城攻めてる感あるし、
湘南はビールが美味い。
平成一桁くらいの頃に、マイクタイソンが日本でボクシングの試合した時に後ろの方はこんな感じで
ほぼ豆粒くらいにしか見えなかったらしいな。この横の広さは、それを思わず思い出すスタジアムだわ
余談だが、その強さに違わず1RKOで勝利して、売店で買い物したりトイレに行ってる間に試合が終わった人が続出で、
一部で金返せと訴えた人がいたとかいないとか
※70
格闘技はドーム球場より、武道館や国技館よね。勿論ベストは後楽園ホール。
でかくて平たいって無駄にでかいトラックのある国内陸スタ並に見難そう
傾斜大事やろ。傾斜さえあれば陸スタでもましやもん
※58
ああ、じゃあ写真が平たく見えるだけでちゃんと傾斜ある感じなのかな
PSGとアトレティコの試合の時、スタジアムまでの道が大渋滞だったってポストがあったな
(試合開始2時間前に着く予定で出発したのに、着いたのは前半始まって40分ぐらいだったとか
普段、車なら10分程度の道のりが120分ぐらいかかったとか)
次節以降現地で見たり、ワールドカップで乗り込もうとしてる人は注意した方が良いかも
見切れてるけどメインスタンド的なものは一応あるのか
VIP席とかあるんで、無いはずがないとは思ったけど
※75
VIP席からは選手が豆粒にしか見えなそうって思ったけど、
日産のVIP席もそんなもんだろうから日本も何も言えないな。
メリケンのスポーツでどうなってるのかと思う動員はインディ500決勝の40万人
今週マイアミvsポルトいってくるわ。収容7万人らしいから楽しみ。
※14
違うそうじゃない
そんなに雨降らないのか
なんで大規模な山火事が頻発するのかよくわかった
みんなNFL様のスタジアムのグラウンド荒らしちゃダメよ
アメフトのスタジアムって私らの常識を超える規模の所がそこそこあったりするからなあ。
グリーンベイ・パッカーズなんか人口10万人の都市に収容人数9万人のスタジアム抱えてて、そこが常に満員御礼状態という恐ろしいことしているし。
※58
意外…って思ったけど、そうかここは陸上トラックが無いんだよな
>スタジアムに屋根とかこまけーこたーいいんだよというアメリカらしさが溢れてる
いや、そもそもカリフォルニアほとんど雨降らんし
あと、カレッジフットボールの聖地(アメフト)であって、サッカーの聖地と言われると違うよなあと思う
だけどアメフトのスタジアムがみんなサッカー用に使えるというのは素晴らしい
ローズボウルも含めて、軒並み収容観客数は10万近いし、トラックはないし
アメリカの大学のスタジアムがでかいのも、卒業式などにたくさんの学生を集められるとかなんとか
※48
ベッカムが入団会見の際に「なんとかかんとかフットボ・・・あぁサッカー」とわざわざ言い直してたな