2028年夏開業予定のモンテディオ山形の新スタジアム 新たなイメージパースを公開
- 2025.09.06 16:03
- 109
モンテディオ山形は6日、新スタジアムの新たなパース画像を公開しました。
新スタジアムの建設地は山形県総合運動公園南側の駐車場で、10月に造成工事がスタート。2028年春の竣工、同年夏の開業を予定しています。
[山形公式]新スタジアムのパース画像を更新しました
https://montediofootballpark.co.jp/new-stadium-image-20250906/
新スタジアムのパース画像を、最新のデザインに基づいて更新しました。
今回の更新では、スタジアムの外観や内部構造、観客席の配置など、
より詳細でリアルなイメージをご覧いただけます。
建設の進捗や完成イメージを、皆さまにわかりやすくお伝えする内容となっています。
ぜひサイト内で新しいパース画像をご覧いただき、完成イメージをお楽しみください。
🏟️新スタジアム パース公開‼️
— モンテディオ山形広報/Montedio Yamagata (@monte_prstaff) September 6, 2025
2028年に向け、未来への一歩が動き出しました。
ともに、歴史を刻む新しい舞台を盛り上げていきましょう🔥
☑️新スタジアム公式HPhttps://t.co/rxzGsrodcQ#montedio #yamagataichigan pic.twitter.com/JGIYWCsra0
こちらが今回新たに公開されたイメージパース。





こちらは前回発表されたイメージPVです。
どこもかしこも新スタ話があって良いな。。。
— sachi5963 (cDzCIDREqs68451) 2025, 9月 6
初期案から具体的な形に変わりましたね。
正面階段が減り駐車スペースや、
キッチンカー配置になり、バス導線や
大型モニター裏のスペース等様々。
本当参考にしてるだけあって、
PayPalパークのようだ。
#montedio
— NIR (lujianyang92920) 2025, 9月 6
四方に屋根を付けるんじゃなくあえて三方に付けることで開放感を感じる
素敵
— Akiko (poco_mi_chiro) 2025, 9月 6
めちゃくちゃ楽しみ!
2枚目の写真、、
奥のオーロラビジョン、、
対戦相手ベガルタ仙台になってるよね
みちのくダービーぶっこんでくるのヤバ笑
#montedio
— Kai (88YHHY88) 2025, 9月 6
わくわく
そして仙台に勝ってる仕様なの、芸が細かくて好きよ〜
— まんたや (mantaya_monte) 2025, 9月 6
外にもビジョンあるの良いね
— 渓人 (keito3340ab) 2025, 9月 6
前回のイメージ図もそうだが、
今回のイメージ図も対戦相手がベガルタ仙台さんなのよ!ベガサポさんの意見お待ちしとります。
#VEGALTA #vegalta #montedio
#モンテディオ #ベガルタ
— ブルビアンコ天童中央店 (blubianco1010) 2025, 9月 6
新スタすげぇ・・・
一応ですが、ACL開催基準にはなってるはずですよね??
#MONTEDIO
— Sora (kadowaki_train) 2025, 9月 6
山形の新スタジアム凄い!
これは他サポでもワクワクする!
ビジターは現在の数量とあまり変わらなそう?
試合は常にPVやってる感じ?
ライブとかも開催できる仕様?(Mr.Childrenやるなら行くよ!
)
— HIRO (hiro11_i) 2025, 9月 6
楽しみすぎて3年待ってられない…笑
— meg (rs_828) 2025, 9月 6
459 U-名無しさん 2025/09/06(土) 14:09:46 ID:ukcbKsDV0
チケットどれくらい値上げすんだろう
https://i.imgur.com/CJRSz43.jpeg

460 U-名無しさん 2025/09/06(土) 14:11:30 ID:IOtdJ4z00
>>459
スタンドもう少し高さがあると見やすそうだな
461 U-名無しさん 2025/09/06(土) 14:13:16 ID:ukcbKsDV0
イメージにケチ付けんのもあれだけど段差なさ過ぎだよな
後、野ざらしだから合皮でも劣化早そう
462 U-名無しさん 2025/09/06(土) 14:22:39 ID:hQV4vxn60
やっぱりゴール裏が一層なのはいいね!
464 U-名無しさん 2025/09/06(土) 14:54:06 ID:lcxEP/DJ0
ライブやってる画像も゙あるけど、観客が思いっきり芝グシャってるけどこんなの可能なんか

465 U-名無しさん 2025/09/06(土) 15:04:08 ID:7i+jpCEmd
>>464
ピッチに人入れる場合は芝生全部張り替えちゃうって言ってた気がする
466 U-名無しさん 2025/09/06(土) 15:04:16 ID:my79oHXF0
開業する頃には夏場がシーズンオフだから今より管理しやすくなるんじゃねぇの
おすすめ記事
109 コメント
コメントする
-
秋田の社長もコメントしてるが、東北のサッカー観戦で厄介なのは季節の変わり目にくる昼夜の寒暖差を伴った長雨
特に3-4月と10-11月は日が沈む頃には気温一桁なんてザラにあって、体調崩すリスクは跳ね上がる動画ハイライトやテレビの中継映像で流れる雨のソユスタでの試合
野ざらしでビシャビシャの打ちっぱなしコンクリスタンドでカッパ着込んだサポ見せられて、テレビの前で応援はしててもチケット買うとこまで行かない人は結構な数でいると思われる何が言いたいかというと、ようやく仙台に続き山形さんおめでとうございます
どうか完成して且つプロジェクトとして成功させてください
今の平均観客動員に+2000〜3000はいってほしいですね -
山形素晴らしい、つくづく愛媛とは大きすぎる差がついてしまったなぁ
キャパは抑え気味だけど、将来拡張できそうなのがとても良いね
どんなに素晴らしいの建てても、キャパが少ない上拡張できないと残念すぎるからね
広島とか3万クラスで建てるとか言ってたのに、毎回チケット完売でも2万5千強くらい
せっかく素晴らしいの建てたのに、キャパが少ない上拡張できそうにないのが本当残念
近場の岡山には是非キャパ3万強を立てて欲しい、臨時でもいいから4万へ拡張可で中四国初のWC開催を期待
FIFAが広島開催を要望しても2002と同様に広島は辞退するだろうし、岡山に期待 -
※81
フルスペック、コストダウンうんぬんじゃなく理に適った計画の進め方だと思う
芝の生育条件が①日当たり②風通し③水捌けである以上
観客席とピッチの距離が近い専スタで、物理的に屋根で覆ってしまうと日照時間は減るし
陸トラの空間がなく急な勾配をつけたすり鉢状の箱は
ピッチに湿気がこもるような風通しの難しさが生じる
さまざまな利点や短所を理解した上でどう着地するかつい最近広島のピースウィングにて、多目的トイレ前の混雑を解消するため案内看板が設置されたり
長崎のピースタではリーズナブルな自販機やフリードリンク制を始めて、新たな持ち込みルールに備えたり
こけら落としが完成形ではなく、月・年単位で芝の回復や利用者のニーズを確認しながらアップデートの積み重ね
ID: I1ZmU2M2Vh
引用リポストで結構な数の方が勘違いしてるみたいなので一応言っておくと、アウェイ席は屋根のないゴール裏ではなくバックスタンドに配置されます
南側ゴール裏はホーム席で運用予定
ID: FlMjQzNGQ4
いいスタのイメージ図で心底羨ましいわ。
ID: Q3N2U0M2I1
夏開業って、シーズン前半はどうすんだ?と思ったけどよく考えたら来年から夏開幕か
ID: UxMTE5ZGI5
雪かきしやすいギミックが隠されてたりするのか
ID: Y2MWIxYmY5
やっぱりPayPalパークっぽい
ID: RhZTRiMmY4
※1
セレッソや金沢のアウェイゴル裏を知ってるせいでそっちなの!?ってなっちゃう
ID: QwNmRiMjRj
確かにイメージ図のバックの向こう側が黄色になってるな
ベガルタを想定してるんだろうか
ID: M0ZjEzNzg4
消雪パイプみたいのをグラウンドだけでなく、スタンド〜駐車場まで敷いてくれたら最高だわ
ちょろちょろ水が流れるやつ
ID: IxYThhZmQ2
アウェーで行くとき駐車場が広くてありがたかったんだけど、そこに建てると駐車台数はどうなるんだろう?
ID: hhMjBhZWRi
2枚目の画像、12人対12人でサッカーやってて草
ID: EwNjllZWVi
アウェーサポはバックスタンド確定なんかな?
ウチも当初はバックスタンドで応援してもらう予定だったけど、ゴール裏にしろって反対の声が大きくなったこともあって今の席になったし
ID: RhNGMzNDgx
いいなぁ
たぶんウチは金もないし、自治体縛られてる気がするよ
ID: AyNGEzZDM5
※9
駐車場は道路挟んで東側(鳥瞰イメージの右側)に増設予定だったはず
ID: JmYjk0MzNh
※1
2枚目の左奥(黄色っぽいところ)だね
となるとゴール裏ではなくゴール横って表現になるのかな?
ID: M4MjEzNGJm
岡山では今日、地元テレビ局主催のシンポジウムの日だった(後日テレビ・ラジオ放送あり)
今回の山形や動き始めた清水・福島・福山等々、岡山も追随していきたい
ID: MyNzQ0MTBm
球技専用増えているのがサッカー文化が根付いてるのを感じるよ
また将棋の駒貰いに行きたい(J1の試合で!)
ID: k2NGY3MWZl
かっこいい!
雪国だと屋根に積もった雪対策とか必要になるのかな?
ID: EwYTJjNWQ1
いいな、新スタ…。
ID: lhMmYyMzhk
このパースみたいに選手ベンチがグラウンドよりちょい低いところにあるのと、逆に長崎みたいに高いところにあるの、どっちが選手に好評なんだろう
ID: VkZjNhNGVi
秋田の社長もコメントしてるが、東北のサッカー観戦で厄介なのは季節の変わり目にくる昼夜の寒暖差を伴った長雨
特に3-4月と10-11月は日が沈む頃には気温一桁なんてザラにあって、体調崩すリスクは跳ね上がる
動画ハイライトやテレビの中継映像で流れる雨のソユスタでの試合
野ざらしでビシャビシャの打ちっぱなしコンクリスタンドでカッパ着込んだサポ見せられて、テレビの前で応援はしててもチケット買うとこまで行かない人は結構な数でいると思われる
何が言いたいかというと、ようやく仙台に続き山形さんおめでとうございます
どうか完成して且つプロジェクトとして成功させてください
今の平均観客動員に+2000〜3000はいってほしいですね