ザスパ群馬が北海道コンサドーレ札幌FW中島大嘉を育成型期限付き移籍で獲得と発表 「ザスパ群馬のJ2昇格を自分のゴールで掴みます」 - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ザスパ群馬が北海道コンサドーレ札幌FW中島大嘉を育成型期限付き移籍で獲得と発表 「ザスパ群馬のJ2昇格を自分のゴールで掴みます」


ザスパ群馬は27日、北海道コンサドーレ札幌FW中島大嘉を育成型期限付き移籍で獲得したことを発表しました。
中島選手はプロ5年目の23歳。これまでに名古屋グランパス、藤枝MYFC、水戸ホーリーホックに期限付き移籍でプレーしています。


00


[群馬公式]北海道コンサドーレ札幌所属の中島大嘉選手 育成型期限付き移籍加入のお知らせ
https://thespa.co.jp/news/202506261030/
この度、北海道コンサドーレ札幌に所属する中島大嘉選手が育成型期限付き移籍にて加入することが決まりましたので、お知らせいたします。なお、中島大嘉選手は契約上、北海道コンサドーレ札幌との全ての公式戦に出場することができません。

中島 大嘉 Taika NAKASHIMA
【ポジション】 FW
【背番号】 48
【生年月日】 2002年6月8日(23歳)
【出身地】 大阪府
【身長/体重】 188cm/88kg
【利き足】 右
(中略)

【中島選手コメント】
「ザスパ群馬のファン・サポーター・スポンサーの皆様、はじめまして。中島大嘉です。サポーターの方々や、スポンサー企業の方々の熱い気持ちに応えるプレーを1つでも多く届けます。
ザスパ群馬は、J3にいるべきクラブでは無いと思っています。そして自分の目標も高いところにあります。ザスパ群馬のJ2昇格を自分のゴールで掴みます。よろしくお願いします!」



北海道コンサドーレ札幌側のコメントはこちら。

[札幌公式]中島 大嘉選手 ザスパ群馬へ育成型期限付き移籍のお知らせ
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2025/06/11799/
「育成型期限付き移籍でザスパ群馬へ行ってきます。
プロ生活も5年目に入り、未だコンサドーレで活躍出来ていない事がとても悔しいです。
残り半年間、ここで定位置を掴めるよう頑張る事も考えましたが、もう足踏みしていられる時間はないと強く感じました。
自分の思い描く未来のために、ザスパ群馬で自分の価値を証明する数字をつくってきます。
頑張ってきます」







00


ツイッターの反応





















104 コメント

  1. J2でも通用するのにJ3は反則だろ

  2. 札幌だとJ1では殆ど通用しなかったアマドゥどころかサンチェスよりも序列が下で更にマリオの加入だもんなぁ…

  3. 坊主のイメージしかなかったから茶髪でビックリした。

  4. ** 削除されました **
  5. 終わったくさい

  6. さすがにもうアレだろ 藤枝でも全然だったし

  7. もっと歳いってると思ってた

  8. ** 削除されました **
  9. 今季に関しては岩政さんの使い方が悪い。
    水戸から戻ってきて明らかに成長してた。
    なのにフォワードに全然クロス入らない状態で使っても生きるわけない。
    一試合使ってダメだったらしばらくベンチにも入れなくなるし、レンタルしたほうが絶対に成長出来る。
    お気に入りの木戸は結果残せなくても使われてるの見て決断したんだろうなと思う。
    群馬の皆さん期待して迎えてやってください。

  10. なーんか怖くないフォワードってイメージ。

  11. 貴重な日本人大型FWで国見高校出身なんよな

  12. 田中パウロ淳一コースかな

  13. 常に育成されてるイメージ

  14. なかなか未完の大器から抜け出せんな

  15. ※9
    クロスが期待出来ない状況でもゴール決めてるアマドゥと
    クロスが期待出来ないならなんとか形作ってシュートまで持ってくサンチェスにJ2という舞台でスタメンを勝ち取れなければそりゃ…
    監督がアレという同情の余地はあるけど

  16. 和製なんとかって付けられてたけど期待の割にあんまりだから和製バロテッリだろこれ…

  17. でかいからターゲットにしたくなるのだけど純粋なCFタイプじゃなくて基本的に裏抜けタイプなので
    ポストプレーみたいな後ろ向きのプレー求められると本当に良さが全くでなくなるのよね
    沖田さんならその辺の特徴知ってるだろうから上手く使ってくれたら

  18. 2023以降落ち着かないな

    2020年 札幌・・・ J1リーグ戦0試合0得点/カップ戦0試合0得点/天皇杯‐試合‐得点 ※特別指定選手
    2021年 札幌 ・・・J1リーグ戦3試合0得点/カップ戦4試合1得点/天皇杯2試合3得点
    2022年 札幌 ・・・J1リーグ戦15試合2得点/カップ戦5試合4得点/天皇杯1試合0得点
    2023年 札幌 ・・・J1リーグ戦8試合0得点/カップ戦5試合1得点/天皇杯1試合1得点
    2023年 名古屋・・・J1リーグ戦11試合0得点/カップ戦4試合1得点/天皇杯ー試合ー得点
    2024年 藤枝・・・J2リーグ戦6試合0得点/カップ戦1試合1得点/天皇杯1試合0得点
    2024年 水戸・・・J2リーグ戦13試合4得点/カップ戦0試合0得点/天皇杯-試合-得点
    2025年 札幌・・・J2リーグ戦6試合1得点/カップ戦1試合1得点/天皇杯1試合0得点
    ※2025年6月27日現在

  19. 小林祐希もそうだけど、うまくいかなくなると全部自分に返ってくる訳で、大言壮語は慎んだ方がいいね…
    流石にサポーターとレスバする前にやることあるだろ

  20. キャリア的な部分を抜きにしても垣田みたくなれば完成形?(今足りないことを身に着けるって意味でも)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ