Jリーグが2026年前半に実施する「Jリーグ特別大会(仮称)」の特設サイト公開
- 2025.09.11 01:00
- 121
Jリーグは11日、2026年の前半に行われる「Jリーグ特別大会(仮称)」の特設サイトを公開しました。
特別大会は2026年夏からのシーズン移行に備えて約半年間実施されるハーフシーズンの大会で、昇格・降格はありませんが、J1上位クラブにはACLE出場権が与えられます。
[Jリーグ公式]【公式】Jリーグ特別大会(仮称):Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/special/2026specialseason/j1/

ほとんど7月時点で発表されていた内容なのですが、ざっくりまとめるとこんな感じ。
・J1リーグ特別大会(仮称)
・J2・J3リーグ特別大会(仮称)
地域リーグラウンド/プレーオフラウンドの2ラウンド制
登録ウインドー:
1月12日(月)~4月8日(水) ※追加登録は5月1日(金)まで
ACLE:
J1リーグ特別大会の優勝チームはACLE2026-27の2枠目での出場権を取得
地域リーグラウンド:
ホーム&アウェイ方式のリーグ戦(1リーグ10クラブ)
J1は東西で2組、J2・J3は東西南北の4組
プレーオフラウンド:
それぞれの組の同じ順位チームが対戦する順位決定戦
・J1はホーム&アウェイ方式
・J2・J3はノックアウト方式
PK戦:
イーブンで90分を終えた場合
・地域リーグラウンドは延長なしのPK戦。
・プレーオフラウンドは、J1が第2戦のみ延長戦/PK戦ありで、J2・J3はつねに延長戦/PK戦あり。
大会名称は9月に発表予定という話でしたが、まだ(仮称)になってますね。
なんかもうこのままでいいような気もしますけど。
J2J3特別大会(仮)さんのここ、
お金あげるからどうかやる気出してください!!!
っていうお願いでしかなくて
勝ち点1で50万獲得!!!


— HoTa (HoTa_2019monte) 2025, 9月 10
2026年J1特別大会のサイト見たけどうーん…
やっぱり思うのは事実上の関東大会になってしまう東グループは遠征の楽しみが奪われるだけの半年間でしかないなと
— 桐間ここあ (mofufuwa_cocoa) 2025, 9月 10
Jリーグ 特別大会の詳細でたね、まぁその時にならないとおもしろさは実感できなさそう
— ファンウェルメスケルケン犀 (Crazy_rhino3) 2025, 9月 10
これ前も言ったけど2026シーズン新加入っていつから合流なのかな
年明けて1月~合流したとして、特別大会には出場出来るん?
— るみあ (rma0maru) 2025, 9月 10
来年上期に実施のJリーグ特別大会の特設サイト。今年絶対残留せな!
— やまいも@橙亭 (yamaimoyamaimo) 2025, 9月 10
Jリーグの特別大会、とりあえずホーム戦は9試合+αあるのね
— だじゅうる@マスコットブログ (dajudajudaju) 2025, 9月 10
2月上旬開幕だからキャンプは1月上旬か。
・26年J1特別大会優勝クラブは26/27ACLEの出場枠を獲得。
・総額25.2億円の賞金・助成金制度。
・地域リーグラウンド(東西 各10クラブ)とプレーオフラウンドによる2段階方式。
・地域リーグは90分同点でPK戦
https://jleague.jp/special/2026specialseason/j1/…
— AOA課 (gasmenjp) 2025, 9月 10
【公式】Jリーグ特別大会(仮称):Jリーグ.jp
PKまで決着つけるのね。
引き分けなしやな。
— なかにぃ (mamofro) 2025, 9月 10
jリーグ特別大会に優勝するとACLエリート行けるんか。
是が非でも残留して特別大会勝とうや
— 森のクマッチング(ぽっけ風) (peerchaky) 2025, 9月 10
特別大会パスみたいなの作ってくれたりしないかなー
いちいちチケット買うのだるい
待機列も
— 岡田大輝 (N5iG5) 2025, 9月 10
Jリーグ特別大会の正式名称を勝手に考えている←
— haihai (haihai_street) 2025, 9月 10
特別大会はさすがに均等配分金はないか^o^
— ウマゴソ (UmagonHighpena) 2025, 9月 10
特別大会の詳細がリリースされていた。
その大会、カテゴリはJ2で参加したい
— すーさん 𝕤𝕦 𝕤𝕒𝕟 (tochigi_susan) 2025, 9月 10
ハーフシーズン特別大会のHPめっちゃよく出来てるな
くっそ見やすい
— しののめ (vamovamostokyo) 2025, 9月 10
特別大会 毎回残業想定でいないといけないの
大変だな PK戦だけだけど
— あひる (quack_3939) 2025, 9月 10
来年の特別大会の年間チケットの扱いはどうなるのだろう。
— aki-koba (zyoushou) 2025, 9月 10
Jリーグ特別大会面白そうじゃん。
— Daki (Daki_029) 2025, 9月 10
特別大会はJ1J2J3ごちゃ混ぜにしてほしかったなあ
— 文遠 (bunenss) 2025, 9月 10
#ファジアーノ岡山
来年のJリーグ特別大会、引き分けなしの決着方式、totoはどうなるんだw
— ゆーすけ (y_suke_oota) 2025, 9月 10
おすすめ記事
121 コメント
コメントする
-
※71
度々「大阪を副首都に!」みたいな感じで言われるんだけど、「東京でないと
仕事にならんから嫌!」とする官公庁や大企業のせいで、省庁移転もままならんという。
文化庁だって京都に移転してきたけど、実質的な本部は東京だしね。ほんま、首都直下型
地震やら富士山の噴火その他災害でも食らって東京が壊滅したらどうなることやら。ちなみに、東日本大震災が起きた際、時の民主党政権は「天皇さん皇后さんだけでも京都に
逃げてくれ」と打診したらしい。時の天皇さん、今の上皇さんは「自分たちだけ安全なところに
避難するわけにいかん」と拒否して東京に居座ったらしいが、どっちの言い分もわかるだけに
いい悪いの判断が難しい。なお、この際の計画停電の影響で西武ドームが使えず、ライオンズは数戦、オープン戦を
縁のある皇子山球場で開催したらしい。







ID: diMGVhZDkx
半年間関東に缶詰か。
せめて仙台がJ1に上がってくれ。
ID: diMGVhZDkx
半年間関東ばっかかよ。
せめて仙台がJ1昇格してくれ。
ID: diMGVhZDkx
コメント反映されないと思って、似たようなコメント連投してしまった。
ID: NhMTBjMjZh
PKあるのは面白い
場所によっては帰りの電車が心配になるけど
ID: QwMWFlYTNm
昇格降格ないとまったりしそうだな
消化試合をどう盛り上げるか…
ID: AxNjM1YzNh
特別大会のお祭りなんだからJ1〜3ごちゃ混ぜでやるべき
ID: RlNzU2MTU5
J1昇格してたらこれがエキストラステージみたいなもんでJ1を最低1.5シーズンやれるのはデカいな
切実に上がりたい
ID: Q2OGM0NjBi
※6
一応ACLE出場権が関係してるから難しいんじゃないかね
ID: M3ZjRkMmM2
J1がJ1であることを示してくれる大会かと思ったら
カテ混戦あるのはJ2とJ3だけですかそうですか
ID: QzZmQwNTBk
・・・・ここは・・・どこじゃ・・・・?
ID: EzNDQ4ZTMw
遠征交通費工面を考えなくていい関東組のセリフがまあなんとも贅沢に見える
ID: k0ZmNjYmZi
貰ったぜ
ID: VmYjNiM2I1
まだ先の話と思ってたら半年後だ
ID: JhOWZkZjRl
大会に価値がなくなるとはいえ、ACLEの出場権を付ける必要あったのかな
結果より戦術の浸透や若手の起用、チームの底上げに取り組むクラブばがりだろうから、今年のリーグ戦に出場権を付けてほしかった
ID: NhYmRiYjFm
各クラブ、シーズンチケットとかもこの期間分どういう形式にするか考えないと行けなくて大変そう
ID: diMGVhZDkx
※8
それ言ったら天皇杯もACL出場権あるんだよ。
ACL出れないクラブが優勝した場合は天皇杯と同じルールで対応すればいいだけ。
ID: E0ODkwOTRl
※1
※2
大事なことだから2回言ってくれてサンキュー
ID: YxODBlMWE5
「地獄の北信越」「かつてのkyuリーグ」Jリーグ編、始まるよ~。
ID: FhNTY1N2Jl
地域でわけずにクジで決めればいいのに
ってのと
ACLE出場権、付くんだね
ID: Y3N2Y3M2Vl
全方位大満足のレギュレーションはあり得ない話なので
決まった内容で楽しむしかないわな