次の記事 HOME 前の記事 J3リーグ鳥取対福島の試合で主審にアクシデント 試合終盤足を傷め第四審判に交代 2025.09.07 11:01 39 福島・鳥取 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 きのう行われたJ3リーグ第26節で、ガイナーレ鳥取と福島ユナイテッドFCはAxisバードスタジアムで対戦。 この試合の主審を務めたのは上田隆生主審でしたが、試合終盤にアクシデントがあり、珍しい主審交代が行われました。 その場面は87分過ぎ。 ガイナーレ鳥取の三木選手が痛んで倒れていた場面で、上田主審が左脚をさする仕草を見せていました。 その後、三木選手は立ち上がったものの、審判団がピッチ外へ。 上田主審はここで交代。 主審は鈴木渓副審が務め、副審を第四審判の佐藤光審判が務めました。 第四審判にはリザーブの役割もあり、主審や副審が続行できない場合は代わりを務めます。 上田主審は交代ボードを持ち、第四審を務めました。 どうやら足がつってしまったらしく、少し引きずるような動きで歩いていました。 この試合は19時キックオフでしたが、夜でも気温は28度。 主審も試合終盤で疲労がたまっていたようですね。 大事に至らなくて何よりです。 ツイッターの反応 主審交代??? — はんぷてい (hump_kwsk) 2025, 9月 6 鳥取vs福島、主審が交代した。 — 肉”meat ball”球 (oniku_299) 2025, 9月 6 主審が傷んでる? 珍しい主審の交代だ。 — あぐりたりお (Tario_Ecoli) 2025, 9月 6 主審交代??? 珍しいな… — W_myfc (Wa_myfc) 2025, 9月 6 主審が足攣って交代した。 — はんぷてい (hump_kwsk) 2025, 9月 6 主審と四審のチェンジが行われる鳥取vs福島 — えぴつん (ebitunwni) 2025, 9月 6 主審足攣って交代したら、代わった副審のギャラは副審のままなんやろか — ジュリアン (jinpo173) 2025, 9月 6 鳥取対福島は主審が足つって四審と交代!熱いからね仕方ない — てらいか (teraika) 2025, 9月 6 J3 鳥取-福島を観てたけど(時間がないので飛ばし飛ばし)主審が足をつって第4の審判と交代と言うシーンがありました。 9月の夜だってのに暑いからねー。 選手だけでなく審判も大変です — Kei(圭) (Kei3hayai) 2025, 9月 6 J3 鳥取-福島にて審判員交代が発生。主審の上田 隆生さんが負傷によりA1の鈴木さんが主審に、4thの佐藤さんがA1に。 — シーツリヒター (arbitro_2021) 2025, 9月 6 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 次の記事 HOME 前の記事 おすすめ記事 【J3第33節 藤枝×福島】藤枝が4試合ぶり勝利で2位でのJ2昇格をほぼ手中に!来季J2は静岡勢三つ巴 ガイナーレ鳥取が元日本代表MF長谷川アーリアジャスールの加入を発表 「チームに貢献できるよう全力を尽くします」 福島ユナイテッドが服部年宏監督の退任を発表 今後は依田光正ヘッドコーチが暫定指揮 39 コメント 1. 名無しさん 2025.9.7 11:07 ID: AxODFmYmJm 以前西村主審も前半で主審交代した試合があった気がする 2. 水戸 2025.9.7 11:08 ID: YwZjc4ZGM5 これが滅多に起きない珍しいことだというのは審判の皆様が日頃鍛えている賜物ですね。 納得いかない時は文句言うけど感謝してますよ。 3. 名無しさん 2025.9.7 11:09 ID: ZiNWRkMzAw 主審↔四審 ではなく、 主審←副審1←四審←主審 の交代の模様。 4. 名無しさん 2025.9.7 11:11 ID: Q1ZTczNTY5 選手はこれでもかというぐらい水分補給してるのに審判たちが水分補給って給水タイムぐらいしかない。 審判もゲームが切れた時に住分補給したらいいのよ。 5. domesoccer 2025.9.7 11:18 ID: hjNGQ1ODM5 ※3 ありがとうございます。修正しました! 6. 名無しさん 2025.9.7 11:20 ID: c3N2JmYmZm ずっと走ってる審判が一番過酷だからなあ 7. 名無しさん 2025.9.7 11:27 ID: M0YjYwZmNi 90分絶え間なく動いて時には選手くらいスプリントしてすべてを正確に判定しないとボコボコに叩かれる職業を兼業でできる人はほんま尊敬しかねえわ 8. 名無しさん 2025.9.7 11:56 ID: ExNzI1OWRm 審判も試合前はグラウンド周りでスプリント繰り返したりしてるから大変なんだろうなとは思う 9. 名無しさん 2025.9.7 11:57 ID: VhYzMyN2Q0 ※4 フリーキックとかで選手やチームのスタッフから分けてもらったりを時々見かける 10. 名無しさん 2025.9.7 12:01 ID: M2YWM3M2U3 こんな暑い中で走り続けてると頭がぼーっとして判断力保てないと思うんだけど 11. 名無しさん 2025.9.7 12:02 ID: M1Y2ViZGJm 審判はワークマンの扇風機ついた服を着るといいと思うの 12. 赤 2025.9.7 12:16 ID: A3YzcwNWI3 ※11 扇風機でオスプレイみたいに翔べばいいと思う。今、キン肉マンに出ている超人みたいに。 13. 名無しさん 2025.9.7 12:31 ID: JhZjM2YWZj ※11 俺良いこと思いついたんやが、巨大な扇風機つけてホーム側からアウェイ側に向けて常に風に吹くようにすればよくね 皆涼しいやろ 前後半で吹く方向変えれば公平公平 14. 名無しさん 2025.9.7 12:44 ID: JmNWQ2M2U4 ※13 エンド変えるんだから風向き変えたらむしろ不公平やろ 15. 赤 2025.9.7 13:03 ID: IyMWVhNjc5 攣った後も四審に入るのは大変だね 16. 長崎 2025.9.7 13:07 ID: gwZmU4YmU0 お大事に。主審は特にスプリント繰り返すもんなぁ。 17. 取 2025.9.7 14:01 ID: JiYzg5MGM1 この試合現地にいて、このシーン 審判の方々が集まって何かやってたのは分かったけど てっきりその前のファールのジャッジについての確認かな? と思ってたらそんな出来事だったと今更・・ 昨日は前後半とも飲水タイムはなく、少しは涼しくなったから(先月比) からかなとは思ってたけど適時給水できる選手はともかく 審判はできないので、飲水タイム採る基準を見直さないといけないのかも しれませんね 18. 名無しさん 2025.9.7 14:08 ID: ZjZDY0OTY0 四審もできない程になってたらどうするんだろ 19. 熊 2025.9.7 14:26 ID: M2ZDg0YzMy 審判の走行距離も出そう 20. 名無しさん 2025.9.7 14:56 ID: c3OTNiNTU0 ※14 ネタにマジレス… 1 2 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2025.9.7 11:07 ID: AxODFmYmJm 以前西村主審も前半で主審交代した試合があった気がする 2. 水戸 2025.9.7 11:08 ID: YwZjc4ZGM5 これが滅多に起きない珍しいことだというのは審判の皆様が日頃鍛えている賜物ですね。 納得いかない時は文句言うけど感謝してますよ。 3. 名無しさん 2025.9.7 11:09 ID: ZiNWRkMzAw 主審↔四審 ではなく、 主審←副審1←四審←主審 の交代の模様。 4. 名無しさん 2025.9.7 11:11 ID: Q1ZTczNTY5 選手はこれでもかというぐらい水分補給してるのに審判たちが水分補給って給水タイムぐらいしかない。 審判もゲームが切れた時に住分補給したらいいのよ。 5. domesoccer 2025.9.7 11:18 ID: hjNGQ1ODM5 ※3 ありがとうございます。修正しました! 6. 名無しさん 2025.9.7 11:20 ID: c3N2JmYmZm ずっと走ってる審判が一番過酷だからなあ 7. 名無しさん 2025.9.7 11:27 ID: M0YjYwZmNi 90分絶え間なく動いて時には選手くらいスプリントしてすべてを正確に判定しないとボコボコに叩かれる職業を兼業でできる人はほんま尊敬しかねえわ 8. 名無しさん 2025.9.7 11:56 ID: ExNzI1OWRm 審判も試合前はグラウンド周りでスプリント繰り返したりしてるから大変なんだろうなとは思う 9. 名無しさん 2025.9.7 11:57 ID: VhYzMyN2Q0 ※4 フリーキックとかで選手やチームのスタッフから分けてもらったりを時々見かける 10. 名無しさん 2025.9.7 12:01 ID: M2YWM3M2U3 こんな暑い中で走り続けてると頭がぼーっとして判断力保てないと思うんだけど 11. 名無しさん 2025.9.7 12:02 ID: M1Y2ViZGJm 審判はワークマンの扇風機ついた服を着るといいと思うの 12. 赤 2025.9.7 12:16 ID: A3YzcwNWI3 ※11 扇風機でオスプレイみたいに翔べばいいと思う。今、キン肉マンに出ている超人みたいに。 13. 名無しさん 2025.9.7 12:31 ID: JhZjM2YWZj ※11 俺良いこと思いついたんやが、巨大な扇風機つけてホーム側からアウェイ側に向けて常に風に吹くようにすればよくね 皆涼しいやろ 前後半で吹く方向変えれば公平公平 14. 名無しさん 2025.9.7 12:44 ID: JmNWQ2M2U4 ※13 エンド変えるんだから風向き変えたらむしろ不公平やろ 15. 赤 2025.9.7 13:03 ID: IyMWVhNjc5 攣った後も四審に入るのは大変だね 16. 長崎 2025.9.7 13:07 ID: gwZmU4YmU0 お大事に。主審は特にスプリント繰り返すもんなぁ。 17. 取 2025.9.7 14:01 ID: JiYzg5MGM1 この試合現地にいて、このシーン 審判の方々が集まって何かやってたのは分かったけど てっきりその前のファールのジャッジについての確認かな? と思ってたらそんな出来事だったと今更・・ 昨日は前後半とも飲水タイムはなく、少しは涼しくなったから(先月比) からかなとは思ってたけど適時給水できる選手はともかく 審判はできないので、飲水タイム採る基準を見直さないといけないのかも しれませんね 18. 名無しさん 2025.9.7 14:08 ID: ZjZDY0OTY0 四審もできない程になってたらどうするんだろ 19. 熊 2025.9.7 14:26 ID: M2ZDg0YzMy 審判の走行距離も出そう 20. 名無しさん 2025.9.7 14:56 ID: c3OTNiNTU0 ※14 ネタにマジレス… 21. 川 2025.9.7 15:14 ID: I5MTZhNWQ0 >四審もできない程になってたらどうするんだろ 審判足りなくなったら試合中止だったはず ワールドカップでは第5審判も居ますね 22. 名無しさん 2025.9.7 15:15 ID: g2YmQ4ZDkx ※9 審判の水分補給は両チームの助け合いあってこそだなら 観客も視聴者もチームに対するリスペクトと同じように審判に敬意を表したいですね 23. 鞠 2025.9.7 15:24 ID: JjMWRjNTBh ※21 「お客様の中に審判はいますか?」と呼びかける 24. 清水 2025.9.7 15:50 ID: ExODhjNWQ4 ※13 コイントスで陣地逆にされてめちゃくちゃ焦るやつやん… 25. 名無しさん 2025.9.7 16:17 ID: UyNzYxZTZi ※11 空調服って、走る競技には不向き。バッテリー積んでるから(気持ち)重いし、思った以上に涼しくない。 逆に熱中症で倒れかねない。 26. 名無しさん 2025.9.7 16:22 ID: I4NjQ4ZmZl ※23 実際にプレミアで主審が負傷、四審が主審になって四審不在になっちゃったから ウェンブリーの大型ビジョン上で「お客様の中に審判の資格を持った方はいませんか」と呼びかけたのはあったね 結局負傷した主審が四審務めることで収まったけど 27. 取 2025.9.7 18:15 ID: U5ZTAzZGVi 終了間際で主審が変わって、ジャッジ基準もなんか変わっちゃった気がするのは負けた者のやっかみか 28. 山形 2025.9.7 18:27 ID: VkYjYzZGNm 海外で観客のレフェリー資格持ってる人が第四審急遽務めたことあったよね 29. 新潟 2025.9.7 19:51 ID: JjNjljODYy いつか、姪にサッカーの審判がダウンしたらどうなるの?控えの審判がいるの?? と、聞かれたがやっと答えられる(笑) 30. 瓦 2025.9.7 19:53 ID: Q1NDM2Njkx こういうケースって第4審がそのまま主審と交代するんだと思ってたけど玉突きなのね 特にその辺は決まりはなく、その時々の判断ってことか 31. 名無しさん 2025.9.7 19:56 ID: QzYzZkZThk ※17 副審はよく選手が飲むタイミングで貰ってるね。 飲水タイム時はボールパーソンが水を運んだり。 主審も試合が止まった時にたまに飲んでるけど選手ほどではないか。 32. 名無しさん 2025.9.7 21:44 ID: gxMWYzODk5 ※17 選手が倒れて担架で出動する際 担架要員が主審に水を渡すことがある。 33. 犬の名無しさん 2025.9.7 23:59 ID: ZkYTJiZGZi レフェリーですら足攣る状況で走り回っとるんか選手は 34. 海豚 2025.9.8 00:42 ID: M3ZDcxMGQ5 ※33 レフェリーですらっていうか一番動くのレフェリーだぞ しかも実質全てリアクション 35. 名無しさん 2025.9.8 05:23 ID: QxYTk2MTA2 ※11 俺も今現場で空調服使ってるが、アレ着て走ったらかえって汗だくになるぞwていうかそれ以前に走りにくい 36. 脚 2025.9.8 12:33 ID: FhYjU0YzFl ※30 J3だと2級審判が4審を担当する事多いからなぁ。 全員1級持ち&4審だけでは無くVAR担当とも役割変更が可能なJ1とは訳が違うのかも。 37. 名無しさん 2025.9.8 15:37 ID: RkYmE2MzFl 関係ないけど大統領も副大統領も下院議長もダメだったら誰が大統領代行になるんやろ 38. 名無しさん 2025.9.8 17:03 ID: c0YTA2YmVl ※21※36 J1だったらVAR担が下りて来てやることも出来るけど、近い将来VARはJFA一括で管理してVAR担が一日で14時開始+19時開始の2試合担当とかになると思うから、その場合はリザーブ審判を県協会で一番上の資格持ちだけど遠征が出来ないからJリーグ担当から外れてる人を用意しておくしかないね かつての八木あかねさんとか、新潟在住なのにJリーグだけでなくFリーグも担当して、その上北信越のU18カテゴリーの審判アセッサーで魚津とか行ってて「俺の方が全試合皆勤のアルビサポより総移動距離多いはず」と豪語していたし 39. 柏 2025.9.8 22:05 ID: VhNzUyNzBm ※38 >その場合はリザーブ審判を県協会で一番上の資格持ちだけど遠征が出来ないからJリーグ担当から外れてる人を用意しておくしかないね 地方県だと大変そう。 今年でいえば宮崎県協会は1級審判1人、沖縄県協会は2人(うち1人はJを吹ける国吉さん、1人はなでしこリーグで吹いてる山内さん)。 もっと審判増やそうぜって話ではあるけど。1級しばりにしなければいいのかな。 次の記事 HOME 前の記事
ID: AxODFmYmJm
以前西村主審も前半で主審交代した試合があった気がする
ID: YwZjc4ZGM5
これが滅多に起きない珍しいことだというのは審判の皆様が日頃鍛えている賜物ですね。
納得いかない時は文句言うけど感謝してますよ。
ID: ZiNWRkMzAw
主審↔四審 ではなく、
主審←副審1←四審←主審 の交代の模様。
ID: Q1ZTczNTY5
選手はこれでもかというぐらい水分補給してるのに審判たちが水分補給って給水タイムぐらいしかない。
審判もゲームが切れた時に住分補給したらいいのよ。
ID: hjNGQ1ODM5
※3
ありがとうございます。修正しました!
ID: c3N2JmYmZm
ずっと走ってる審判が一番過酷だからなあ
ID: M0YjYwZmNi
90分絶え間なく動いて時には選手くらいスプリントしてすべてを正確に判定しないとボコボコに叩かれる職業を兼業でできる人はほんま尊敬しかねえわ
ID: ExNzI1OWRm
審判も試合前はグラウンド周りでスプリント繰り返したりしてるから大変なんだろうなとは思う
ID: VhYzMyN2Q0
※4
フリーキックとかで選手やチームのスタッフから分けてもらったりを時々見かける
ID: M2YWM3M2U3
こんな暑い中で走り続けてると頭がぼーっとして判断力保てないと思うんだけど
ID: M1Y2ViZGJm
審判はワークマンの扇風機ついた服を着るといいと思うの
ID: A3YzcwNWI3
※11
扇風機でオスプレイみたいに翔べばいいと思う。今、キン肉マンに出ている超人みたいに。
ID: JhZjM2YWZj
※11
俺良いこと思いついたんやが、巨大な扇風機つけてホーム側からアウェイ側に向けて常に風に吹くようにすればよくね
皆涼しいやろ
前後半で吹く方向変えれば公平公平
ID: JmNWQ2M2U4
※13
エンド変えるんだから風向き変えたらむしろ不公平やろ
ID: IyMWVhNjc5
攣った後も四審に入るのは大変だね
ID: gwZmU4YmU0
お大事に。主審は特にスプリント繰り返すもんなぁ。
ID: JiYzg5MGM1
この試合現地にいて、このシーン
審判の方々が集まって何かやってたのは分かったけど
てっきりその前のファールのジャッジについての確認かな?
と思ってたらそんな出来事だったと今更・・
昨日は前後半とも飲水タイムはなく、少しは涼しくなったから(先月比)
からかなとは思ってたけど適時給水できる選手はともかく
審判はできないので、飲水タイム採る基準を見直さないといけないのかも
しれませんね
ID: ZjZDY0OTY0
四審もできない程になってたらどうするんだろ
ID: M2ZDg0YzMy
審判の走行距離も出そう
ID: c3OTNiNTU0
※14
ネタにマジレス…